全16件 (16件中 1-16件目)
1
「徹夜の仕事がある」と言って、家を出たのが昨夜10時半過ぎ。あれからもう24時間以上経つのに、まだ帰らない同居人。3時間くらい前に「忙しい」という携帯メールが入ったっきり全然連絡がないから、きっとまだ忙しいのでしょう。出かけるときに非常食代わりにソイジョイを山ほど持たせたので、ひもじい思いはしていないとは思うけど……。この時間に連絡がないということは、そろそろ終電的にもやばくなるころだし、もしかすると今夜も徹夜かな?
Nov 24, 2009
コメント(0)
カードケースを見つけてもらったお礼に、同居人にル・コック・ルージュでフランス料理のランチコースをごちそうしました。わざわざ言わなくてもいーのに、同居人がお店の方に、今回レンストランに来た理由を話して笑いをとってました。そしたら、ランチコースの最後に出てきたディセール盛り合わせの、私のお皿に「みつかっておめでとう」と、チョコの文字が……。シェフのお茶目なメッセージでした。ル・コック・ルージュ[2006] (赤ワイン)[Y]ル・コック・ルージュに行くと、必ずこのワインを飲んでしまいます(^^
Nov 22, 2009
コメント(0)
ついさっき、帰宅した同居人が紛失したカードケースを見つけてくれました。私があれだけ探して見つからなかったものを、帰宅するなり、ものの一瞬で……。昨夜、ジャケットを脱ぎ捨てたあたりに同居人の本やらファイルやらが積み重ねられていて、その中に転がっていたようです。ジャケットのポケットは真っ先にチェックしたのですが、ポケットから転がり落ちた先までは(同居人の私物エリアだったし)探していませんでした。警察に連絡して紛失届けを取り消してもらうのと、止めてあるキャッシュカードをなんとかするのと……という仕事は残ってますが、とにかく、見つかってよかったぁ。同居人には何でも好きなものを奢ってあげる約束をしました。ちなみに「しばらく外では酒を飲まない」誓いは取り下げないつもりです。もう少し「大人の飲み方」ができるようになるまでは控えるつもり……って、これじゃ、いつぞやのつよぽんの謝罪コメントみたいだわ。
Nov 21, 2009
コメント(14)
昨日は、昔の職場で一緒だった人たちと飲み会で、美味しい料理&日本酒を頂き楽しいひとときを過ごした……のですが、帰宅途中で道に置いてあったコンクリートの塊にけつまずいて転び右手を負傷。怪我は大したことなかったけど、酔っ払って妙なテンションになっていたらしく、おいおい泣きながら同居人(まだ仕事中だった)に電話しました。たぶん、そのとき携帯を出す時に落としてしまったのでしょう。今朝になってカードケースがないことに気づきました。免許証、保険証、キャッシュカード、SUICA、バスカード、歯医者の診察カード、映画館のポイントカードなど、一切なくなってしまいました(;_;) とりあえずキャッシュカードは止めて、警察に紛失届けは出しましたが……何が一番悲しいって、カードケースが3年前の誕生日に同居人がプレゼントしてくれたヴィトンのカードケースだったということ。今までも酔っ払って失敗したことは何度もありますが、ここまでダメージの大きな失敗をやらかしたのは初めてかもしれません。落ち込んでいても仕方ないので、免許証、保険証、キャッシュカード等再発行が必要なものの手続きをしなくては。そして、しばらくの間は、外で飲むのはやめます(きっぱり)今現在のダメージは大きいけど、長い目で見れば「この程度」で済んでよかったのかもしれないし、自らを戒めるきっかけになっただけでも、この「自業自得という名の不運」に感謝すべきだ……と思っていたりするところです。(なんだか修行僧のようなキャラね、今の私(^^;)もちろん、家で飲む分にはOK! なので、「のんべOL」の看板を外すつもりはありません。
Nov 20, 2009
コメント(2)
毎年、ボジョレー・ヌーヴォ解禁日には「ドメーヌ・デュ・ペールギヨ・ボジョレー・ヌーヴォ」を取り寄せています。樹齢106年の葡萄から作られたヌーヴォは、新酒のフレッシュさと、老木の落ち着きとを兼ね持つ美味しいヌーヴォになっていることだろうと期待しています。(今年は早々に売り切れてしまったようで、商品情報がヒットしませんでした。なので、写真なし)今年も予約が始まった直後に申し込み、今日京橋ワインさんから「明日到着する」旨、メールが届きました。……が、あまりに早い時期に予約入れてしまってたせいか、ボジョレー・ヌーヴォのことをすーーーっかり忘れて、明日飲み会の予定を入れてました。会場は日本酒の美味しいお店らしいので、こっちはこっちで楽しみなのですが、ボジョレー・ヌーヴォなんてイベントものは、解禁日当日に飲むことに意義があると思っていたのに……どーしましょ。いっそ、飲み会終ってから自宅でヌーヴォを飲み直そうかしら。でもそれじゃ、ヌーヴォがもったいないし。うーん、解禁日前日に悩み多きのんべOLであります。
Nov 18, 2009
コメント(2)
今日は、昨日よりもさらに寒くて、しかも雨。この気候のせいか、はたまた職場に「新型インフルエンザ濃厚接触者」がいるせいか……は分かりませんが、なんか喉がちょっと痛くて熱っぽい感じがしたので、早めに帰宅しました。昨日の残りのおでんに具材を補充して、今日の夕飯もおでん。(写真見ると、なんか鍋の半分がはんぺんに隠されている感じですが……)そして、風邪薬を飲むために今日も休肝日(……たぶん)
Nov 17, 2009
コメント(3)
週末が暖かかったのに、また寒くなってきました。そんな訳で、本日の夕飯はおでんです。鍋物でもよかったのですが、スーパーで大根が1本98円と安かったので、即行おでんに決定!美味しいおでんと一緒に日本酒をきゅーっとやりたいところでしたが、金土日と3日立て続けに日本酒を飲み続けているので、今日は休肝日です。
Nov 16, 2009
コメント(0)
![]()
同居人が仕事で行けなくなったので、急きょ友人を誘って行きました。演目はキラール:オラヴァ~弦楽オーケストラのためのショパン:ピアノ協奏曲第2番ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」(あ、あと、ピアノのアンコールでショパンのマズルカ。)客演指揮者クリストフ・アーバンスキーはポーランド出身の若いイケメン指揮者で、今回の演奏会が日本デビューということでしたが、全体的に個性的な演奏でした。特に、「新世界より」は緩急がはっきりしていて分かりやすいというか、個人的にはかなり好みでした。演奏会が終わった後は、友人の旦那と同居人も合流し、「千の庭」で飲みました。日本酒の揃えがなかなか豊富で、出羽桜、浦霞、刈穂、まんさくの花、南部美人、酒座景虎などを頂きました。美味しかった~(幸せ~) 出羽桜 桜花吟醸酒<本生> 300ML【出羽桜酒造】【山形県産地酒】
Nov 15, 2009
コメント(0)
先月の、日本吟醸酒協会秋のイベントのお土産で貰ってきたお酒です。環日本海って、何年か前の吟醸酒協会のイベントでお土産で貰ったことがあり、その時は「一口飲んで即行料理酒!」だったもので、以来全然飲んでませんでした。ホントに、あの時のお土産以来かも……。今回の「水澄みの里」はお寿司と一緒に飲んだのですが、すっきりしていてシャープな味わいで、まあお寿司には合うかなぁという感じ。味に全然広がりがないので、飲んでてちょっと面白みがないという印象もありました。温度が上がると少しまろやかになり、これはこれでよしという感じ。でも、温度が上がってもやっぱり味の広がりも厚みもないので、「即行料理酒」ではないにしてもそんなにお気に入りにはなりませんでした。前回飲んだときよりはいい感じになっているので、数年後に期待?
Nov 14, 2009
コメント(0)
![]()
今日は会社帰りに、昔の職場の社員パブで飲みました。今回の日程を決めたのは随分前(8月くらい)で、その時点では11月に異動しているなんて想像もしていなかったので、「パブの席取りは私がやる!」と約束していました。(予約不可なので)でも、さすがにバスで移動するしかない距離に勤めていたのでは、定時にダッシュかけても席取りは無理っ! 結局他の人たちにおまかせしてしまい、私がパブに到着したときには既に飲み会が始まっていました。以前の職場の人とすれ違って驚かれたりもしましたが、「飲みにきただけでーす」と答えると、何故か皆納得。軽くヱビスビールで乾杯した後は、高清水のひやおろしや浦霞の純米など日本酒を堪能~。種類はそれほど豊富じゃないけど、そこそこツボ押さえた銘柄を置いてあるので、好きです社員パブ。たらふく食べて飲んで2000円ちょっとだったので、お財布にも優しいし。また機会があれば、ちょこちょこ飲みにだけ行こうかな > 昔の職場高清水 ひやおろし 山廃仕込み 720mL
Nov 13, 2009
コメント(0)
ひさしぶりに、まさしの餃子をお取り寄せしました。(もはや、わが家の定番餃子です。)自分ではうまく焼けないので、相方の帰宅を待って焼き餃子にしてもらいました。(相変わらず盛りつけはワイルドだけど)相方が焼くと羽根がきれいにできるのに、私がやっても全然ダメなので、もう自分で焼く努力を放棄している私です。餃子には、やっぱりビール!今回は、先月モニター懸賞で当選したサッポロ「オフの贅沢」と一緒に頂きました。「オフの贅沢」は第三のビールだけど、余計な雑味がなくて、すっきりしていて、微かな甘味があって、これが餃子によく合います。(ヱビスビールのような重い味のビールよりも合うと思いました。)美味しい餃子に、よく合う(第三の)ビール……まだまだ週の半ばではありますが、ちょっと幸せ~まさしのぎょうざ生餃子(60ケ入)
Nov 11, 2009
コメント(2)
今日は新しい職場で歓迎会をやってもらいました。異動初日に同じグループの人たちと飲みに行った際「やってしまった」ので、今度こそ自重しなくては!……と、固く心に誓っていたのですが……また、やっちゃったぁみたいなぁ……(ためいき)
Nov 10, 2009
コメント(0)
「神の雫」に登場したということで、最近やたら目にするトスカーナワイン。「神の雫」に登場するずっと以前、女同士でイタリアンレストランでお食事した時に飲んで「これは美味しいから、いつか同居人にも飲ませてあげたい」と思っていたのですが、その後なかなか手にする機会がありませんでした。「神の雫」に出てきたおかげで、やたらあちこちのショップで取り上げられることになり、今回よーやくゲット。イタリアワインなので、宅配ピザ&グリル料理をデリバリしてもらって、一緒に頂きました。カザマッタロッソは、色も濃いし、香りも濃厚。でも、フレッシュ。味も濃いめなのですが、飲みやすく、ちょっと私には表現できない+αな特徴もあり、美味。やはり、イタリアンとの相性がいいです。[2007]カザマッタ・ロッソ(赤)
Nov 8, 2009
コメント(0)
スーパーのパン売り場で見かけて、衝動的に買ってしまいました。山崎パンと不二家のコラボ商品です。中身はホントに、ミルキーをクリーム状にした感じ。練乳が加わっている分、ミルキーよりもマイルドな感じがして(甘さも若干控えめ)、ミルキーよりもこっちのクリームの方が好きかも。毎月いろんな新商品が登場するランチパックですが、定着するメニューは少ないので、このミルキークリームもすぐに消えてしまうことでしょう。機会があったら、もう一回くらい食べてもいいかも。
Nov 7, 2009
コメント(0)
……ということは、もしかして契約延長?今シーズンいっぱいでNYヤンキースとの契約が終わって、阪神タイガースに「帰ってくる」はずだと思っていたのにぃ。長いこと巨人&ヤンキースに貸していたけど、よーやく戻ってくるんだと思っていたのにぃ。城島の阪神入団が決まり、ドラフト会議も終った今、気になるのは松井の去就のみ!(日本シリーズ? なんでしたっけそれ:p)
Nov 6, 2009
コメント(0)
先月、同じ社内で異動になった私ですが、実は、11月1日付で同居人も別会社に異動になりました。(別会社といっても、通勤的には最寄り駅が一駅近くなった程度だけど)さらに、私の弟も11月1日付で高崎→横浜に転勤。私と同居人は、仕事の引き継ぎ&机の片付けだけでも「終らない~」と泣きが入っていたけど、弟の場合はさらに引越もしなくてはならないので、もっと大変だったみたいです。身内だけでも転勤がたて続いているところに、友人から「転職&引越しました」ハガキが届いたりして……もしやブーム?
Nov 2, 2009
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
![]()
