2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

こんにちは。あたしメロン・・・最近あたしこんな寝方してるの。それ見てお父さんとお母さん、笑うんだよ。失礼しちゃうでしょ!! それでね、お父さんたら「狸みたい」とか「後ろから見たらモルモットみたい」だとか言うのよ。もう、ほんと失礼でしょ。
Nov 29, 2008
コメント(9)

今日もまたメロンの話題ですが・・・子犬がいると本当に見ているだけで飽きないもので・・・いましばらくおつきあいくださいね。まだメロンは、歩けませんが・・・ようやくおしりをあげて2,3歩、歩けるようになりました。あと少しすると、もう大変かも・・・いまは、この寝顔の写真ばかりですが・・・ この写真、珍しくお座りしてたので・・・ 招きメロン・・・(手が反対だけど・・・)
Nov 28, 2008
コメント(14)

こんにちは!あたし、メロン。いまはね、離乳食っていうのを食べてるの。いっぱい食べるから、おかあさん、驚いてるんだよ。あたしね、800グラム近くあるんだって!大きいかなあ・・・・?まだね、歩くことはできないけどずいぶんとおしりが上がるようになったってお母さん、喜んでた。あ、それでね、時々あたし、お母さんの手で遊んじゃうの。この間は、いちごお母さんのミミで遊んじゃった!だって、あたし、もういやなのにいちごお母さんったらあたしをたくさんなめてくれるのよ。この間ね、いちごお母さんがね、あたしがねているとこで一緒にねてくれたんだよ。
Nov 25, 2008
コメント(10)

はじめまして!あたし、「メロン」って言うの。これからよろしくね!お父さんはね、あたしのこと「デカメロン!」って言うのよ。ひどいでしょ。あたしが大きいからだって!そんなことないのにね! ちょっと古いけど・・・イナバウアー・・・・(笑 あ、それからお母さんからの伝言です!「たくさんの励ましのコメント、本当にありがとうございました。少しづつですが気持ちを切り替えてこのメロンちゃんを育てていきます。でも、皆さんのコメント、本当に元気が出ました。心から感謝しております。本当ならお一方お一方にお返事を書かないといけませんが・・・ほんとうにありがとうございました。」
Nov 22, 2008
コメント(16)
また、悲しいことがありました。もう、何が何だかわかりません。悲しすぎて涙もかれてしまったようです。赤ちゃん、育てるとこういうこともあるんですね。改めて命の大切さを思い知らされました。実は、つい先ほど、第2子が、突然死・・・いきなり呼吸困難、心臓発作のような状態になり10分ほどでちびパグの待つ虹の橋の向こうへ行っちゃいました。あまりに突然のことで放心状態です。ただ後1匹、元気に生きてます。この子を2匹の分までがんばって育てていきたいと思います。この子は、手元に残します。
Nov 19, 2008
コメント(8)
ちびパグへのメッセージ、ありがとうございます。本当なら一つ一つにお返事書きたいのですが、まだ・・・・・いろいろと悔やまれることやちびパグに学んだこと、たくさんあります。本当にたった3週間だったけれど、私には多くのものを残してくれました。生まれてきてくれてありがとうとちびパグには言いたいです。今頃はきっと虹の橋のたもとで先に逝った我が家のチェリーやゴエモンに会っていることでしょう。ゴエモンを見てびっくりしているかも・・・今日は本当に寒いです。我が家のあたりでは雪が舞っています。子パグの部屋は春のように暖かいです。いちごとまろん、この部屋で寝ています。後の子たちは・・・・・もちろんこたつの中。さすがにこたつへは入れないシフォンさんは、ソファーの上で丸まっております。そして子パグは・・・それぞれ思い思いに寝ています。離乳食、思った以上によく食べます。2匹、かなり大きさの差があります。やっぱり食べる量も違います。第1子は、お父さん似、第2子はお母さん似かな?明日、写真、アップします。
Nov 19, 2008
コメント(1)
先日よりちびパグに応援メッセージをたくさんいただき、ありがとうございました。ちびパグ、残念ながら今日の朝方6時頃、虹の橋を渡ってしまいました。とっても逝きようとしてがんばったのですが・・・短い生涯を終えました。後の2匹は、一生懸命生きてます。もう離乳食を始めました。私が落ち着いたら、写真をアップします。いちごは・・・わかっているのかどうなのか・・・ある意味、本能で何かを感じ取っていたのかも・・・ちびパグは、多くのことを教えてくれました。それを忘れないようにしないとって改めて思います。まずは、ご報告まで・・・
Nov 18, 2008
コメント(5)
こんばんは。何かと最近忙しくって・・・更新、怠りがちですが・・・今日は、一番最後に生まれて男の子、ちびパグ、病院へ行きました。昨夕ぐらいから「なんかおかしいなあ」って思っていたのですが、まあ、今朝の体重測定も少しは増えていたので様子を見ることに。でも、夕方、少しはお乳を飲むけど、やっぱり変!ほかの2匹に比べると明らかに元気がない!ふっと時計をみると6時。行きつけの病院は7時まで開いているので・・・すぐに車にのっけて病院へ・・・結局、体には何の異常もないのだけれど、ほ乳力がものすごく弱くて、十分にお乳を飲めていないとのこと。そのために血糖値が低くなり体温も低下していたんだって。もう、びっくり・・・とにかく30分間、酸素吸入をして少しブドウ糖を飲ませながらゆっくりとミルクを・・・それで少し元気になったので、これからはこの子だけ別にもう少し元気になるまでミルクと母乳でがんばらないといけません。せっかく生まれてきた命。がんばれ!ちびパグ!とにかく彼がちゃんと飲んでくれないとどうしようもないとのこと。自然界だったらとうにだめだった子だと言われ・・・とにかくがんばってミルク、あげなくっちゃ。赤ちゃん、どうしても必ずと言っていいほど1匹は心配させる子がいるのよね~。とにかくがんばってミルク、のんでよ!ちびパグ!
Nov 13, 2008
コメント(7)
こんにちは。昨日から今日ととっても寒いと感じる九州です。ちびパグの部屋は取っても暖かいですがね。ちびパグ、目が開いてきました。きらきら小さいおめめが見えています。写真を撮ろうと思ったのですが・・・何しろみんな黒パグ・・・写真を撮ってもまだはっきりと目が開いていないため・・・どこに目があるかわからない状態です。ということで本日は写真なし。もう少ししたらはっきりわかるかな?それにミミも降りてきてずいぶんとパグらしくなってきました。もう、サークルの中を動き回って大変です。いまは一生懸命、立とうとしています。結構足の力はすごいですね。
Nov 10, 2008
コメント(5)

こんにちは。今日もどんよりと曇って、お天気が悪い九州です。しかもかなり寒い・・・こたつを出したので、パグズはこたつから出てきません。全く・・・・さて子パグのいるところは、しっかり暖房を入れ、寒くないようにしています。またまた子パグの寝顔です。この時期、お乳を飲んでるかねてるかのどっちかです。でも、少しずつ目が開いてきました。まだはっきりとはしていませんが、みんなかわいい目が見えてきました。それと同時にいままでたっていたミミも降りてきて、ずいぶんとパグらしくなってきましたよ。寝顔ばかりの写真ですが・・・もう、みんなへそ天で寝ています。(笑 かなり重くないのかな?しっかり乗っかってます。もう怖いものないみたいですね。
Nov 9, 2008
コメント(5)

今朝は、朝からしとしとと雨。少し肌寒いくらいです。さてさて、今更なのですが・・・先月19日にあったオフ会の写真。まだ紹介していないものがありました。いちごの出産やら何やらですっかりお蔵入りしておりました。もうかなり時間がたってしまっているのですが、今日は、全部のせたいなあ~なんて思います。そうたくさんあるわけではないのですがね!また~といわずにおつきあいください。このこは・・・ご存じの方が多いと思います。広島在住のしげさんちのきゅすけくんです。そしてこちらがたくのすけくん。いつも本当にお世話になっています。とってもきゅろたくちゃんにあいたくって・・・お会いできて本当にうれしかったです。そしてこれからもよろしくお願いしますね。最近は、時間がなくて読み逃げばかりですが・・・(笑そしてこちらは、今回のオフ会のスタッフもしていただいていたころんのママさんちのころんくん。毎日、携帯のストラップでお顔を見ていたからころんくんすぐにわかりました。そして・・・もうここからは写真だけですが・・・iwasanさんのもっているおいもをもらおうと必死です!上の写真は・・・目立つようにと着せたチャイナ服。帰り際になってまろんがドックランの中を見渡してもどこにも見あたりません・・・外に出るわけはないとドックランの中を探し回ったのですが・・・それでも見つからず・・・スタッフさんたちがいるテントのところを通りかかると・・・・「チャイナ服きてることはいってる・・・」「ん?」まさかと思いつつたっているスタッフの方の後ろのクレートをのぞいてみると・・・ごらんのとおりです。ちゃっかりまろんさん、ここで暑さをしのいでおりました。しっかり2匹で・・・勝手にお借りしてすみませんでした・・・子パグ、順調に育ってます。もうすぐ目が開きそうです。目が開いたらまた写真アップしますね。
Nov 8, 2008
コメント(2)
さてさて、我が家に赤ちゃんがやってきて早1週間になりました。順調に育っています。女の子の成長が著しく、男の子は相変わらずこぶりのままです。そのためかやはり飲む量も女の子たちよりは少なめ?それで男の子のために、乳首が小さくてくわえやすく、よくでるおちちを「ちび専用」としました・・・(笑これで確実におなかいっぱい飲めるかな?女の子たちは、結構たくさんを上手に飲んでるみたいですね。そういえば、ほかのわんこたちはというと・・・いちごと赤ちゃんがいる部屋は、今のところほかのわんこは立ち入り禁止になっています。まだ目が開いてませんし、いちごがとってもかいがいしく世話をしているので・・・もっと大きくなってからと思っているのですが・・・それに、レモンとパグズはこれまでにまろんさんで経験しているためか、「あの部屋に何かある・・・」とは思ってはいるものの、さほど入ろうとはしません。ただここに困ったさんが・・・そうシフォンさんです。今まで入れたのに急にこの部屋に入れなくなって、ご不満のご様子。時々部屋へ入れろ!とアピールしています。そうそう、シフォンさんは、前科があるのでコパグには絶対あわせられません。その前科とは・・・以前シフォンを飼っていた里親さんちで、子猫が生まれたそうな。1ヶ月ほどしたある日・・・かごに入れた子猫のそばにシフォンがいたそうな。そして飼い主さんが目を離した隙に、確かにかごの中にいた子猫がいなくなっていたそうな。そばにはシフォンが・・・とまあこういうことがあったらしい。まあなんともいえないけれど状況的には最悪の状況ですよね。シフォンは元々猟犬だしね~。不思議ではないです。本能もあるだろうし・・・なので念のためシフォンはしばらく子パグとの対面はなしです。もっとしっかりしてからですね。でも、子パグたち、本当に元気です。
Nov 4, 2008
コメント(8)

今日も子パグのことですが・・・毎日元気にお乳を飲んでしっかりねて・・・順調に育ってます。まろんの時よりもいちごはお乳が良く出るらしく、授乳間隔が開いているのでとっても楽です。時にはお乳の出が良すぎて、一番小さい第3子はこんな顔になってますが・・・ そうなんです。あまりに多くお乳が出るので飲み込みきれずに鼻から・・・白いものが・・・もうこの子は、毎回こんな感じで飲んでます。なので途中で何回もむせて休憩しながら・・・そしてみんなでの授乳風景です。 それでは動画でもどうぞ・・・ たくさん飲んでるよ。みんなかなり哺乳力もあるようで授乳時間もものすごく短いですね。ほんといい子たちです。でも、毎日見ていると少しずつ性格らしきものがかいま見えてくるようです。
Nov 3, 2008
コメント(14)

こんにちは。またまたしばらくぶりです。たくさんのコメントありがとうございます。子パグが生まれて6日目。かなり落ち着いてきました。やはり先週は、出産の日の徹夜がたたって、母ちゃん、かなりのお疲れモードでした。(笑もう、年です・・・ハイ!いちごも初めての出産で、かなり疲れて様子。でも、しっかり授乳してくれて、もうみんな200グラムを超えました。第1子 294グラム第2子 283グラム第3子 220グラムかなりずっしりと手応えが出てきました。そしてすでにこんなことを・・・ ハイ、そうなんです。すでにへそ天で寝てる子が・・・第2子なんですが・・・先が楽しみ!?(^o^)
Nov 2, 2008
コメント(8)
全14件 (14件中 1-14件目)
1