全32件 (32件中 1-32件目)
1
こんにちは!ラスカルスズカです。札幌 GIII 札幌2歳S 2 エメラルファイト 複勝 100円札幌2歳Sは過去のレースを見てみると穴馬が突っ込むことが良くあるようです。キャリアが浅く、実力通りの結果が出ない場合もあるのでしょう。ならば、積極的に穴馬を狙っていきましょう。そこで、エメラルファイトです。この馬の前走は1,600m戦でしたが、スタートが良く、2番手を楽に取れました。今回は1,800m戦ですから、前走よりも楽に良いポジションを取れそうです。枠順も絶好の2枠2番ゲート。1,800mの距離不安があるとしても、小回りで、内ラチ沿いを進めそうな今回は問題ないでしょう。もしかしたら、逃げる手に出るかも知れませんが、直線の短いコースなのでそれでも良いと思います。出来れば強気に1着狙いといきたいですが、人気も無いことですし、弱気の3着狙いでいきたいと思います。
August 31, 2018
コメント(0)
![]()
こんにちは!ラスカルスズカです。今日、紹介するバンドは 『 BAND-MAID 』New Beginning [ BAND-MAID ]です。先週に引き続き、YOUTUBEで見つけたバンドです。最初はYOUTUBEのサムネイルで、「 メイド服を着たバンドだ 」と思い、映像を観てみました。映像を観る前はSilent Sirenのような可愛らしい系のバンドを想像していました。しかし、映像を観ると、その想像は物凄い勢いで崩れ去りました。メイド服なんていう可愛らしい衣装を着ながら、女性とは思えない程の激しい演奏を魅せてくれます。特にギター、ベース、ドラムの3人の演奏はバンド経験者から見ても圧巻です。おすすめの曲は「 REAL EXISTENCE 」です。まずは、映像のロケ地を観ていただきたいです。『 妙法寺 』というお寺なのですが、「 よく撮影の許可が下りたな 」と驚きます。その分、映像のインパクトは絶大です。妙法寺の懐の深さに、底知れない器の大きさを感じました。
August 30, 2018
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。今日の韓国語は 『 ~ ㄹ래요 / 을래요 』です。読み方は 『 ~ ルレヨ / ウルレヨ 』です。意味は 『 ~ (し)ますよ 』です。こちらはパッチム型です。パッチムの有無で使い分けてください。今日の単語は 『 벚꽃 』です。読み方は 『 ポッコッ 』です。意味は 『 桜 』です。先日、漫画家のさくらももこさんが、お亡くなりになりました。現在、40代の私にとって「 ちびまるこちゃん 」はアニメ放映開始から見ていたので、とても馴染みの深いアニメです。キャラクターが豊富で自分のクラスにも似たような友達が居たのを思い出します。ちなみに私は「 藤木君 」に似ていると言われてました。「 ちびまるこちゃん 」の舞台となったのはさくらももこさんの出身地である静岡県清水市ですが、私も一時期、静岡県の浜松市に住んでいたことがあり、勝手に親近感を持っています。さくらももこさんの作品は「 ちびまるこちゃん 」以外にも「 コジコジ 」という作品もあり、私はそちらも大好きです。「 コジコジ 」の方はファンタジー要素が多く、キャラクターも不思議ながら可愛いものが多かったです。私の好きなキャラは「 やかん君 」でした。面白い作品で、楽しい時間を沢山過ごさせていただきました。ご冥福をお祈りいたします。
August 29, 2018
コメント(0)
![]()
こんにちは!ラスカルスズカです。今日、紹介する本は青崎有吾さんの 『 体育館の殺人 』体育館の殺人 [単行本版]【電子書籍】[ 青崎有吾 ]です。本のタイトル通り、体育館で殺人が起こります。現場に落ちていた傘1本から次々とロジカルに推理していきます。論理的な推理というのはくどくどと説明するような感じがしますが、この本の探偵の推理は分かりやすく説明してくれます。高校での殺人の話なので、登場人物はほとんどが高校生です。登場人物が多いのですが、部活や生徒会といったグループ分けが出来るので、それ程、混乱はしないでしょう。読み始めたら、非常に読みやすく、時間さえあれば、一気読みも出来そうな程です。こちらの本は続編もあるので、そちらも読んでみたいと思いました。図書館の殺人 [ 青崎有吾 ]水族館の殺人 (創元推理文庫) [ 青崎有吾 ]
August 28, 2018
コメント(0)
![]()
こんにちは!ラスカルスズカです。2歳8か月になる息子の話です。キッズシューズ キャロット moonstar Carrot ムーンスター ジュニア 子供靴 運動靴 男の子 女の子 スニーカー 無地 花柄 14.0-18.5cm ベロクロ 幼児 ベビー靴 通園 通学靴/CR-C2175もうすぐ3歳になる息子は・走り方が変です。 先日、家族でお出かけをした時の事です。 私から離れた所で妻と息子が遊んでいて、 「 お父さーん 」と叫びながら 息子が駆け寄ってきました。 ニコニコしながら走ってくる姿は可愛いのですが、 走り方が変です。 両手の肘から先を 不規則にグルグル回しながら走ります。 私は小学6年生の時には、 運動会の最終競技の対抗リレーで アンカーを任されるくらい足が速かったです。 妻は持久走で町で一番になるほど 足が速かったそうです。 その二人の遺伝子を引き継いだ息子が 駆け足が苦手なのでしょうか?三つ子の魂百まで。 百歳になった息子は 走り方が変なままなのでしょうか?
August 27, 2018
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。新潟 GIII 新潟2歳S 2 エルモンストロ 6着 不的中 -100円札幌 GIII キーンランドC 13 キャンベルジュニア 4着 不的中 -100円 残高 7,170円新潟2歳Sのエルモンストロは物凄いスタートでしたね。直線50mのレースがあれば、世界一速いかも知れませんね。次は1,200mで直線平坦のレースに出走すれば、狙えそうですね。キーンランドCのキャンベルジュニアは良い位置取りだったと思ったのですが……。前が止まらなかったですね。次回は9月1日(土)札幌 GIII 札幌2歳Sになります。
August 26, 2018
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。新潟 GIII 新潟2歳S 2 エルモンストロ 単勝 100円札幌 GIII キーンランドC 13 キャンベルジュニア 単勝 100円新潟2歳Sはキャリアの浅い馬たちの戦い。現時点での勝負付けは済んでいなそうなので、どの馬にもチャンスはあるのではないでしょうか。そこで、エルモンストロです。この馬、前走で逃げて勝っています。レース映像を観ましたが、スタートセンスが良かったです。今回も同じようなスタートが切れれば、それだけで有利です。逃げて勝っていますが、実は差し馬なのではないかと感じています。サイレンススズカ方式です。?と思った方へ( サイレンススズカは逃げていたわけではなくて 自分のペースで走っていたら 他の馬より速かったから、 結果、逃げているようになってしまっていたけれど、 最後の直線でも加速しているのです。 )エルモンストロも逃げ馬ではなくてただ速かっただけなのではないかと思い込みます。なので、今回は逃げなくても逃げ馬のすぐ後ろで折り合いをつけて、最後の直線で早め先頭から押し切る。というレースを期待します。11頭と小頭数で人気も割れているので、単勝でいきます。キーンランドCは16頭と多頭数で、外国人騎手も結構いて、別定戦の割に斤量差もあって、難解です。こういう時は騎手で選びましょう。そこで、キャンベルジュニアです。騎手で選ぶなら5 ムーンクエイク C・ルメール11 ナックビーナス J・モレイラ13 キャンベルジュニア M・デムーロでしょうが、ムーンクエイクは斤量58kg。ナックビーナスは人気があり過ぎ。と、なればキャンベルジュニアでしょう。M・デムーロ騎手で単勝8倍もつくのはおいしいです。最近重賞を勝っていないので、そろそろ来る頃ではないかと思います。単勝でいきます。
August 25, 2018
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。新潟 J・GIII 新潟ジャンプS 13 マイネルクロップ 11着 不的中 -100円 残高 7,370円スタートも悪かったですし、レース終盤ではついていけなくなってしまいましたね。次回は8月26日(日)新潟 GIII 新潟2歳S 札幌 GIII キーンランドCになります。
August 25, 2018
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。新潟 J・GIII 新潟ジャンプS 13 マイネルクロップ 単勝 100円新潟ジャンプSはマドリードカフェが人気ですが、1年3か月の休み明け。付け入る隙はありそうです。あとは、重賞で、そこそこ走っている馬の内、どの馬が来るか?になる気がします。そこで、マイネルクロップです。過去のこのレースの勝ちパターンは・先行して抜け出す・中団から早めにポジションを上げていくのようです。そのパターンに当てはまりそうなのが、マイネルクロップのような気がします。障害レースは何が起こるかわからないので、強気の単勝でいきます。
August 24, 2018
コメント(0)
![]()
こんにちは!ラスカルスズカです。今日、紹介するバンドは 『 ポルカドットスティングレイ 』一大事 [ ポルカドットスティングレイ ]です。このブログの最近のおすすめバンド紹介では昔のバンドを紹介していましたが、今回は今、現在活動しているバンドです。このバンドを知ったきっかけはYOUTUBEの動画です。このバンドはMVをYOUTUBEにたくさんアップしています。下記のおすすめの曲で紹介していますが、「 パンドラボックス 」という曲のMVを観たらハマりました。取っ掛かりはヴォーカルの雫( しずく )さんが可愛かったという不純な動機だったのですが、バンドメンバーの演奏力の高さに驚かされました。他の曲もかっこいい曲が多いので、興味のある方は是非観てみてください。おすすめの曲は「 パンドラボックス 」です。最初はリズム隊の演奏に魅かれたのですが、ギターのカッティングも聴いていて気持ちが良いです。ヴォーカルの雫さんのギターを弾きながら歌う姿もかっこいいです。
August 23, 2018
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。今日の韓国語は 『 ~ 는 도중에 』です。読み方は 『 ~ ヌン トジュゲ 』です。意味は 『 ~ する途中で 』です。こちらは直結型です。そのままつけてください。今日の単語は 『 구출 』です。読み方は 『 クチュル 』です。意味は 『 救出 』です。8月15日(水)に山口県で行方不明になっていた2歳の藤本理稀(よしき)ちゃんが、スーパーボランティア尾畠春夫さんによって救出されました。私の息子も2歳なので、うちの息子だったらと他人ごとではなかったのですが、尾畠さんの鮮やか過ぎる救出劇は素晴らしかったです。救出後の御家族への対応やマスコミのインタビューでの受け答えはとても、尊敬のできるものでした。「 ああいう年の取り方が出来ると良いな 」と、思った方も私を含め、多いのではないでしょうか。世の中にああいう方が増えると良いですね。
August 22, 2018
コメント(0)
![]()
こんにちは!ラスカルスズカです。今日、紹介する本は横関大さんの 『 仮面の君に告ぐ 』仮面の君に告ぐ【電子書籍】[ 横関大 ]です。・目を覚ましたら別人になっていた。・自分は1年前に殺されていた。これからどうなるのか、先が気になってどんどん読み進めてしまいました。登場人物や出来事が、どのような伏線なのか、その先の展開を予想しながら読んだのですが、騙されてしまいました。あまり書いてしまうとネタバレになりそうなので、興味のある方は、読んでみてください。
August 21, 2018
コメント(0)

こんにちは!ラスカルスズカです。2歳8か月になる息子の話です。息子は花が大好きです。本物はもちろん、映像でも写真でもイラストでも花を見つけると、「 うわぁー、きれーい。 」と、興奮します。なので、本物の花を沢山見せてあげようと思いまして、家族3人で『 京成バラ園 』に行ってきました。詳しくはこちら京成バラ園ホームページ場所は千葉県の八千代市。私の住んでいる茨城県河内町からは車で1時間弱。工場やマンションが建っている意外と都会?な場所にありました。私の勝手なイメージで、バラ園というと山の中にあると思っていたので、ナビの案内が、「 目的地周辺です。 」とアナウンスした時にはえ?こんな街中に?と、驚きました。私が行った時はバラの最盛期ではなかったので、駐車場はすいていました。( 妻の兄が最盛期に行った時は 駐車場に入るまでに渋滞していて、 100m進むのに20分くらいかかったとのことなので、 時間に余裕を持っていただいた方が良さそうです。 ) バラ園への入場門です。バラ園内を一望できる見晴らしの良い撮影スポットがありました。バラの最盛期なら素晴らしい景色を望めそうです。「 ベルサイユのばら 」に、ちなんだエリアもありました。文字が見えづらくて申し訳ありません。詳しく知りたい方は現地でご覧ください。最盛期には展示室になっていたのではないかと思われるような場所もあります。今回、行ってみてバラは、それ程多く咲いてはいませんでしたが、息子は花を沢山観れてとても楽しそうだったので、良かったと思います。今の季節は非常に暑いので、鑑賞の際は熱中症に気を付けてください。( 無料で日傘を借りれます。 )次回は最盛期で、気候の穏やかな時期に行ってみたいと思います。
August 20, 2018
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。札幌 GII 札幌記念 3 アストラエンブレム 11着 不的中 -100円小倉 GIII 北九州記念 5 アレスバローズ 1着 的中! +230円 残高 7,470円札幌記念は直線に入ってから馬郡が一塊になり、どの馬が抜け出してくるのかわからない状態。しかし、私の本命馬アストラエンブレムは伸びきれず。強いマカヒキが帰ってきたので、秋競馬が楽しみになりました。北九州記念はアレスバローズの菱田騎手は上手く乗りましたね。重賞初制覇おめでとうございます。先週の横山和生騎手に引き続き、重賞初制覇を的中出来ました。( 複勝なのが残念 )今回の的中で、12月28日(金)中山 GI ホープフルSまで、勝負できて 1,970円残ります。次回は8月25日(土)新潟 J・GIII 新潟ジャンプSになります。
August 19, 2018
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。札幌 GII 札幌記念 3 アストラエンブレム 複勝 100円小倉 GIII 北九州記念 5 アレスバローズ 複勝 100円札幌記念は逃げたい馬が多く、実績馬は休み明け。ここは穴馬の出番です。そこで、アストラエンブレムです。・逃げ馬についていかない・順調に走っている・前走で洋芝を経験している・前走で好走している・内枠に入ったと、穴馬の条件によく当てはまっています。過去に重賞でも好走したことがあり、今回も3着以内に入ってくれれば……ということで、人気も無いので複勝でいきます。北九州記念はこちらも逃げたい馬が多いです。下手したら、物凄いハイペースになる恐れもあります。そうなれば、切れる脚のある馬が有利です。そこで、アレスバローズです。前走のCBC賞のようなレースができれば、今回も好走しそうです。CBC賞を勝っているのにそれ程人気はありません。( 8/18 22:20時点で 8番人気 )騎手の乗り替りが嫌われているのでしょうか?ただ、菱田騎手も過去にこの馬に乗って勝ったことがあるので大丈夫でしょう。単勝でも良さそうですが、人気も無いので複勝でいきます。
August 18, 2018
コメント(0)
![]()
こんにちは!ラスカルスズカです。今日、紹介する本は 『 十二大戦対十二大戦 』十二大戦対十二大戦【電子書籍】[ 西尾維新 ]です。こちらの本は続編で、正編はこちら 『 十二大戦 』十二大戦 [ 西尾維新 ]です。こちらの本は干支の十二支を模したキャラクター十二人が、各々の得意戦法を駆使して、殺し合うというものです。その十二人のキャラクターが、非常に個性的で魅力的です。私がこの作品を知ったのはテレビアニメでした。このアニメが凄く面白かったので、調べてみると、小説で続編があることを知り、「 十二大戦対十二大戦 」を読んでみたらこちらも凄く面白かったので、おすすめします。「 十二大戦対十二大戦 」を読む場合は正編の「 十二大戦 」のアニメ版か小説版を見てからの方が良いです。その方が、より楽しめます。そして、「 十二大戦 」は 十二支の戦いですが、「 十二大戦対十二大戦 」は 十二支対十二星座の戦いです。総勢24組( 実際は25名ですが )が、殺し合う物語のスケールは壮大です。干支と星座という誰にでも当てはまるキャラクターなので、自分の干支、星座のキャラクターを応援しながら読むのも面白いと思います。ちなみに私は卯年の蠍座です。「 十二大戦対十二大戦 」を読んだ方にはわかると思いますが、極物キャラ同士です。思わず、笑ってしまいました。「 十二大戦対十二大戦 」もアニメ化されて欲しいと思います。
August 17, 2018
コメント(0)
![]()
こんにちは!ラスカルスズカです。今日、紹介するバンドは 『 Black Sabbath 』です。先週に引き続き、洋楽3大ハードロックバンドです。このバンドは超個性派ヴォーカルのオジー・オズボーンが率いたバンドです。先週、先々週に紹介した・Led Zeppelin・Deep Purpleと比べると日本での馴染みは薄いかも知れません。おすすめの曲は「 Paranoid 」です。この曲はCMでも使われた曲なので、聴いたことのある方もおられるのではないでしょうか。
August 16, 2018
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。今日の韓国語は 『 ~ ㄴ/은 후에 』です。読み方は 『 ~ ン/ウン フエ 』です。意味は 『 ~ した後に 』です。こちらはパッチム型です。パッチムの有無で使い分けてください。今日の単語は 『 이발소 』です。読み方は 『 イパルソ 』です。意味は 『 理髪所 』です。最近、暑くて髪が、煩わしくなってきたので、今日、床屋さん( 理髪所 )で、髪を切ってきました。その床屋さんには私が24歳くらいの時から通っています。今、私は42歳なので、18年間も通っています。その床屋さんに行くことになったきっかけは私のバンド活動の一環で金髪にしようとした時があって、当時、金髪の同僚がいて、その同僚にどこでやってもらったのか聞いたらそこの床屋さんを教わったのです。その後、実際にその床屋さんに行き、金髪にしてもらいましたが、私の髪質は非常に硬いらしく、1回で金髪にはならず。3回やって、やっと金髪になりました。そのためにその床屋さんは一所懸命にやってくれました。その一所懸命さに感動し、普通の散髪でも、続けて行くようになり、18年が経ちました。独身の時から行き始め、その後、結婚を経て子供が生まれるまでその床屋さんは知っています。さすがに今では常連の一員になっているようで、床屋さんの店舗に入れば気付いてもらえるようになりました。髪を切ってもらいながら近況報告をして『 子供の髪の切り方のコツ 』なんかも教えてもらったりしています。その床屋さんにはこれからも通い続けたいと思っています。
August 15, 2018
コメント(0)
![]()
こんにちは!ラスカルスズカです。今日、紹介する本は浜口倫太郎さんの 『 22年目の告白 』22年目の告白ー私が殺人犯ですー (講談社文庫) [ 浜口 倫太郎 ]です。時効が成立した殺人事件の犯人が、自分の犯行を告白した本を出版したところから始まる物語。主人公はその本を出版した会社の編集者の女性で、殺人犯の作家の担当をすることになり、自由奔放な殺人犯に振り回されます。読者はこの編集者目線で物語を進めていくので、この後どうなるのか解らないまま殺人犯に振り回されることになります。文章は読みやすく、ページ数もそれ程多くないので、読みやすいと思います。ミステリー慣れしている方には展開が読めてしまうかも知れませんが、面白く読めると思います。こちらの作品は映画化されています。★BD/22年目の告白-私が殺人犯です- プレミアム・エディション(Blu-ray) (本編Blu-ray+本編DVD+特典DVD) (初回仕様版)/邦画/1000691959本を読んで、私がイメージしたキャストとは違ったのですが、こちらも面白かったです。
August 14, 2018
コメント(0)

こんにちは!ラスカルスズカです。2歳8か月になる息子の話です。先週の土曜日に利根川河川敷で行われる『 とりで利根川大花火 』に家族3人で行ってきました。この花火大会には毎年行っているのですが、この花火大会の良い所は・見物場所が豊富 ( 利根川の河川敷一帯が無料で開放されているので、 場所取りに必死にならなくても平気 )・子供連れでも行きやすい ( 上記理由から小さな子供がいて、うるさくしてても平気 )・私の家から近い ( 出発時間や帰りの時間を気にしなくても平気 )ということが、あります。いつも、会場から離れた所にある無料駐車場に車を止めて20分くらいかけて出店が出ている所まで歩いていくのですが、2歳の息子を連れて20分歩くとなると、途中で絶対、「 抱っこー 」となるので、さすがに11.4kgの息子を抱っこして20分の道のりを歩くのはキツイと判断いたしまして、今年は会場から離れた無料駐車場に車を止めてそこから家族3人で花火見物をしました。上記の画像がその場所から撮影した花火です。結構離れた場所だったのですが、綺麗に花火を観ることが出来ましたし、息子も花火をちゃんと観るのは初めてだったので、キラキラ光る眩しさと「 ドンッ 」と、いう大きな音に興奮していました。その興奮度合いが強く、楽しんでいるのが窺えたのでそれだけで行って良かったです。来年は3歳になっているので、長距離を歩けそうなら屋台の出ている方まで行ければ、今年よりも大きな花火を息子に見せてあげられるので、今から楽しみにしています。
August 13, 2018
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。新潟 GIII 関屋記念 10 ワントゥワン 2着 不的中 -100円札幌 GIII エルムS 8 ハイランドピーク 1着 的中! +310円 残高 7,340円関屋記念のワントゥワンは最後の直線、見せ場たっぷりでしたね。デムーロさんで届かなければ仕方がないです。エルムSのハイランドピークは危な気の無いレースぶりで、見事な勝利でした。横山和生騎手、重賞初制覇おめでとうございます!今回の的中で、12月28日(金)中山 GI ホープフルSまで勝負出来て、1,640円残ります。次回は8月19日(日)札幌 GII 札幌記念 小倉 GIII 北九州記念になります。
August 12, 2018
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。新潟 GIII 関屋記念 10 ワントゥワン 単勝 100円札幌 GIII エルムS 8 ハイランドピーク 単勝 100円関屋記念は人気も割れていて、どの馬が来てもおかしくないようなメンバー構成です。こういう時は騎手で選びましょう。そこで、ワントゥワンです。騎手はM・デムーロ騎手です。言うこと無しです。後はスタートさえ決まれば、スローペースの直線切れ脚勝負で、まとめて差し切ってくれるでしょう。前走の中京記念で届かなかったのを教訓に同じミスは繰り返さないでしょう。その中京記念では馬場の悪い内を突いて、上がり3ハロン最速の脚を繰り出しました。馬場の良い所を通れれば間違いなく最速の末脚は出せるでしょう。勝ち切ると信じて、単勝でいきます。エルムSはハイランドピークです。前走のマリーンSが優秀です。2着に敗れていますが、外枠から前目の位置を無理やり取りに行って2頭で後続を引き離してハイペースで飛ばして行ってのもので( 一緒に逃げた馬は3コーナーで潰れています )ゴール前でも後ろから来た勝ち馬にくらいついていました。今回は真ん中の枠ですし、それ程、無理をしなくても良い位置取りを取れそうです。横山和生騎手も前走のような早過ぎる仕掛けはしないでしょうから、今回で、重賞初勝利を飾ってもらいたいです。なので、単勝でいきます。
August 11, 2018
コメント(0)
![]()
こんにちは!ラスカルスズカです。今日、紹介する本はロバート・A・ハインラインさんの 『 夏への扉 』夏への扉新訳版 [ ロバート・A.ハインライン ]です。この作品は1956年に発表されました。作品発表当時では30年後の未来として描かれる西暦2000年ですが、現在の2018年からすると一昔前と、感じてしまいます。そんな昔の作品なのに現在の事を知っているのではないかというような技術の描写があります。読んでいて驚いたのは、「 これ、ルンバの事? 」と叫んでしまいそうな家電が登場したのです。今から60年以上前の作品です。作者の「 未来予想眼? 」は凄いなと思わされました。海外の作品ということもあって最初、物語に入り込むのに時間がかかってしまいましたが、物語の展開が進んでくると、後は続きが気になって仕方がなくなる程でした。私はSF小説というものをあまり読んでこなかったのですが、この作品を読んで、興味を持ち始めました。読まず嫌いをしているというかたにはおすすめです。
August 10, 2018
コメント(0)
![]()
こんにちは!ラスカルスズカです。今日、紹介するバンドは 『 Deep Purple 』です。先週に続き、洋楽3大ハードロックバンドの紹介です。このバンドはスピード感のあるヒット曲が多いです。ハードロックファンではない方でも曲を聴けば、どこかで聴いたことがあると、言うような曲が多いです。ギターで弾くとカッコいい曲も多いです。おすすめの曲は「 Highway Star 」です。曲名通り、スピード感があり、疾走感が気持ちの良い曲です。ドライブにはもちろん合いますし、楽器で演奏しても楽しい曲です。ドライブ中に聴く場合はスピードの出し過ぎに注意してください。
August 9, 2018
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。今日の韓国語は 『 ~ 기 전에 』です。読み方は 『 ~ キ ジョネ 』です。意味は 『 ~ する前に 』です。こちらは直結型です。そのままつけてください。今日の単語は 『 정전 』です。読み方は 『 チョンジョン 』です。意味は 『 停電 』です。今日、仕事中に私の勤めている工場が停電しました。しかも、三回も!台風の影響ではないと思いますが、停電になる度に精密機械の・トラブル復帰・再起動・再調整を行い、やっと、製造の流れが落ち着いた頃に……、また、停電!そして、・トラブル復帰・再起動・再調整を行いました。工場全体が、停電したみたいで、各職場、てんてこ舞いだったようです。今日は、精神的に疲れた一日でした。しかし、明日は関東地方に台風が接近する模様で、会社は午前休になり、明日はゆっくり起きられそうです。
August 8, 2018
コメント(0)
![]()
こんにちは!ラスカルスズカです。今日、紹介する本は北山猛邦さんの 『 ダンガンロンパ 霧切 』です。こちらの本はゲームが原作です。ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 PSP the Best私はこのゲームをやったことは無く、テレビでやっていたアニメを観て知りました。ダンガンロンパ The Animation 第1巻 【初回限定版】 [ 緒方恵美 ]アニメでの犯人探しも面白かったのですが、その登場人物である『 霧切響子 』の過去の事件を読める小説版もとても面白く読めました。キャラクターが強いものだと内容が薄いような感じがしますが、この本はちゃんと本格物でした。こちらの本はシリーズ化しています。まだ、全てのシリーズを読んではいないので、読んでみたいと思います。
August 7, 2018
コメント(0)
![]()
こんにちは!ラスカルスズカです。2歳7か月になる息子の話です。お昼寝布団セット ベビー布団セット ベビーふとんセット リラックマ 西川リビング 日本製 カバーセット 直入れタイプ 8点セット+防水シーツ&キルトパッド 組布団 組ふとん 赤ちゃん お昼寝布団 キルトタイプ 布団カバー 【送料無料】 エムールベビーもうすぐ息子が3歳になるのですが、ふと、心配事が頭をよぎりました。息子は、・うつ伏せで寝ます。 産まれてから寝返りが出来るまでは 仰向けで寝ていたのですが、 寝返りが出来るようになってからは ほとんどが、うつ伏せで寝ています。 乳児の頃は、うつ伏せで寝ると 息が出来なくなるという心配がありましたが、 今では、うつ伏せで寝るのが、 当たり前になってしまっています。三つ子の魂百まで。 百歳になった息子は うつ伏せで寝ているのでしょうか?
August 6, 2018
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。新潟 GIII レパードS 8 プロスパラスデイズ 11着 不的中 -100円小倉 GIII 小倉記念 4 ストロングタイタン 12着 不的中 -100円 残高 7,130円レパードSは荒れましたねぇ。こういうレースを当てたいですね。雨予報だったのに……。小倉記念のストロングタイタンは大差の12着。レコード決着になる予想は当たったのですが……。次回は8月12日(日)新潟 GIII 関屋記念 札幌 GIII エルムSになります。
August 5, 2018
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。新潟 GIII レパードS 8 プロスパラスデイズ 複勝 100円小倉 GIII 小倉記念 4 ストロングタイタン 単勝 100円レパードSは3歳のダート戦。強そうな馬は何頭かいますが、3歳同士の戦いならば、何かが起こるかもしれません。そこで、プロスパラスデイズです。前走の1,000万条件の勝ち方が優秀です。古馬混合戦で、重馬場とはいえ、勝ちタイム1分49秒7。これは、今回のメンバーの中では断トツです。( ダート1,800mの出走経験馬が少ないから? )しかも、日曜日の新潟方面は雨模様です。重馬場にでもなれば、前走と同じように走れれば、上位に入るのは間違いないでしょう。2走前のユニコーンSの敗因は1,600mのペースに戸惑ったのと、いつもより位置取りが前目過ぎたのだと思います。太宰騎手も3連続騎乗ならこの馬の癖も手の内に入れているでしょう。勝つまでは厳しいと思いますので、複勝でいきます。小倉記念はローカルのハンデ戦。予想は難しいです。8月4日(土)の小倉9R 都井岬特別 500万下 芝2,000m で、勝ちタイム 1分57秒6500万条件で、このタイムは余程、芝のコンディションが良いということです。小倉記念もレコードが出るようなレースになりそうです。そこで、ストロングタイタンです。前走の宝塚記念こそ11着に負けていますが、これは、早めに仕掛けて行ってのもので、末脚を活かすように進めれば、2走前の鳴尾記念のようにレコード勝ちできる力はあります。今回、アヴドゥラ騎手ですが、土曜日のメインレースで勝っているので、大丈夫でしょう。人気があるので、単勝でいきます。
August 4, 2018
コメント(0)
![]()
こんにちは!ラスカルスズカです。今日、紹介する本は住野よるさんの 『 君の膵臓をたべたい 』君の膵臓をたべたい [ 住野よる ]です。こちらの本は映画化されています。私はこの小説を読む段階で、映画化されているのを知っていて、ヒロインが「 浜辺美波さん 」ということも知っていて、小説を読みながら浜辺さんをイメージしていました。映画版を観てはいないのですが、凄くイメージに合っているように感じました。早く、映画も観てみたいと思いました。この本の紹介ページや本の帯には「 泣ける 」と書いてありますが、実際読んでみると本当に泣けます。物語の後半が「 泣き 」のポイントらしいのですが、私は、まだ物語中盤のヒロインの言動で泣けてきました。こういう作品を読んでみて感じるのですが、やはり、ヒロインが魅力的だと物語への感情移入の深さが違います。この作品のヒロインは本当に魅力的です。この作品( 小説・映画・アニメ )をまだ、観ていないという方には是非、観ていただきたいと思います。
August 3, 2018
コメント(0)
![]()
こんにちは!ラスカルスズカです。今日、紹介するバンドは 『 Led Zeppelin 』です。先週に引き続き、今更?です。このバンドといえば、ギターのジミー・ペイジでしょう。「 幻惑されて 」という曲ではバイオリンの弓を使ってギターを弾いています。本当のバイオリンのような弾き方をしているのですが、途中から弓でギターを引っぱたきながら弾いています。天才の発想というのは想像を超えてきます。実際の映像はこちらおすすめの曲は「 天国への階段 」です。こちらの曲は「 Led Zeppelin 」を代表する曲の一つです。 イントロのギターのアルペジオはコピーして弾くととてもカッコいいです。難しいですが、練習する価値ありです。後半のギターソロはいつまででも聴いていられると思えるほどです。
August 2, 2018
コメント(0)
こんにちは!ラスカルスズカです。今日の韓国語は 『 ~ ㄹ / 을 』です。読み方は 『 ~ ル / ウル 』です。意味は 『 ~ する 』です。こちらはパッチム型です。パッチムの有無で使い分けてください。今日の単語は 『 졸업 』です。読み方は 『 チョルオプ 』です。意味は 『 卒業 』です。NMB48の山本彩さんが、グループを卒業することを発表しました。AKBグループの中では群を抜いた存在感で、ファンも多かったです。私もファンの一人で、AKBの写メ会に参加したことがあります。山本彩さんは大変な人気で、写メを撮れる権利は抽選になり、すぐに売り切れになってしまうほどです。私は2年前から応募をしているのですが、2年前、去年と抽選に外れ続け、今年、3年目にして初めて当選しました。実際にあった山本彩さんは朝からファンとの写メ会を行ってきていたにも関わらず、16時過ぎの部であった私の順番でも疲れを一切見せずににこやかな対応をしてくださいました。緊張して、何もしゃべれなかった私に対して、「 また、来てくださいね。 」と、両手で握手をしながら言ってくれました。もう、握手会や写メ会で会えないのは残念ですが、ソロ歌手として、みんなの前で歌ってくれるのを楽しみにしています。卒業しても、ファンであることは変わりません。
August 1, 2018
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1