2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1
たいへんです。いや~な予感はしていたのですが・・・今回もまた、まろんとくるみ、一日違いでヒートみたいです。くるみが昨日あたりから・・・まろんは、今日出血を確認・・・あららです。まだ始まったばかりなので、男の子たちも至って平静です。でも、今回は、まろんちゃん、ベビーに挑戦しようかなと思っているんで、観察、要注意です。うまくいくかはわからないけれど、やっぱりまろんの子供の顔が見たいです。しっかし、二匹同時だと・・・大変なんですよね~。 っところで、iwasanとこから貼り付けました。ご協力をとのことです。★【神秘家の庵】さんからの御願いです。『現在、白血病を治す特効薬は開発されていません。白血病の特効薬を作るのに白血球を促進するたんぱく質を特定、解析しなければならないからです。しかし、そのためには現在のペースでは長い年月がかかってしまいます。そこで、世界中のコンピュータを利用することによって、そのたんぱく質の特定と解析を短くしようというプログラムが作られました。参照HP 白血病解析プロジェクトhttp://p-q.hp.infoseek.co.jp/project.htmhttp://tannpopo-yukino.jp/ud_agent/agent.htmlhttp://www.hm.aitai.ne.jp/~hi-net/ha.htm
May 31, 2006
コメント(10)
今日、担当者の方からお話しを聞くことができました。やはり、証拠品と言う形で、警察のほうから預かっていると言うことで、放置した犯人は逮捕されたけれど、まだ、警察のほうからは、何の指示もないということでした。今は、警察からの指示を待っている状態とのことです。ただ、もし今後警察の調べが終わった時点で、引き取って飼っていただける人がいれば、引き渡しできると思うので、もし、そういう方がいれば連絡してほしいとのことでした。 犬たちは、保護されたときよりは、随分と元気になっているようです。そのほとんどがMIXで、猟犬タイプのスラッとした犬だそうです。体こうは高いものもいると言うことです。また、柴犬が入っているような子も何頭かいるそうです。ただ、今まで、どのような飼い方をされてきたのかがわからないので、しつけとかがされているかどうかはわからないそうです。また、病気に関しても、頭数が多いので、何かに感染しているかどうかはわからないとのことでした。もし、こういうことを踏まえて、飼ってもいいと思われる方は、ぜひ連絡をお願いしますとのことです。今は、飼っていただける方の連絡先を聞いている状態だそうです。ただ、宮若暑か、直方合同庁舎、もしくはそれ以外になるかもしれないがとにかく現地まで取りに来ていただける方だそうです。もし、かっても言いといわれる方や飼ってくれそうな方がいましたら、ぜひ、下記までご連絡ください。 福岡県直方合同庁舎 電話0949-23-3111うちも本当は、一匹でもと思ったのですが、なにぶんこれ以上は無理かなっと思い、あきらめました。一匹でも多くのわんこが幸せになってくれることを祈るしかできません・・・
May 29, 2006
コメント(9)
今日二回目です。さっき、いろいろ探していたら、やっと先日の福岡県若宮町で、放置されていた22頭の犬たちのことが少しだけわかりました。おとといの夕刊に、犬11頭の死骸と22頭の犬を放置した犯人は逮捕されたと言うことがのっていました。大阪から犬50頭近くをワンボックスカーに乗せて移動中に死んだりしたので、放置したと言っているそうです。保護されているわんこのなかには、セントバーナードやポインターもいるそうです。まだどう対処するのか決まっていないそうです。できれば、生かしてあげたいと言うことなのです。詳しくは、こちらのHPに書いてあります。 http://www2.bbweb-arena.com/faha/newpage1.html今は、証拠物件だそうですが、犯人も捕まったこですし、週明けにも何かの方針が決まるかもしれません。わんこには罪はありません。残された犬たちに里親を見うつけてあげられるように力を貸してくださいとのことです。もし、このままだと、処分と言う可能性も残っています。それだけはさせたくないです。皆さんの声を届けてください。よろしくお願いします。
May 28, 2006
コメント(4)

まろん姉ちゃん、私を助けてください。おかあしゃんに遊ばれました~。 くるみちゃん、待っててね。あたしが何とかするから~。 姉妹愛?のまろんとくるみでした。
May 28, 2006
コメント(1)

今日は、昨日とは打って変わって、朝から雨が降り出しました。しかも結構寒かった・・・おこたをあげてしまっているから、寒がりのパグちんは、暖を求めて放浪していました。いつもならこのなかにライムが、無理やり入るのですが・・・ 今日はこのなかには入っていませんでした。どこへいったかと言うと・・・・彼は新しく暖かいところを見つけたみたいです。 まあ、へそ点して寝ているゴエモンの姿も恐ろしいでしょ。それにしがみつくようにしてライムは寝ていたんです。そりゃあ、あったかいでしょう・・・あまりに寝方がすごいので、もう一枚撮っちゃいました。 でも、本当におなかの辺りは、もう真っ白に近くなっています。ここのところ、調子がよくて、お散歩へ行きたがるので、毎日ゴエモンを連れて行くのですが、昨日、久しぶりにほかのわんことお散歩の途中であったんです。久しぶりだったせいか、ゴエモンが以上に興奮してしまって・・・興奮しちゃうと、やっぱり心臓や足腰が弱っているから、呼吸は速くなるし、足元はおぼつかなくなるし、ちゃんと家まで歩けるのかなあという感じでした。それでも何とかたどり着いたのですが、散歩から帰って、ご飯まで、死んだように寝ていました。そういえば、最近は、お散歩へ行くからか、夜の部屋中を物色せずに、しっかりと寝ているようです。よかった~。食べられて、寝られたら、一応は安心ですから・・・
May 26, 2006
コメント(12)

できました。男の子用のアロハシャツ。どうですか? 次はライム。 そして二匹で仲良く・・・ う~ん、やっぱりライムは親父スタイルに見えるなあ~・・・ま、飼い主の自己満足のため・・・仕方ないです。てな具合にあきらめてるのかも・・・最近は、ライムとレモンのけんか、随分と少なくなりました。どうやら、ライムのほうが上になったみたいです。レモンがいくら仕掛けてもライムが応じなくなったんです。「ふん」てなかんじかなあ~。それにこの間けんかしたときに、レモンとライムの間に、ゴエモンが入ったんです。もちろんゴエモンは、ライムの味方。二匹で、レモンに向かっていって、最後は、ゴエモンがレモンをくわえて、「ぽいっ」て放り投げたんです。レモン、何が起こったか理解できず・・・こっちもびっくりして、ゴエモンから引き離したんですが、それ以来、ゴエモンの前では、ライムにけんかしかけなくなったみたいです。レモンよりライムのほうが体も圧倒的に大きいので、何度けんかしてもレモンは、到底勝てないんです。さすがのレモンも、ようやくそのことに気がつき始めて様です。 ところで、ここのところ、公園の山桜の実をカラスが食べにきていて・・・その数や半端じゃあない。数十羽いるみたい。わんこをつれて公園へ行くと 一斉に飛び立つ。でも、そこはからす。それでも悠々と実を食べているのもいれば、近くに止まってじっと見つめているのもいる。その光景にあっとされてしまったのか、まろんちゃん、一歩も動けず。固まったまま・・・・まったく散歩にならずに公園を後にしたのでした。最近、よくカラスが止まっていて、しばらくは、パグちんは公園へ行けそうもありません。
May 25, 2006
コメント(8)

まだ梅雨にもなっていませんが、一足早く、我が家のわんこは、夏バージョンにしてみました。 ハワイヤンプリントのワンピースです。いかが?これはくるみちゃんです。次はまろんです。 完全に飼い主、遊んでます。うちの女の子がいないもので、ついついわんこに服着せてます。今は、レモンとライムにアロハシャツを製作中。できたらアップしますね。
May 24, 2006
コメント(8)

日曜日と昨日のお天気で、「コタツをなおすには今しかない」と思い、思い切って、コタツなおしました。しっかりコタツ布団も洗濯して、いいお天気だったので乾いてくれました。そこで、我が家のわんこ、コタツ布団がなくなって、昨日からこういう状態になってます。 くるみちゃん、ライムの下敷きになってます。苦しくないのかなあ~?ちなみに上から見ると・・・・ ちょっと三匹ではいるには小さいような気がするのですが、実にみごとに、三匹収まっています。やっぱり、完璧にライムはくるみのうえに乗っかってますね~。昨日、福岡県の力丸ダム公園の近くで、犬11頭の死骸と衰弱しきった犬22頭が保護されたとニュースで言っていました。中型犬ほどの大きさのようです。でも、映像を見ると、なくなった犬のそばに、大きなたらいが二つ置いてあったみたいで、何か食べ物か何かを入れて、その場所に放置したみたいです。もう、本当に許せません。どうしてこんなことを平気でできるのか・・・わかりません。なんだか悲しくなっちゃいます。
May 23, 2006
コメント(14)
昨日、久しぶりにゴエモン、散歩に行けました。一ヶ月ぶりぐらいです。以前、散歩に行ったときは、公園の帰り道で、もうふらふらで今にも倒れてしまいそうだったのですが、昨日は、ふーふー、言いながらも、元気に走って散歩することができました。久しぶりの散歩で、ゴエモン、本当にうれしそうで、まるでスキップをするように歩いていました。最初、ゴエモンがあまりにも散歩へ行きたそうにしていたので、ゴエモンを見ながら、「散歩へ行くよ」と声をかけたんです。ゴエモン、最近、自分は連れて行ってもらえなかったもので、自分のこととは思わずに、一目散にデッキへと向かったんです。私、あわてて「ゴエモンが散歩へ行くんだよ。ほら、早くおいで」と、ゴエモンのリードを見せたら、ようやく自分のことだとわかったらしく、飛ぶように走ってきました。やっぱり、散歩へ行きたいですよね。本当に久しぶりだったので、昨日はあまり無理をさせないようにゴエモンの様子を見ながら、家の周りを15分ほど歩きました。それでも本当に楽しそうでした。そして、今日は、いつものように朝早かったので、厚くならないうちにゴエモン君、散歩へ行って来ました。毎日行くのは無理かなと思っていたのですが、何のその。元気に公園へ行って、いつもの見回りをして、それから、以前とおっていた散歩コースへと向かいました。それでも、一番短いコースですが。しかも最後の難関の、自宅前の階段。以前は、途中から自力であがることができなかったのですが、今回は、ゆっくりでしたが、自分で階段を登ることができました。本当によかったね、ゴエモン。 最後のほうはさすがにきつそうですが、しっかりとした足取りで、家まで帰ってきました。本当に、暖かくなったら、元気になってきました。食欲もあるし、やっぱり、体力がついたのでしょうね。 確かに以前のようには行きませんが、これからは、ゴエモンの様子を見ながら散歩へできるだけ連れて行ってあげたいなあと思っています。今日は、朝からとっても天気がいいし、ゴエモンもとっても回復してきたし・・・うれしいですね。
May 21, 2006
コメント(6)
今日も朝から、旦那は午前中だけ仕事です。で、旦那の帰ってこないうちにPCの前にいます。帰ってきたら、最近またオークションにはまってるみたいで、何時間でも見ています。私はいつもすごいと思います。私だったら、そんなに長い時間座っていられません。要するに、落ち着きがないんですかね~昨日の夜、久しぶりに早く寝れたので、熟睡していると、何をとち狂ったのか、まろんがハウスの中から出せと大騒ぎ。ほかの子が起きるとまずいので、出してあげると、一目散にトイレに駆け込んで、うん○をしました。そこまでは、本当におりこうさんだったのですが・・・それから後が・・・何を思ったのかのかハウスには入りたがらず、レモンを寝床から追い出すは、ベットにあげろと騒ぐわで、寝れませんでした。こ一時間ぐらい、一匹で、部屋中を走り回っていました。あまりにうるさいので、強硬手段。無理やりハウスに押し込めたところ、しばらく「ガサガサ」していましたが、すぐに鼾が・・・・まったく、どうしたんだか、今までこんなことなくって、すぐにハウスで寝てくれていたんですが・・・そしたら今度は、ゴエモンがのっそり現れて、「トイレ~」みたいな感じで「ワン」と一吠えです。で、ゴエモンを外に出して・・・これが午前4時・・・・いつも起きる時間ジャン。わかるのかなあ~?ある意味、起こしにきてくれてるのかなあなんて思ったりして。そんな騒ぎのなかでもくるみちゃんは熟睡していました。レモンとライムは少し起きたけれど、まったくお構いなし状態です。でも、たまにゆっくり寝れるんだから、朝方に起こさないでほしいな~。そして、今日は、弟くんが帰ってきます。楽しめたでしょうか?でも、昨日一日ものすごい雨だったから、どうしたかなあ?
May 20, 2006
コメント(4)

うちのわんこ、不思議なとこで寝るんです。今日は、男の子たちの寝顔写真取れたので、紹介しますね。でも、わんこって不思議な格好で寝てるときってありますよね。5匹、いるとそれぞれ個性があって面白いし・・・ レモン、ただいまPCやってる私のいすを枕にして爆睡中です。これじゃあ、いすを動かせません。レモンはよくいろんなものを枕にして寝るんです。クッションとか、扇風機とか・・・そしてライム、昨日は、ゴエモン脳で枕?で寝てました。ゴエモン、動かずにしばらくじっとしてましたよ。そしてレモンは、ライムのおしりを枕にしてました。 さらに、最近のお気に入りは、絶対レモンがこられないところです。 さてさて、これはどこでしょうか?うちは、壁際にソファーを二つ並べておいてあるんですね。そのソファーのひじ置きのところなんですよ。二個分とって、しっかり寝てるんです。どうしてこんな体勢で寝ちゃうんですかね。
May 19, 2006
コメント(8)
IHヒーターの修理、無事終わりました。修理費¥38000なり・・・これを高いかどうかですが、買い換えると30万近くはする代物です。まあ、これくらいですんだと思うことにしましょう・・・。でも、かなりの出費です。ほんと泣けてきます。今年は、ほんとかなりの出費・・・痛いですね~。そういえば先日、我が家の弟君、バスの中かどこかわからないのですが、学校の体操服を、しっかり忘れて帰ったみたいです。まだ、買ったばっかりのやつ・・・しかも、冬の体操服です。あわててバス会社に電話したり、学校で探したりとしましたが、結局見つからず、また注文するはめに・・・・しかも、明日から宿泊研修なので、どうしてもいるので仕方ないです。まあ、もう忘れないでしょうけれど・・・今日で彼も中間テストが終わりです。今日からまた部活だ~と張りきって、行きましたが、あいにくの雨・・・残念でしょうね。
May 17, 2006
コメント(10)

皆様、ご無沙汰いたしました。ゴエモンのお誕生日に、暖かいコメント、本当にありがとうございます。今では、完全に我が家のボスとして君臨しております。ここのところ、レモンとライムがけんかしていなかったのですが、先日久しぶりにけんかをして、このような状態になってしまいました。 おかあしゃん、ごめんなさい。僕、もうけんかはしません・・・ だから中に入れてくだしゃい・・・グシュン・・・・ なんでおれがだされるんだ?と。対照的な二匹です。このときから、不思議とライムは、レモンに仕掛けられてもけんかしなくなりました。少し我慢しているのか、もう、自分のほうが強いと思ったのかは、わかりませんが・・・・レモンのほうは、まるっきり反省の色なしです。相変わらず、ライムに向かっていってますが、あまりにライムが相手にしないので、困ってるみたいです(笑いこの二匹のけんかをゴエモンは、よくは思っていないらしく、決まってゴエモンは、レモンにかかっていくんです。4対1ですよね。ゴエモンの怒り方がすごいんですよ。レモンもたじたじです。 ところで久しぶりの更新です。土、日と久しぶりに旦那が休みだったので、朝からPCの前に陣取られ、皆さんの日記を読ませていただくのがやっとの状態でした。本当に、動かないんですよ。やっとあいたかなと思って、私がPCの前に座っていると、とことこやってきて「俺、する」です。まったく困ってしまいます。 しかも、昨日は、弟君の高校の進路説明会。もう。この時期に、理系か文系かを決めるんですって・・・そのための親への説明会と学級懇談会です。しかも、中間テストの初日です。子供たちは、絶対早く返さないぞ~みたいな感じですよね。先生たちの話を聞いて、圧倒されて帰ってきました。「すごい~」やっぱり、進学校です。勉強が半端じゃない・・・最近、うちのこ、選択間違ったかもなんていってますよ。ほんとについていけるのか心配になってきちゃいます。兄ちゃんのときは、自分で勝手に決めてたから・・・親に対して学校が説明会を設けるなんて・・・でも、去年、受験を兄ちゃんが経験しているから、兄ちゃんに電話で相談していましたよ。親としては、助かりました。で、自分のなかでは、ある程度決めてきているようです。私らのときは、受験といってももう少しゆったりしていたような気がするんですが・・・いまのこは、大変みたいですね。しかも、弟君の学年、野球部の部長と、監督がいるんです。しかも、監督の授業、週8時間あるらしい・・・手が抜けない・・・とぼやいてました。しかも、学習係、監督のご指名だそうです。(笑
May 16, 2006
コメント(12)

今日は、誰の誕生日かというと・・・ハッピーバースデイ!ゴエモン君・・・・なのです。そうです。今日でゴエモンは、4歳になりました。我が家に4ヶ月できて早三年の月日が過ぎていました。早いものです。 最初は、部屋の片隅から、「おどおどした目」で私たちを見つめていました。最初に狂犬病の注射をしたとき、後ろ足が立てなくなって驚いて病院へ行ったこともありました。今考えてみると、もう、そのころから、後ろ足は、十分に発達していなかったのでしょう。レントゲンをとっても、異常はなかったのですが・・・・ 異様に食べ物に執着していました。それも小さいときにおなかいっぱい食べさせてもらっていなかったからでした。後で、わかったときには、そのブリーダー(ブリーダーではありませんよね、こんな人は・・・・・)に憤りを感じました。ただ、今後悔していることがひとつあるんです。ゴエモンを買ったときに一緒に売られていた女の子がいるんです。もちろん、兄弟です。この子も一緒に買ってあげればよかったと・・・・ゴエモンが、今、ご存知のような状態です。きっと、その女の子も生きていれば、決して、万全の状態ではないはず・・・それを考えると・・・いつも旦那と、「あの女の子は、どうなっただろうね~」と話しているんです。ゴエモン君のは、大好きなものをたくさん作ってあげましょうか。ということで、今日はゴエモン尽くしです。 デッキのゴエモンです。 真正面から・・・ずいぶんと白いものが増えたでしょ。だんだんグレーになっていくみたいです。 あまり見られないツーショットです。
May 12, 2006
コメント(15)

我が家の長男が、宮崎に帰る前の日に買ってきてくれました。母の日にいないからだそうです。今まだこんなこと、したことがなかったので、驚くのと同時に本当にうれしかったので、写真を撮っちゃいました。旦那が「何してるんだよ?」と不思議がっていましたが、枯れちゃう前にと・・・しっかりお兄ちゃんは、GWを満喫して帰っていきました。本当に嵐のように突然、やってきて、嵐のようにいなくなっちゃいました。さすがにさびしいですね。弟君も、やっぱりさびしそうです。ゴエモンは、またいなくなるということがわかるのか、兄ちゃんをバス停まで送るときに車に乗り込むまで、デッキの上から悲しそうな顔で、じっと兄ちゃんを見つめていました。わんこのなかでは、やっぱり、ゴエモンが一番喜んでいましたからね。寂しさもほかのわんこよりは、感じるのでしょう。でも、最近は、お兄ちゃんの部屋の前へ行くことをしなくなりました。何かを感じたのかもしれません・・・頭のいい子ですから、いないんだということが、はっきりわかったんだと思います。ところで、しばらく更新できなかったのは・・・おにいちゃんがPCを宮崎に持っていってしまったからなんです。今の大学って、レポートとかもう、PCで作ったものしか受けとらないらしくて、もっていかれたんです。わがやのPC・・・・・どうしようか迷ったんですが、我が家にもPCないと困ってしまうので、ついに新しいPC買っちゃったんです。で、それで、いろいろ設定したりしてたもので・・・旦那さん、家でPCするのが楽しみなもので・・・仕事から帰ってきたらすぐ使えるように設定して、その後は、旦那さんが、PC占領してました。かなりの出費です。出費といえば・・・IHヒーターの修理、4~5万かかるそうです。ショック・・・です。でも使えないと困るので修理を頼みましたが・・・買えばもっと高いですものね。仕方ありません・・・・が、ショックです。なんでも中の回路自体が壊れているらしく、パネルを2~3枚変えないといけないらしいんです。2~3週間かかるらしく、今は、貸し出し用のIHヒーターを使っています。
May 9, 2006
コメント(10)
結局、誕生日を思い出してくれたのは、お兄ちゃんだけでした。旦那と弟くんは、夜、お兄ちゃんに言われて、初めて気が付いていました。(笑毎年の事ながら、そのあわてる顔をみるのも面白いものです。ちゃんと2人とも固まって、しっかりあわてていましたから・・・結局この日は、お兄ちゃんの彼女と、弟の彼女が遊びに来ました。お兄ちゃんの彼女はお誕生日だからと言って、ケーキを買ってきてくれました。嬉しかったです。そして、家に帰った後に、ハッピーバースディって、メールを送ってきてくれました。とっても気の優しい子です。我が家四人と、彼女2人・・・みんなで夕食をとりました。楽しかったですよ。弟くんの方の彼女はとってもおとなしく、お兄ちゃんの方は、とっても明るくて、本当に対照的な2人です。お兄ちゃんの方は、また宮崎に明日帰ってしまうので、毎日あってますよ。若いって凄いです。そして昨日は、弟くんの初めての試合。3イニングしかでなかったけれど、さよならヒットをセンター前に打ったんですよ。デビュー戦にしては、上出来ですよね。本人もとても喜んでいたし、何より、兄ちゃんが、見に来てくれてのが、とっても嬉しかったみたいです。もちろん彼女も一緒ですが・・・終わった後に、兄ちゃんが、弟に「よかったなあ、いいヒットだったぞ~」と言ってました。もちろん弟くん、満面笑顔です。本当にこの兄弟は、とても仲良しです。このままこの関係が続いてくれると親としては、とても嬉しいことですが・・・
May 6, 2006
コメント(12)

おい、おい、君ら、今日は何の日だい?と言ってやりたいが、毎年のことなので、すっかり諦めています。でも、少しくらい思い出して欲しいなあ・・・せめて旦那さんには・・・・でも、彼、ついこないだは一瞬思い出したみたいだけれど、すぐに忘れてる・・・子どもは、上機嫌で、デートの準備している。1人は、昨日の夜、遅くまで遊んでたから、未だ夢の中・・・ふー、この年になって誕生日もないけれど、やっぱり覚えていて欲しいかな。それだけでいいんだけれどなぁ。 ま、毎年のことだから、気を取り直して、今日は、私の好きな物でも作りましょうか。そう言えば、今年も、ブルーベリーの花が咲きました。去年ほど多くはないけれど、とっても可愛い花です。 まだ、まだ、株が小さいので、たくさんは咲きませんが・・・もう一つの方は、今年は、あまり花が咲いていません。残念ですが・・・そして次は、ラズベリーの花が咲く頃なのですが、こちらはまだみたいです。 そして、昨日の朝、寒かったでしょう。くるみちゃん、こんな状態になっていました。 面白かったので、ついつい撮ってしまいました。ま、今日はわんこで癒されましょう!
May 4, 2006
コメント(4)
帰ってきました、お兄ちゃん。なんの連絡もなく、私が予約したバスより速いバスに乗って・・・しかも、帰って来るなり「腹減った~なんか食べた~い」全く、なんの連絡もなかったら、あんたの分あるもんかと言いたいけれど、仕方ないので、適当に作って食べさせました。旦那から、「ちゃんと、連絡せんと、たべものよういできんやろ」と言われてました。でも、分かってるのかどうだか・・・ゴエモン、とってもよろんでいました。飛び跳ねて、お兄ちゃんに近づき、キスの嵐でした。お兄ちゃん、押し倒されそうになっていました。パグズやレモンは、結構喜んでいたようなのですが、案外、あっさりしていましたね。「ああ、いたの」って感じです。そして、弟くん、やっぱり嬉しそうでした。いつもよりテンション上がってました。久しぶりに、兄弟で、遊んでいました。そして、今日は、朝早くから、早速、彼女に会いに行きました。今日は、ホークス戦、デイゲームを一緒に見に行く予定なのです。しかも、彼女の両親と一緒に・・・席は違いますけどね。久しぶりにあうので、本当に嬉しそうに出て行きました。でも、宮崎に比べると、寒いと連発。服も、夏物しかもってきていなくて、弟くんから、借りていました。
May 3, 2006
コメント(8)
確かに今日、帰ってくるといってたんですが・・・なんの音沙汰もありません。我が息子・・・・本当に帰ってくるんだろうか?と思ってしまいますが・・・まあ、彼女に会うために帰ってくるんだろうから、間違いはないと思うんですが・・・結構気楽な物ですね。連絡ないのは、困ってはいない証拠なんでしょうけれど。一月で、どんな風になっているのか、楽しみ・・・うふ。だって、家にいる弟も、高校に通い出して、もう一月になる。最初は中学生とあまり変わらない感じだったけれど、今はもうすっかり、高校生の風情になってるんだもん。さすがに、疲れてきているようで、最近は、帰ってくるとご飯を食べて、横になっているとすぐに寝てしまっている・・・あれだけ好きだったテレビも、見ないで寝てたほうがいいみたいな状態。疲れもピークって感じ。これを乗り切ると随分楽になってくるんだろうけれど・・・・・今度、最初の試合が5日にある。やっぱり、見に行ってあげないと・・・でられるかどうかは分からないけれど、一年生だけで試合をするらしい。どんな様子か、ちょっと楽しみ。それに、女の子の部員、一時期、やめるかもしれないといっていたけれど、しっかり頑張っているみたいだし。今日は、わんこにとっては過ごしやすいかも。少しお天気が回復してきたら、お散歩に行こうね。ゴエモンは、やっぱり、昨日のような暑さはこたえるみたい。昼間は、もう死んだようになっている。体力も使うみたいで、こうなるとほとんど一日中、寝ているみたいな感じ。夕方に少し復活したけれど、以前のように少し長い時間ウロウロしていると、疲れるみたい。でも、今のところ家中をウロウロしたりする元気もあるし、食欲もあるし・・・ありすぎるかもって思えるくらいに食べるから、こちらで少し調節している。だって、食べさせすぎて、胃腸に負担をかけたら大変だし・・・
May 2, 2006
コメント(8)
朝から、テンション下がりっぱなしです。本当に・・・朝、息子と旦那のお弁当を作っている最中です。なんと・・・我が家のIHクッキングヒーターの火力の強いヒーターが異様な臭いとともに、ダウン。全く動きません。まだ、他の二つは使えるのですが・・・朝から、かなりショックです。メーカーに電話したところ、今月の6日にしか、来られないとのこと。それまで、他の二つとレンジでも使わないと仕方ないです。せっかく、お兄ちゃんが、帰ってくるので、何かまともな食事を作ってあげようと思っていたのに・・・・ほんとう、ショックです。使い出して4年くらいかな?こんなに早く壊れる物なんですかね~。同じメーカーの洗濯機も一年もしないうちに壊れてしまって、モーター、全部取り替えてしなぁ・・・なんかやな感じ・・・仕方ないので、とにかくあるもので、この連休、乗り切らねば・・・やっばり、レンジとオーブンを駆使するしかないですね。どんなのが作れるか、考えなくては・・・
May 1, 2006
コメント(10)
全20件 (20件中 1-20件目)
1

