全9件 (9件中 1-9件目)
1
今日は、お台場の実物大ガンダム展示の最終日。富野監督と古谷徹さんをゲストに、クロージングセレモニーが予定されていたようですが、台風11号接近のため、セレモニー中止になってしまったそうです。実は、8月に入ってから、同居人とふたりで昼間のガンダムを一回だけ観にいきました(写真)。松林の向こうに「普通に」立っているガンダムの姿を見つけたときは、なんかリアルで感動したし、「一見の価値はある!」と思いました。でも、夜のライトアップはとうとう観ることができませんでした。今日が最後のチャンスかなぁ……などと思っていたのですが、台風接近であっさり気力が挫けてしまいました。それにしても、展示期間終了後のガンダムはどうなってしまうのでしょうか?
Aug 31, 2009
コメント(4)
選挙に行った後、同居人が和歌山の実家に帰省してしまったので、今日はひとりでお夕飯&晩酌。近所のスーパーのイベント企画で、駅弁&空弁を売っていたので、北海道静内駅の「北海黄金親子めし」を買い、昨日山梨で買ってきた七賢「しぼりたて生」と一緒に頂きました。(うーーん、野菜が足りないぞ)「しぼりたて生」はすっきりしているんだけど、濃厚で(2月の蔵開きで呑んだときより、さらに濃厚になっている印象でした)、いくらや鮭たっぷりの駅弁とよく合いました。選挙速報見ながら呑んでいましたが、ちょっとうとうとしている間に政権が交代してしまいました(まあ、選挙速報が始まった時点で、すでに形勢は見えていたのですが)。美味しいコトばかりの民主党のマニフェスト、どれだけ実現できることやら……。はりきっていきなり大風呂敷広げたりしないで、実現できそうなところから手をつけてほしいものです。七賢「なま生」(本醸造・生酒)720ml
Aug 30, 2009
コメント(2)
![]()
今日は、所属する登山クラブの納涼会があり、山梨にある会員の方の山荘でバーベキューをやりました。夕方5時前くらいから始め、とっぷりと日が暮れるまでバーベキュー。こんなに肉を食べるのは久しぶりではないか……と思うほど、山ほどお肉を食べ、酒を飲みました。写真は、会員のおひとりが持ってきた「市島」。旦那さんの実家の酒造が造っているということで持ってきてくれました。新潟県のお酒だということですが、初めて呑みました。酒米として越淡麗を使っているせいか、常温で呑んでもすっきり系で呑みやすいです。冷えていたらもっときりりとしていい感じだったかもしれません。この日はクラブの会員ではない同居人も、ゲスト参加させて頂きました。でも、私たちはお泊まりをしないで帰ったので、相方はアルコールなし。キリンフリーで我慢してもらいましたとさ。吟醸 市島 720ml
Aug 29, 2009
コメント(0)
![]()
波瀬杜氏がお亡くなりになったというニュースを聞いて以来、買おうかどうしようか悩んでおりましたが(なんか「お亡くなりになったから買う」みたいな感じが厭で……)、今日とーとー注文してしまいました。日本酒なので、大事に大事にちびちび飲む訳にもいきません。届いたら一気に(でも一口一口味わって)飲みきってしまうつもりですが、「波瀬正吉」に相応しい肴を用意するつもりでおります。すっきり感がありながらも深い味わいのお酒ですから、刺身でもなければ鍋もの系でもないような気がします。うーーん、何を合わせたらいいのでしょう。悩む悩む。開運 「波瀬正吉」 大吟醸 720ml
Aug 28, 2009
コメント(4)
![]()
同居人が飲み会で遅くなるというので、ひとりで映画「ココ・シャネル」観てきました。孤児院を出た後お針子をしていたココ・シャネルが、帽子屋から始まってドレスの仕立て、香水の販売……と、それまでのファッションの常識を打ち破りつつ発展していくサクセス・ストーリーは観ていて心地よいし、才能があり、プライドが高く、エネルギッシュなココのキャラも魅力的。(ただし、プライド高すぎて傲慢なところは、個人的には関わりたくないタイプ)全体としては「ふつーに楽しめた」というところ。9月には、フランス映画の「ココ・アヴァン・シャネル」が公開になりますが、こっちはココ・シャネルをどんな人物として描写するのだろう、とか、同じエピソードでも演出が違ったりするんだろうか、と思うと、フランス映画の方も是非観てみたい気がします。【日本未発売】 CHANEL オードパルファム(香水) N゜5 4ml映画観て「シャネルの5番の名前って、そんな風に決まったの?」と思いました(ありがちなエピソードだけど)
Aug 27, 2009
コメント(2)
昨日の日記が(同じ内容で)5つも登録されていたので、びっくり。もちろん、自分では1回しか送信した覚えはありません。今までもダブル登録されてたり、トリプル登録されてたり……ということが時々ありましたが、さすがに5つも登録されたのは初めて。これって、楽天ブログのシステムのバグだったりするのでしょーか??
Aug 27, 2009
コメント(4)
![]()
日本吟醸酒協会のイベント「平成21年東京秋の吟醸酒を味わう会」のお誘いDMが届きました。開催日時:10月28日(水)第一部:15:00~17:00 /第二部:18:00~20:00会場:ホテルメトロポリタンエドモンド2階(最寄り駅は水道橋駅または飯田橋駅)入場料:第一部:前売り \3,500 / 当日 \4,000第二部:前売り \5.000 / 当日 \5,000第二部の前売りのみ酒肴つき。全て、吟醸酒720ml瓶1本お土産つき。(ただし、何が当たるかは分かりません)例年参加しているので、おそらく今年も参加すると思います。以前は、比較的空いていて入場料も安い第一部に参加したりしてたのですが、今回はやっぱり第二部参加かなぁ。同居人は、10月になってみないと参加できるかどうか分からないと言ってますが、前売りの締め切りは10月23日なので、まだまだ全然余裕ありです。ここ何回かは、いつもは真っ先に「開運」のブースを訪れているのですが、今回は、波瀬正吉さんがお亡くなりになったこともあるので、いつも以上に「開運」が混雑するかもしれません。(それでも、行きたいです。)開運 「波瀬正吉」 大吟醸 720ml
Aug 26, 2009
コメント(0)
同居人と映画「サマーウォーズ」を観てきました。監督が細田守氏だということと「なんか面白いらしい」という評判以外に、なんの予備知識もなく観に行ったので、「こんなストーリーだったんだ」とびっくり。田舎の日常風景をつなぎ合わせた場面の中で、ネット上の壮大な「戦争」が繰り広げられる構成は、ゆるいんだか緊迫しているんだかよく分からん感じで、なかなかよかったです(^^いつもなら、ふたりで映画観に行った帰りは軽く一杯……といくところなのですが、映画終ったのが11時45分という遅い時間だったので、まっすぐ帰宅しました。(明日はそれぞれ飲み会が入ってることだし)
Aug 25, 2009
コメント(3)
![]()
今日は高校野球の決勝戦。新潟県出身の私としては、新潟県勢がベスト4に入っただけでも大喜びだったのに、まさか決勝まで進んでくるとは……という訳で、今日は(てんこもりの仕事に目をつぶって)午後から休んで決勝戦をTV観戦してました。実力的には中京大中京の方が上だよなぁ……と思っていたので、10-4で迎えた9回表の日本文理の攻撃も「せめて一矢報いてくれ~」くらいの気持ちで観ていたのですが、まさか、あんな怒濤の追撃を見せてもらえるとは……。なんか、元気と勇気をもらったというか、仕事でストレスたまってるくらいでダラダラやってんじゃないよ > 自分 というか。また日記もぼちぼち更新していく元気をもらうことができました。ありがとう、日本文理。ホントならここで「祝杯」といきたいところでしたが、今日は寝不足で体調がイマイチだったので、キリンフリーで祝杯気分だけ楽しみました。〔世界初アルコール分0.0% 〕キリンフリー350ml缶24本入り
Aug 24, 2009
コメント(6)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()