ギャンブルで大破滅

ギャンブルで大破滅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Nジマ

Nジマ

Freepage List

自薦集ネタ編


自薦集ネタ2


ドクターストップヤラレちゃん


布石ソング


Nホラー


自薦集パチンコ・スロット


自薦集パチンコ・スロット2


I氏伝説(競馬自薦集)


ペールギュントに一貫性勝負(競馬自薦集)


N競馬1


N競馬2


その他工夫ギャンブル・面白ギャンブル


麻雀自薦集


後輩系競馬(競馬必勝法確立への億の細道)


後輩結果の1 (2008~2009年)競馬的中


後輩結果の2 (2010年)競馬的中画像


後輩結果の3 (2011年)競馬的中画像


後輩純粋結果のみ


後輩結果の4 (2012年)競馬的中画像


自薦集FX


Nイズムと投資1(ギャンブラーの哲学)


Nイズムと投資2(ギャンブラーの哲学)


普通日記まとめ


特選ネタ自薦集


再編集工夫ギャンブル・博打


麻雀絞り込み


ペールギュント一貫性勝負絞り込み


競馬高額配当的中画像集


過去高額配当集


N用語説明


競馬ネタ絞り込


絞り込競馬関係


通常絞り込競馬


絞り込前自薦集


絞り込Nイズム


株式投資絞り込


ギャンブルで大破滅(当ブログ)について


絞り込自薦集


N競馬のみ絞り込


2011年9月時点タイトルバックアップ


競馬必勝法考察


相互紹介募集中です


はてなブックマーク登録のお願い


ギャンブルチンチロリンのルールと確率


ランキングボタン等


相互リンク集


リンクもらった先


ギャンブル名言・格言・金言集(必勝法?)


競馬名言・格言・金言・必勝法・エピソード


Nレベル


Favorite Blog

それChatGPTでいいん… New! あしぱぴぃさん

いざリベンジへ………イ… ジェニュイン16号さん

エリザベス女王杯 フロースレの>>1さん

競馬ボヤキ日記 もんど2005さん
アホ板 水野 綾香さん
2012/10/24
XML
テーマ: 競馬予想(65516)


INPUTしないとOUTPUTできないし・・・・

そんなこんなでスポーツ選手のメンタルを読んでいるが・・・

昨日も記載した通り、最後に行きつくところは面白いか否か。

ワクワクしているかってことなんだなと再認識。

堂々巡りしながら・・・

最初の答えに行きついたってところなんだけれども・・・

ルートを変えても同じ結果にたどり着くってことは・・・

きっとそれが答えなんだろう。

面白くなきゃ絶対に上手くいかないという。

でこれを以前から面白がる能力と言っていたが・・・

これは先天性の部分が強い気もするが・・・

鍛えられるよなと・・・

面白いと思おうとする努力か・・・

それこそ上手くいった結果をイメージすることでわくわくするか・・・

面白いなと思わされることに・・・

先日上げた一度は読んだ方がいいと言った方々・・・

竹田和平氏も斎藤一人氏も西田文郎氏も、ナポレオンヒル氏もウォーレンバフェット氏も・・・

時代も分野もまるで違い、接点すらほとんどないのに・・・

同じことを言っているってことは・・・

私の求める答えに間違いないと思うのだ。

面白いかワクワクすることが最も重要だと言う。

じゃあそれをどうやってそう思うようにするかってのが課題なわけだ。

それが自分にとって都合のいいイメージだったり、周囲に対する使命感だったりするんだろうけれども・・・

これはイチロー氏の書籍と共に、次に探すべき書籍だよな。

でもって・・・

表題。

そういった書籍を読んでいたせいか・・・

ふと思ったことがある。

それが表題。

嫌々walletだ。

駄々っ子のようなネーミングだが・・・

ふと先日・・・

駐車場から社用車を出すとき・・・・

財布から紙幣を取り出して清算しようとしたのだが・・・・

識別機がなかなか読み込まず、苛立っていた。

何回トライしただろうか・・・

多分、3~4回目の時だったと思う。

丁度西田文郎氏の書籍を前日から読み始めたこともあり・・・

わくわくだよなあなどと思っていたら閃いた。

待てよ・・・・と。

私は・・・

こんなに私の手元から離れたがらない現金を果たして手放してしまってもよいものなのだろうか?

違うんじゃないか?

私も諸手を挙げて賛同しているが・・・

大抵の富豪本には、富豪はお金が大好きで大切にすると・・・

で私も経済力大好きなわけなんだけれども・・・

自分の手元を離れたがらない現金は、考えようによっては自分のことを好きな現金なんじゃないか?

自分のことを慕っている現金は手放しちゃ駄目なんじゃないだろうか・・・?

そう思ったときに閃いたのだ。

自分の手元から離れる事を嫌がる現金を入れておく財布を作ろうと。

それが表題の嫌々walletだ。

お金はさみしがり屋と言うのだから・・・・

自分を慕う現金を集めておけば勝手に利殖成功。

人生楽勝だねと。

なんとなくそんなことを閃いたのだけれども・・・・

何言ってるのだと思う人も多いかもしれないよな。

けどさあ・・・

いつも思うんだけど、論理的や理屈には限界と天井がかなり早期に来るんだよな。

自分自身が理屈派なのでよくわかるのだ。

知っている限り・・・

一般的常識な論理派で名経営者を見た記憶はないし・・・

私が羨ましいと思う結果を出している人物は皆論理や理屈を否定はしなくても軸にはしていない。

桜井章一氏も真実だと考えるのであれば・・・

麻雀は理論や理屈や確率ではないと言っている。

であれば、こう普通の人がおかしいと思うことを軸にしなければ・・・

普通の結果を頂戴するだけなんだよな。

何度考えても。

まあ、そんなネタです・・・

で競馬で年間30000K勝つために・・・

の前に表題の後篇。

最近思うのだけれども・・・

とっくに戦って始まっているんだなと。

領土問題のニュースを聞くたびに・・・

そういうことだったのかと思わされるのだが・・・

もう韓国や中国ととっくに戦が始まっているのだよなきっと。

彼らは武力を背景にし、日本は経済力を背景にして戦っている。

景気がずっと悪いのに・・・

私のいるP業界はさらに抑圧されている。

規制が酷過ぎるんだが・・・

大半はあちらの大陸の方々が経営しているため・・・

資金源を断ちにいっているんだろう。

政治的背景として。

物資がなければ戦えないことは太平洋戦争で日本が思い知らされたこと。

物資がないわけではないのかもしれないが・・・

金がなければ戦えない。

領有権をあちらは武力で取ろうとし、日本は経済力を絞ることで防ごうとしている。

武力VS経済力

そういうことなんだなと最近思わされるのだ。

景気が悪いのに、景気を支えると言いながら矛盾した行動を業界に取っているのは・・・

多分、痛みを伴ってでも戦で勝つためなんだろう。

何気にやられっぱなしでもないな日本と思うのだ。

見えないだけで。

だから、まずは金を回らないようにするため、消費者金融を潰し・・・・

業界に射幸心の名目で規制をかけて国民から興味を無くさせ・・・

公営カジノという逃げ道を用意することであちらの国の資金源潰しか・・・

業界にいる身としては苦しいが、仕方がないかもしれないなこれは。

でもあちらの国もやるよな、フジテレビ株などを購入してスポンサーになりプロパガンダにしているんだもんな。

それで、新大久保あたりのブームを巻き起こし、何も知らない主婦から金を巻き上げようとしているんだもんなあ。

それが侵略の資金源か・・・・

政治的にはあのブームに乗っちゃまずいんだろうけども、それもあって壮絶な戦いになっている気がする・・・・


そんなことを思わされたが・・・

なので競馬だ。

中央競馬は日本国のもの。

だから大丈夫と思うものの・・・・・

こないだ聞いたら・・・

WINSが初めて縮小・閉鎖されるみたいね・・・

やはり競馬人口減ってきているんだなあ・・・

こないだエクセル菊花賞の時に行ったけれども・・・

昔はG1なんか8時くらいに行かなきゃ座る席取れなかったのに・・・

菊花賞当日でも半数が空席。

PCやスマホで買えるようになったとはいえ・・・

あれを見ると結構、競馬もやばいなあと思わされるのだ。

やばくない業界は医療と葬儀だけかと思えてくる・・・

高齢化社会だしなあ・・・

高齢者の生活保護者を対象とした寮でも作った方がいいのかもな・・・

そこに医療と葬儀もセットにして・・・

そして国から補助金までもらえたら言うことなしみたいな。

とギャンブルからずっとズレタ・・・・

そう年間競馬で控えめに3000万勝つと言う明確な目標にしたとして・・・

そのためにどうするか?

それを考えたいんだが・・・

多分なんだけれども・・・

控除率のことを考慮すると・・・・

相場格言で言う、頭としっぽはくれてやれとは別になる。

頭以外はくれてやれと・・・・


精度が高くオッズの高い・・・

本当に鰓から上の頭の部分しか旨味はない。

そしてそこを拾おうと思ったら・・・

レース数はぐっと絞られる。

その基準で馬券を買えばいいわけだが・・・・

オッズにそそのかされ言うほど統計値が高くない馬券を拾うから吐き出し祭りになるんだよなあ・・・

だが・・・

後輩の過去予想と言うデーターベースを使用すれば答えは見えてくるんだよな・・・

それをちょっと実践したい。

ワクワクしながら・・・

当然だけれども・・・

精度の高いところに・・・

買えない馬が来てオッズが跳ねた馬券を折り返しで十重二重に買うってのが勝つ方法。

オッズハイローラー戦略に過ちはないと思っているが・・・

それこそわくわくするような・・・

これっきゃね―馬券を拾い続ければいいのだ。

でその基準を守るためにも・・・

楽しんでいなければならない。

そうだよなあ・・・

勝ち続けている人・・・

皆私より競馬好きだし、熱意が溢れている。

ある程度戦略は見えてきているので・・・

というか・・・

競馬で年間10000Kくらいまではちょっとの差で簡単に達成できると思うのだ。

事実、自分の判断ミスや買い間違えがなければ・・・

すくなくともそれだけで今年の取りこぼしが4000K。

勝ちたいと言うモチベーションを高く持ち続ける事ができれば・・・・

可能なはず。

さあ、わくわくできるようなレースだけを拾おう。

本当はG1もおりたいと思うレースは降りた方がいいんだよなあ・・・

わくわくしないってことは経験則がどこかで結果に否定されることを知っているのだから・・・

天皇賞秋も、いいメンバーなんだけれども・・・

まるでわくわくしないんだよな。

去年のダークシャドウやトーセンジョーダンやトゥザグローリーのような・・・

そういったわくわくが存在していない。

多分カレンなんじゃないかとこうなると思えるんだけれども・・・

それでも競馬を18年くらいやっている者として・・・

G1をやらないのは何か違うよな。

スプリンターズステークスはやらなかったけれども・・・

そして正解だったけれども・・・

今年はどこからG1が荒れるかな・・・・

舞ちゃんか絵里嬢だと思うんだが・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/10/24 12:01:58 AM
[競馬予想・競馬結果・競馬情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: