『福島の歴史物語」

PR

プロフィール

桐屋号

桐屋号

カテゴリ

著書一覧

(1)

ショート、ショート

(236)

街 こおりやま

(91)

阿武隈川~蝦夷と大和の境界線

(15)

埋蔵金の伝説

(7)

三春藩と東日流外三郡誌

(12)

安積親王と葛城王

(18)

安積山のうた〜思いつくまま

(8)

和歌と紀行文に見る郡山

(42)

田村麻呂~その伝説と実像

(19)

雪女~郡山市湖南町の伝説

(9)

郡山最初の領主・伊東祐長

(21)

田村太平記~南北朝の戦い

(32)

源頼朝に郡山を貰った男

(24)

愛姫桜~ひそやかな恋の物語り

(12)

北からの蒙古襲来

(12)

さまよえる神々~宇津峰山に祀られた天皇

(15)

三春挽歌~伊達政宗と田村氏

(19)

寂滅~隠れ切支丹大名

(10)

平賀源内と三春駒の香炉

(3)

江戸屋敷物語

(9)

大義の名分~三春は赤穂とどう関わったか

(12)

三春化け猫騒動~お家騒動伝説

(14)

三春化け猫騒動(抄) 2005/7 歴史読本

(0)

地震雷火事おやじ

(1)

戒石銘

(10)

会津藩、ロシアに対峙す~苦難の唐太出兵

(42)

郡山の種痘事はじめ

(25)

いわれなき三春狐

(10)

三春戊辰戦争始末記

(45)

遠い海鳴り~幕末三春藩の経済破綻

(15)

目明かし金十郎

(5)

小ぬかの雨~明治4年、三春藩最後の敵討ち

(16)

馬車鉄道〜インダス川より郡山・三春へ

(31)

三春馬車鉄道(抄) 2006/3 歴史読本

(1)

マウナケアの雪~第一章 銅鑼の音

(27)

マウナケアの雪~第二章 心の旅路

(24)

マウナケアの雪~第三章 混迷するハワイ

(29)

マウナケアの雪~第四章 束の間の平和

(26)

我ら同胞のために~日系二世アメリカ兵

(50)

二つの祖国の狭間で

(21)

九月十一日~ニューヨーク同時多発テロ

(13)

石油輸送救援列車・東へ

(13)

講演その他

(2)

新聞雑誌記事

(27)

いろいろのこと

(6)

海外の福島県人会

(34)

鉄道のものがたり

(14)

コメント新着

桐屋号 @ Re[1]:平賀源内の三春駒の香炉(10/20) ごん924さんへ コメントをありがとうござ…
ごん924 @ Re:平賀源内の三春駒の香炉 初めまして。私は日下部先生が晩年 平賀源…
桐屋号@ Re:旗本・三春秋田氏五千石(08/10) ご覧になっていただき、ありがとうござい…
湊耕一郎@ なんでも鑑定団 残暑お見舞い申し上げます。 さて、さくじ…
桐屋号@ Re:郡山の製糸(01/04) ビジターさん 1* 私はPCについてよく知…
ビジター@ Re:郡山の製糸(01/04) ご労作読ませていただきました。 1.青色…
ビジター@ Re:郡山の製糸(01/04) ご労作読ませていただきました。 1.青色…
ビジター@ Re:郡山の製糸(01/04) ご労作読ませていただきました。 1.青色…
桐屋号 @ Re:10 新たな資料(02/26) 詳細をありがとうございました。 つい先日…
桐屋号 @ Re[1]:六、『安積山のうた』と『仮名序』(01/20) 通りすがりさんへ ありがとうございます…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.08.11
XML

我ら同胞・表紙

             表紙。福島県内の書店で販売中。

   我ら同胞のために ~ 日系二世アメリカ兵(梗概)

 一九四一年十二月七日、太平洋戦争の幕開けとなった日本軍による真珠湾奇襲の際、隣接するヒッカム飛行場でその敵機を迎え撃っていたアメリカ兵は二世という名の日本人部隊であった。
「リメンバー・パールハーバー」。日本への宣戦布告に際し、ルーズベルト大統領の使用したこのプロパガンダは、その後設立された二世による第100大隊隊旗にシンボルとして使われた。彼らによると、リメンバーは「記憶」という意味であるが、「復讐」という意味も含まれているという。
 やがてハワイの二世たちで編成されたアメリカ陸軍第100歩兵大隊、そしてアメリカ全土から志願してきた二世たちによる第442歩兵連隊がイタリア、フランス戦線で三一四%(三一,四%の間違いではない)の損害を受ける激戦に投入された。そしてこの戦争の末期、第442歩兵連隊隷下の第522野砲大隊はドイツに転戦、ナチのダッハウ強制収容所を解放するのであるが、その事実はアメリカ軍上層部によって、封印されてしまったのである。
 その戦う二世兵たちが死に直面したとき、共通の単語を口にしている。それは「お母さん」という呼びかけであった。しかもそれは、英語ではなく日本語であった。彼らの血は、紛れもなく母国・日本のものであった。
 これらの部隊の他にも、太平洋戦線で日本軍と直接対峙した日系二世の情報兵たちがいた。彼らが日本軍捕虜の尋問などによって得た情報によるアメリカ軍の勝利は、日本人の父母から血を受けた彼等自身のジレンマとなり、自らの存在意義を問うことになった。この深い心の傷、そして日米双方から疎まれるというさらなる現実の中で、『敵国日本人』のレッテルを貼られ、人質同然にアメリカの強制収容所に囚われた親兄弟そして妻子を残しての戦いであった。実際、その強制収容所内で、息子を情報兵として兵役に出している一世の親に対して「スパイを送り出した」と誹謗する人たちもいたという。しかし彼らは、アメリカ本土に強制収容された同胞たちを助け出し、それを許した人種差別意識と戦うために命を捧げたのである。そしてその効果は、トルーマン大統領の第442連隊への表彰演説で具体化した。あの戦争による犠牲者は、アメリカやブラジルに移住した日本人にも及んでいたのである。 はからずも父母の国・日本に対して、祖国・アメリカのために戦わざるを得なかった二世兵士たち。日本では知られることの少なかったこれら兵士たちの哀歓と心の葛藤を、荒井村(福島市)や保原町(伊達市)などの福島県出身者たちを中心に描いたものである。
 この作品は、ホノルルの第100大隊資料館、この大隊創立時からの退役兵たち、そしてそのうちの一人、荒井村(福島市荒井)出身のロバート・サトウ氏によって作られた短歌に負うところが多い。

 なお私は、福島県の歴史上忘れられた事件や人物を掘り起こすことをテーマとして書いてきた。たしかに「マウナケアの雪」はハワイに題材を取ったものであるが、主人公が三春町出身の勝沼富造であったからその範疇に入るものと思う。しかしこの「我ら同胞のために」は、ハワイ・アメリカからヨーロッパにわたる話である。ただこの二世兵士の多くに福島県人が含まれていたことから、福島県の歴史の一端と位置づけ、まとめたものである。

ブログランキングに参加しました。

是非応援して下さい。

バナー←これです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.11 08:41:36
コメント(0) | コメントを書く
[我ら同胞のために~日系二世アメリカ兵] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: