ギャンブルで大破滅

ギャンブルで大破滅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Nジマ

Nジマ

Freepage List

自薦集ネタ編


自薦集ネタ2


ドクターストップヤラレちゃん


布石ソング


Nホラー


自薦集パチンコ・スロット


自薦集パチンコ・スロット2


I氏伝説(競馬自薦集)


ペールギュントに一貫性勝負(競馬自薦集)


N競馬1


N競馬2


その他工夫ギャンブル・面白ギャンブル


麻雀自薦集


後輩系競馬(競馬必勝法確立への億の細道)


後輩結果の1 (2008~2009年)競馬的中


後輩結果の2 (2010年)競馬的中画像


後輩結果の3 (2011年)競馬的中画像


後輩純粋結果のみ


後輩結果の4 (2012年)競馬的中画像


自薦集FX


Nイズムと投資1(ギャンブラーの哲学)


Nイズムと投資2(ギャンブラーの哲学)


普通日記まとめ


特選ネタ自薦集


再編集工夫ギャンブル・博打


麻雀絞り込み


ペールギュント一貫性勝負絞り込み


競馬高額配当的中画像集


過去高額配当集


N用語説明


競馬ネタ絞り込


絞り込競馬関係


通常絞り込競馬


絞り込前自薦集


絞り込Nイズム


株式投資絞り込


ギャンブルで大破滅(当ブログ)について


絞り込自薦集


N競馬のみ絞り込


2011年9月時点タイトルバックアップ


競馬必勝法考察


相互紹介募集中です


はてなブックマーク登録のお願い


ギャンブルチンチロリンのルールと確率


ランキングボタン等


相互リンク集


リンクもらった先


ギャンブル名言・格言・金言集(必勝法?)


競馬名言・格言・金言・必勝法・エピソード


Nレベル


Favorite Blog

それChatGPTでいいん… あしぱぴぃさん

いざリベンジへ………イ… ジェニュイン16号さん

エリザベス女王杯 フロースレの>>1さん

競馬ボヤキ日記 もんど2005さん
アホ板 水野 綾香さん
2014/01/16
XML
テーマ: 競馬予想(65517)


まあ、当たり前だけれども・・・

ブログや日記なんてものは読者があってこそ存在意義があり、それによって存在の継続がなされる。

まあ、だから当たり前なんだけれども自分のメディアを持つという発想は今でも捨てていないので・・・

読者は多ければ多い方が良いに決まっている。

まあ・・・

バイラルループが起きれば・・・

ふなっしーのような価値を創出される可能性もある。

正直・・・

ふなっしーはひとつの私が正解だと思う解の一つ。

あれのコストどうだろうか?

今もコストかかっているだろうか?

それに対しての利益率は?

存在や出演、グッズで自動利益創出システム構築を行われている。

当然、私はギャンブラーであるから・・・・

山師のように・・・・

何か一発逆転が起きうる行為はすべて行いたいと思うのだ。

パクリでエヌッシーでも作ってやりたいくらいだ。

ユルキャラならぬ張りキャラ・・・

駄目か・・・・

まあ・・・

そんなわけで読者獲得はすべてのブロガーのテーマだと思っている。

で・・・

今日、一つ閃いた。

何気に・・・

いつも自分の閃きに自画自賛の戦慄を覚える事がある。

もしかして私凄いんじゃないか?と。

そう・・・

丁度先日、推薦できる自分のブログの編集・・・・

非常に面倒くさいので、馬券当たっていて金あるし、SOHOにぶん投げようと思ったのだ。

私は私の時間を金で買うと。

そう思って調べたら・・・・

ネットの編集作業はWEBIDなるものが必要とのこと。

おおう・・・

天下り官僚やるなと感じていたんだが・・・・

まあ、やってみなはれだなと・・・

経験に6Kくらい支払ってもいいと思い、WEBIDを登録した。

パチンコで負けるより安いし、馬券に比較しても安い。

そんなことを感じたのだ。

そして・・・

その時に閃いたのだ。

待てよと。

やはり・・・

何でもやってはみるものだなと。

SOHOの登録者って・・・

どのくらい人がいるんだろうか?

そして・・・

何故SOHOなのか・・・・

おそらく自宅でネットで仕事し・・・・

投資や投機に興味のある読者予備軍もそれなりに存在しているんじゃないか?と。

てことは・・・

目立つ割のいい私の代わりの仕事をぶん投げて・・・・

SOHOに登録しブログのアドレス入れておけば・・・・

かなり数多くの人間の目につき・・・・

勝手に読者増えるんじゃないの?と。

自動読者獲得システムじゃないか?

ふなっしーにおける着ぐるみ代と考えれば・・・・

これが初期投資によるバイラルループの種だと思えば・・・・

自分の代わりにもなるし、一石二鳥なんじゃないかと。

流石私と閃いたんだけれども・・・

どうなんだろうね。

まあ、眠いので適当な感じもあるんだけれども・・・・

当たり前だけれども・・・

仕事もそうだけど・・・

一番強いのは顧客を持っている人間。

価値の創出方法はなんだっていいわけで、要は自分が影響を与えられる人間を何人持っているかで・・・・

何かが変わるかもしれない可能性は大きくなるのではないか?

まあ、以前に書いたネタだけれども。

私が提供できる何らかのノウハウによる価値の創出が理想形だ。

それこそ・・・

穴馬の拾い方だっていい。

そのセミナーだろうが、エクセルによる説明書だろうが・・・

バイラルループが起きればそれで価値の創出が可能だよなと。

構想だけはあるんだけどね・・・

まあ・・・

普通の人のままで終わるんじゃ人間おもしろくないと・・・

プロバビリティ殺人ならぬ、プロバリティ逆転の基は仕込んでおいた方がいいよねとか思ってしまう。

と・・・

競馬予想のはずなのに・・・

何故か思いつきネタ。

眠いしネタないんですよ。

競馬も・・・

絶対に負けちゃならないよな。

負けと勝ちとの差・・・・

額面以上に大きな差がある。

金が増え続けるのと減り続けるのでは・・・・

新聞紙を二つ折りにしていくくらい・・・・

時間の経過とともに大きな差が生まれる。

最も重要な概念は私は「加速」だと思っている。

競馬で勝つのは「加速」につながるが・・・

負けるのは「減速」なのだ。

考えても見てほしい。

というか・・・

よく思うのだが・・・

自分の好きな戦国時代で考えると・・・

武田信玄と織田信長の差・・・

どこだろうかと。

多分、戦えば武田信玄が勝つんだろうけれども・・・

武田信玄は完璧であるため、戦いの場につくまでに多大な時間を要する。

つまり、間に合わず戦えない可能性がある。

一方織田信長はとにかく早い。

常に加速していく。

それが結果の差なんじゃないかと思うのだ。

私の考え方は結果を起点に考える。

自分の思う正しい結果を起点に方法を遡及するのだ。

と言う事は・・・・

ウォーレンバフェットも金持ち父さんも・・・

織田信長も・・・

ポイントは加速だと私は思っている。

さて・・・

金を増やすと考えた場合・・・

減速したらお話にならないではないか。

だから・・・

加速のため、勝たざるを得ないのだ。

バフェット氏の書籍の一つにたしかスノーボールというのがあった。

日本で言う雪だるま式。

そう・・・

雪だるまは自分に都合のいいようにつくるものであって・・・

借りた金で加速させちゃならない。

だが・・・・

それが加速すると破滅するんだから・・・

逆にいい方に加速すれば勝ち確ということだ。


まあ・・・

遅さはすべてにおける諸悪の根源だよな。

いつも思わされる。

大体必要な物も時間に関する物は多い。

飛行機何か典型的だろう。

飛行機は時間を短縮するため・・・

言いかえれば時間を買うため・・・

移動を加速するために金を出して利用するのだ。

つまり、価値は速さにある。

他の事も同じじゃないか?

洗濯機も洗濯板よりも速いから金を出して買うのだ。

テレビも情報を人づてに聞くより速いからと考える事もできる。

とまあ・・

加速がテーマだよなと思うんだけど・・・

ギャンブルも・・・

同じ時間で経済力を加速させるためには是が非でも勝たなければならない。

勝つためには・・・

例外になる必要がある。

そして例外は・・・

他人と同じことをしていても駄目。

だから単複は本当に難しい券種だと思うのだ。

例外になりづらい。

何しろ16通りしかないのだから差がつかない。

差がつかない以上例外はそうは存在しない。

そう考えると・・・

後輩のブログにあった本命の回収率驚異的だと思うのだ。

まあ・・・

でもあれはあれで資金マネジメントとセルフマネジメントと強いメンタルがないとあのとおり買い続けられない。

我慢ができなくなり、必ず買い方を間違えたり、甘えた温い馬券を買うことになる。


負けたらこの世の終わり。

それを常に意識し・・・

理論値通り勝つべくして勝とう。

勝たなきゃ終わりだ。

そんな馬鹿なと他人が思うような方法じゃなきゃ・・・

参入障壁にもならないし、勝ち続けられないだろう。

模倣できない買い方を。

まあ・・・

基本的に他人を模倣するのは頭で分かっていても難しいよね。

結局、自分で調べて、経験し、やってみなはれというように体験しないと・・・・

自分の血肉にはならないのだ。

つまり・・・

受け売りの考え方はその考え方に殉じれるほど覚悟が持てない。

そう先日の一千万馬券の人の時に書いたように・・・

外れに対して覚悟が持てないのだ。

だからぶれる。

覚悟がないから。

それで間違いないと信じきれるほどの確信が自分の血肉になっていないから・・・・

受け売りでは殉じれない、その考え方に。

そしてそれがブレであり、必ず負ける方法の一つ。

私は負け方はすべて学んだと言い切れるくらいありとあらゆる負けを体感していると思っている。

ようやく・・・

負け方が出尽くした感がある。

だから、勝てる理論が残ったと思っている。

皮肉な話だが・・・

たまにコメントをくださる「泥沼は神さん」

この方後輩が予想配信し始めた時からずっと勝ち続けている。

その勝つ方法を4年も前に教えてもらっていたのに・・・

私はそれに殉じれなかった。

自分の血肉になっていなかったから。

だが・・・

一つの正解を出してからは、その方法も取り入れることができている。

やはり・・・

自分で苦しさを何度も乗り越えないと・・・

勝てるメンタルは手にできないんだなと思わされたのだ。

さて・・・

いい時間過ぎて寝ます・・・











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/01/16 01:20:28 AM
[競馬予想・競馬結果・競馬情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: