2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
今日も朝から暑いです!シフォンは、本当に暑いのがダメのようで、昼間はほとんど寝ています。涼しいところをよくしっていらっしゃる!最近は、いたずらする気力もないのか・・・落ち着いたのか・・・よくわからないけれど、全くいたずらをしなくなった。ブラッシングもようやく逃げなくなった。反対に、最近は、ライムやみかん・・・パグズのブラッシング始めると順番を待つようになった。すごい変化・・・さてさて、毎日、とっても暑いのでシフォンの散歩も早朝5時台と夕方もう7時近くになっている。しかも暑さが苦手みたいなのでできるだけ短時間にすませているんだけれど。最近は、夏至が過ぎて夕方も薄暗くなるのは早くなり始めてきた。そのせいかシフォンが散歩へ行くときになると辺りはほんのり暗くなっているときがある。それは、そんなときのこと。シフォンは、やはり猟犬なので猫をみるととたんに変貌!すっかり猟犬になってしまって、すぐに追いかけようとする。獲物に見えるらしい。が・・・・先日は違っていた。薄暗くなってきたあたりのせいか・・・シフォンが通っている歩道のすぐちかくにこぶりのクロネコが座ってじっとシフォンを見つめていた。いつもならすぐに追いかける体勢にはいるのだけど・・・この日は・・・なぜがじっとクロネコを見つめてなにやら悩んでいる様子。ただ見つめたまますぐ近くを通り過ぎた。「あれ?」そのとき思ったんです。もしかしてシフォン・・・うちのパグと勘違い?いやクロネコをパグと思ったのかも・・・何しろうちは黒パグ4匹。中でもみかんは、身軽で体型的にも猫そっくり。なんてことはないもしれないけれど・・・何とも不思議なシフォンの行動でした。最近、シフォンはパグ化しているようだし・・・全くパグと同じような行動をするようになって・・・旦那から「おまえ、体を考えろよ~」と叫ばれているシフォンだから・・・シフォンをだっこはできない・・・
Jul 31, 2008
コメント(8)

ころんのママさんブログの引用です。迷子のパグちゃんの飼い主さん探しです。ころんのママのブログ友が迷子パグちゃんの飼い主さんを探しています。以下、友達のブログを引用しています。場所は、栃木県那須塩原市井口 です。収容日は 2008/07/25 で収容期限は 2008/07/30 までだそうです。 時間がありません!! お心当たりのある方や見覚えのある方は大至急迎えに行ってあげて下さい。 動物愛護指導センター(http://www.pref.tochigi.jp/life/eisei-doubutsu/douai/1187406586473.html)受付時間: 8時30分から17時30分電話番号: 028-684-5458 ファックス番号: 028-684-5926 Eメール: mailto:doubutsu-asc@pref.tochigi.lg.jp 大きさ:小 性別:雄 毛色:灰、茶毛の長さ:短 不妊・去勢処理:不明 以上 宜しくお願いします。本当に、時間がありません同じパグを飼っているころんのママも人事とは思えません。もし、よろしければみなさんのブログにもこの記事を貼ってもらえれば幸いです。 更新してすぐ花火さんから連絡がありました~迷子のぱぐちゃん、保護されるところが見つかったそうです。。とにかく早く飼い主さんが見つかるといいのですが・・・さてさてくるみちゃん・・・それはなに?え!どうかしたの?そうそう、くるみちゃんのしっぽについてるのよ・・・あたしのしっぽに何かついてるの?ほら、白いのがくっついてるでしょ!あ、ほんとだ~・・あかあしゃん、はやくとってよ~!はい、その正体は・・・くるんと巻いたしっぽにしっかりくっついていたレジ袋でした!でも、どうやって巻きついたんだろ?????
Jul 30, 2008
コメント(10)
今朝のこと・・・シフォンの朝の散歩から帰ってきたとき、デッキの下に子猫がいた。まだ3,4ヶ月くらいだろうか。シフォンは全く気がつかなかったので「まあ、いいか」と言うことにしておいた。そしたら・・・我が家のPCは北側のデッキからは見えないところに置いてある。私がPCするときは、パグズがみんなついてくるのでリビングにはわんこはいない。シフォンも朝は涼しい北側の方で寝ているので・・・いざ洗濯が終わったので、デッキに干しに行ってみると・・・・なんと白黒の同じような子猫が5匹・・・デッキに座ってくつろいでいるではないか!しかもしっかりこっちを見てる!確かにうちのデッキは隣のわんこの残した食事をよく食べにくる野良猫の通り道にはなっているが・・・・確かに、その中に白黒の猫がいるが・・・ここに子猫がこれだけいるってことは、うちのデッキの下あたりで赤ちゃん、生んだのだろうか?そういえば最近、子猫の声がどこからか聞こえるなあとは思っていたが・・・まさか、子猫が生まれているとは・・・・もう驚いてしまって・・・・また出てくるかな?そしたら今度は写真を撮ってみようかな。でも、のみ対策しないと・・・・(^_^;)
Jul 26, 2008
コメント(8)

おはようございます。今日も朝から更新です。旦那が最近帰ってくるのが早くって、旦那がPCの番をするので、この時間になっちゃうんです・・・あ、そうそう、最近こんなCM見ませんか?「肥満!肥満!肥満!」と連呼するやつ。太りすぎの愛犬のためのダイエット食のCM見たいですが・・・昨日、息子が夕食を食べていたとき・・・テレビから突然・・・・・「肥満!」「肥満!」「肥満!」と連呼・・・最近、とっても気にしている息子、しょくじをしながらおもわず「うるさい!」と叫んでおりました・・・そんな息子の朝食をいつもみかんくんはこんな風に見つめています。 特にこの牛乳は気になるらしいです。
Jul 25, 2008
コメント(4)
おはよ~ございます。(*^_^*)夏休みとはいえ一日課外授業がある息子のため、毎日、結局お弁当を作っています。まあね、受験生だから仕方がないけれど・・・ここまで学校がやってくれると助かりますね~。さて、この受験生でありめたぼになったことに狼狽している息子のたっての頼みで・・・・ついに大ブレイクから遅れること1年にして、息子・・・ビリー隊長の下へ入隊しました。昨日から入隊したんだけれど、しばらく運動をしていない彼には少しきつかったみたいです。^^;果たして続くのか?彼のダイエット目標は10キロ・・・どんだけふとったんかってことなんだけどね。いつも食べすぎだから太るよ~と忠告してたんだけどね・・・まあ、受験にも体力は重要だから気分転換にもなっていいかなって!(^_^)目標目指してがんばれ!息子!え、私?あははは・・・息子に無理矢理入隊させられております。どうなることやら・・・もっとらくなダイエットってないですよね~(^^;)
Jul 24, 2008
コメント(4)
毎日暑いですね。わんこも飼い主も少々ばて気味です。それでもわんこたちは、毎日、食欲旺盛!皆さんもご存じのように我が家は7匹という大所帯。わんこたちもそれぞれに性格があって、毎日の食事の時はもう大変。我が家は手作り食がメインなんでつぎ分けるときにみんなに平等に行き渡るようにって考えます。まあ、わんこにとってはそんなことはお構いなしみたいで、とにかく我先にと食事を待っています。それでも、やはり食事をもらうには順番があって、先住犬からという決まりです。ということで一番に食事をもらうのは、もちろんレモンくん。目が見えないので鼻の先にお椀を近づけて、臭いを確認させてご飯をあげるんです。このとき隙を狙っておこぼれにあづかろうとするのがいちごとみかん。これを断固阻止して・・・次がライム、まろん、くるみと続きます。そしていちご、みかん・・・最後がシフォンですね。でもこの7匹、みんな食べ方が違っていて・・・くるみがものすごく食べるのが遅くって・・みんなが食べ終わってもまだ食べていることが多く、なので、1匹で食べさせてます。シフォンは、パグズが周りをうろつくだけで威嚇するので、これまた1匹・・・。まろんは・・・・いつもは穏やかなのですがこと食事になるとものすごく怒るので、さすがのライムも横を通るときはものすごく気を遣っています。時には、怖くてライムが動けないときも・・・いちごとみかん・・・みかんがすぐにいちごのご飯をとろうとするのでこれまた別々。わんこたち、それぞれに必死で食べるんですがその間10分くらい。この食事の時が一番大変かも・・・後には顔ふきが待ってるし・・・ね。
Jul 23, 2008
コメント(6)

最近は、朝起きると・・・・出てくる言葉が「朝から暑い!」本当・・・もう朝からうだるような暑さ・・・いくら朝からお日様が当たらないとはいえ、風がなくっちゃやっぱり暑い!パグズは・・・扇風機の前でダウン・・・ そしてシフォンさん。パグズよりも参っている様子。涼しいところを求めて放浪中。 ここはトイレの前・・・ちょっとじゃまなんですけど。そしてこの表情です。目だけ動いてます。
Jul 21, 2008
コメント(8)
今日もほんとに暑い!今日は、一応終業式。でも通知表は保護者会の時にもらったし・・・どうせ来週からは課外だし・・・・夏休みでもほとんどいつもと変わらないなあ。いつ夏休みが始まっていつ終わったかなんてわからないような状態だ!そういえば最近のシフォンさん。生ゴミあさりをしなくなった。キッチンの戸棚の鍵かけ忘れても中のものを食べなくなった。どうした心境の変化か?家族のものが帰ってきたらパグたちと一緒に喜ぶようになった。もちろん、見送りはしないけど・・・パグは、朝から旦那が仕事へ出かけるとき総出でお見送りするけど。レモンは、最近は、安全なカドラーの中で過ごすことが多くなった。今年はよく寝るようになったし、ライムとの争いも少なくなった。いちごとくるみは相変わらずだけど・・・・でも、シフォンさん・・・・驚くほど変わってきた。シフォンはお風呂が嫌い。風呂場へ連れて行こうとすると逃げ回る。しかたないのでシャンプーするときは、リードをつけて風呂場まで連れて行く。リードをつけられるとあきらめるみたい。ブラッシングが嫌い。私がブラシやコームを持つとこれまた逃げ回る。まあデッキの隅に追い込むと、観念してブラッシングさせるんだけど・・・少しでももつれていたりするとこの世の終わりのような声を出す。別に虐待してる訳じゃあないよ!久しぶりの動画。シフォンが遊んでいます。ちょろちょろ動き回っているのはいちごです。シフォンとパグズシフォンのお気に入りに場所
Jul 18, 2008
コメント(6)

今日も朝から暑いですね~。蒸し暑くって、わんこたちはすでにエアコンの中です。特にシフォンなんて朝5時半の散歩の時点ですでにばて気味・・・週末は台風の影響もあるかも・・・せっかくの3連休なのにお天気、悪そうですね。昨日、保護者会、行ってきました。1時間かけていったのに話は10分ですみました。だって、今の成績じゃあ、大学選べる状態じゃないので・・・(^_^;)夏休み、しっかりがんばると言うしかないですものね。でも、受験生の夏休み・・・・ほとんど課外。結局お弁当作りからは解放されそうには、ありませんね~。そういえば・・・昨日、我が息子の携帯が調子悪いので、a某ショップへ帰りに寄りました。良く電源が切れたりwebがつながらなかったりと購入してから立て続けにトラブル。なにしろかって1週間で電源がはいらなくって新品と交換。それでも3週間後にはまた同じようなトラブル。今回は、もう限界ってことでショップへ行ったんだけど・・・なんと、別の機種にかえてくれることに・・・・息子、大喜び。あるCM好感度連続ナンバー1のショップなんてどんなにたて続けに不具合が起きても絶対そんなことしてくれなかったのに・・・メーカーの問題だっていってね。この、対応の差はなんだろうと思ってしまった母ちゃんです。そして我が家のみかんくん。またまた・・・・・こんな状態に。 デッキの椅子の上で・・・そしておとうさんのライムくんまで・・・ なかなかの立ち姿!ってね。そして夜には・・・みかんくん、またまたやってくれました。 見事な開脚でしょ!(笑彼がいるのは、いつもの場所。なぜかこの場所は、わんこが好きな場所。ライムとみかん、いちごが良くのっかってるの。どうしてかな?
Jul 17, 2008
コメント(6)
今日は、息子の保護者会・・・まあ、進学校(一応・・・)だからやっぱり進路の話?今の成績じゃあ、志望校はまだ無理だけど。でも、行きたい大学に行けばいいって思っているから、あんまり関係ないけれどなあ・・・それともこの間、先生に怒られたこともあるのかな・・・彼、かなり学校じゃあ、目立つらしいし・・・そりゃそうだって!だって、本当に今の学校の雰囲気の子ではないもの。自分でも、高校、選び間違えたかも!だって。でも、勉強に関しては、かなり力を入れてくれている学校だから、逆によかったかもって親としては思うんですが・・・とにかく本人は、「兄ちゃんと同じに現役で大学に行く!」つもりらしい。まあ、今からしっかりがんばってくれたらいいよ。まあ、なんやかやといってもこうやって保護者会に行くのも今日を含めてあと2回。子どもの成長って本当に早いものですね~。上の子も二十歳だし・・・彼は、3年ほどつきあった彼女と別れたらしい・・・きっといろいろ考えたのかな?そして弟も2年くらいつきあった彼女とこれまた別れたという。兄弟そろって同じことしなくてもいいのに・・・
Jul 16, 2008
コメント(0)
![]()
我が家から体重計がなくなってから早半年。その間いろいろあって、ついつい買いそびれていたけれど・・・・先日、息子からのたってのお願いに負けて、ついにヘルスメーターを購入。しかもメタボになりかけているかもしれない旦那と息子のために「体重、体脂肪率、内臓脂肪率(?)、基礎代謝率」をはかれるやつを購入。それがこれなんだけれど・・・オムロン体組成計HBF-200体脂肪体重計届いた当日、早速このヘルスメーターに載った我が息子!半年ぶりに量った体重は・・・・やっぱり太ってた!体脂肪率も高くなってたし、内臓脂肪率もかなりのもの。それに彼をもっとも打ちのめしたのは・・・・基礎代謝率・・・・・彼は、高校三年生。なのに基礎代謝率は・・・・33才。それ以来彼は、体重計には乗っていません。ちゃんと毎日チェックして体重管理しろよ!と言いたい。ダイエットをするといいながらよく食べてるし・・・これから本格的な受験勉強にはいるけど、大丈夫なのかな?旦那さんも、体脂肪率は標準なんだけどやっぱり基礎代謝率が、かなりの年齢になってた。これは病気のせいもあるけれど・・・・私は・・・・やっぱり息子と一緒にダイエットしなくっちゃ!でもなあ・・・・
Jul 14, 2008
コメント(12)

必見!!新しい置物です。 次は・・・ すっかりはまってます。どの子かわかりますか?上がまろん、下がみかんの親子です。
Jul 12, 2008
コメント(6)
我が家には、7匹わんこがいる。数えるとかなりの大所帯。それぞれに個性があるから散歩事情もかなりなもの。まずはレモン。ほとんど目の見えない彼は、夕方、よろよろと1匹で散歩。夜とか薄暗い時間帯は、見えないらしく溝に落ちそうになるので大変。パグズは、2回に分けて散歩。いちご、みかん、ライム組とまろん、くるみ組。そしてシフォン。でも、シフォンはさすがにロシア原産。暑さにめっぽう弱いらしく、最近の彼女の散歩は、朝5時半頃公園へ行ってボール投げをしばらくすることがメインになってる。夕方は、さすがにまだ暑いらしく、すぐに帰りたがる。ということでパグズの散歩が、夕方メインになっちゃって・・・・ガハガハ言いながら散歩。でも、シフォンよりは元気。これからしばらくは、散歩の時間帯を気にしながらだからかなり大変ですよね。うちは、どんなに急いでも1時間以上かかるからなあ・・・土曜日と日曜日はシフォンを子どもが連れて行ったくれるからずいぶんと助かるけどね。まだ寒い方が、わんこにとってはいいのかも・・・
Jul 11, 2008
コメント(8)
先日、自動車保険の更新だった。以前は旦那の知り合いに頼んでたけど、去年、突然辞めちゃって・・・何でも、親会社と大げんかしたらしい。某大手損害保険会社なんだけど。なので去年は仕方ないので、ディーラーのとこで入ったんだけど、今年は、また別の旦那の知り合いが保険やっていることがわかって、そちらに切り替えたんだけど・・・・なんとそこが取り扱っているのが、例の損保ジャパン。思わず会社名を聞いて大笑い。相手の方びっくりしてました。(笑そこで今までのことを詳しく説明したら、今の担当者のことを調べてくれた。そしたら、「かなりクレームの多い方」だそうな。そうだろう、そうだろうと一人納得してしまった。やっぱり私だけじゃあなかったんだ!ということで、今回お世話になった方が間に入ってくれるみたい。どうなることかはわからないけれど・・・いいのか、悪いのか・・・ほんとわかんない。世の中わからないものですね~。
Jul 10, 2008
コメント(6)

昨晩のこと・・・シフォンさん、ドアの前の涼しいところでねておりました。しかし、その頭のところに、まろんさんの大事な形のないパンダのぬいぐるみが・・・・。シフォンさん、枕に近い状態でねておりました。まろんさん、そのパンダちゃんがどうしても欲しい。でも、シフォンさんが寝ている・・・しばらく迷ったけれど、まろんさん、そのパンダのぬいぐるみを取るべく、ぬいぐるみをくわえて行こうとしました。すると・・・シフォンさんがいきなり「がう~!」とうなり声を上げました。それを聞いてまろんさん、驚いてくわえていたパンダちゃんをぽろり・・・しかし、ゆったりまったり寝ていたパグズ・・・レモン、ライムを先頭に一斉にシフォンめがけて飛びかかっておりました。これには、さすがのシフォンさんもびっくり。あわてて逃げて行きました。まあ、これでパグズの結束力のすごさを身にしみてわかったかも・・・そしてこのパグズの中にシーズーのレモン君もしっかり入ってるんです。もしかして彼はすでに自分のことをシーズーではなくてパグと思っているのかも・・・「僕は、シーズーパグです!」っていってるのかも・・そしてこの方・・・災難に見舞われたシフォンさん。やっぱりまだなじめていないのかな?
Jul 8, 2008
コメント(8)
こんにちは・・・今日もかなり暑いですね~。わがやのわんこたちは、エアコン(まだドライでがんばってます!)のなかで、気持ちよさそうに寝てます。でも、5日(土曜日)から、大事件が勃発。何しろ、今年初めてムカデが出没。しかも、くるみを今隔離している部屋に・・・しかしこの日は、見失ってしまい、家の周りにはムカデよけの防虫剤をまき、家中に殺虫剤をまき・・・それでも見つからない。しかし・・・昨晩、息子の部屋へ再び出没。だが・・・息子の部屋。あまりにも散らかりすぎていて撃退できず・・・息子はどこで寝ようかと途方に暮れている始末。まあ、それでもかなり部屋に殺虫剤をまいたらしく、まあなんとかねれるかなといっていた矢先。またまた、くるみの隔離部屋にムカデが出没。幸いこのときは、ライムたちを別の部屋へ移動させてくるみをリビングで遊ばせているときだったので、良かったけれど・・・今度は三度目。もう逃がしはしない!とがんばりました。私と私の悲鳴を聞いて駆けつけてくれた息子は・・・最初にみたときよりもムカデの方もかなり弱っていて・・・何とか撃退。うちの周り、やっぱり山なので時々出るんですよね~。今年は、薬をまくのが少し遅かったので、家の中まで入ってきてしまって・・・一時は、本当にどうなることやらと思いましたが・・・まあ、一安心です。今は、しっかり撃退用の薬を家の周りにまいてます。もちろん、わんこが出入りしないとこですが・・・みなさんとこは、大丈夫ですか?ところで、皆さん、誰か一人足りないのに気がつきましたか?そう、息子と二人で大騒ぎをしてムカデ退治をしている頃・・・・我が家の大黒柱である旦那さんは・・・・すやすやと隣の部屋で爆睡中でありました。今朝、気がつかなかったか?ときいたら・・・全く気がつかなかったと・・・・かなり、大騒ぎしてたのに・・・信じられません。
Jul 7, 2008
コメント(6)

くるみちゃん、先週交配しました。くるみちゃんのこのパグとは思えないお顔をやっぱり残しておきたくて・・・ここ数回連続して失敗しているので、今回は、病院でちゃんと「スメル検査」なるものを受けて、交配時期を確認。そして再度チャレンジです。でもね、今回は、相手がライムくんではありません。いつも失敗するので近くのブリーダーさんにお願いしました。お相手はこの方。 團十郎くんです。彼はアメリカチャンピオン。旦那さんがどうしてもって・・・どことなくまろんさんに似ていませんか?体つきとか・・・体がものすごく大きくって、人工授精でした。かなりの迫力のある子でしたが、とっても人なつっこいかわいい性格でしたね。彼は、まろんとは異母兄弟なんです。つまりお父さんが一緒なんです。くるみちゃんはこんな顔でしょ。 目の大きなおもしろいパグちゃんになるかな・・・今度は赤ちゃん、無事に生まれてくれるといいけどなあ・・・・
Jul 6, 2008
コメント(10)

お久しぶりです。何とか無事に大分から帰還後、わんこに振り回されて更新をさぼっておりました。気になっていたシフォンのフィラリア検査。無事に陰性と言うことで一安心。それと、狂犬病の注射。なにしろ病院へ連れて行こうとした矢先に私が怪我をしてしまい・・・旦那さんは、買うけど飼わない人なもので私しか病院へ連れて行く人いなくってね。最近は少しだけ車も運転するようにしているんで、やっと病院へ連れて行くことができました。ほんと、これで一安心です。さてさて、今日は・・・またまたカドラーネタかと言われそうですが、やっぱり最後にこれだけはって・・・どうしてものっけたかった写真。辛抱してみてやってください。滅多にないパグの大盛りですので・・・(笑どうですか?かなりの大盛りでしょ。うちにいる黒パグ4匹・・・見事に一つのカドラーに収まっております。(笑
Jul 4, 2008
コメント(10)
全18件 (18件中 1-18件目)
1