ギャンブルで大破滅

ギャンブルで大破滅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Nジマ

Nジマ

Freepage List

自薦集ネタ編


自薦集ネタ2


ドクターストップヤラレちゃん


布石ソング


Nホラー


自薦集パチンコ・スロット


自薦集パチンコ・スロット2


I氏伝説(競馬自薦集)


ペールギュントに一貫性勝負(競馬自薦集)


N競馬1


N競馬2


その他工夫ギャンブル・面白ギャンブル


麻雀自薦集


後輩系競馬(競馬必勝法確立への億の細道)


後輩結果の1 (2008~2009年)競馬的中


後輩結果の2 (2010年)競馬的中画像


後輩結果の3 (2011年)競馬的中画像


後輩純粋結果のみ


後輩結果の4 (2012年)競馬的中画像


自薦集FX


Nイズムと投資1(ギャンブラーの哲学)


Nイズムと投資2(ギャンブラーの哲学)


普通日記まとめ


特選ネタ自薦集


再編集工夫ギャンブル・博打


麻雀絞り込み


ペールギュント一貫性勝負絞り込み


競馬高額配当的中画像集


過去高額配当集


N用語説明


競馬ネタ絞り込


絞り込競馬関係


通常絞り込競馬


絞り込前自薦集


絞り込Nイズム


株式投資絞り込


ギャンブルで大破滅(当ブログ)について


絞り込自薦集


N競馬のみ絞り込


2011年9月時点タイトルバックアップ


競馬必勝法考察


相互紹介募集中です


はてなブックマーク登録のお願い


ギャンブルチンチロリンのルールと確率


ランキングボタン等


相互リンク集


リンクもらった先


ギャンブル名言・格言・金言集(必勝法?)


競馬名言・格言・金言・必勝法・エピソード


Nレベル


Favorite Blog

それChatGPTでいいん… あしぱぴぃさん

いざリベンジへ………イ… ジェニュイン16号さん

エリザベス女王杯 フロースレの>>1さん

競馬ボヤキ日記 もんど2005さん
アホ板 水野 綾香さん
2016/02/08
XML
テーマ: 競馬予想(65517)


結局なんだけれども・・・

どの苦しさを選択するかなんだろうな・・・・

降りる事の継続の苦しさか・・・・

勝とうと継続してセルマネジメントの苦しさか・・・

勝つ事を諦めて遊びと割り切って資金マネジメントする苦しさか・・・・

苦しさを耐えうる忍耐力を付けるためにも・・・・

一過性の負の偏りである事を脳髄に刻み込まなきゃならない。

見ているんだが・・・

例年と比べて・・・

やはり今年は私のルールだと出遅れ気味のスタート・・・・

いいオッズ帯の馬が悉く振り分け負けているので仕方が無いんだけれども・・・

ちょっと結果が異なれば物凄く勝っているわけなので・・・・

それもなお苦しい。

だが・・・

それを受け入れなきゃ勝てないんだよな、ギャンブル。

例年との比較を行ってみたが・・・

やはりまだいい流れではない。

なので・・・

負の偏りだと納得させてよりぶれないようにと・・・

ルールの遵守だけが己を救うと一貫性を持つしかないんだよな・・・・

なので・・・

逆の偏りがちょっと起きれば・・・

一挙に大勝ちできると思うんだが・・・

大勝ちの翌週に坊主はメンタルの足元を大きく揺らされ・・・・

転げ落ちそうになる。

だが・・・

ある種作り上げたルールは守ってさえいれば必ず勝てるはず。

それを信じて継続する以外他に手はない。

例年との比較ができるのも・・・

苦しさを受け入れる根拠になるので・・・・

それはそれで仕方がないが・・・

京都最終悔しかったなあ・・・・

何故あそこだけ買わなかったのか・・・

自分の感性が理解できないが・・・

感性じゃ駄目なんだよな・・・

ルールじゃないと・・・

思考を操られているとしか思えない裏目を頂戴するので・・・

思考の操り糸を切断しない限り・・・・

舞台の上で踊らされ続ける。

まあ・・

ただルール通りだったとしても・・・

今年は私の買い方だと出遅れだと検証したので・・・・

納得は行く。

来週は大きく勝ち越したいが・・・

負けを受け入れる覚悟は依然としてもっていたいと思う。

そう言えば・・・

コメントでちょっと面白いと思ったので・・・

取り上げてみようと思うが・・・・

>決して煽りとかじゃないんですが、「ルール」もそうですが、これ(レース選択、買い方)って会員の仕事じゃなく泥>沼さんの仕事のような気がするんですよ。
>土曜の京都最終は見事な高配当でしたが、これを推奨にしてくれればいいだけの話で、たくさんある無印レースの中>から時たまいい的中があると、自分の中で法則性とかを考え出して買おうとする。。。
>けど、機械的に買うだけで回収率何%、ってなってくれないと有料予想の意味がないような気がするんですよね。信>者状態になると、「泥沼さんの予想を生かせなかった自分が悪い」ってなってしまう気がします。


これは視点の問題を再度思わされたのだが・・・・

自分が悪いってのは確かに信者っぽいよなあ・・・

某宗教では信じているのに結果が伴わないのは己の信心が足りないからだと叩きこまれるので未熟な自分が悪いとなってしまう。

まあ、それを信じることを含めて選択できるのだから・・・

どんな結果が起きようとも・・・

良くも悪くも自分の所為であることは間違いないんだけれども・・・・

ただ・・・

確かにこのレース推奨や候補にしてくれていたらなあと思う事は私も多々ある。

けれども・・・

ここで視点の話になるんだが・・・

後輩から見た推奨の予想はどう見えるんだろうか・・・

まあ、人に有償で提供しているという観点で考えれば・・・

私自身の自分の視点に置きかえれば、ある種の責任感みたいなものができるんじゃないかと思うのだ。

そうなると・・・

発想としては決して外したくない、という発想になる。

となると・・・

期待値が高いと思っていても・・・

外したくないから不確定要素が強い回収率が高くなりがちな予想は推すのを止めようと考えるんじゃないかと思うんだよな。

事実・・・

推奨の本命だけの数字で見れば・・・

馬券内率通常の1番人気の3着内率を10%以上上回るなと思う。

的中率は高い

でも、当てようとする馬券だけ買っていたら勝てないし・・・

期待値が高いけれども的中率が下がる馬券の方が本当は儲かるんだよな。

だから・・・

穴推奨が無くなったのは個人的にかなり実は痛い。

3単の回収だけ見ればあれが一番回収できていたしな。

でも的中率は穴推奨はきつかったんだよなあ・・・

まあそれはいいとして・・・・・

となるとだ・・・

予想提供者の視点も考慮すると提供されている予想の中に・・・

期待値は高いし、回収率が高いけれども、的中率が低い予想が存在すると私は思っている。

外したくないと思う予想者の視点を考慮したうえで、それを見つけ出すのがルールだったりすると思うのと・・・

私自身のより回収したいという欲望・・・

つまりは欲張りっていう感情が・・・・

もっといい方法が無いかとやってしまうわけだと思うんだよな・・・

多分だけど・・・

推奨だけをオッズ切りか何かのフィルターかけて点数もちょいとアレンジすれば年間負けないと思うが・・・

試行回数が少なくて欲望を満たせないんだよな。

そしてそんな微々たる勝ちで満足できるほど人間は足るを知っていない。

無論ランニングコストもあるんで・・・・

誰かが記載していたが余程資金力がないと馬券で回収率100%超えたとしてもランニング分負け越す。

となると・・・

それを含めて勝ち越すためにも・・・・

ただ100%超えだけじゃ駄目なんだよな・・・

まあそのためのルールでもあって・・・

少なくとも専門誌を土日で1K、月間8K買うよりは回収率は上がると私個人が思えるので・・・・

私の判断で可能性を感じるから、信者でいいと思えてしまうんだよな。

結局通っているガールズバーの「なおさん」もそうだけれども・・・

希望があるからついつい通ってしまうんだよなあ・・・

「なおさん」上手いよなあ・・・

リップサービスで常に希望を持たせるから疑いながらもifを感じてクラッシーに行ってしまう・・・

無論、言うけどね、希望を持たせるの上手いよねって。

だから言葉は信じないけれども、行動と結果は信じるので、今度ご飯行きましょうの今度っていつ?と。

我ながら社会生活に弊害が出るレベルで正直だなと思うけれども・・・

まあ、予想も同じで・・・

希望を感じるからやるんだよな・・・

まるで話にならなかったら・・・

誰もやらない。

統計値を見る限りは私には希望しかない。

それも数年かけて、SOHOに金払ってようやく手にしたノウハウでだ。

ずっと授業料を払ってようやくルールと言う資格を手に入れて開業しようとする士業の人間に資格の信者になってますねと言われても・・・

何か問題あるんだろうかと思ってしまうんだよなあ・・・

まあ、何を信じるかがすべてなので・・・・

それは各自が選択すべきことだけれども・・・

ただ・・・

メンタルを折られない根拠探しが必要なのと・・・・

やはりギャンブルは人格を破綻させるというか・・・・

常に上手くいかない事がストレスだよね。

だから苦しんだけれども・・・

苦しさを受け入れられるようじゃないと・・・

まともに生きていけないしね・・・

すべてを抱えて前に行こうと思うしかないよなあ・・・

最近、本当にそう思わされる。

リンク先のサンペリドンさんがギャンブル降りた話も分かるんだよね・・・

苦しいんだよね、勝ち続けようとすると・・・

結果がダイレクトに左右するから・・・・

偏りを耐え続けることと言い・・・・

ただ・・・

私が比較した結果・・・

降り続ける方が私には苦しいと結論づけただけであって・・・・

比較して・・・

苦しいか、もっと苦しいかだから・・・

前者を選択しようと思っているだけの話であって・・・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/08 08:25:00 PM
[競馬予想・競馬結果・競馬情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: