全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
こんにちは!ラスカルスズカです。今日、紹介する本は森博嗣さんの 『すべてがFになる』です。この本はアニメにもなっています。ドラマにもなっています。すみません。画像ありません。この本もクローズドサークルものです。さらに密室ものです。詳しく書けないので申し訳ないのですが、私が読んだ時は、とにかくすごく驚きました。ぜひ、読んでいただいて、犯人探し、トリック探しをしてみてください。
February 28, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。うちの息子は部屋の中ではプラスチック製の子供用サークルに入っています。その中に子供の布団も入れてあるので、遊び疲れたら、そのまま寝ちゃいます。その中には子供用のおもちゃや空のペットボトルを入れています。(ペットボトルは叩いて音を出したりして遊んでいます。)最近は、そのおもちゃやペットボトルをサークルの外に投げて捨てるのを楽しんでいます。捨てている時はニコニコしています。投げる時、「やー!」とか言っています。捨てたおもちゃやペットボトルを戻してあげるのですが、すぐに捨ててしまいます。戻しても戻してもすぐに捨ててしまうので戻すのをやめたのですが、捨てるものが無くなった息子は今度は自分の履いている靴下を脱いで捨ててしまいます。それも捨て終わると子供用の布団を捨てようとしていました。さすがに大きすぎて無理だったみたいですが…。いつまでこの遊びが続くのかわかりませんが、飽きるまで付き合ってあげようかと思っています。
February 27, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。中山 GII 中山記念 8 ツクバアズマオー 6着 -100円阪神 GIII 阪急杯 3 ブラヴィッシモ 4着 -100円 残高 7,700円中山記念のツクバアズマオーは良いスタートは切ったのですが、中団の外目を追走。レースは3コーナー手前から動き、ペースが上がったところで置いて行かれてしまいましたね。直線に入ってから外に持ち出して伸びては来ていたのですが、2,3番手の馬が残ってしまう展開では後ろにいた馬には、つらかったですね。阪急杯のブラヴィッシモは良いスタートを切ったのですが、シュウジも良いスタートを切っていて、「やられた」と思いました。でも、ブラヴィッシモはシュウジの内でマークする形でレースを進めていたので、もしかすると?と期待しながら見ていました。直線を向くまで良い手応えで、これから伸びようかという所で進路が無くなって手綱を引く場面がありました。ただ、1,2着馬の脚色はすごかったので、スムーズだったとしても勝てなかったかも知れません。次回は3月4日(土)中山 オーシャンS、阪神 チューリップ賞 です。
February 26, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。中山 GII 中山記念 8 ツクバアズマオー 単勝 100円 阪神 GIII 阪急杯 3 ブラヴィッシモ 単勝 100円中山記念はGIを勝つような有力馬が揃いました。ですが、付け入る隙はありそうです。近走の成績がいいツクバアズマオーの単勝にしました。この馬は直線の短いコースが合っているように思えます。有力馬の乘り替わりが多い中、引き続き乗り慣れた吉田豊騎手。小回りコースは一瞬の判断力で着順が変わってきてしまいます。その点、吉田豊騎手は馬の癖も掴んでいるでしょうし、大丈夫でしょう。阪急杯はシュウジの1強ムードですね。しかし、シュウジの前走(阪神C)の映像を見たのですが、スタートがあまりうまくないのでは?と…。開幕週で良馬場なら紛れがありそうです。そこで、ブラヴィッシモを狙います。去年のこのレースの3着馬。今年の方がメンバーが手薄。高齢馬が多い中、この馬は明け5歳。近走は成績が良くないですが、京都より阪神の方が得意。乘り替わりも武豊騎手なら、ディープインパクトと同じ勝負服で気合が入るのではないかと…。シュウジだけマークして、ゴール前、ちょっとだけ先着するというのが理想です。東西で『豊』騎手が、勝ってくれると嬉しいですね。
February 25, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。阪神 GIII アーリントンC 11 ヴゼットジョリー 4着 -100円 残高 7,900円 ヴゼットジョリーはスタートは良くなかったのですが、先行集団にとりついていきました。道中はいい手応えで進んでいました。直線で狭いところに入ってしまい、一瞬怯んだように見えました。最後伸びてきたのですが、上位の馬たちには敵わなかったですね。次回は2月26日(日)中山 GII 中山記念、阪神 GIII 阪急杯です。
February 25, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。阪神 GIII アーリントンC 11 ヴゼットジョリー 複勝 100円今週から阪神開幕です。大阪方面の土曜の天気は晴れのち曇り予報です。良馬場での開催になりそうです。と、なればある程度の位置につけられて、速い時計にも対応できる。そこで、ヴゼットジョリーです。2走前の新潟2歳Sでは、牡馬相手に同斤量で、新潟の高速馬場を直線で中団から差し切る脚を見せた。今回牡馬とは斤量1kg差。重賞勝ち馬とは2kg差。デビューから3戦続けて多頭数を経験。今回は不利を受けにくい12頭立て。前走はGIで後方からスルスル伸びて0.9秒差の5着。騎手乘り替わりも騎乗経験のある川田騎手なら大丈夫。ペルシアンナイトは強そうですが、固く収まらないことのあるこのレース。と、なればヴゼットジョリーで勝負できそうです。単勝では危険なので、複勝でいきます。ペルシアンナイトにアクシデントがあれば、配当は跳ね上がります。
February 24, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。今週のロードプレステージは2月19日(日)小倉 9R 500万下 ダート1,700mに出走しました。16頭立て3枠5番ゲート、3番人気でした。馬体重増減なしの452kg。スタート後、徐々にポジションを下げて、後方3番手、内ラチ沿いを追走。大体いつもの位置取りなので、慌てません。レースは淡々と進み、勝負処の4コーナーです。まだ、後方集団。内ラチ沿いにいます。直線を向いて、馬郡がばらけるとスルスルと馬郡を縫ってきます。バテた馬に、一瞬怯みましたが、最後は持ったままで、3着でした。1分46秒7。上がりメンバー中最速の37秒5。勝ち馬とは0秒9差。太宰騎手のコメント「勝負処では横並び。大きく外に回すのも…と思い、内を突きました。器用さに欠け、自分でレースを作れぬタイプ。最後はキッチリ伸びて崩れぬ反面、展開待ちのような感じですね。」杉山調教師のコメント「乗り方はジョッキーに任せました。逃げた馬が2着に残る展開。この感じだと直線だけで勝負できるコースの方が良さそう。」との事です。レース後も特に異常は見られなく、一旦、トレセン近郊の牧場でリラックスさせるそうです。次走は阪神もしくは中京の両睨みで行くようです。
February 23, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。今日の韓国語は 『 다 지 쓰 데 도 』です。これは日本語では 『 た ち つ て と 』と、読みます。あれ?入力ミス?と思った方もおられるかも知れません。が、間違ってはいないのです。『ち』は『디』ではなくて『지』なのです。『つ』は『두』ではなくて『쓰』なのです。韓国語と日本語の発音の違いの為、表記が変わるそうです。余談ですが 『쓰』 って顔文字みたいですね。 さて、今日の単語は 『 진 짜 ?』です。これは 『チンッチャ?』と読みます。意味は 『まじ?』 です。もし、あなたのまわりの韓国人が冗談を言ったら、『 진 짜 ?』 って言ってみてください。
February 22, 2017
コメント(0)
![]()
こんにちは!ラスカルスズカです。今日、紹介するミステリーは東野圭吾さんの 『 容疑者Xの献身 』です。日記タイトルにもある通り、この本はトリックがすごいです。福山雅治さん主演でドラマ化や映画化されているガリレオシリーズの1つですが、この本が個人的に1番好きです。この作品は映画化されているので、そちらで知っている方もおられるかも知れません。天才数学者 VS 天才物理学者 というとにかく頭のいい犯人と頭のいい探偵の対決が見ものです。
February 21, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。私の息子は なぜか うつ伏せで寝ます。毎回ではないですが、ほとんどがうつ伏せです。なので、起きた時に前髪だけ寝癖が付いています。前髪が布団と擦れるからか、サラサラの髪質なのに前髪だけチリチリです。そんな息子が、時折夜更かしをします。夜の12時を過ぎることも良くあります。暗くした部屋の中で、立ち上がって笑っている事もあります。目をこすったり、あくびをしたりしているのに寝てくれません。日中も遊んだりしているのですが、まだ、遊び足りないのかも知れません。次の日も仕事があったりする時は、添い寝をして、何とか寝かしつけてしまいます。なんとか、遊ぶ時間を増やしたりして、夜、寝てくれるように試行錯誤したいと思います。
February 20, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。東京 GI フェブラリーS 1 サウンドトゥルー 8着 -100円小倉 GIII 小倉大賞典 5 クランモンタナ 13着 -100円 残高 8,000円フェブラリーSのサウンドトゥルーは芝スタートが苦手なだけあって芝部分で遅れていきましたが、想定通りです。道中は内ラチ沿いの経済コースを通り、末脚を温存していました。直線を向いた時には「内に突っ込むのか?善臣さん?」と、思ったのですが、徐々に外に出してカフジテイクと同じ位置から追い出し始めました。「2頭一緒に上がって来い!」と、願ったのですが、サウンドトゥルーは置いていかれましたね。2番手にいた馬が5着に粘る展開では厳しかったですかね。小倉大賞典のクランモンタナは道中、内々を通り中団あたりでレースを進めました。3コーナー手前からムチが入り、松若騎手が追い通しになりました。直線を向いた時には前の馬たちが遥か先にいてはどうにもなりませんでしたね。
February 19, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。東京 GI フェブラリーS 1 サウンドトゥルー 複勝 100円小倉 GIII 小倉大賞典 5 クランモンタナ 複勝 100円2017年初めのGI フェブラリーSはサウンドトゥルーの複勝で勝負したいと思います。とにかく人気がない。前日オッズの時点で、単勝13.0倍の7番人気(19:00現在)使い詰め?騎手乘り替わり?柴田善臣騎手?最内?どれも気にする程ではないと思います。善臣騎手はジャスタウェイの乘り替わりで安田記念を勝っていますし、最内は芝が苦手なこの馬には芝部分が短くていいのではないかと…。現在のダート界ではアウォーディーが中心だと思うのですが、そのアウォーディーといい勝負をしているのはこの馬くらいではないでしょうか。本当は単勝でもいいかなと思うのですが、上記の不安要素が当てはまってしまった場合でもいいように複勝で保険をかけてしまいました。小倉大賞典はクランモンタナの複勝でいきます。このレースは内枠有利の傾向があるようです。軽ハンデの馬には厳しそうです。高齢馬も活躍しています。あくまでデータ上なので、実際はどうなるかわかりませんが、GIの裏開催のローカルのハンデ戦。人気薄から狙いたいと思います。前走は12着と負けたとはいえ、勝ち馬から0.5秒差。この馬は1,800~2,000mくらいのレースばかり使っていて、負けても勝ち馬から1秒以内の事が多いです。松若騎手に乘り替わりですが、過去にも乘っていますし、大丈夫でしょう。このレースは逃げ馬が多いようなので、前でやりあっているのを内でじっと我慢して3コーナーあたりからスルスルと上がって来れれば、3着までには入れるのではないかと期待します。
February 18, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。東京 GIII ダイヤモンドS 8 カフジプリンス 3着 -100円 京都 GIII 京都牝馬S 13 ナックビーナス 7着 -100円 残高 8,200円ダイヤモンドSのカフジプリンスは内側で先行するという絶好の位置でレースを進めたのですが、勝ち馬の切れはすごかったですね。カフジプリンスの川田騎手も追い出しを我慢して、切れ味を最大限引き出そうとしてくれたのですが、勝ち馬が強すぎました。京都牝馬Sのナックビーナスはスタートを決めて逃げ馬を見る位置で進めていました。4コーナーでは掛かっていたように見えました。直線に入り、横山典騎手が追い出しにかかった時には、後ろから来た馬たちに一気にかわされましたね。距離が長かったか、相手関係が悪かったか。残念です。
February 18, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。東京 GIII ダイヤモンドS 8 カフジプリンス 単勝 100円京都 GIII 京都牝馬S 13 ナックビーナス 単勝 100円で、いきたいと思います。ダイヤモンドSは高齢馬が多いですね。カフジプリンスは その中で唯一の4歳馬。主に長距離戦を使われてきていて、安定した成績です。ハンデも有力馬と4kg差。今回の相手は今までより手薄。強い相手と戦ってきた経験を活かしてほしいと思います。京都牝馬Sはナックビーナス。1,200mが得意距離だと思いますが、直線平坦の京都なら持ちこたえられるのではないかと…。前3走オープンで1,2,1着。牝馬は格より調子と言いますし…。横山典騎手の一発に期待します。
February 17, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。今週のロードプレステージは2月19日(日)小倉9R 500万下 ダート1700mに太宰騎手57kgで出走します。杉山調教師のコメント「小倉への長距離輸送の為、2月10日(金)が実質的な最終追い切り。15日(水)は微調整程度。良い状態で送り出せそうな感じ」との事です。小倉競馬場は500万条件の昇級初戦に4番人気で3着に入った相性の良いコースなので、楽しみですね。
February 16, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。今日は 『 사 시 스 세 소 』です。これは韓国語で 『 さ し す せ そ 』と、読みます。気付きましたか?あ行、か行とやってきて、パターン化していたのにさ行では『す』が『스』となっていて『수』じゃないの?と思われた方もいるかと思います。ですが、間違いじゃないのです。『스』も『수』も『す』と読むのですが、日本人からすると同じように聞こえてしまいます。ただ、韓国人には違いがわかるのです。なかなか奥が深いですね。さて、今日の単語は 『계산』 です。これは 『ケーサン』 と読みます。ん? 計算? と思った方、正解です!日本語の計算と韓国語のケーサンは同じ読みで、同じ意味なのです。日本語も韓国語も語源は漢字なので、同じ言葉も結構あるのです。それはまた、次の機会に。
February 15, 2017
コメント(0)
![]()
こんにちは!ラスカルスズカです。今日、おすすめするミステリーは殊能将之 さんの 『 ハ サ ミ 男 』 という本です。犯人は女子高生を殺害し、のど元にハサミを刺しておく。その手口から犯人は『ハサミ男』と呼ばれる。ハサミ男が次に狙っていた女子高生がハサミ男以外の何者かに殺される。ハサミ男と同じ手口で。そこで、ハサミ男自身が犯人捜しに乗り出す。という倒叙ミステリー要素もあり、とても、引き込まれる小説です。※倒叙ミステリーとは 古畑任三郎や刑事コロンボなどで見られる 犯人が先にわかっていて、 犯人と探偵のやり取りを楽しむ小説。映像化不可能と思われた この作品ですが、実は映像化されています。豊川悦司さんと麻生久美子さん主演です。小説を読んでから映画を見た方が、映像の細部と意味が分かると思います。映像化不可能と思われた部分もどのようにしたのかわかると思います。小説を読んだ方にはわかると思いますが、クライマックスの部分で少し期待した部分があったのです。ですが、そこは映像化しませんでしたね。
February 14, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。先日、家族3人で近所のアウトレットに出かけてきました。妻と私の財布を買うためです。もう10年近く使っていて妻の財布は小銭を入れる部分のボタンがバカになってしまい、私の財布は二つ折りの折れ目に亀裂が入っていました。なかなかの物持ちの良さです。その日は強風で1歳2か月の息子の移動にベビーカーを使えない状況になってしまい、私のコートの下に抱っこひもを付けて、子供を抱いた後、コートを羽織るという方法でショップを回ってきました。事前にネットで欲しい財布を下見していたので、順調に買い物を終える頃には離乳食の時間になり、車の中であげることにしました。チャイルドシートに息子を座らせ、妻が横からスプーンで離乳食を運ぶのですが、いつもと違う環境だからか、なかなか食べてくれません。普段ならヨーグルトや納豆ご飯があれば食欲旺盛なのですが、外出先にヨーグルトや納豆は持って行けず、市販の離乳食セットであげたのも原因の1つかも知れません。チャイルドシートがキツイせいかと思い、妻の膝の上に座らせてあげても食べてくれません。しまいにはイヤイヤになって泣き出してしまいました。そこで、うちの子が好きな動画があるのですが、それをスマホで見せてあげると、なんとニコニコとして、機嫌が直ってしまいました。離乳食も食べ始めてくれました。結局、完食は出来ませんでしたが、食べてはくれました。どの子にも好きな動画や音楽があると思います。それをイザという時に使うと、すごく助かります。大勢の人がいる場所や静かにしなければいけない場所も子供にはわからないから関係なく騒いでしまうので、そういう時にも、この動画を使おうと思います。
February 13, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。東京 GIII 共同通信杯 5 エアウィンザー 6着 -100円京都 GII 京都記念 9 ミッキーロケット 4着 -100円 残高 8,400円共同通信杯のエアウィンザーは直線までは人気馬をマークする形で進めて、いざ、直線で追い出しをかけようとしたところで、チャロネグロにぶつけられていたように見えました。それで、リズムが狂ってしまったように思えます。最後はジリジリ伸びてはいたので残念です。ですが、勝ち馬は強かったですね。エアウィンザーが不利を受けていなくてもかなわなかったかも知れませんね。京都記念のミッキーロケットは出遅れが全てでしたね。本来ならサトノクラウンと同じくらいの位置取りが良かったと思うのですが、後ろからになってしまうと最後は届かなかったですね。次回は2月18日(土) 東京 GIII ダイヤモンドS 京都 GIII 京都牝馬S の予定です。
February 12, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。今日は 共同通信杯と京都記念の予想です。京都は雪予報ですので、開催中止の場合は代替日前日に予想します。東京 GIII 共同通信杯 5 エアウィンザー 単勝 100円京都 GII 京都記念 9 ミッキーロケット 単勝 100円 共同通信杯は3強決戦になりそうですが、どの馬が勝ってもおかしくはないのではないかと思います。そこで、3強の中で一番人気がなさそうなエアウィンザーの単勝にしました。デビューから1,800m以上のレースを使っていて、武豊騎手が続けて騎乗していますし、この馬には期待しているのではないでしょうか。京都記念はミッキーロケットの単勝です。こちらも3強対決になりそう。やはりどの馬が勝ってもおかしくはなさそうです。消去法になってしまいますが、マカヒキは休み明け。京都は重馬場予想。後ろから行くこの馬は、届かない可能性あり。実力は1番でしょうが、隙はありそう。サトノクラウンは斤量58kg。いつ走るかわからない不安。去年の覇者ですが、去年のメンバーの方が手薄。ミッキーロケットは3強の中では1番斤量の軽い56kg。1叩きされている強み。前走の日経新春杯の並んでも抜かせなかった勝負根性。充実を迎えた4歳。サトノダイヤモンドと接戦を演じた神戸新聞杯くらい走れれば、隙のあるマカヒキに先着出来るのではと期待します。
February 11, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。東京 GIII クイーンC 6 フローレスマジック 3着 -100円 残高 8,600円フローレスマジックは中団から進めて4コーナーでは良い手応えでした。直線で追い出しにかかると一瞬伸びかけたのですが、前走ほどの切れはありませんでしたね。馬体重+18kgの影響でしょうか。それでも3着に来てはいるので、地力は証明出来たのではないかと思います。次回は2月12日(日)東京 GIII 共同通信杯雪の影響でまだわかりませんが、京都 GII 京都記念 です。
February 11, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。東京 GIII クイーンC 6 フローレスマジック 単勝 100円このレースと同舞台(東京1,600m)のアルテミスSの映像を見返してみて、この馬に決めました。1番人気になる可能性もありますが、普通に走れれば、この馬が強そうなので…。ルメール騎手がアドマイヤミヤビを選んでしまいましたが、戸崎騎手なら大丈夫でしょう。最近の競馬は天気の影響を強く受けるように感じます。土曜日は良馬場の見込み。切れる脚のあるこの馬の差しが決まるのではないかと思います。ルメール騎手が選んだアドマイヤミヤビも人気を集めそうですが、前走は出走11頭と小頭数。2着馬の仕掛け遅れ。その辺から評価を落としました。
February 10, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。今週のロードプレステージは2月4日に滋賀県のグリーンウッドトレーニングから栗東トレセンに移動しました。当地スタッフのコメント「一週間程度で14kgほど体重が戻りました。 回復優先の調整でしたが無事に送り出せて一安心です。」との事です。栗東トレセンでは18秒前後のキャンターを消化。杉山調教師のコメント 「フットワークも軽快、帰厩後も順調そのもの。前走時も雰囲気は良かったものの、同じような感じで来ています。もう身体は十分にデキている印象だけに、週末と来週に追えば大丈夫かも知れませんね」今日現在、2月18日(土)小倉・4歳上500万下・ダート1700mもしくは2月19日(日)小倉・4歳上500万下・ダート1700mに予定しています。
February 9, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。突然ですが 『 가 기 구 게 고 』は、韓国語で 『 か き く け こ 』と、読みます。今週は「か行」です。しかし、か行だけだと、内容が少なすぎるかと思いまして、韓国語の単語を一つ覚えてみましょう。今日の単語は 『비빔밥』です。これは 『ビビンバ』 と読みます。 ※ 正しくは『ピビムッパブ』ですが…。皆さんご存知の あのビビンバです。文字の『비빔』は「混ぜる」という意味です。そして『밥』は「ごはん」という意味です。合わせて「混ぜるごはん」で「ビビンバ」です。
February 8, 2017
コメント(0)
![]()
こんにちは!ラスカルスズカです。今日紹介するミステリーはアガサ・クリスティーの 『そして誰もいなくなった』 です。ベタですね。ですが、やはり名作。個人的な感想ですが、ミステリーに興味があれば、「読まずに死ぬのは、もったいない。」と、思います。大げさでしょうか。この本もクローズドサークルものです。孤島に招待され、参加者が次々に殺されていき、最後には誰もいなくなる。という 『題名そのままじゃないか。』 ってツッコミが聞こえそうですが…今年の春には仲間由紀恵さん主演のドラマが放映されます。原作を日本版にアレンジしたものだそうですが、原作を知っていれば、なお楽しめるのではないでしょうか。
February 7, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。先週末くらいから、うちの子供が風邪をひいたみたいです。生まれてから今まで、1年と2カ月になりますが、病気にならずにきていました。ですが、遅かれ早かれいつかは病気には かかってしまいますので、仕方がないですね。私の子供の服はボタンを外すだけで、すぐにおむつ替えができます。うちの子はそれを自分で外すのが好きになってしまって、すぐに外してしまいます。靴下もすぐに脱いでしまいます。夜、寒い中、服のボタンを外してしまうので、そのせいで冷えてしまったのかもしれません。風邪の症状として、鼻水が結構出ます。熱は平熱より少し高いくらいです。病院に行ったのですが、症状が軽いから様子見で、悪化してきたら再度病院に行くことになりました。ですが、親の心配をよそに熱は下がり、回復に向かっているようです。鼻水はまだ出ています。なので、ボタンのないズボンを買ってきて穿かせるようにしました。すると…ボタンがないことに気付かずにボタンを外そうとしています。しばらくは、このズボンで寒さを凌いで、風邪を全快させるようにしたいと思います。
February 6, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。東京新聞杯 10 ヤングマンパワー 6着 -100円きさらぎ賞 5 プラチナヴォイス 4着 -100円 残高 8,700円東京新聞杯のヤングマンパワーは3番手でレースを進めました。位置取りは、この馬にとってベストだと思います。直線では後ろのエアスピネルが来るのを待ってから追い出したように見えましたが、切れる脚はなかったですね。きさらぎ賞のプラチナヴォイスは2番手で進めて、直線の入り口では先頭に立つ勢いでした。道悪でしたし「押し切るのではないか?」と一瞬期待したのですが、勝ち馬に一気にかわされましたね。次回は2月11日(土)東京 GIII クイーンC です。
February 5, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。東京 GIII 東京新聞杯 10 ヤングマンパワー 単勝 100円京都 GIII きさらぎ賞 5 プラチナヴォイス 単勝 100円東京新聞杯はエアスピネルが断然の人気になりそうですが、付け入る隙はあると思います。狙いはヤングマンパワーです。昨年秋に左回りで3連勝。重賞2勝も含んでいます。前走のマイルCSはテン乗りジョッキーの影響か。今回の鞍上は乗り慣れている戸崎騎手。エアスピネルをマークしていければ、逆転出来るのではないかと…。きさらぎ賞はサトノアーサーが断然の人気になりそうですが、サトノアーサーの不安要素を無理やり探すのであれば、京都未経験でしょうか。そこで、唯一京都コースで2勝をあげているプラチナヴォイスを本命にしたいと思います。1,800mの持ちタイムもメンバー中トップです。サトノアーサーの目標は先でしょうから、今回は勝ちを譲っていただきたい。願望です。
February 4, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。突然ですが、今まで競馬をやってきて競馬の必勝法を試したことがあるのですが、とにかく、失敗ばかりでしょうがないので、訪問者の方が、同じ失敗をしないように、「しくじり先生」のように聞いてください。まず、私が試したのは「新金丸法」というものです。概要は 馬券種は複勝。 オッズ1.5倍以上に賭けて、外れたら掛金を3倍にして また、オッズ1.5倍以上に賭ける。 3連敗したら、リセット。 最初の掛け金を2倍にして2巡目スタート。簡単に言うと、こんな感じです。複勝オッズが1.5倍以上だと2番人気くらいが、丁度良く1レースから始めて、2番人気が3着以下になるのが、3回続いたらスタート。東開催と西開催同時進行でいきました。大金を負けるのが、嫌だったので100円から始めたのですが、連敗はするもので、負けるたびに掛金を3倍にしていくと、100円スタートでも結構な額を掛金にしなければならなくなり、「次、負けたらどうしよう」「次の掛け金は、いくらになるんだろう」と、不安ばかり強くなり、怖くなって止めてしまうとそこで当たったりして、うまく行かないものでした。それでも、当たることもあるのですが、100円スタートなので、50円しか儲けがないとなると、モチベーションも続かなくなってしまいました。結果、違う投資法を模索し、いいと思うものが見つかると、そちらに移っていくのでした。
February 3, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。今週のロードプレステージは滋賀県のグリーンウッドトレーニングという所にいます。当地スタッフのコメント「レースを走り終えて、日が浅いため、 先週一杯はウォーキングマシンのみ。 これといって気にかかる所も無し。 トレーニングセンター滞在は短期間の予定なので、 心身のリラックスに重点を置きましょう。」 との事です。2月2日(木)現在時点で、2月18日(土)小倉・4歳上500万下・ダート1700mもしくは2月19日(日)小倉・4歳上500万下・ダート1700mへの出走を目指して調整をしています。
February 2, 2017
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。いきなりですが 『 아 이 우 에 오 』これは 『 あ い う え お 』と、読みます。韓国語の文字は ローマ字のように母音と子音の組み合わせで、できています。上の文字で言うと、『 아 』は『 ㅇ 』が子音で 『 ㅏ 』が母音です。『 ㅏ 』はローマ字で表すと『 A 』です。読む時は『 あ 』と読みます。母音のみで発音される時は、子音に『 ㅇ 』を使います。以下、『 ㅣ 』はローマ字で『 I 』、読みは『 い 』『 ㅜ 』は 〃 『 U 』、 〃 『 う 』『 ㅔ 』は 〃 『 E 』、 〃 『 え 』『 ㅗ 』は 〃 『 O 』、 〃 『 お 』と、なります。まずは、あ行を覚えてしまうと、あとは簡単です。
February 1, 2017
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


