全30件 (30件中 1-30件目)
1
NYBOT 5/31 砂糖 11 号(限月:03/06)終値:8.96 セント(先週末比:+0.01)
2005年05月31日
コメント(0)
ATI 製 GPU で EM64T/AMD64 対応 64 ビット Windows XP 起動中にハングするという問題が報告されてますね。こちら。http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0530/ms2.htmでもこんなの記事にするの、ちゃんちゃらおかしいです。個人的には、64 ビットだろうが 32 ビットだろうが、Windows と ATI 製の GPU の相性問題には何度もひどい目にあっている、ATI 大嫌い人間なので。Windows 起動中どころか、インストール中にハングとか日常茶飯事でした。よく読むと、メインメモリが 512MB 未満でハングするとか。は~?64 ビット Windows XP を使ってみようと思うコアなユーザーが、メインメモリ 512MB 未満なんてありえねーだろー。漢なら、32 ビットの限界を超えるメインメモリ 4GB 超に挑戦しないと、64 ビット Windows XP なんて現状で使う価値がない!ってことは、実質この問題にぶちあたるユーザーも極めて希ということだろう。ますます、記事にして広く一般に知らしめる意味がわからねー!だいたい、現時点で 64 ビット Windows XP を使ってみようと思うのは、人柱になるのが大好きなんだ。こういう問題にぶちあたったら、それを解決するところに楽しみを見いだすものだぜー。ぐはー。
2005年05月30日
コメント(0)
![]()
BTO ですけど、NEC から QXGA 液晶パネル(2,048x1,536 ドット)のノート PC がでましたねー。こちら。※イメージ図QXGA 液晶ディスプレー買うより安いですね。ぐはー。
2005年05月29日
コメント(2)
NYBOT 5/27 砂糖 11 号(限月:03/06)終値:8.95 セント(先日比:-0.05)
2005年05月27日
コメント(0)
Su-Jine さんのところでプチ SEO コンテスト開催!!!キーワードは、ゴッゴルミニだそうです。とりあえず参加表明するんデースケドガー。ゴッゴルといえば、SEO コンテスト。以前は、SEO をキーワードにググってみたら上位に来るのは、瀬尾さんとか妹尾さんのサイトだったのに昨今は Serch Engine Optimization 関連のサイトばかりに。つまり、瀬尾さんとか妹尾さんが Serch Engine Optimization 関連のサイトを作ってがんばったら、あらゆる意味で Google 的に強力なんでしょうか?ゴッゴルミニコンテスト期間中に、愛車の ミニ にゴッゴルと書いて、「ゴッゴルミニだ」とのたまう方がどれくらい続出するか楽しみです。しかしランキング的には芳しくないです。むー。やっぱりトラックバックの連射でしょうかねぇ。あまりきばってしたくないんだよな。疲れるので。ごっごるみにで 1 位をめざそうかな。しょぼぼーん。ゴッゴルミニニ。ゴッゴルミニモニ<関連サイト様>セキュリティ対策: ゴッゴルミニ について
2005年05月27日
コメント(6)
NYBOT 5/26 砂糖 11 号(限月:03/06)終値:9 セント(先日比:+0.07)
2005年05月26日
コメント(0)
NYBOT 5/25 砂糖 11 号(限月:03/06)終値:8.93 セント(先日比:+0.1)
2005年05月25日
コメント(0)
![]()
NYBOT 5/24 砂糖 11 号(限月:03/06)終値:8.83 セント(先日比:-0.06)
2005年05月24日
コメント(0)
NYBOT 5/23 砂糖 11 号(限月:03/06)終値:8.89 セント(先週末比:+0.09)キター!とはいえ、購入時の水準にようやく戻した感じ。しょぼぼん。
2005年05月23日
コメント(0)
NYBOT 5/20 砂糖 11 号(限月:03/06)終値:8.8 セント(先日比:+0.11)キター!
2005年05月20日
コメント(2)
ゴッゴルをテーマにした SEO 本が 5/25 に秀和システムさんからでるみたいです。その名も「ネットの中心でゴッゴルと叫ぶ?」私のブログのエントリもとりあげられているようなので、ちょっと楽しみです。
2005年05月20日
コメント(8)
NYBOT 5/19 砂糖 11 号(限月:03/06)終値:8.69 セント(先日比:+0.07)そろそろきたかー? 10 セントめざしてがんば!しかし、キター!
2005年05月19日
コメント(0)
NYBOT 5/18 砂糖 11 号(限月:03/06)終値:8.62 セント(先日比:+0.1)
2005年05月18日
コメント(0)
NYBOT 5/17 砂糖 11 号(限月:03/06)終値:8.52 セント(先日比:-0.02)
2005年05月17日
コメント(0)
NYBOT 5/16 砂糖 11 号(限月:03/06)終値:8.54 セント(先週末比:+0.02)
2005年05月16日
コメント(0)
本体が、以前の DELL のパソコンに見える。http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0513/ms.htm
2005年05月14日
コメント(3)
NYBOT 5/13 砂糖 11 号(限月:03/06)終値:8.52 セント(先日比:+0.06)
2005年05月13日
コメント(0)
NYBOT 5/12 砂糖 11 号(限月:03/06)終値:8.46 セント(先日比:-0.09)
2005年05月12日
コメント(0)
NYBOT 5/11 砂糖 11 号(限月:03/06)終値:8.57 セント(先日比:+0.1)
2005年05月11日
コメント(0)
NYBOT 5/10 砂糖 11 号(限月:03/06)終値:8.47 セント(先日比:+0.03)
2005年05月10日
コメント(0)
![]()
NYBOT 5/9 砂糖 11 号(限月:03/06)終値:8.44 セント(先週末比:-0.05)
2005年05月09日
コメント(0)
NYBOT 5/6 砂糖 11 号(限月:03/06)終値:8.49 セント(先日比:+0.19)
2005年05月06日
コメント(0)
文章校正支援ツール Just Right! /R.2 を楽天で購入しましたー。※写真は Just Right!5 Pro 通常版です。お客様あてにメールを送る割合がかなり多い死後賭なので、やはりワードのスペルチェッカだけではちょっと物足りなくなってきました。一太郎はいりませんが、文章校正支援機能は興味があるということで Just Right! /R.2 購入。楽しみ
2005年05月06日
コメント(2)
NYBOT 5/5 砂糖 11 号(限月:03/06)終値:8.30 セント(先日比:-0.2)
2005年05月05日
コメント(0)
![]()
quitada は、インターネットプロバイダを変更した場合にメールアドレスまで変わってしまうのを防ぐため、Mr.Postman のメール転送サービスを使っています。プロバイダを変えた場合は、転送先メールアドレスを変更するだけでいいので楽チンです。でも今、Mr.Postman では 2005/5/2 現在の障害情報によると、迷惑メールが大量に受信されていてメールの遅配が発生しているようです。どれくらい遅れているかというと、私の環境ではほぼ 1 週間です。1 週間前に送信されたメールを今頃受け取ってます。ぐはー。迷惑メールが届くのはいいけど、それで影響がでるのはちょっといただけないなぁ。ちゅどーん。
2005年05月05日
コメント(2)
レイザーラモン住谷とデューク更家が、同じに見えるとです。
2005年05月05日
コメント(0)
NYBOT 5/4 砂糖 11 号(限月:03/06)終値:8.50 セント(先日比:-0.06)
2005年05月04日
コメント(0)
NYBOT 5/3 砂糖 11 号(限月:03/06)終値:8.56 セント(先日比:-0.06)
2005年05月03日
コメント(0)
NYBOT 5/2 砂糖 11 号(限月:03/06)終値:8.62 セント(先週末比:-0.01)
2005年05月02日
コメント(0)
![]()
GW で実家帰省中に、FTTH、いわゆる光インターネットを体験。実家は田舎なので、電話局から遠いため ADSL が×なんです。となると光しかないということで、最近導入したようで。で、今回の帰省で初めてふれたわけでして。速!とはいえ、ネックが一つ。NTT の B フレッツなんですが、回線終端装置(以下、DCE)しかありませんでした。PC を 1 台だけつなぐならこれでいいんですが、2 台以上つなぐにはルータが必要です。これでは自分のノート PC をネットにつなぐのに、いちいち実家の PC の LAN ケーブルを DCE からはずす必要がありちょっとめんどい。ということで、ルータを買ってきてつけることにしました。ターゲットまっすぃ~んは、メルコの BBR-4HG。スループットが速そうだったから。というか、買いに行った店に、これしかなかったので。ぐはー!つけました。いい感じ。これで、いちいち重ための B フレッツ接続ソフトをたちあがてネットにつなげる必要もなくなりました。とはいえ、弊害が一つ。ルータを間にはさむと、なぜだか VPN 経由で怪社のメールをとりにいけなくなりました。ルータの設定を色々と変更してみましたが、だめ。むむー。わからん。
2005年05月01日
コメント(1)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

