2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1

「くろすけ」という名前は、昨年我が家に誕生した子パグの中で唯一の黒パグだったから。新しい里親さんを募集するつもりで、名前をつけていなかったのだけれど、一番元気のよかったこの子を見ていてついつい口から出たのが・・・「まっくろくろすけ、出ておいで!」中には、「あれ?」って思った方もいるかも・・・そう、あのトトロの映画の中の一場面。あまりの元気の良さとかわいい仕草から・・・本当に自由奔放な子でしたからね。ということで我が家ではこの子をくろすけと呼んでいたんです。彼は、一度2ヶ月の時に里親さんが決まって引き取られていったんです。が、しかし!な、な、なんと、引き取られて一日で・・・もうかえませんと電話。一度は断った方ででもどうしてもってことだったんで、大丈夫かなって思ったんですが・・・これにはさすがに驚きました。まあでも、翌日すぐに引き取りにいきましたよ。で、彼は・・・まだ、そのひとの家になれていなかったのが幸いでした。何が起こったのか理解できぬまま、元の生活に戻ったのでした。そして、こんなことがあった彼を、引き取ってくださったのが今の飼い主さんです。本当にかわいがってもらって、くろすけはこの方と会うために戻ってきたんだなあって思いましたよ。そして、この「くろすけ」というなまえをそのまま使ってくださって・・・感謝してます。時折写真も送っていただいたりして、くろすけの様子もわかり、本当にうれしいですね。これからもくろすけ、よろしくお願いします!この目がたまりません。お風呂上がりかな?お散歩へ行って・・・
May 31, 2008
コメント(10)

「くろすけ」覚えてますか?昨年我が家に生まれた黒パグで、わずか2ヶ月で大変な思いをした子です。今は、神奈川県でとってもかわいがってもらってます。こんなに幸せそうな顔してますよ。やっぱりみかんに似てるかな?それともライム?体重はもうみかんより大きいそうです。8キロだって!まだいろいろお写真もらったから、ゆっくりアップしますね。くろすけのこと、忘れた~!知らない!という方のために今度もっと詳しく書きますね。
May 30, 2008
コメント(8)
昨日に引き続き、変な天気で腕が痛い今日、病院の先生に聞いたら「まあ、3ヶ月は痛いよ!」だって。これ聞いて、開き直っちゃった!あ、それなら、できることをやっていこうって!そうした少し落ち込み気味だった気持ちが、ぐーんと上昇。ま、やっぱり気持ちひとつなんだって。無理はしないようにってことだけは、忘れないようにしておかないとなあ。しっかり確実に直していかなくっちゃ。そうそう、病院がよいも仕事のうちって考えれば、いいもんね。昨日からあまり天気がよくないので、わんこたちご機嫌斜め。もう少ししたら、お散歩いけるから、それまで我慢ね。
May 29, 2008
コメント(4)
事故でけがして、早いものでもう1ヶ月・・・全く改善されないのがもどかしくって・・・リハビリ初めて、最初の頃は順調だったのだけれど、ここへきて、また痛みが・・・調子よかったから無理したのかな?ずいぶん腕も上がるようになってたんだけれど、今週の日曜日くらいからなんか変だなあって思っていたら・・・昨日になると腕が痛くて上がらない・・・また元に戻った感じ・・・肩がずれているのは、両肩を鏡で見ると一目瞭然。レントゲンみなくてもずれているのがよくわかる・・・こりゃあ、しばらくかかりそう。もう、覚悟を決めたってとこかな。なので昨日は、肩に痛み止めの注射。これで少しはいいけれど、まだしびれてる。痛みやしびれがあるのは、やっぱりまずいらしい。てことは、このままあまり改善されないようなことがあると、手術もあり得るのかな?しばらくは、注射をしながら様子を見るみたい。まあやっぱり半年はかかるのかな?これも仕事と思って、毎日病院へ通ってます。周りの人たちが、「がんばって病院へ行くんだよ!」と励まして?くれてます。それでもわんこの散歩はある・・・今日は、昼頃から雨ということで、朝5時半にみんなの散歩、すませたよ。涼しかったから、いつもより長く遊べたよ。でもシフォンだけは暑かったらしく、ボール投げもそこそこに帰ってきたけどね。もう、雨が降りそう・・・この天気、肩が重いんだよね・・・まあ、がんばって少しでもよくなればって思ってますが。
May 28, 2008
コメント(10)

前回に引き続き、やってくれましたみかんくん。今回はこんなところに入ってます。さいきん、良くいなくなると思っていたら、こんなとこへ入り込んでいました。ここは・・・キッチンのもの入れ・・・・です。なぜかここにすっぽり入ってます。そしてやっぱり親子ということか・・・
May 27, 2008
コメント(4)
昨日は、昼前から雨・・・一日中降っていて結局、わんこの散歩へ行けなかった。シフォンといちごは、雨が降っていても平気なんだけど、ほかの子たちは、デッキが濡れていると、絶対出ようとはしない。みかんやまろんは、親子そろってUターンする。足が濡れるのがいやなのかな?ライムは、出口で立ちつくす。雨でも出ちゃうシフォンは、ライムが入り口で立っているので、中へ入れない。全く・・・あめでもあそぼうとするしフォンには参るけど。今朝も、何となくお天気悪い。昼前から晴れるって行ってたけれど、お日様はどこへやら・・・でも、今日は、何とか散歩へ行けそう。今日は、日曜日なので、シフォンちゃんは、下の子担当。どこへ連れて行ってもらうのかな?パグズは、大変なのでなかなか行ってくれない。まあ、かなりみんなマイペースなので仕方ないのかな?今日は、久しぶりに自家製ハンバーガーを作る。テリヤキバーガーにするんだけれど、ハンバーガーパンがないので、ただいまオーブンで制作中。怪我してからいろいろみんなに迷惑かけてるし、たまには手をかけて作らないとね。
May 25, 2008
コメント(8)

先日、わんこたち久しぶりにお風呂に入りました。私の怪我で、ずいぶんお風呂に入ってませんでした。かなり、生臭い?んで、もう限界かと・・・がんばりましたよ!7匹。みんな基本的にはお風呂を嫌がらないので、シャンプーしやすいのですが、シフォンとまろんがお風呂場へ行くことを拒否して逃げ回ります。もちろん、逃がしませんが・・・まろんはすぐに抱きかかえていけばいいのですが、シフォンは、リードをつけて半強制的に連行です。2匹とも洗い出すとおとなしいんでいいのですが・・・後の子は嫌がらず、呼べばお風呂場へやってきます。特にライムは、御風呂場の中で待ってます。ものすごく好きなんでしょうね。そして・・・うちの子、シフォン以外はドライヤーが大の苦手・・・小さいときから逃げ回って大変なんです。それで、最近はもうあきらめモード。ある程度乾かしたら、放牧です。そして例のパグ走り・・・みんなでやるから、かなりのご近所迷惑では?と思うくらい。それが終わると、冬場はこたつの中へまっしぐら。今の季節は、こんな感じです。
May 24, 2008
コメント(6)

二日前、あまりにわんこたちが汚れていたので、ついつい7匹みんな洗ってあげたら・・・次の日から左腕があまり上がらなくなって・・・PCもお休みしてました・・・やっぱり、まだ無理はできないんだなって痛感。それでも以前よりはずいぶん動くようにはなったけれど・・・まあ、焦らずですね。ということで最近、訪問していただいているいまろくさんとyukipapaさんのために、我が家のわんこ構成を改めて紹介します。まあご存じのかたは、再確認してね!!それでは我が家の一番の長老。大きなおめめではないも見えないシーズーの「レモンくん」もうすぐ8歳になります。次がゴエモン亡き後自分がボスだと自負している「ライムくん」でも、とっても甘えん坊です。もうすぐ5歳になります。唯一のフォーンです。でも、きれいなフォーンじゃないでしょ。だって彼の両親は、どちらもブラックだったんです。あ、それから決してメタボではありません・・・・ここから、女の子最初が「まろんちゃん」です。そう、みかんくんのおかあさん。ただいま4歳です。かなりのマイペース型。ぼろぼろになったパンダのぬいぐるみをいつまでも持っています。つぎは、「くるみちゃん」ものすごくヤキモチ焼き。いちごとよくケンカしてますが、威勢はいいがめっぽうけんかに弱いんです。一番気が小さいかも・・・くるみは、この独特の顔ですぐにわかると思うのですが・・・何しろ目が大きくて離れている。顔が横広い。我が家では旦那さんから「異星人」とか「火星人」とか言われています。この子は3歳です。女の子最後のパグちゃんは、そう、おてんばの「いちごちゃん」です。よくまろんと似ているって言われますが、血縁関係は全くなし。くるみとは少しだけ血がつながっています。いちごの父親がくるみと同じ犬舎出身なもので・・・でも、似てないでしょ、くるみとは・・・この子は、1歳です。そして我が家で最初に生まれた「みかんくん」文字通り一番最初に生まれてきたけど、生まれたときは、仮死状態。息をしていなくて必死に蘇生させたの。今では本当に元気。このこのお父さんはライム、お母さんはまろんです。性格は、どちらかというとお母さんのまろんにかな。かなりのマイペース型ですね。この子もいちごと同じ1歳です。誕生日がいちごと5日しか違わないと言うこともあって、もう兄弟のような感じですね。最後は、我が家に去年の12月26日にやってきたボルゾイの「シフォンちゃん」。まだ、わんこたちには馴染めてない感じ。旦那さんがネットで調べて福岡まで連れに行ったの。年齢は、おそらくもうすぐ3歳かな?これで我が家のわんこたちは全部かな。みんなそれぞれに個性があって楽しいですよ。これからもよろしくお願いします。
May 23, 2008
コメント(10)

なんでみかんといちごは、ソファーにそうやって座ってるの?前がいちごでうしろがみかんです。
May 20, 2008
コメント(15)

我が家のライムとみかんの親子・・・もうすぐみかんが2歳ということもあって、最近はよく「ガウガウ」とケンカをするようになった。やっぱりみかんも男の子、一応は温厚なみかんくんから目覚めたみたい。でも、ライムとレモンのケンカのようにいつまでも続くわけではなく、すぐに落ち着くんだけれどね。そこでやっかいなのがレモン・・・この子はなんの関係もないのに、ライムとみかんが「ガウガウ」を始めると自分も一緒になって両方を攻撃しようとする。ライムとみかんは、やっぱりある程度は力関係をはっきりさせとかないといけないから見守ってるけど、彼の場合は、闇雲に攻撃をする。まあ、見えてないと言うこともあるけれど・・・これがまたレモンの悪いところで執拗なのね。ライムやみかんがやめてもいつまでも1匹で「ガウガウ」言ってる。困ったもの。もうすぐ8歳になろうかというのに全く落ち着いていないのはなぜ?やっぱり性格か・・・小さいときから執拗で、よくチェリーに怒られてたっけ。とにかくライムとみかん・・・しばらくは争いがあるかも・・・そしていちごとくるみ。こちらはヤキモチ焼き同士だからケンカをする。いまじゃ、いちごの方が圧倒的に強い。まあ、ライムとみかん、いちごとくるみ・・・どちらも怪我をするほど激しくやるわけではないけれど・・・やっぱりね・・・僕、大人になったんだよ!
May 19, 2008
コメント(8)
シフォンちゃん。相変わらず人との接し方がわからずに旦那によく怒られてます。飼い主の気を引くために彼女のすること。嫌がることをわざとする。(としか思えない・・・)怒られるとかまってもらっていると思うのか?そして最近思ったこと。ほかの犬との関わり方をしらない。我が家のパグズの中でシフォンに興味を示すのはいちごとみかんだけ。それもごくたまに・・・ほかの子はまるでいないかのごとく振る舞っている。この間は、何が気に入らなかったのかシフォンにくるみがものすごく吠えていた。本当に怒っているみたいだった。シフォンは、どことなくパグズに気を遣いながら過ごしているよう・・・いつまでもおどおどしているみたいだし・・・まだまだかな?旦那曰く「シフォンは今がめいっぱい頭使ってるんじゃないのか?」だって。そして先日子どもたちにシフォンとパグズを一緒に散歩へ連れて行ってもらったとき・・・シフォンの足に対抗できるのは、いちごだけ。いちごはシフォンに追いかけられてシフォンがかみつきそうだったと。もちろん彼女は遊んでいるつもりなんだろうけど、そこは猟犬の本能が出るのかな?そしてどうやら猫以外にミニチュアダックスも彼女にとっては獲物に見えるらしいと思った。彼女の様子からだと、そうとしか思えない・・・我が家へきてもうすぐ5ヶ月。彼女なりに努力しているのかな・・・
May 17, 2008
コメント(4)

事故で怪我をしてから三週間。やはりなかなか治りませんね。相変わらず鈍い痛みは続いているしね。今週から電気治療を始めました。がんばって毎日通ってます。やっぱり暖めたら少しはいいですからね。来週からは、本格的に腕を動かすリハビリだって!今はまだほとんど自分では腕が上がりません。まあ最初に比べるとだいぶいいんですけどね。肩自体のはれは引いているんで後はのんびりやるしかないかな。やっぱり左腕でも使えないとほんと不便。今まで当たり前にできていたことができないなんてストレスだよね。だって、ものをまず上に持ち上げられないんだもの。家の掃除をしたくても、なかなか思うようにいかない。まあ仕方がないけど・・・少しでも機能が回復するようにがんばるしかないか!そうそう、先日の母の日の前日。高校生の息子が、母の日と誕生日が一緒で悪いけどって学校帰りにロールケーキを買ってきてくれました。男の子が学生服きて鞄もってケーキ屋さんの前で思い悩んで買ってきてくれたと思うとその気持ちがほんとうれしいですね。何しろ彼は以前書いたと思うけれどバスに乗車拒否をされたことのある子ですから・・・よく言うんです。どう見ても○○高校の生徒には見えないって。いっている高校はとってもまじめな進学校なんですが、どうも彼のカラーではないらしく。まあそんな彼がケーキ屋さんの前で立ちつくして悩んだんですから・・・とってもうれしかったですね。
May 16, 2008
コメント(8)

はい4回目に突入です。まだ続くのか?って。今回で終わりですので、最後までつきあってくださいね。ちなみに今日は、下の息子の18歳の誕生日。予定より3週間も早く生まれたので2500グラムしかなく、母乳を飲む力がなくミルクを飲まないって心配させていた子がもう18歳です。今ではそんなこと考えられないくらいに健康です。さてさて、ドックカフェで皆さんと別れた後、iwasanさんの車で自宅まで送ってもらいました。本当にいつもすみません。甘えてばかりで申し訳ないです。私の自宅へ向かう途中、「びっくり市」といってとってもおおきなお店があるんです。そこで少しお買い物をiwasanさんたちがされるというので、しばしの間、わんこと車の中でお留守番。(^_^)vそんなに長い時間ではなかったのですが、おいていかれたナナちゃんとリリちゃんは・・・こんな感じでただひたすら外を見つめてiwasanさんたちを待っていました。この後ろ姿、何ともいえずかわいかったですよ。目も少しうるうるだったし・・・その後我が家でしばし休息をとっていただきました。前回リリちゃんがうちにきたときは、iwasanさんの旦那様がずっとだっこをしていて下に降りなかったのですが・・・今回は・・・・・・・・・一番先にさっさと家の中へ入っていきました。あんなに怖がっていたシフォンも大丈夫みたいだったし、ほかのパグズの歓迎にもめげず家の中を歩き回っていました。そして、ナナちゃん・・・さっとソファーの上へ。さすが貫禄あります。今回は皆さん、本当にお疲れ様でした。iwasanさんとはるちんさんでも紹介されてます。これでもっと楽しんでください。
May 15, 2008
コメント(6)

はあい、また先日のミニミニパグミの続きになります。今度は、初体験のドックカフェ編です。朝のうちは曇っていてパグにとっては絶好の天気だったんですが、だんだんお日様が出てきて少し暑くなってきました。パグちゃんたち、かなり「はあーはあー」言ってます。ということで、今度は近くの「ドックカフェ」へ移動です。って、ドックカフェの名前、忘れてしまいました・・・・いちごもみかんも初体験。金ちゃん、銀ちゃんも初体験だったそうです。わんこはともかく飼い主の方がどきどきしてました。(笑ドックカフェに着いたら、早速、マナーベルト装着。金ちゃん、銀ちゃんはおそろいのマナーベルトでした。いちごも初めてのとこなので、あっちへ行ったりこっちへ行ったり・・・「なんか気になるのよね~・・ここ」私たちは、手作りケーキセットを頼みました。おいしかったですよ。わんこは・・・もう夕方だったので今回はお預けでした。また、今度ね!そしてお店の方に集合写真を撮ってもらいました。お店にほかのお客さんがいませんでしたので、みんなフリーで行ったり来たり。特に、みんなでケーキを食べていると、いろいろなところから顔を出していました。でも、お店の方から、「これだけ犬がいるのにとっても静か!」ってほめられました。そういえば、どの子も吠えませんでした。今回は、ここで皆さんとお別れでした。また、みんなで遊べるといいなあ・・・
May 14, 2008
コメント(6)

こんにちは。昨日の続きです。公園で7パグ、全開状態で遊んでいました。いちごと銀ちゃん、なぜかものすごく意気投合。追いかけっこして遊んでいました。いちごと銀ちゃん早すぎて動画でも追い切れません。この後もいちごが銀ちゃんを追いかけてました。その間、しれっとみかんくんは・・・的確に食べ物のにおいをキャッチ。「かあちゃん、ココに食べ物あるよ~」そしてiwasanさんにおやつをもらい・・・「お、うまそうじゃん・・・これにしとこっと!」終始マイペース。ここで少しだけ公園内を移動。そこで噴水?を見つけた金ちゃん・・・「あ~、きもちええで~・・・ナナねえしゃんもはいらんか~」「やっぱ、水は気持ちええ~」そして我が家のみかん・・・さすがに暑かったのか、草むらの中でクロヒョウのごとく潜んでおります。我が家のいちごとみかん・・・かあしゃんのそばにはいないで・・・しれっとiwasanさんの横に座ってました。「おーい、君ら飼い主忘れてないか~」って言いたいかあしゃんでした(笑すっかりなじんでまるで飼い主と一緒に座ってるみたいでしょ。次回は、初体験のドックカフェです。はるちんさんとことiwasanさんとこにもたくさん紹介してあります。
May 13, 2008
コメント(6)

昨日は、全国パグミ開催の日。お天気が少し悪かったみたいですね。いかれた方、お疲れ様でした。我が家は・・・パグ5匹だし、かあちゃん怪我してるし・・・ということで参加はできませんでしたが、参加できなかったブログのお友達とミニミニパグミをしました。参加は7匹でしたが、とっても楽しい一日になりました。しばらくは、この話題におつきあいください。ということで、大きな川の河川敷公園で皆さんと待ち合わせ。といっても、私は、怪我しているためiwasanさんたちとご一緒させてもらいました。いつもいつもすみません。参加してくれたのは、iwasanさんちのリリちゃん、iwasanさんちの娘さん夫婦とナナちゃん、リリちゃんと兄弟のせいやくん。そして、とおくからはるちんさんとこの金ちゃん、銀ちゃんがきてくれました。最後に、我が家のいちごとみかん。全部で7匹です。このあたりではパグをあまり見かけないので、7匹集まるとさすがにすごいです。iwasanさんちの娘さん夫婦、旦那さんが夜勤明けと言うことで、食料を買い込み、いざ、集合場所へ。我が家のみかんといちごは、あまり車になれていないので、緊張気味。いちごは、私の膝の上で「きゅーん、きゅーん」と泣いておりました。が・・・車が止まって外へ出るやいなや、さっきまでの情けない声はどこへやら。もう、興奮しきって大変です。しかもお友達がいっぱい。うれしくてたまらない様子でした。さてさて、みんな集まったので移動です。もうココでも走る走る。かあちゃん足がついていきません。公園で一休み。旦那さん早速食事を・・・・で、皆さんのご期待通りの光景です。あ、おいしそうでしゅね。あたちにもちょうだい。僕もほしいです。はい、リリちゃん、金ちゃん、いち早く駆けつけてパグウルルン攻撃をしていました。これにみかんとせいやくんも参戦。僕らもほしいよ~とウルルン攻撃です。リリちゃんは最終手段です。昨日は、前日までの雨も上がり昼過ぎからかなり暑くなってきて・・・少しパグちゃんたちには暑かったかも・・・で、金ちゃんは早速涼を求めて・・・さすがパグ。涼しいところがよくわかってますね。そしてしれっと、近寄っているのがみかん・・・すっかり銀ちゃんの代わりになりきっているのかな?ナナちゃんは、今回集まった中で一番のお姉ちゃん。暑かったのかなあ・・・さすが貫禄ありますね。リリちゃんのおばあちゃんなんです。
May 12, 2008
コメント(10)
怪我をしてもう10日になるので、昨日、病院でレントゲンを撮りました。残念ながら、あまり回復していないみたい。つまりはやっぱり靱帯断裂みたいです。まあ、ある程度は覚悟していたんですが、後は来週から少しずつリハビリです。まあ、気長になおしていきましょ。あ、7年間愛用していた私のバイク・・・・・全損ということで、かなり元に戻すには費用がかかるみたい。でも、ココの場所は、バイクがないとなにぶん困っちゃうんで、どうしようか考え中です。まあ、入院とかしなくて良かった分だけ幸運だって思わなくっちゃね。来週から、リハビリ、がんばろうっと!あ、そうそう。最近は、また猿をみなくなったなあって思ってたんだけれど・・・・なんと今日は・・・お昼には帰ってくると言う我が息子のためにお昼ご飯を作っていると、なにやら怪しげな気配。まさかと思いつつ、ふっとデッキの窓をみると・・・・なんと猿が、窓ガラスに張り付いてじっと中をのぞいてるの!そのとき、シホォンは・・・雨が降りそうだったので早めに散歩へ行った後で、お疲れ状態で今回も熟睡中。あわてて起こしたけれど、猿は、彼女の姿を見るなり一目散に逃げていきました。でも、こうも堂々とやってくるのなら、これから窓をあけるのも考えなくてはって思います。何かあった後では遅いですもんね。
May 9, 2008
コメント(12)

この親子・・・・・最近よく喧嘩するようになった。みかんが大人になったからかな?でも、たいていはライムの方が仕掛けていく。みかんはあまり応戦はしないのだが、あまりに執拗だと応戦する。でも、すぐにやめちゃうんだけど・・・寝ているときは仲良しなんだけどなあ・・・やっぱり似てきたかな?
May 7, 2008
コメント(4)

一日遅れで旦那さんが、ケーキを買ってくれました。息子の彼女がお花をくれました。うれしかったな!今日は朝からとってもいい天気。旦那さんと下の息子は近くへ釣りに行っています。さてさて何かつれるでしょうか?上の息子は、今日、宮崎へ帰ります。
May 6, 2008
コメント(7)

実は、今日は私、○8歳の誕生日。まあこの年になって誕生日ってこともないけれど、例年ならケーキを焼くところなんだけれど、今年は怪我もあってどうもその気になれず・・・(-_-;)ちょっとマイナー気分だったんですが・・・昨日の夕方。とってもうれしい訪問がありました。なんとブログのお友達の@ぱんぷうさんが、ぱんぷきんちゃんとうららちゃんを連れて会いに来てくれたんです。(^o^)あ、実は@ぱんぷうさんの実家がうちのうらなもので・・・(笑すごい偶然でしょ。しかもです。ぱんぷきんちゃんは、今日がお誕生日。そして、うららちゃんは我が家のまろんちゃんと姉妹なんです。驚きのこの関係。滅多にないですよね。そこで、昨日、@ぱんぷうさんからお見舞いのケーキを頂きました。このまきまき屋のロールケーキはこのあたりではおいしいと有名なところ。早速、みんなで食べました。とってもおいしかった・・・そして、初めての姉妹の対面。でも我が家のパグズが、お友達がきた!ってとっても喜んじゃって一斉に出ちゃったものだからぱんぷきんちゃんが驚いてしまって・・・ごめんねぱんぷきんちゃん。お母さんにしっかりしがみつき最後まで離れず・・・お母さん手作りのお洋服でしがみついているぱんぷきんちゃんです。そしてうららちゃんも圧倒されてしっぽが下がりっぱなし。ライムは女の子ばかりなのでうれしくって興奮。全く何を考えているのやら。まろんとうららちゃんのツーショットをとりたかったんだけど、まろんはこれまた遠くから眺めて近づいてきてくれなかった。で、この子がまろんの姉妹のうららちゃんです。今度は横顔。旦那さんと息子に見せたらやっぱり似ているって!この子がうちのまろんです。やっぱり似てます?この2匹、比べてみるとまず、体つきがとっても似ている。そして、しっぽの巻き方がそっくり!毛の感じも似ているし・・・本当に姉妹って似ているものだなあと実感。
May 4, 2008
コメント(8)
今日からGWですね。皆さんどこかへお出かけしますか?毎年のことながら我が家は、あまりかんけいありませんが・・・今年もわんこと一緒に、まったり過ごします。でも、昨日の夜、宮崎から息子が帰ってきました。たった4日しかない休みなのに・・・何を考えているのやら。で、事故のこと、心配するからってしらせてなかったので、しっかりばれちゃいました。でもこいつ、全くなんというか・・・帰ってくるとうるさいんです。起きている間中、一人でしゃべっている感じで。弟は、とってもうれしそうでした。またしばらくは、あわただしくなるのかな?(^^;)
May 3, 2008
コメント(4)

シフォンは暑くて涼しいところを求めて移動しているというのに・・・・こたつから足を出しているのはだあれ?
May 2, 2008
コメント(4)
今日は、朝から警察へ行ってきました。一応怪我をしているので、保険の関係で人身事故にしといたほうがいいだろうと言うことなので、警察の交通捜査課と言うところで事情聴取を受けてきました。そこで事故の様子や状況を供述して検分調書を作るんです。いろいろ手続きがあるんですね。小一時間、かかりました。結構細かいことまできくんですよ。でも、今回助かったのは、事故直後に事故処理車が偶然通りがかってくれたこと。すぐに確認してくれたのでとてもスムーズにできました。でも、私の怪我、一応診断書には全治1ヶ月ってなっているんです。これは結構ひどい怪我の部類に入るんで、相手の方に何らかの処罰が科せられるらしいです。交通課の人も、こんなひどい怪我とは思わなかったといってましたし、それは本人が一番思ったことだし・・・交通課の人も診断書を見るなり「これはー」ってなんだか驚いた様子。いろいろと手続きが違うみたいで・・・とにかく一つの手続きは終わったので、後は保険屋との交渉ですね。この保険屋、書類を送ってきてその後なしのつぶてだし・・・こっちもたいしたことないって高をくくっているのかな?
May 1, 2008
コメント(6)
全23件 (23件中 1-23件目)
1