男の羅生門 ‐ Guitar&Bike Life ‐
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
どうもこんばんわ。上記 画像はタイツを履いた犬の図です(無意味)ということで久しぶりに日記を書いてみます。あんまり書かなくなった理由・・・それは・・・書く意味合いを感じなくなったからである(笑)結局こういったBLOGっていうのは昔は自己主張的に書いていた(今もですがw)のですが、一体誰に向けて何のために書いているのかなと感じてしまったわけですね(・3・) このBLOGも10年以上やってますので当初は20代そこそこだった俺も、もはやクソガキであった時代は卒業し家庭の持つ30代も半ばの良い年の中年へと成り下がってしまったわけで(苦笑)でもね。趣味はこの10数年、何も変わっていないんです。家庭を持ち親となり、職場でもいつの間にかスーパーバイザーという役職で色々と大変にはなったのですが、使う言葉や意識・常識的な考え方は小難しくなってきて、肉体もまぁ昔ほどの力は無くなっているわけですが、それでも趣味は・・・変わらん。結局のところ人の中身ってのは若い時におおよそ形成されてしまうんだな~と感じますね!さて、今年はですね・・・まだ・・・一度もですね・・・バイク・・・乗れてません(自分のは)そして恐ろしいことにですね・・・・・・ナン・・ダ・ト(´・Д・゛;)!?見て絶句です(汗) 車検・・・こないだ受けたばかりの気がするんだけど・・そうなんです。アスタに確認したらやはり車検。完全に時間が麻痺して1年間ぶっ飛んでました。そうか~もう2年も経っていたの・・・かッ・・・出費きっつ~~~!!!!俺も家族や嫁の両親にゃあ『乗らないなら売っちまえ!子供優先しろ!』って・・・言われはしないけど思われてんだろうなぁ。何となくだけど薄々感じているのよね。その辺の趣味には自由人である自分自身に、時として罪悪感すら感じるぜ。 けど、乗りたくなくて乗ってないわけじゃぁ~ないんす。 家族をし仕事を、大黒柱として優先してるから乗れてないだけなのよ。そこ分かって欲しいところ。世の中の奥様方は旦那に厳しい人が多い印象を受けますね。かかぁ天下って怖いっす(汗)特に二輪業界に身を置いてバイクに対して寛大な奥様方はそう多くはないし、身近な仲間の嫁もそんな感じ(俺の嫁はまだ理解がある) 趣味って贅沢って言ったら贅沢だけど、頑張る為の自分への贅沢なのよ。それを奪ったら頑張る気力を潰してるようなもんだぜ! 理解のある嫁がいてこそ男は強く逞しく育つのです! 世の中の奥様方は自分の旦那が何かに熱中していたとして、贅沢してるのが気に入らないかもしれませんが、大きな子供だと思って宇宙よりも寛大な気持ちで見守ってあげてくれぃ!!その先に栄光の道がきっと垣間見れるははずだ!!!(まともな旦那であれば)
June 27, 2018
コメント(0)