ギャンブルで大破滅

ギャンブルで大破滅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Nジマ

Nジマ

Freepage List

自薦集ネタ編


自薦集ネタ2


ドクターストップヤラレちゃん


布石ソング


Nホラー


自薦集パチンコ・スロット


自薦集パチンコ・スロット2


I氏伝説(競馬自薦集)


ペールギュントに一貫性勝負(競馬自薦集)


N競馬1


N競馬2


その他工夫ギャンブル・面白ギャンブル


麻雀自薦集


後輩系競馬(競馬必勝法確立への億の細道)


後輩結果の1 (2008~2009年)競馬的中


後輩結果の2 (2010年)競馬的中画像


後輩結果の3 (2011年)競馬的中画像


後輩純粋結果のみ


後輩結果の4 (2012年)競馬的中画像


自薦集FX


Nイズムと投資1(ギャンブラーの哲学)


Nイズムと投資2(ギャンブラーの哲学)


普通日記まとめ


特選ネタ自薦集


再編集工夫ギャンブル・博打


麻雀絞り込み


ペールギュント一貫性勝負絞り込み


競馬高額配当的中画像集


過去高額配当集


N用語説明


競馬ネタ絞り込


絞り込競馬関係


通常絞り込競馬


絞り込前自薦集


絞り込Nイズム


株式投資絞り込


ギャンブルで大破滅(当ブログ)について


絞り込自薦集


N競馬のみ絞り込


2011年9月時点タイトルバックアップ


競馬必勝法考察


相互紹介募集中です


はてなブックマーク登録のお願い


ギャンブルチンチロリンのルールと確率


ランキングボタン等


相互リンク集


リンクもらった先


ギャンブル名言・格言・金言集(必勝法?)


競馬名言・格言・金言・必勝法・エピソード


Nレベル


Favorite Blog

それChatGPTでいいん… New! あしぱぴぃさん

いざリベンジへ………イ… New! ジェニュイン16号さん

エリザベス女王杯 フロースレの>>1さん

競馬ボヤキ日記 もんど2005さん
アホ板 水野 綾香さん
2016/01/26
XML
テーマ: 競馬予想(65516)


ようやくまともに帰宅できたのでようやく更新・・・

泥酔しているか帰宅できないかでずっと更新ができなかった・・・

さて・・・

またネタになりそうなコメントがあったが・・・

本当は本人が私のようにもがきながら知らなければならないことなんだけれども・・・

私にもネタが無いというところがあるので・・・

考え方と言うか・・・・

物の見方と言うか・・・・

気付けない人にヒントをと思っている。

まず・・・

後輩の的中率が専門家と変わらないというコメントがあったが・・・・・

まるで分かっていない。

少なくとも画像で挙げた私の収支は100%後輩の予想を元にしている物でもないし・・・・

記載したとおり、前半の6月までのビハインドを背負っており・・・・

なおかつ・・・・

私がG1と自分でなんとなく買いたかったレースで的中率と回収率を落としての物だ。

自分でやってみれば分かるが・・・

勝負はルールを遵守したとしても・・・

遊びなら100円の馬券を買って的中率を引き下げるのも難しくはない。

そして結果はどうであれなんてことない。

だから・・・

後輩の的中率は私が画像で挙げているより本来は高いはずだ。

しかも・・・

的中率を重視する人はギャンブルで勝てる発想じゃない。

無論、重要だしブレがなくなるから高い方がいいに決まっているが・・・

単勝2倍のオッズの的中率と単勝4倍の的中率が同じだったとして・・・

前者と後者の的中率が同じだと思うだろうか?

確かに厳密に言えば的中率は一緒かもしれない。

だが・・・

回収率が全然違うだろうに。

専門家と的中率が同じだと言って言うが、1番人気本命の的中率と2番人気本命の的中率が一緒だったら・・・

どっちが優れた予想だろうか?

麻雀放浪記の阿佐田哲也氏が言っていた通り・・・・

十回勝負すると、素人は、六勝四敗を狙う。玄人は、極端に言えば、一勝九敗でも勝つように張る


的中率重視ってのはこの考え方とまるで同じだ。

さらに・・・

予想が変動が激しいというのも・・・

そりゃ私が予想したら変動が激しいと思うが・・・・

それどころか当たらな過ぎて逆張りした方がいい。


違うんだよな・・・

半笑いとかも同じなんだけれども・・・

後輩もラップ理論でそのクラス別・・・・

相手別に比較して予想していると思われる。

ラップ理論てのは個人的には馬の心肺機能を数値化している物だと思っている。

で、当然クラスごとに基準値ってのが存在し・・・・

未勝利ならこれ以上の基準があれば勝てるというのがあり・・・

実際に馬が走ったレースのラップを刻んでみて・・・・

ハイペースなのに上がりがかかっていないという馬がいれば・・・

心肺機能が高くバテにくいため・・・・

そのクラスで走って、実力を100%近く出せれば勝てるだろうという話になるのだ。

今度そうなったときに・・・

馬は一頭で走るわけではないのだから相手関係が重要になる。

ラップを見て、前走2着だけれども低レベル楽なラップを刻んで2着の相手が人気を吸っていたら・・・

前走きついラップで先行し、5着だったけれども、前総崩れの中粘った馬が2番人気なら・・・

当然後者の方が強い可能性が高いし、オッズも付く。

数値で見ている以上・・・

不利を受けなければ予想の変動が激しいとは私には思えない。

そりゃ、私がなんとなくレースを見て・・・

なんとなく強い負け方をしているなって馬を買っていれば相当変動が激しいとは思うが・・・

数字は嘘をつかないとはよく言ったもの。

私はラップが読めないが・・・・

多分物差しとして一番正確なのがラップだと思うのだ。

それに・・・

過去の後輩の推し馬の統計を取ると・・・・

当然1番人気じゃない馬を含めて本命にしているが・・・

複勝圏率はファン全体の1番人気の馬の3着内率より10%くらい高い。

つまり1番人気以外であれば通常よりも相当に高い期待値になっているということだ。

まあ・・・

だからと言って買い方が下手だと負けるけどね。

そういった数字的根拠を元に・・・

精度を上げようとフィルターをかけているんだから・・・

そりゃ他人よりずっと私の方が有利だし・・・

何度も買い方、張り方、マネジメントを繰り返し考えてきたので・・・

他の人が私の言っている事を簡単に理解できるとも思えないし・・・

理解していても実際にそのマネジメントとメンタルを持ち合せる事が容易ではない。

そもそも他人が私が盲信していると思う可能性の方が高いし・・・・

まあ・・・

逆に・・・

分かる人には分かると思うのだ。

そして・・・

たまにそう言う人とオフ会とかで会って話すと面白いんだよな・・・・

見えざる物を見よとはカイジの世界だが・・・・

出せているデーターが完全なデーターとは限らない。

不完全でありながらも去年は勝ち越せているということが裏を返せば・・・

どれだけ無駄玉を私が打っているかというところにまで気付けば・・・・

専門家と同じとは思わないと思うんだけれどもな・・・

まあ・・・

もう理解は求めていないし・・・

仮に理解されたとしても・・・

メンタルとマネジメントが無理だと思うんだよな。

頭で理解している事を行動まで昇華するのがどれほど難しい事か・・・・

今週は中山が終わって府中が始まる・・・・

今週はスカッと当てたいなあ・・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/28 09:00:07 PM
[競馬予想・競馬結果・競馬情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: