2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1
ついに、ライムパパ、子パグと遭遇。子パグたちが授乳しているところを見てしまいました。とても不思議そうな顔をしていました。こいつらはなんだろう?見たいな・・・まろんちゃん、ライムが部屋へ入ってきても怒りません。で、ためしに、少しだけライムは、子パグたちとご対面です。子パグたちも、随分と目が見えるようには、なってきているのですが、何しろ授乳中だったもので、ライムのことなど眼中には無かったようです。まったく気がつかずに一心不乱に飲んでいました。さてさてライム君はというと・・何か得体の知れないものを見るような感じで、おっかなびっくりで、遠巻きに眺めるだけです。近づいて臭いをかぐとこまではできません。でも吠えることもなく、ただ少しはなれたところから眺めていました。くるみは・・・この得体の知れないものに吠えてしまうので、困っています。今日の子パグは
Aug 30, 2006
コメント(8)
今日は、朝から、なんだか雲行きが怪しくて、雨が降り出す前に、ダッシュでお散歩を済ませ、旦那たちを送り出した後は、本当に久しぶりにゆっくりしました。これで、体力回復かな。すこし元気になりました。わんこたちは、今、PCが置いてある部屋に子パグたちがいるので、まろん以外、立ち入り禁止になっているので、ドアの前で、いじけています。やっと目が開いて、少しだけ自分でうろうろし始めています。そういえば先日、弟君のミスで、授乳中に胡桃が子パグのいる部屋に入ってきたんです。たまたまそのときは、まろんは気がつかなかったのですが、くるみは、はっきりとこパグたちを認識したようです。やっぱり、女の子だからかなあ~とても気になるようで、しきりにくんくんしていました。こパグたちは、お乳を飲むのに必死だったので、何も気がついていない様でしたが・・・・・・も少し大きくなったら、いよいよご対面です。それにしても、最近は、ライムがひどく甘えるんです。やっぱり、何かを感じているのでしょうか?久しぶりに今日の子パグです。随分と大きくなりました。今日の子パグは・・・弟君は、もう昨日から新学期が始まりました。昨日は久しぶりに部活も休みだったので、早く帰ってきたのですが、「今年は、夏休みが無かった・・・気がついたら、もう二学期やん・・・」とぼやいておりました。高校生は大変ですね。兄ちゃんは、まだ、夏休み中。彼女も学校が始まっているので、昨日から、バイトにいそしんでおりますが・・・彼らは、学校帰りにも、あっている様子。すごい・・・に尽きますが。考えてみると、私らも学生のころは、似たようなものだったかも・・って思います。若いっていいものですね。
Aug 29, 2006
コメント(6)
なぜにこんなに忙しいんだろう?と思えるくらい、ここ数日は、一人でバタバタ。何しろ我が家の三人と三匹の世話に追い回されていたみたい。何してるんだろうと思うんだけど、気がつくと夜になっちゃってて・・・PC開く暇も無かった・・・・弟君が、また例の疲労性の腰痛で、やっと時間が取れたんで、病院へ行くってとこから始まったんだよね。先生に診てもらって、早実の斉藤くんが、毎日入っていたといって話題になった「オアシス」高気圧酸素カプセル?かな。を予約しようとしたんだけど、あの早実の子が、これにはいっていたってテレビで、大々的にやってたでしょ。そしたら、急に予約が殺到してしまったらしくって、先生も、本当に必要な子達がなかなか入れなくってとぼやいてました。で、診察してもらった日は予約でいっぱいで・・・そしたら、次の日の早朝7時半からならいいよってことになって・・・朝からもうバタバタ・・・まろんしゃんは相変わらず母乳しかやらない(でも、これだけでも欠かさずやってくれるんで助かるけど・・・)んだけれど、朝は時間になっても彼女、熟睡してるんで、寝ているのを無視して、こパグたちに授乳してあげるんです。まだまだ、見ていないと飲み損なっちゃう子がいたりしてこパグのことは、またゆっくり・・・そして昨日は、くるみちゃんの2歳の誕生日でした。で、兄ちゃんの彼女も呼んで、みんなでバーベキューしました。もちろんわんこたちにも、炭焼きお肉です。ここ数日は、本当に我が家の三人と三匹に振り回され・・・今日は、少々疲れているかも・・・明日から、またゆっくりと皆さんのとこへ、遊びに行きますね。
Aug 28, 2006
コメント(2)
旦那さん、久しぶりに病院へ行ってくれました。実に10ヶ月ぶりくらいか・・・本当なら、もっと頻繁に血液検査へ行かなくてはいけないのですが、なにしろ、病院が大嫌い!きのうもやっとこさ、行ってくれたんです。結果は・・・心電図のほうは異常なし。なので、今まで飲んでいた薬も飲まなくてよくなった。甲状腺のほうだけれど、今日の検査結果待ち・・・でも、以前ほど悪くはないようだけれど・・・・結果が出るまではやはり落ち着かないですね。下の子、もう、事実上、学校が始まりました。今日から、朝課外が始まり、すでに体育大会の練習もしているみたい。結局、今年の夏休みは、二日だけお休みでした。後は、毎日部活づけでした。さすがにくたびれてきたみたい。オゾンカプセルに入りに行きたいみたいだけれど、なかなか時間が取れないようで・・・本当にオゾンカプセルはいいみたい。出てきたらすっきりしているらしい。疲労回復には、もってこいらしい。そうでもしないと、これから秋になると今度は、秋季大会や一年生大会など試合がいっぱい。一応、背番号はもらっているので、大変みたい。やっぱり、若いからできるんだよね~。兄ちゃんは、相変わらず彼女と毎日デート。遊び歩いているので、旦那から、遊ぶ金は自分でバイトして作れって言われてた。何しろ、夏休みに入って、毎日遊び歩いてるんで・・・・まあ、彼女がもうすぐ学校が始まるんで、時間ができるだろうから、それからはじめるのかなあ・・・今日の子パグ
Aug 23, 2006
コメント(3)
昨日、くるみちゃん、また、産部屋へ入りました。まろんを追いかけて・・・まろんも別段追い出そうとする様子もなく、産部屋を一回りして出て行ったのですが・・・そのときのくるみの様子を見て、思ったんです。「くるみは、産箱の中に何かいることに気がついている」と・・・間違いなく気づいているんです。でも、彼女は、とても怖がり・・・得体の知れないものには近づかない子なんです。で、彼女・・・確実に産箱の中をのぞいているんです。でも、そこに何か動くものがあって、それが何なのかわからないため、くるみは、見てみぬふりしてるんです。やっぱり、怖いんだと思います。顔も見えないし、ただゴソゴソと動きまわっているし・・・まさか、子パグとは想像もしていないでしょうから・・・その様子がとってもおかしくって・・・近くに連れて行ったら、きっとまろんみたいに見ようともしないかもしれませんね。まあ、正式なご対面は、まだ後ですが・・・それまで、彼女は、見ないふりをするんだろうか?今日の子パグは
Aug 20, 2006
コメント(9)
いやあ‘、今度の台風、本当に困ってしまいましたね。ほとんど動かないんだもん。こんなのも珍しいです。でも、今日、ようやく九州から遠ざかってくれました。おかげで、昨日、今日と少し涼しかったけれど、明日からまた残暑が厳しくなるって。また、暑いんですかね~。さてさて、今日は、本当に久しぶりにみんなが同じ日にお休み。ということで少しだけ朝寝坊ができました。でも、朝ゆっくり寝ちゃうと、どうしても家の仕事が片付くのが遅くなっちゃうし、その合間に、食事も作んないとならないし・・・忙しいのは、変わらないかな・・・でも、今日は、うちのお坊ちゃま方、二人でカラオケに行っております。しかも、兄ちゃんの彼女の妹も一緒に・・・4人で、どんな歌歌ってるんだろう?なんだか不思議な取り合わせです。まあ、兄ちゃんが、弟が息抜きできないからって、遊びに連れて行ってあげるっていってたけれど・・・弟も、今日はとってもうれしそうに兄ちゃんと一緒に出かけていきました。なんか彼女の妹も、塾通いで息抜きできないから一緒にってことになったらしいんですが。そして旦那さん、只今、結婚式にいっております。あのまま、台風が居座ったらどうしようかととても心配でしたが、何とかいけそうな天候になってよかったです。でも、今日、結婚するお二人さん、大変だったでしょうね。夏の結婚式も、本当に大変かも・・・それから、子パグちゃんたち、今日も元気です。毎日、順調に大きくなっています。今日の子パグは。くるみちゃん、どうして、子パグのいる部屋へ入れないのかわからずにいます。彼女は、まろんを追いかけてきて、この部屋へ何回か入ったんですが、子パグがいることにまったく気がつきません。まろんも子パグにはくるみが近づかないので、怒った様子はありません。胡桃にとってはまったく考えも付かないことでしょうからね。
Aug 19, 2006
コメント(4)
子育てって本当大変だけど、楽しい。今子パグの世話をしているけれど、毎日、少しずつ大きくなっていくことがとてもうれしくって・・・まろんさんも少し、ママの自覚が出てきたのか、授乳を嫌がらなくなったし・・・でも・・・一緒に授乳しようって、私を呼びにくる。まだ一人?では不安なのかなあ?それでも部屋に戻ると、しっかり子パグたちの臭いを一匹、一匹確認して、みんないるかを確かめている見たいなんです。そして安心して、自分も寝ちゃうんですけどね。今日の子パグはほかのわんこたちは、まったく気づいていません。でも、今まで入れた部屋へ最近は入れてもらえないのが、とっても不満のようです。くるみちゃん、そのせいか少しいじけ気味・・・しっかりかまってあげているつもりなのですが・・・・その分、旦那が抱っこしたり、膝の上に乗っけたりとしているのですが・・・男の子も、少し不満気味。でも、くるみほどではありません。あ、でも、ライムが異様に甘えてくるんです。大体この子は、膝の上に載ってきたりする子ではなかったのですが、最近は、自分から膝の上に乗ってきたり、甘えた声を出したり・・・まだ対面していなくても、本能的に、子パグはいるのがわかるのかなあ?ゴエモン君は・・・相変わらずです。彼は、実にマイペースに過ごしています。でも、最近、少し怒りっぽくなったかもしれない。最近は、よくライムと小競り合いをしています。もっとも、ライムがかなう分けないのですが・・・少し、調子が悪いのかなあ?最近は、めっきり白くなってきたし・・・でも、子パグを育てて思ったのは、ゴエモンは、子犬のときに本当に辛い思いをしてきたんだろうなあってこと。この子のせいではないのに・・・・やっぱり、人間不信になったりしちゃうよなあって・・・そう、そう、兄ちゃんは、毎日、彼女とあっているんです。彼女、兄ちゃんに会いに来るために、なんと定期まで買ってるの・・・・すごい。旦那が、「よく、毎日あって飽きんよなあ~」といってるくらい。ほぼ毎日一緒にいるんです。だから、旦那に、「私らも同じやったやん」といってやりました。だって、兄ちゃん、最近、彼女のことで頭がいっぱいなのか、少し、自己中気味。そのことで、旦那が、怒っていたので、「わたしらも、兄ちゃんと同じ年のころ知り合って、同じような感じやったやん。今、彼らに、何を言っても、わかんないよ。もう少し、大人になってからじゃあないと・・・私らも同じやったよ」といってるんです。旦那いわく、「そうやったかなあ?」そうだったんだって・・・今は、二人の世界で周りが見えてない。若いし、やっぱり自分中心でしか物事、見えてないし、いつも自分が基準。自分のものさしだけですべてを見てしまっていて、周りの話を聞く余裕は無いみたい。まあ、これが青春(ちょっと古いか)なのかな・・・もう少し、温かい目で見守ってみましょ。
Aug 18, 2006
コメント(4)
まろんさん、やっと子育てを始めました。授乳を自分でやり始めました。今日は、初めて子パグと一緒に寝ています。ようやく親子になったかな今日の子パグはこちら昨日は、下の息子の試合を見に行ってきました。まろんが子育てし始めたので、少しだけまろんに任せてみました。まだ、おしっこなどの世話はできませんが、やはり、授乳だけはしていたようです。まろんさん、子パグの鳴き声にものすごく敏感で、少しでも泣くとすぐに走って見に行っています。なので、まだほかの子達とは対面していません。なんだかおかしいなあとは、ほかの子たちも思っているようで、それほどまろんたちの部屋へ入れろとかは言わないんですよね。不思議です。昨日は、くるみが隙を見て、まろんたちのいる部屋へ入ってしまって・・・彼女、結局気づきませんでした。(笑そのときのまろんの様子を見ると・・・・まだまだ、対面は先になりそうです。
Aug 16, 2006
コメント(8)
さてさてまろんさん。先日から紹介しているように、我が家の子パグのママなのですが、初めてのお産のためか初日は、わが子を見ようともしませんでした。まろんの顔の近くに子パグをもって行ってあげるのですが、目をそらし、決してみようともしません。当然授乳もしませんよね。でも、最初の12時間の初乳が大切だってiwasanさんに教わっていたので、ここは何がなんでもって感じで、少し強引気味にまろんを子パグの近くに寝かせて、最初の授乳。何とかこれは成功。でもその後もまったく興味を示してくれず、子パグが泣くたびにまろんを寝かせの繰り返し・・・・・・でも、昨日あたりから、自分から産箱の中へ入って、まだうまくは無いけれど自分で授乳しようとがんばってます。それでもうまくいかないときは、私を呼んで、手伝ってというような目をしてきます。少しずつですが、母性に目覚めてきたようです。さてさて今日の子パグはです。よかったら見てくださいね。
Aug 14, 2006
コメント(4)
皆さん、我が家の子パグ誕生にとっても暖かいメッセージをたくさんいただき、本当にありがとうございます。何とか三匹、順調に大きくなっております。今日の子パグは実は大方の期待を大きく裏切り、まろんちゃん、出産後、子パグの世話をしません。授乳だけは私が付いているとしてくれるので助かっていますが・・・それで、出産後の処理も全部やっちゃいました。三日目になって少しは母性に目覚めてきたようですが・・・このことは、また後日詳しくお話します。今日は皆さんにお礼まで。それから、子パグのお父さんお母さんになっていただける方募集中です。
Aug 13, 2006
コメント(3)

昨日の夕方から夜にかけてまろんちゃん、無事に三匹の子パグを産みました。三匹とも男の子でした。旦那いわく、「我が家には、男しか生まれんのか~。犬まで、男ばっかりや~」確かに・・・今までうちで生まれたの、男の子ばかり・・・子供も含めて・・・しかしまろんちゃん、子育てしません。じっと見ているだけです。でも、私がいると授乳だけはしてくれるので、昨日から付きっ切りです。子パグはとっても元気です。詳しいことはまた後でお知らせしますね。ちなみに、黒パグニ匹とフォーンが一匹でした。したの写真は、3パグそろって初めての授乳風景です。
Aug 12, 2006
コメント(8)
不思議なもので、おなかに三匹いるってことがわかったら、今度は、男の子かなあ、女の子かなあ・・・黒パグかなあ~フォーンかなあ~と今度は、そのことが気になってきている旦那さん。もうすぐ生まれるのでしょう。まろんちゃん、落ち着きがありません。産箱に出たり入ったり・・・家中をうろうろしています。そのうち一部屋をわんこでいり禁止にしてしまおうといってます。まろんと赤ちゃんが、落ち着けるように・・・しばらくは、まろんにかかりっきりになるかもしれないので、旦那さんには、くるみのこと、お願いしています。何しろ本当にやきもち焼きですから。
Aug 11, 2006
コメント(5)
8日の日、病院へ行ってきました。本当は、昨日、報告しようと思ったのですが、我が家の下のこの試合と重なってしまい、朝からバタバタ・・・帰ってきたら、例のごとく、旦那さんがPCの前からはなれず・・・これだけ、PC触れるのも今の時期だけなんですけどね。でも、じ~っと、一生懸命やってます。うちの旦那・・・何見ているかはわかんないけど・・・で、まろんちゃんです。夕方から病院へ行きました、誰もいなかったのでゆっくり先生に診てもらいました。問題は、おなかに何匹いて、大きさがどれくらいかってことです。パグの場合、難産になる子が多いらしく、しきりに先生は、そのことを気にしていました。しかも、黒パグだし、あまり麻酔はかけたくないといってました。パグだけでなく、鼻の短いわんこは、麻酔をかけるのはとても怖いんですって・・・だからできれば、帝王切開は避けたいと・・・そんな話を聞いていると、ちょっぴり不安になったpug-pugです。でも、まろんのおなかをみて「でかいなあ~」といって笑ってました。しかも、おっぱいが今、ホルスタインのようになっているので、それを見てまたまた「このおっぱいもすごいな~」なんて、面白がって・・・なかなかレントゲンにたどり着きませんでした。さてさて、まろんちゃん、まずは触診。元気に動いていました。そして、みんな元気だということです。そして、いよいよレントゲン。まろんちゃん、おりこうさんにレントゲンを撮ってもらいました。そして待つこと10分。その間、まろんは病院の中を歩き回り、時には走ったりして、先生から「もうすぐ赤ちゃんが生まれる子にしては、元気だね~。お~、はしっとる!」なんていわれていました。で、いよいよレントゲンですが・・・いやあ~引っ張りすぎですか?早く何匹いたか?教えろって・・・そんな声が聞こえてきそうなので・・・まろんちゃんのおなかの中には、元気な赤ちゃんが、3匹でした。しかもみんな大きさが同じくらいで、赤ちゃんの頭の大きさと産道の大きさを比べても十分、自然分娩をできる大きさだそうです。まず、安産でしょうとのこと・・・まずは一安心です。でも・・・・まろんちゃん、少し太り気味・・・授乳が終わったら、ダイエットです。今日あたりから少し産箱に入って、ガサガサとしだしました。いよいよ近づいてきているようです。赤ちゃんも随分、下へ移動してきたようですし・・・で、まろんはちゃんと自分でできるでしょうと、先生からお墨付きをいただいてきました。とってもいいお母さんになるよと・・・後は、赤ちゃんができた後にほかの子たちがどうするか・・・です。また、いろいろと報告しますね。
Aug 10, 2006
コメント(12)
いよいよ今日は、まろんの病院の日。今日は、旦那さん、朝から車を使うとのことで、午後から病院へ行くことにしました。今から、とってもドキドキしています。ここのところ、まろんのおなかに手を当てると、小さい足でけっていたりするのがわかるんです。まろんのおなかの中で、小さい命が一生懸命、生きているのが感じられて、とってもうれしかった・・・それも何匹かいるみたいで・・・・昨日は、旦那さん、初めて手に感触が伝わったようで、「あっ、うごいとる!」と、感動仕切りでした。本当に、まろんのおなかの中で小さいいのちがいきづいているんだなあと実感している今日この頃です。まろん自身もなんとなく変かなあとは思っているようなんですが・・・実際に生まれてみて、この子が上手に子育てをしてくれるようにと願っているのですが・・・でも、最近、くるみちゃんが、やきもちモード全開状態のようなので、困っています。まろんにばかりかまっているわけではないのですが、くるみなりに何かを感じ取っているのかもしれませんね。何かにつけてまろんへ攻撃?を仕掛けるんですよね。時には、おなかに乗ろうとしたりするので、困ってしまいます。まろんは、きついので応戦しないものだから余計に・・・これで、赤ちゃん、生まれたらどうなるんだろうとこちらも気にかかります。
Aug 8, 2006
コメント(6)
明日はいよいよまろんのレントゲンを撮る日。なんだか今から、ソワソワしてしまって・・・今日も買い物へ出かけようとすると・・・まろんが切ない目で、「えっ、でかけるの~」みたいな顔して見つめてたんです。ついつい、「急いで帰ってくるからね」といって、出かけましたが・・・最近は、おなかが大きくなって、階段も昇るのが辛いようです。そして、くるみ。なんだか異変を感じ取っているようで、まろんにアタックするんですよ。おなかの上に乗っかったりして・・こっちは気が気ではないのですが。やっぱり、やきもちを焼いているようです。これはしばらく大変かも・・・ゴエモン君は・・・やっぱりここのところの暑さが結構こたえている様子。で、暑いだろうからとエアコンを入れてあげていると、やっぱり時々、寒くなるらしく、暖かいところへ行きたがったりするんです。体温調節がうまくいかないのかな?こっちも気をつけていないと・・・どうやら今年の夏は、わんこの夏になってしまいそうです・・・
Aug 7, 2006
コメント(4)

今日は、レモンの6歳の誕生日。早いもので、このこも6歳になりました。怪我ばっかりで、足や目も悪くなっちゃったけれど、体だけはいたって健康。今まで病気って言ったら、一回、おなかをこわしただけ・・・それ以外はいたって健康で。最近は、ライムにけんかに負けて、まったく歯が立たなくなってしまって・・・かわいそうなとこも・・・でもね~、自分から仕掛けに行くんだからどうしようもないけれど。ここのところは、つねにレモン対ライム・ゴエモン+まろん・くるみと完全に孤立してしまって。この間は、レモンとライムがけんかし出したらとたんにゴエモンまで参戦して、また、レモンはゴエモンにくわえられ「ポイッ」とやられてました。そんなレモンの今日の写真です。やっぱ、なんかおいしいもの作ってあげなくっちゃ!そして最近のまろんちゃん。すっかりおなかも大きくなり、動くのも大変そう。見ていると・・・でも、なんか「孫」が生まれるみたいな感じ。心配で心配で・・・うまくいけば来週の今頃は、まろんちゃん、ママになっているはず・・・どうか無事に生まれますように・・・かなりおなかが大きくなって・・・おなかが大きいのにこんな格好で、苦しくないのかなあ?もう、張り裂けそうです。食事をして満足げなまろんです。顔につけているのは・・・ご飯粒?
Aug 6, 2006
コメント(6)

帰ってきました。お兄ちゃん。少しやせたかな?でも、髪の毛伸ばし放題で、ボサボサ状態。やっぱり大学生らしくなっていました。そして、やっぱり「迎えにこい」と、早速使われてしまいました。わんこたちはというと・・・やっぱりゴエモンが一番喜んでいたかな。そしてレモンも抱っこしてもらおうと一生懸命でした。そして、抱っこしてもらうと、満足げにしていました。さてさて、パグさんたちは・・・案外そっけなかったのです。「あ、帰ってきたの」とばかりにちらっと行ってみて、そ知らぬ顔です。あららって感じです。まあ、でも忘れて無かったのは確か。だって、ちろって見て別段吠えもしなかったし、ああ~いたの?見たいな感じ。それぞれのわんこによって、反応がちがって面白かったですね。あ、旦那さん、がんばって釣ってきました。九州では、チヌ鯛、関東方面では、クロダイといいますが、中小、あわせて9匹とキス一匹、おまけは小さな渡り蟹。でも、家族4人で、おすしを作って食べたけど、おなかいっぱいになれました。お兄ちゃん、食べ過ぎた~といって、満足していました。旦那さん、うれしかったみたいです。昨日の釣果です。久しぶりに兄ちゃんと会えて、弟くん、とってもうれしそうでした。でも、一人増えるとやっぱり大変です。ふ~。
Aug 3, 2006
コメント(8)

今年の夏は・・・暑いですね。ここのところ、下の子は、一日練習なので、もう顔が真っ黒に日焼けしています。ちゃんと帽子をかぶってるのにね。今日は、兄ちゃんが帰ってくるので、旦那さん、朝早くから釣りに出かけました。今頃一生懸命つっているはず・・・釣れたかなあ・・・?やっぱりおいしい魚を食べさせたいんだって。弟君も「今日、兄ちゃん帰ってくるんよね!」と確認して出かけました。楽しみにしているようです。果たしてどんな格好で帰ってくるやら・・・でも、今年の夏はなんか変。毎年たくさんクマゼミとかが鳴くのにほとんどせみがいません。子供たちも蝉取りしているけれど、一匹も捕まらないよ~といってました。そして、今朝、なんと「ひぐらし」が、鳴いていたんです。例年なら、お盆過ぎくらいから、なき始めるのですが、今年は異様に早いみたいです。そして、最近、朝方、いつも蝶が我が家のデッキに訪れます。何をしているのかはわかりませんが・・・こんな感じで、しばらくとまってるんです。しかも多いときでは、2,3羽とまってたりするの。不思議です。
Aug 2, 2006
コメント(5)
いよいよ今日から八月ですね。夏休みも10日、過ぎました。息子の高校、昨日で最初の課外は終了したのですが・・・昨日は6時間授業があったらしいです。ほとんどいつもと変わらないですよね。そして今日から、課外はないので、朝から一日練習・・・彼には、休みはないようです。お盆も、試合があるようですし・・・その前10日から12日は遠征だって!家族でどっかへ、なんて今年は望めませんね。もうすぐまろんも赤ちゃん、生まれるだろうし・・・で、9月の体育祭のときに使う人文字用のパネルを作れという・・・時間無いからって・・・わかるけど・・・・大変そうなんだよね~。まったく・・・・そして明日、宮崎から帰ってきます。もう一人の息子が・・・宮大は夏休みが8月から9月までだって。考えてみたら、8月9月って、台風の多い時期だよね。やっぱり、台風の影響を受けないようにかな?弟君は、とってもうれしそう。旦那も、そ知らぬ顔をしているけれど、なんとなくうきうきしています。旦那は、釣り好きで、昨日は30センチくらいのクロダイを釣ってきました。お刺身にしたらとってもおいしかったです。で、やっぱり兄ちゃんにも食べさせたいのでしょう。明日もまたいくといってます。さてさてつれるでしょうか・・・そして私は・・・・うれしいけれど・・・また違う意味で大変です。でも、息子、わんこたちが覚えていてくれるかなあっと心配してました。ここのところ、ゴエモンもようやく兄ちゃんがいないことに慣れてきたので、いきなり現れたらきっと驚くかもね。わんこたちのリアクションが楽しみです。
Aug 1, 2006
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1

