全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
最近、カップヌードルのCMのガンダムがカッコいいと思っておりましたが、このたび、カップヌードル誕生40周年記念の「カップ・ガンプラ」が発売されるそうです。オリジナルカラーのガンダムとザクと、通常のガンダム、シャア専用ザクの4種類。オリジナルのザクはイマイチ好みじゃないけど、オリジナル・ガンダムはちょっといいかも。同居人に教えたら、買ってくれるかな?[最短出荷]【カップラーメン】【ガンダム】【9/20頃から出荷】【売り切り商品★大幅値下げ】カップヌードル発売40周年記念 カップガンプラ&カップヌードル 77g 【ガンプラは4種類ありますが種類は選べません】【日清】【常温】【カップ麺】
Aug 30, 2011
コメント(0)
同居人の手術&入院の日取りが決まりました。9月12日(月)。骨折してから2週間以上も後です。手術しないとちゃんと治らない、しかも、折れた部分が筋を痛めてしまうかもしれないような骨折を、2週間も放っておいていいの? と、ちょっと不安になりましたが、本人がもうその日程で手術することを決めてしまったので、仕方がない。今は、なるべく患部を動かさないよう、単に三角巾で吊っているだけの状態なので、何かのはずみで骨の状態がズレてしまわないかと、心配です。(私自身が骨折の経験がないので、余計にオロオロしてしまう。)さっさと手術が終って欲しい(;_;)
Aug 29, 2011
コメント(0)
早朝、同居人が自転車でコケて右鎖骨を骨折しました。しかも、「普通、鎖骨骨折というと、この辺が折れる」という位置(真ん中あたり)よりも外側が折れてしまって、手術しないとちゃんと治らないらしい。本人は10月に参加予定の自転車レース(といっても、半分お遊び的な大会)に向けて練習のつもりだったようですが、大会棄権は確実です。
Aug 27, 2011
コメント(1)
中学時代の友人2人と一緒に清里周辺を回りました。友人Kの希望で、明野のひまわり畑に行きました。そろそろひまわりシーズンも終りかけていましたが、最後の畑でひまわりたちが満開でした(^^)生憎の雨風にもかかわらず、大勢の観光客で賑わっていました。(でも、みんな、長居はしていなかった(^^;;)
Aug 25, 2011
コメント(0)
夏のピーク電力削減のため、今週は職場の(強制)夏休みです。例年だと、7~9月のうちどこか好きなところで1週間夏休みを取ることができるのですが、今年は問答無用で今週が夏休み。同居人の職場は先週が「問答無用で夏休み」だったので、休日が全然合いません。こんな状況、今年の夏だけで終わってくれることを切に願います。
Aug 22, 2011
コメント(0)
![]()
少し色がついている。香りは酸味が強く、味も濃厚なんだけど酸味がある。(どちらかというと酸味が少強すぎるという印象。)ホッケと一緒に呑むと、酸味が弱くなって、バランスがよくなった。美味!どっしりとした酸味が心地好い菊姫 山廃純米 呑切 無濾過原酒 720ml
Aug 21, 2011
コメント(0)
どこでやってるのか分からないけど、花火が見えました(^^)ビール片手にちょっと鑑賞~。ちなみに、今日から同居人は和歌山の実家へ帰省中。
Aug 17, 2011
コメント(0)
![]()
昨日の某イベントで差し入れて頂いた国士無双・純米大吟「あさひかわ」をさっそく呑みました。香りは甘ぁい米米感。一口呑んだ時の第一印象は「昔風」だけど、奥の方に自己主張する何かがあって面白い。微かな酸味と苦味のある後味がかなり好みでした。暖まってくると鄙びた感じがアップしてバランスが崩れちゃう。キンキンに冷やして呑んだ方が断然美味!清酒 国士無双 純米大吟醸「あさひかわ」720ml 化粧箱入り未成年の飲酒は法律で禁止されています。(常温・冷蔵)
Aug 15, 2011
コメント(0)
そんな訳で、今回もサークル参加。本当は、長期熟成酒特集でも組もうかと思っていたのですが、時節柄「東北の日本酒応援」本となりました。暑い中、遊びにきて下さった皆様、ありがとうございました(_ _)今回、印刷屋から直接搬入してもらったので、当日になって初めて完成品を見ました。タイプミスや編集ミスが結構あったのに訂正表を作る時間もなく、申し訳ありませんでした(_ _)(_ _)
Aug 14, 2011
コメント(0)
![]()
去年「神の雫登場ワイン3本セット」を買って飲んで、一番気に入って6本ほど追加で買っておいたマッキノンズ・シラーズ2008。今年になってマッキノンズ・シラーズ2010も発売されていたので、これも購入し、2008年と2010年の呑み比べをしてみました。2008年は香りはフレッシュな葡萄系で、味は熟したベリー系の果実系。ちょっとスパイシー。飲みやすくて、味が分かりやすい。2010年は、やはりフレッシュな果実系ですが、ブラックベリーの香り&味がして、2008年とはベリーの種類が異なる感じ。全体的には、2008年の方が奥が深いというか、華やかでバランスがいいというか……で、2008年の方が好みでした。マッキノンズ・シラーズ 2010
Aug 6, 2011
コメント(0)
キリンのICE+BEERを飲みました。「氷を入れて飲むとコクが出てより美味しい」というビールです。ビールに氷を入れるだなんて、私の主義に思いっっきり反していますが、呑まずに文句を言っても仕方がない。という訳で、試しに飲んでみました。まず氷無しで飲むと、甘く、エールみたいな味。続いて氷をぶち込んで飲むと、甘さがなくなり、微かな苦味が出てくるのがGood! コクは……うーん、微妙。「これがコクって奴?」的なものを感じたような、そうでないような。夏向きのビールだとは思うけど、リピートするほどのものではありませんでした~
Aug 5, 2011
コメント(0)
川崎ルフロン・ビール半額フェア。8/12までやってます。何杯飲んでも半額です。そんな訳で、先日相方と「もつ福」に行ってきました。もつ鍋ブームの頃は、いつも混んでいて、飛び込みで行って断られたことも何度かあるお店ですが、夏なせいか、かなり空いてました。もつ鍋でもよかったのですが、石焼ホルモンを注文。スタッフの方がテーブルで作ってくれるので、鍋よりも手間がかかりそう。(もしかすると、鍋シーズンオフの夏しかやってないメニューかも)これがまた美味で、ビールが進む進む。半額だと思って調子に乗って呑み過ぎてしまいました(^^;暑い夏はビールに限るっ(^^)
Aug 4, 2011
コメント(2)
![]()
原作&TVアニメが怒涛のラストを迎えてしまった後で、サイドストーリー的な物語を観ても、ちょっと盛り上がりに欠けるような気もしますが、まーふつーに面白かったということで★★★(最高点は★5つ)。2011年7月4日号キネマ旬報臨時増刊 ANIME KINEJUN vol.1「鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」大特集
Aug 3, 2011
コメント(0)
長野県下伊那郡大鹿村で、実際に300年以上続いている村歌舞伎をモチーフに、村の日常を描いた映画。予告編を観て興味覚えたのと、原田芳雄の遺作になったということと、職場の夏休みの最中、昼間映画館に行ったら、この映画だけ1000円だったのと……で、観てきました。妻に逃げられ一人暮らししている主人公(原田芳雄)のもとに、妻(大楠道代)と駆け落ち相手の幼馴染(岸部一徳)が18年ぶりに戻ってくるところから始まる物語。地味なコメディというか、いぶし銀的映画というか、噛めば噛むほど味が出てくるというか……とにかく、原田芳雄と岸部一徳のかけあいが、地味なんだけど面白いっ。個人的評価は★★★★(最高点は★5つ)です。地デジ移行の話やら、リニアモーターの線路を村に通すかどうかで賛否分かれている話とか、リアルタイムにリアルな話が展開しているので、何年も経ってから観るより、今観る方が旬だと思いました。
Aug 2, 2011
コメント(0)
今年も、銀座ソニービルの前に、沖縄のちゅらうみ水族館強力の水族館が出来ていました。水槽の内側から、水槽越しに銀座の夜景を背景に、お魚さんたちを眺めるのが一番奇麗(^^)
Aug 1, 2011
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


