全135件 (135件中 1-50件目)
関東以北 台風注意960ヘクトまでぐらいで近づいた場合非常に珍しい大きな風が吹く台風になる予測浮輪やゴムボートをふくらませておこう。というか家にこもろう。停電対策、非常食、特に1階の木造の人とか注意。気象庁の予報では5,6日に接近。弱まって普通になる予測なのかな・・
2006.09.03
コメント(0)
ハリケーンがタイフーンへと変わり、日本へと近づいている。僕が知る限りでは始めてのケースで非常にがんばっている。このまま都会に近づいたら怖いなー。丁度都会に行く時期と重なるから飛行機でるのやら。
2006.09.02
コメント(0)
珍しく帰化台風発生。まだまだミッドウエー近海だから沖縄は大丈夫かなー。ところでミッドウエーといえば巨大魚天国。一度は行ってみたいなー。
2006.08.27
コメント(0)
久しぶりに完全プライベートで海に行った。考えてみたら仕事以外で海に来たのは3ヶ月ぶりだ。あまりきれいではなかったが、ぷかぷかしてただ浮いていた。腰のリハビリにと、海中リハビリ^-^
2006.08.22
コメント(0)
今日で療養生活が終わります。椎間板ヘルニアになってから、3週間。家にこもっていました。暇に耐えられず、ネット更新したり、勉強してみたりして過ごしました。^--^だめですね、家にずっといると気が滅入ってくる。慣れてないから優雅に過ごすことができなかった。ただたまにラジオからジャズなどが流れてくると温かい沖縄にジャズこれがなんとも贅沢な感じがしてストレス発散になった。(テレビ見てると疲れる)今回特にネットのラジオに助けられた。良く聞いたのはフロリダのラジオ局SmoothJazz97.9でした。音楽は脳の神経をぽわんぽわんと刺激してくれる。良い音楽は人生に味をつける良い音楽は心を豊かにしてくれるぽわんぽわん^-^ネットでヘルニアを調べたら、手術云々と色々あって心配したが、結局安静にしていることに専念した。ブロック注射も1回打っただけ、薬もあんまり飲んでない。昼からビール飲んで、ぐーぐー寝てました。この3週間色々考えたなー人生立ち止まることも必要かと開き直りもした。嫁に色々弱気な相談をしてしまったかもしれない。。。すまんこった。さあこの後は床屋行ってさっぱりしてから、明日の出勤に備えよう。 軽快なリズムが僕の心を和ませる 誰の曲かも分からない、心に届く曲 心の奥にある重い物が落ちていく気がした 同じ景色同じ時間 でも同じではない雰囲気 誰の心にもある深い深い谷 明るい陽光 大切な時間だ
2006.08.17
コメント(0)
またまた皆さんに質問ですが、 1:宮古島 ~宮古島唯一の山林~ 2:石垣島 ~9つの山を制覇~ 3:西表島 ~秘境探検~ 4:沖縄本島 ~亜熱帯ジャングル山原を行く~ 5:関西 ~豊富にある登山ポイントを制覇~ 6:関東 ~関東近郊の自然の再確認~ 7:東海 ~海を中心とした自然体験~ 8:九州 ~熊本県を中心とし、海山川を舞台に~ 9:ハワイ ~ハワイ島を中心とした活動~ 10:オセアニア ~珍しい冒険ツアー~上の中で上記のようなコンセプトで、トレッキングのツアーガイドをしようと思います。皆様はどの場所に一番興味をひかれますか?またその理由を教えてください。その際にどのような体験を求め、何時間ぐらいで、どのような不安を持ち、いくらぐらいなら参加したいと思うか教えてもらえますか^-^素晴しいご回答をしていただいた方には、沖縄旅行に来た際には、全面的に楽しむためのバックアップを約束します。
2006.08.16
コメント(2)
宮古島には1箇所僕の秘密の場所がある。僕のではなく、正確にはその場所自体も自ら秘密の場所と証している。とある場所にある鍾乳洞だ。この場所はガイドブックには載っていない。店の人の強い希望だそうです。だからいつも大抵空いているし、知る人ぞ知るスポット。道も看板もあえて分かり難くしているらしく、「縁があればたどりつける場所になっているそうです」一言で言えば神秘的で満月の夜なんかには、秘密の予約もできるらしい。(但し少人数のみ)なにはともあれ秘密を望んでいる場所なので、詳しい場所や内容はかけないのだが、こういう場所はこのままでいてほしいと思う。興味がある人は探してみては。
2006.08.15
コメント(0)

美しい海辺のテラスに佇む人。モノクロの写真からでもはっきりと映る。かろやかな風が通り、彼女の髪がたなびく。透き通る青い海におぼれるように、彼女を見つめ続けていた。真っ赤なビンのビール瓶から黄金色の液体が注がれる。少し背の高いグラスに泡が立つ。まだまだ高い陽を眺め、香り立つ潮風に目を閉じた。温かい空気がどこまでも僕を包んでいた。
2006.08.13
コメント(0)
ヘルニア面倒くさいです。つーか労災が面倒臭い。「ヘルニアの場合誰でも何時でも何処でもなる可能性がある」から労災認定されにくい、云々。そんなこといったらどんな病気や事故だって確率や可能性でいったら同じじゃないのかな。だったら最初からヘルニアは出しませんとか、ガンは知りません。とか記載すればいいのに。もちろん保険とかが誰にでも出してたら切がないとは分かるけど。でも会社側は良い顔をしない、労働局基準監督局は認めない方向性みたいだし。正直仕事中に怪我なんてするだけ損だと思った。プライベートで怪我をして保険適用してもらった方がどれだけ気楽か。まあいいや。もう労災は使わない。医療費もたいしたことないし、何より「労災を使うのに、人生においてのリスクが大きすぎると感じた」^-^つーわけで泣き寝入り、いや、不満寝入りします。余談ですが、医者から「ヘルニアは遺伝的なことがあるんです」と言われた。昔は遺伝子解析とか進んだら医療が発達して素晴しいと思ってたけど。もしも近い将来、遺伝的にその個人としての資質が判明したら、生まれた瞬間からある程度の一生が分かってしまう気がして怖いきがした。保険会社は遺伝情報を集めるだろうし、リスクが高い奴は大体断ってリスクコントロールできるし。本人は生まれながらにして持病が分かってしまったり、新聞では遺伝情報漏洩なんて記事がでたり。「ああ遺伝子情報のネタ暗いーーー」何はともわれ遺伝子や労災にとらわれないような強い人間になることだな、うん。
2006.08.12
コメント(0)
ところで皆さんは旅行に行く際にどんなことを調べたりしますか?僕だったら、1その場所のガイドブックを買う2その場所のレストランの情報を調べる3その場所の観光スポットやアクティビティを調べる僕の知っている人の多くは、旅行はいきあたりばったりのほうが楽しいから何も調べずに現地で詳しい人に聞くというスタイルの人が多いのには驚く。まあ確かにネット上のたくさんある情報を見て疲れるよりも、現地で聞くのが早いのかもしれないけど。。僕の仕事はレジャー関係旅行する人が「楽しむ」ための手伝いをすること。だからいつも知ろうと努力することは、「旅行に行くときにどんな不都合があるのか?」「どんな体験を望むのか」皆さんの旅行での嫌な事とか、不幸な出来事とか教えてください。。妻が頭痛で苦しんでいる。「つわり」とは、頭痛、はきけ、めまい、不眠、腰痛などを伴うものなのでしょうか。あんな状態が9ヶ月も続くなんて、お母さんありがとう。と妻を見て思ってしまう今日この頃だった。
2006.08.11
コメント(2)
さてそもそも僕は何故自分でお店をしたいのでしょう。今の安定した収入を捨て何故に自分でやるという道を選択するのでしょう。私はチャレンジしたいビジネスが無数にあります。そこに至るための自分の表現手段として「レジャー」を選んでいます。「人が喜ぶ」事が基本で、「人を喜ばせて」「自分で楽しんで」「儲けたい」「みんなハッピーだ」だめな話かもしれないですが、「小さな子供用の風呂(ホームセンターで売っている)につかりながらボーっと美しい海を眺める」これが本当に気持ちよい高いお金を出しても経験できない楽しみだと思う。「高いお金を出して経験できる事に現在携わっている。今度は高いお金を出しても経験できない事を作り、僕にしか作れない物を作りたい。ところで起業の情報を集めていて、何人かの頼りになる方からアドバイスを頂きました。ありがとうございます。 オーストラリアのくろさん ハワイのバッキーさんいずれにせよまだまだ道は遠いようで近いようで。特にヴィザに関しては「難しそう」といった感じです。ただ今までもそうだったのですが、物事を進めていくと、何でもどこかで「かちっ」と来る瞬間を感じます。逆にこの「かちっ」がないと僕は進まないようにしています。いつでもあるわけでないないのですが、色々なところで「あー運命だな」と感じることが多くなり、次のステップが見えるようになった時に進んで行きます。まあ奥さんが「あげ○ん女」だし、子供達も双子ちゃんで縁起がいいし、腰怪我したけど、働きすぎてたから、良い気持ち安めになっているし、なんとかなるじゃろー /(^ ^)/
2006.08.08
コメント(0)
今までハワイ、オーストラリア、イタリア(サルディーニャ)、フランス(タヒチ)この4つの候補地の中からエコツアーのショップを立ち上げる場所を探していた。実際どの場所でも良いツアーを提供できる自信はある。ただビザの取りやすさや暮らしやすさなどを考え迷っている。僕のような仕事は素晴しい自然さえあれば、費用もそんなにかからないし、しっかりとした販売方法があれば生活していくことはできるのだ。ただ正直ヴィザが一番良くわからない。このような形態で移住しようとした場合、どのようなヴィザを取得したら良いのだろう。誰か良いサイトがあればご紹介下さい。現状一番近いのがハワイと考えている。そこでハワイを中心に計画を進めていこうと決めた。子供もできるお父さんがんばるど。
2006.08.06
コメント(0)
一般的に親になる時どの時点でみな赤ちゃんの名前を決めるんだろう。(ちなみに僕の名前は死んだ母親の弟の名前から取ったらしい。おいおい。当時常用漢字に載っていないという理由で役場で却下されたらしく、即興で思いついたらしい。母子手帳もなぜか2重線が引いてあり、今の名前になっていた。)まあそれはともかく僕の場合には双子なので、2つ考える必要がある。友人達には「いいなー俺も双子が欲しかった」と言われるが、自分ではそのように考えても見たことがなかったので、なんともいえないが、双子を授かったという事には、運命的なものを感じている。僕の顔に似た「濃い顔」の双子かはたまた嫁に似た薄めの双子が楽しみだ。まだまだ7センチぐらい、しかしきちんと動いている。うーん、がんばって産まれてくんだぞーところで僕のイメージする名前と嫁のイメージする名前には開きがある。女の子の場合の名前は一致したのだが、男の子の場合の名前が一致しない、僕は作、とか太郎、一郎、大介的な名前をつけたい。なぜなら呼びやすいし親しみやすいからだ。大ちゃんとか、一郎君とかいいではないか。嫁は翼とか翔とか拓也とかがいいらしい。しかし名前を考え始めるといろんな事を考えてしまう。いじめられないような名前にしてあげたいとか、呼びやすいとか親しみやすいとか、折角これかと思っても字画がぁーといって却下されたりする。「親はなくても子は育つ」と僕が言えば「そりゃそうだけど、名前は良いものをつけてあげなきゃ」といわれる。本屋で赤ちゃんの名前の付け方の本を開いてみる。たたむ。多すぎる。。。僕はずっと海に携わる仕事をしてきたし、これからも海なしの暮らしは考えられない。だから名前には海の一文字を入れたい。ところで「男と女どっちが欲しい?」という質問に僕は真剣に悩む。男の子なら釣りに連れてけるとかキャンプに連れてけるとか、ほっといても育つ気がするが、暴れん坊で手がかかりそうだ。女の子なら可愛くて良いが、ずっーと心配が絶えなそうだし。うちの場合は一卵性なので、どっちかなんだよね。僕「つーか俺は偶数が好きだから2か4か6人子供が欲しい」嫁「へー」僕「・・・・」かかるお金が2倍貰えるお金も2倍心配も2倍喜びも2ばーい^-^まあにぎやかな家族になりそうで、楽しみな今日この頃であった
2006.08.05
コメント(2)
![]()
今日テレビでパラリンピックサッカー日本代表の人の紹介をしていた。全盲や色弱の人のサッカーです。目が見えずにサッカーができることに驚いたのはもちろん、番組の中で彼が言った言葉が非常に印象に残りました。「昔は目が見えていたからか、最近は相手の動きとかが影で判るんです」彼は目が見えなくなった当時部屋にこもって落ち込んだ時期もあったそうです。が少なくとも今の彼からは、何か穏やかな不屈のエネルギーを感じました。彼のその発言から、何か卓越したものを感じてしまったのです。きっとこの人はたくさんの挫折を味わったんだろうなー。苦労は買ってでもする不屈の精神僕はこう思って生きています。ただ時に信念が揺らいだり、自信を失いかける時があります。特に今のように1日中寝たきりのような暮らしをしているとそうです。ただ彼のあの言葉を聞いて少し元気が出た気がします。2児のパパになったからでもあるし、そもそもそういう性格なのか。今日で療養生活7日目、寝ているか寝たままパソコンしているか、寝たまま本を読むか、寝たまま仕事をしているか、寝たまま勉強しているか、寝たままハムスターをいじるか、痛い腰をさすりながらご飯を買いにいくか、通院するか、奥さんに愛のメールを送っているか、寝たまま人生について考えているか、の毎日です。^-^最初は仕事ができない辛さと、こんな状態で給料をもらうことの恥ずかしさを感じていました。次に先への不安がよぎりました。そして今日はダビンチコードを上中下と読みながらレッドアイを飲んだ。やばい、なんかむしょうに優雅で充足した気分になってきた。ついでにシュークリームにアイスカフェオレでさらに充足した気分に。腰の痛みを考えると完全復帰には1ヶ月かかるとみている。一応様子を見て会社に何とか復帰をしようとしているが、使い物になるか、つーか無理して腰やばくならないか。。悩みます。いっそのことそれで首になるような会社であれば、自分もそんな仕事しかしていなかっただろうし、そんな会社も会社だ。と割り切れば良いのだが、つーか割り切ればいいのかなー。くぅー腰って大事。。。ところでダヴィンチコード面白い本だったなー久しぶりに脳が活性した。こういう本に出合えると嬉しいよね。実は昔から僕の尊敬する人はレオナルドダヴィンチとアインシュタインだったので、尚更興奮できました。なんでこの二人かって?二人とも世の中を馬鹿にしてるから^-^昔、中学生頃だったかな初めてアインシュタインの顔写真(舌出し)見て感動したのを覚えている。だって学校とかでは、顔写真は歯を見せないとか歴史的な人物は証明写真みたいな写真だったりだよね、そんな時期に見たベロダシ写真は相当ショッキングだったと思う。レオナルドダヴィンチは、医者であったり建築家であったりと一人の人間が人生の中で経験する職業や経験にしては、マルチすぎて、自分もなりたいーと思ったのを覚えている。療養生活中いまさらながら自分について気づいた点があった。 本が好きだなー ビールが好きだなー 仕事が好きだなー 海が好きだなー 風呂が好きだなーまあ人生こんな時期があってもいいのかな、ここ5年ぐらい石橋をたたきまくっても警戒するような人生でいたから少しゆっくりしようとおもいまぷ。。かしこかしこ
2006.08.04
コメント(0)
女性はどうして子供が産めるんだろー僕の双子を奥さんは妊娠し、おなかの中で育んでいる。これってすごい事だ。男と女は役割が違うけど、女の人には本来かなわないのかなーと思う今日この頃。だって全部の男は女性から産まれて来るんだから。よくわからないけど、すごい偉い。
2006.08.03
コメント(0)
最近なにかと事件が多い僕です。先日仕事中に軽くカヤックを移動させただけで、腰がこっきりとなりました。あまりの激痛によろよろし、椅子に座ったもののどーも心地悪く。仕方がないので病院に行きました。病院では早速MRされました。結果「軽い椎間板ヘルニア」とのこと。海の男を自負している僕なのに、あああヘルニアかぁーつーかヘルニアってなんだーぎっくり腰じゃないんかぁーとまあこんな感じでヘルニア族の仲間入りしました。宜しくお願いします。一応歩いたり車の運転が(なんとか)できるのが幸いですが、30分ほどで痛くなります。ちょうど転勤 結婚 おめでた ヘルニアが同じ月に来てしまった感じなので、なんとも忙しい病人になりました。妻も実家で妊娠準備中で寝込んでいます。というわけでこの島では誰も頼る人もいないし、誰も面倒見てくれない、とほほ。買い物も振り込みも市役所へも自分で行くのです。世の中バリアフリーというが、おいおい市役所だって坂きついし、階段高いし、駐車場遠いし。う”う”仕事ばりばりやってたから急に寝転がる生活と言われても落ち着かない。今日で4日目だが、結局寝転んでパソコンで仕事してます。4日目で早不安な気持ちで頭が一杯。おいおいこのままだったらどーしよう・・・・このままこの仕事続けられるのかな・・・体が資本の仕事なのに・・・・つーかいつになったら会社いけるんだろう首にならんのかな・・パパになるのに・・Hできるかな・・・一日中仕事できないからここぞとばかりに色々してます。寝転がりながら・・・4日目でこれだったら2週間経ったら廃人になってないか心配だ。10日後の俺がんばれ!!
2006.08.01
コメント(2)
久しぶりの更新です。先日なんと籍を入れてしまいました。^-^まさか自分が結婚するとは・・・いつかはとは思っていたけど、先月宮古島に転勤となりさあがんばるぞーと働き始めた、翌日彼女から電話がありまして^-^検査薬に出ました「??????何何??????何がでたのじゃあーー」「わーーーーーわしの子供がーーーーー」」」正直不意打ちだったことと、仕事が忙しかったせいか、驚きでした。少し前に彼女とも子供は2年後ぐらいにしよかーなどと言っていた矢先だったので。。まあまあというわけで早速向こうの親に挨拶しに行きめでたく先日籍を入れました。式をする予定でしたが、子供君達が双子であったため、式も新婚旅行も延期なのでした。。人生分からないものですね。まさか結婚、まさか子供、まさか双子^-^一気に2児のパパとなり僕的には実感はまだないけど、嬉しい限り、でも双子は産む方が大変で、妻(^-^)はかなりきついみたいです。今まで妊婦さんとか旅行とか来てたので、軽く考えていましたが、双子ちゃん妊婦は飛行機にも乗れない常に予断が許さないといった縛りがあるようです。エコーに出てくる2つの子は、がんばってぴくんぴくんと動いておりますおります。。。うわーー男でも女でもどっちでもいいから元気で出てこいよーーと叫ぶ毎日です。予定日は2月まちどおしーのー。
2006.07.31
コメント(2)
サラリーマン的悩みなんだけど。今まで色んな事で仕事上色々な人とぶつかってきた。打ち解ける人もいれば、合わない人もいた。ただ全員仕事に情熱があるから意見があわずぶつかれたと思う。時にはつかみ合いになりそうになったこともあったが、そういう人ほど今では絶対的に信頼しあえている。現在上司の事で少し悩んでいる。「やる気がない」のだ。本人も辞めることを考えているため、仕事が嬉々として進まない。さらに上級の管理職からは「サポートしてあげてくれ」と言われるが、本人が辞めたいのに辞めさせてもらえないだから俺は何もしないといっている中どうすりゃいいんだーとりあえず彼がやるべきことを僕がやってできる限りサポートをしているつもりだ。だがメールすらみない彼に、支店や各場所からメールが集中し、1週間前でも開いてないメールがある。う”- 部下ややるきがある上司の経験はあったが、やる気がない上司の対応というのは初めてで、ストレスが溜まる。うがぁーー
2006.07.30
コメント(0)
気のせいか、今年は台風が来ていない気がする。そういえばデイゴも咲かずに、新芽となっているけど、今年は海も以上に暖かい。。。うーんやはりこれも異常気象なのだろうか??台風が来ないとサンゴがたくさん死んでしまうかもしれないらしい。はっきりとはしないが、やはり心配だ。。明日から遠距離の彼女が40日そばで暮らしに来る。結婚のイメトレだろうか、愛想がつきるのか。これもやはりわからんのーー。向こうの親は心配し、来月僕を”鑑定”しにくるらしい。。。おーこわ。まあとりあえず40日間は、わすの手料理でも振るってやるかな^-^
2006.04.09
コメント(0)
今夜は豚シャブです。いやあ豚うまいうまい。しゃぶしゃぶはやはり、牛と信じていたが、どうしてなかなか豚最高ー。今年食べたもののなかでは、最高級でした。ブランド豚でもなく、普通にスーパーで買ったのに、コラーゲンたっぷり、ぷりぷりで本当に幸せでした。食べ物食べて幸せを感じるのは、幸せ。^-^
2006.03.19
コメント(0)
今水戸黄門見てたら感動した。「遊び心がない者は概して、自分の利益に走ったり、悪いやつだったりする」という言葉を黄門様が言い、じーんせーいの曲。ううう、感動じゃーーーー。^-^はれはれほれれ、ほれほれ、、^--^
2006.03.13
コメント(0)
今回は2泊のみで、九州旅行に行ってきまひた。天瀬1泊、博多1泊です。7年ほど前に黒川や湯布院は攻めていたので、今回は別の場所を狙いました。天瀬は思ったよりも素敵なところで、1年ぐらい住みたいと本気で思った。天ヶ瀬で泊まった旅館は石がたくさんある風情のある旅館でした。いやあやはり旅館の女性の話は面白いですね。ホテルとは違う暖かさがありますね。日田から天瀬、そして別府で地獄めぐりをしました。以前行った時には行かなかった地獄を巡ったのは良かった。楽しかったのは、ワニ地獄。なぜここにワニが?・・・温泉卵はお湯で作るものより、蒸気で作ったものがおいしかった。地獄の中ではお湯物ばかりなので、どこかのお店に入って蒸気の卵を食べると良いでしょう。その後阿蘇の火祭りに行くつもりだったけど、夜8時だと火も消えているようで、行けなかった。久しぶりに走る高速通ろは疲れた。よくまあみんな120キロ以上でばんばん走れるもんじゃ。わしはもう田舎モンジャから道路は70キロが一杯一杯。!2泊目は博多に泊まりました。なんと夜遅く着いたら、部屋がなくスイートに泊まれた。ただ高層のため、窓が開かないからモルモットになった気がした。景色はいいのだけど、やはり空気が入る部屋じゃないと気分が落ち着かない。都会のホテルはツライノー。あとタクシーのうんちゃんに聞いた。秀ちゃんというラーメン屋さんに行った。一風どうに行こうと思ったのだが、今はここだと豪語されたので、行った。感想:おいしくない。やはり一風に行けば良かった。その前に行った居酒屋の刺身もまずかった。サザエ臭いし、うまずらはぎまずいし。博多、刺身系はどこのお店がうまいんだぁーーー!!!!!!カワハギ系は活け作りだろぉーーー。。店に入って20分で出たのに、6,000円といわれ、がびーーーーん!!はかたーーーーーどこの店があたりなんだーーー魚はどこがうまいんだぁーーー。彼女と喧嘩もしたけど、まあ良い息抜きになりました。今回子供できたかも、、、なんて只の直感だけどね。。。
2006.03.06
コメント(0)
![]()
今日は珍しく20万円儲かってしまった。良かった良かった。^-^山に登ってて株価見れなかったのが良かった。じーさんやったでー。(自画自賛)でも明日も登山だから損するかなー。。まあまあほどほどに^-^。
2006.02.23
コメント(0)

昨日友達の妹が生んだ子供の1ヶ月記念があった。久しぶりに地元の集まりへ参加したので、おっ、生きていたのか?とかまだ住んでたのか?などと野次られた。集まりには、親戚や集落の人、はては議員さんまでやってきて、子供の未来を祝った。こういう行事はいいもんだ、とつくづく感じる。久しぶりのめでたい席にて、がばがばと飲んでしまい、今朝起きたら、風呂場が大変なことになっていた。今日は休日なので、朝からトイレやお風呂を掃除掃除。2日酔いながらも、心地よく、トイレ掃除も楽しくしました。考えてみたら生まれて間もない赤ちゃんを抱っこしたのは、初めて、抱っこしたものの、ぷるぷる震えてしまった。おばあは、意外にもがんがん、ぶるんぶるん扱っていたのには驚いた。慣れているからなせる業なんだろうが、僕はひたすら首が折れそうになっているのを、ひやひやしていた。ちょっと、ちゅっとしてみたら、笑った。あーこりゃ赤ちゃんは可愛いはずだ。と感心した。星空を眺めると絶対的に「ある感情」に支配される時がある。それは雄大な自然や、海の激しい激動を感じた際に感じるフィーリングなのだ。これが遺伝子に組み込まれた記憶のひとかけらだとするならば、赤ちゃんに接したときに生まれる感情も、遺伝子に組み込まれた感情だと思う。上手く表現はできないが、遠くそして深い人間の中の記憶。現代の僕達の心には、遠くそして深い遺伝子の記憶が必要なのかもしれない。などとぼんやりかんがえながら、風呂周りの「○○」を掃除した。^-^
2006.02.19
コメント(0)
先日までの暑い3日間がうその様に、今度は寒い日が続いている。この3日間は、2月なのになんと27度になった。最後の日の夕方のんびりカヤックで釣りをしていたら、突然向こうから黒い雲、まさかと思い、カヤックを戻らせたが途中から台風のような暴風と雨。一番気になったのは携帯電話の水没だったが、無事戻ることができました。釣れた魚は黒鯛とはまふえでした。サイズがないからリリース。特に平凡な一日だった。
2006.02.18
コメント(0)
昔見た映画で、世界は女で周っている。というのがあった。確かフランス映画であった気がする。内容は正直あまり覚えていないのだが。タイトルだけは、鮮明に覚えていた。最近このタイトルどおりだなーと感じることが多い。流行を作ることには、必ず女性が絡んでいるし。財布を握っている人も女性が多い。女性を敵に回したら、それこそ生きて行けないというほど、女性で世の中が動いている。熟年離婚や女性の社会進出など生ぬるいもので、そんなの当然。熟年まで我慢してくれるなら、まだしも早いうちから見切りをつける人もたくさんいる。時代は変わっている。昔ながらの亭主関白ではついて来てくれる人も少なくなった。まあ男の僕がいうのもなんだが、いまだに、時代に逆行するように女性は管理職に向いていないとか、アルバイトで十分というような風潮の人や会社を見かける。コンピューターや携帯電話があっという間に世の中を変えたように、確実に時代は変わっている。それが正しいか、良いかではなく、確実の女性の時代になっているのだ。女性が管理職など仕事に向いているかどうかではなく、最近仕事ができる女性を見る機会が多くなった。男でも女でもできる人は、できるのだと思う。ただ男社会という見栄が女性はこうだという決め付けを捨て切れていないのだと思う。観光業界にいると半数以上のお客さんは女性だ。また昔はおやじ(俺もか)が可愛いねーちゃん(失礼)とかに、ちょっかいを出すことが多かったが、今はおばさん(失礼^-^)が可愛いニーちゃんちょっかいをだすことのほうが良く見かける。(ヨン様しかりかな)旅行など女性が決めてくることが多い。使う金も、女性の方が多い。おっ財布も握られてるし、なんだ男は一体なんなんだ。。個人的にまた、客観的に見て、女性のほうが優れているとは、思わない。もちろん男性の方が優れているとも思わない。一つ思うのは、会社とか「仕組み」が先に行ってしまい、適材適所とか、適正な評価基準とかが、完全にできなくなっている。だから性別という概念ばかりを考えて、その人の個性を見たりすることができなくなってしまっていると思う。なんだか難しい話になってきた。まあ分かりやすくいうと、軍隊は本来国民を守るべきだという理想とは違い、軍隊が守るべきものは軍隊そのものになってしまっている。あーーー余計分からん。。^-^今食っている山菜入りチキンラーメンのせいかーーーーー!!はたまたオリオンビールのせいかーー!!まあいずれにせよ、時代は確実に変わり、それについて行けない人だらけの世の中になっている。特に男性が鈍く、女性は敏感だと感じる今日この頃なのでした。俺はまけんぞーーーでも彼女には、毎日電話している僕だった。ちゃんちゃん。
2006.02.15
コメント(0)
今日はとても熱かった。掃除をしてもなんだか汗が出てくるので、近くの浜で泳ぐことにした。かるーく、ウエットを着用。一応モリも持ちました。ちょっと冷たいけど、十分泳げる水温だったので、よいしょ。。ほっほっー海老や珊瑚、蟹を眺めながらおらおらーと泳いだが、やはり水はまだちめたい。ので40分ぐらい泳いで、潮干狩りしました。この浜には結構たくさんのはまぐりがあるから、がんがんいった。ほれーほれー素手でほれーほれーあうっ!!周りにはアーサー取りのおばあやら、ねえちゃんやらがわらわら。その中で一人蛤狙いで、ほれーほれー。と努力のかいあってざっと2食分の蛤君達が取れました。まずは家に帰ってきて、蛤スパの準備。よしビールものんじゃえ、とばかりにビールもがんがん開ける。以前烏賊、蛸はうまい存在が罪だと書いたけど、貝類もうん、罪・罪。このスープ君美味すぎるなーーー実は昨日はスーパーで一人海鮮鍋セット(500円)を買って食っていた。(ムール貝(みたいなやつ)や海老、鮭など)一人海鮮鍋といっても結局友人2人と食ったあろうことか、秘密で購入した牡蠣まで加え宴会。だってうまい日本酒がでたので、ついお礼にと。。もうひとつ密かに購入した物。そう石垣牛様(900円)ヨン様なんかにもけっして引けをとらない、精悍なやつ。今夜は一人石垣牛祭。ふふふん、彼女には「いやー今夜は一人で寂しい晩飯だったよー」なんて言っておこうかなーー。明日の朝には、貝のスープを食べる予定だふ。^-^おいおい最近俺優雅な食卓だーー。ちょっと日焼けしたから、クールジェルでもぬりたくるがのおー。追伸:インドアな僕は、昨日13万円損して、今日10万円取り返した。あぶないあぶない。。。明日は仕事なので、儲かるかな???
2006.02.14
コメント(0)
「バレンタイン」なんだか男も女もそわそわするような日。彼女から少し早くチョコレートを貰った。手作りじゃないじゃないかーーとうなりながらも箱を開ける。紅茶のチョコレート。ふんふん。小樽のチョコか。どれどれおっ、うまいうまい。と非常にうまかった。紅茶味のチョコとは、なかなか美味いでした。^-^バレンタインといえば今までの人生で、つきあっていた彼女以外の人から貰ったのは、小学5年生の時のみ。学校帰りに突然あまり知らない子から貰った。初めての事でよく覚えている。嬉しいやら恥ずかしいやらで、貰ってすぐに家に帰った。親のばれないように、ベランダに直行した。周りを伺いながら、箱を開けてみると手作りのチョコだった。甘いが生まれて初めてもらうチョコに、嬉しさがこみ上げ、すぐに食べた。あの子は誰だろう?見たことあるな?食べてから、考えたけど分からない。次の日チョコどうだった?とその子の友達に聞かれ、なんだかうまく言えずに、捨てたよと言った。後で知ったのはその子は学校でも非常に人気がある子だったらしく、その日以来女子からの目は厳しかった。(僕はサッカー部で、彼女は女子サッカー部にいたらしい)なんだか廊下を歩くと「最低」というような声が聞こえた。この事はなんだか恥ずかしく仲の良い男友達にも話せずに、いまだに彼女のチョコは捨てられた事になっている。まあこれでいいのだ。しかしあの時食べたチョコは、本当にうまかったなー。あれから20年以上が経ち、バレンタインといってもあまり何も期待することはなくなった。色々な恋人から当たり前のようにチョコをもらい、ホワイトデーを返してきた。でもあの時知らない子からチョコを貰った時の、緊張感と気恥ずかしさが混じった感情は、今でも心の奥にある。なんだかめずらしく切ない気持ちを思いながら、タバコを吸っております。
2006.02.12
コメント(0)
先日非常に元気だった友達が急に喘息になってよぼよぼしはじめた。別の友達がおまえらハムスター飼っているからだよーというので、なんとなく気になりネットで調べた。するとハムスター喘息飼って1年ぐらいでなる人が多い病気おお実は僕のハムスターはその友達から貰ったもの聞くと丁度飼って1年目。しかもタバコを吸っている人がなりやすいとのこと。おおおー僕の家と彼の家の共通点はたくさん子供が産まれハムスター10匹以上の大家族今日聞いたところによると喘息になった彼もちょっと前まで全身がかゆいと言っていたらしい。ひゃーーーーーハムのうんちとかに混じるばい菌とかが、空気中にあり、敏感あるいはアレルギーになる人がいるらしい。俺だーーー困った困った困った対象法は。。。「ハムは可愛いので、痒いのを我慢するか、人にあげましょう」なんだとーーーーーどうする、俺????
2006.02.11
コメント(0)
今日突然風を引いたようです。昼から暖かい天気なので、うきうきして出勤したものの、午後から頭痛が始まりました。きーんきーん痛い・・・インフルエンザの注射うっていない・・・あああ先週からなぜか全身が痒いのです。特に太ももや首周り、腰です。一体どうしたんだろう。??彼女は内臓が弱っているんじゃないと言いますが。??もしかしてハムスターにダニがいるのかなーーー??かゆみに利く薬おしえてーくれーーーー。
2006.02.10
コメント(3)

今回は3泊で小浜島などへ旅行へ行って来た。宿泊はハピラパナというホテルで、お姫様ベッドがあるホテルです。ひがなごろごろしたり、自転車で釣りをしに行ったりしました。港で釣りをしていた時の叫び。「あほ外人、釣りしているのに、海に石を投げるなーーー、しかも彼女の日本人のバイリンガル、注意しろーーそして彼女に英語で話しかけてきた。(俺不機嫌なので無視。)あほなバイリンガル、外人の言うおかしな質問まで、いちいち通訳してくれた。ここで釣れるのかい?うるへーーいいからあっちいけーー暇つぶしてるんだからほっとけーーー。全部通訳したらおかしいだろーー場をよめーーーーけーーーーーー!!」ふぅーーえへん。まあとにかく楽しかった。自転車で小浜島一周はするものではない、おかげで足の筋肉ぷるぷるであった。久しぶりにゴルフ(2回目)もがんがん走りまくり、(後ろからおいつかれるなよーーーー)楽しかった。^-^腹が減ると、石垣牛、沖縄そば、チャイニーズ、おりゃおりゃ。ビールうりゃうりゃ。ダーツで大負け!!ビールがぶがぶ。夜光虫はいなかったが、今度のイザリでは見せてあげられるだろう。今回もかなりの贅沢をしてしまった。最近贅沢ばかりだが、よいのだ。一人バブル。あー働かねば。。まあ彼女の誕生日だし、また稼げばいいか。来月は九州温泉旅行だす。^-^ちゃん。
2006.02.07
コメント(2)

旅は良い。月に一度は旅する暮らしが最高!!去年ぐらいから泊まったホテルを列記。ちょっと辛口。沖縄県 石垣全日空きれいなホテル。定番だけど良かった。贅沢を言えば風呂がもっと風呂らしく、更衣室もいまいち。おいてある本とかは偏りがある。飯はうまい。ただ高い。プールも入らん。ビーチはまあまあ。 軽井沢ホテル とにかく部屋が広い。2人で泊まっても4ベッドなので、色々なベッドに寝てみたり。ご飯は普通。てんぷら食べ放題って、そんなに食えん。近くには何もない。 宮平 普通。地味。団体向けの定番。 くらぶめっど異常なテンション。ご飯は好き嫌いがあるし、GOの接客も好き嫌いがあるのでは。雰囲気は良い。 西表島ニラカナイ 西表島のホテル。お姫様ベッド。自然が豊富。レジャーメニューがたくさんあるので、暇つぶしには困らない。 小浜島ハピラパナ お姫様ベッドがある小浜島のホテル。ゴルフ場もある。小浜島じたい観光が少ない島なので、はいむるぶしに行ったり、ホテル施設内でのんびり。 西表島パイヌマヤ 日本最南端の温泉併設。 部屋は普通。窓からの景色は九州に来たよう。温泉はややぬるいが、行く価値はあると思う。ご飯はふつう。 ラティーダ 石垣島うみすずめ やや分かりにくい場所にある。5部屋ぐらいしかない。オーナー夫妻の人柄が良い。一人旅などにふらり。 石垣ユースずいぶん昔に泊まったときのヘルパーの娘は気が利く、良い子だった。泊まった時の客層で当たりはずれあり。 本島サンコースト 宿泊料金、マリン料金が安い。ホテル前のそばやがうまい。。 カヌチャ 部屋ががんがん広く、きれい。 食事は普通。 総合でやはり一位かな。 ブセナ ぱりっとしている。 本島のホテルは最近ぱっとしないのは気のせいだろうか。 海中展望台無意味に高い。 キャロライナ安くて楽しかった。こんな家に住みたいと思った。プールも24時間。運が悪いと夏は、若者でうるさい。 オンザビーチルー夕日がきれい。でも蚊が多すぎる。。 与那国 ホワイトホテル ドクターコトスタッフごようたち。 普通。福岡県 イル・パラッチオ ラブホテルではという概観。 入り口はどこだ?という入り口。 普通。 ご飯はまあまあ。滋賀県 びわ湖花街道 ご飯はなかなか。 仲居さんの接客は丸。フロントは普通。 風呂はまあまあ。
2006.02.06
コメント(2)
蟹か海老か、蛸か烏賊か、はたまたサザエか蛤か?牛肉か豚肉か鶏肉か?毎日僕達は、ある選択を迫られている。最近皆で集まって食べる機会が多いので、何を出そうかと迷うことが多い。最近のメニューは、琉球豚しゃぶしゃぶ大会 海鮮で行こう刺身パーティー 網の上で踊れ、地獄焼デー 石垣牛素敵なステーキ、うひひ特に最近おいしいと感じたのは、琉球豚のしゃぶしゃぶだ。沖縄県は流石豚の文化と思わせるだけあり、豚にはこだわりがあるようだ。スーパーに行くと牛肉や鶏肉のコーナーより明らかに豚肉のコーナーが多い。またかね○でというスーパーの肉コーナーでは塊肉や豚君の顔などにもおめにかかれる。沖縄といえばなんだ?サーターアンダギー海ブドウ沖縄そば いやいや石垣牛、琉球豚、シャコガイ、塩、水、ウコン、タコライス、スパムポーク、マンゴーノニジュース、パイン、アロエ、シークワーサー鯒、紅芋、モロミス、ラフテー、ソーキマグロ、鰹、烏賊、蛸、スクガラス、豆腐島らっきょう、ドラゴンフルーツ、スターフルーツ釈迦頭、バンシロー、クワンソウ、鰹節砂肝ジャーキー、すっぱいマンはーはーはー、数え上げればきりがない。これが沖縄が長寿県の言われなのだろう。さて沖縄に暮らして、心身ともに健康になったかといえば中々そうでもない。おいしいものばかり食べているかといえば、逆に都会にいたときのほうがおいしいものを食べていたとも言える。ただ都会では、どこから来たのか良く分からない、おいしいと言われるものを食べていた気がする。沖縄ではとりあえず沖縄県産で、ああ糸満のものかとか、おっ石垣産だねぇーといった具合だ。休みの日なんかは昼間から酒びたりだし、休みの日でなくても酒びたり、近所の家でいのししの肉があるといえばへーこらしながら、ビールの差し入れ片手に出向きうまい新潟の酒が入ったよと言われれば、おいしい泡盛片手に出向いたりだ。これで本当に健康なのかーいや心は健康なんじゃーーー^-^離島では野菜なんかが意外に高く、キャベツが500円なんてざらなのだ。ただ地物の野菜は安く、無人売店では人束100円。パンダマー、ニガナー、などなどそんな変なのまずそーという人もいるが、キャベツを知らない人がキャベツ見たら同じように思うのと一緒。野菜となる物はどの野菜でも食べてみればうまいのだ。口にいれれば同じなのだ。だだだ。来た当初は金がないし怪しい野菜でも安いから食うか。といった軽い気持ちだったが、今ではあの少しの苦味がいいねえ。となる。さらになんでもかんでも石垣のラー油をかけてみて、うまっ。と一人叫んだり。時折年配の都会の人からあんたみたいに若い人が、こんな田舎じゃつまらないでしょといわれる。でも都会にいて、都会で遊ぶのって、月2回ぐらいでしょ。後は地味に家で団欒したり趣味に没頭したりでしょ。こちらに住んでいても月に1回は旅行するし、月に2回は船で町に行くし。夏は最高にきれいな海で遊び、ビーチでバーベキュー。一年中雪知らずで、酒びたり。なんだ考えてみたらこっちのほうが刺激的かも。うまくいえばそんな感じでしょうか。まあ都会にいたほうが、なんか理由なく刺激的な気がするのも事実。僕も都会が嫌いなのではなくて、人が多いことと、電車が嫌いなだけなのですよ、はい。今日は仕事は休みです。これから買い物に行き、ハウルの動く城でも見ながら飲んだくれようかと、地味に地味にそして密かな楽しみです。
2006.02.01
コメント(4)
男子厨房に入るべからず。そんな時代があった。今はかなりの人が入るようになった台所。女の城ではあるが、男の遊び場でもある。(そんなこといったら入れてくれなくなるかも(ー0-;))基本的に一人暮らしを始めれば必然的に台所に入る機会が増える。当然独身が長ければ長いほど、料理の腕は上がる。もちろん向き不向きもあるけど。大抵のことはできるようになると思う。昔は昔なりの男女間のモラルがあるから、男子厨房に入るべからず。という文化ができたのだと思う。というか女性が作る食事のほうが栄養があって、経済的でうまいのは事実だ。僕が作る料理?もちろん美味いが原価が高い、時間がかかる。手間が掛かる内容が好きで、素材の旨みを十分に引き出せるように、良い素材を選ぶ、そして必然と値段も高くなる。(最近は自給自足で獲物を捕獲しているので経済的だ)人を家に招いて食事を振舞う。こんなに楽しいことはないと思う。同じように彼女へおいしい食事を作ることは、楽しいことの一つだ。同じように彼女が考えているかは、知らないが^-^いいんだよーお前は何もしなくてーお前さえうまければーなんーて下ネタの一つも出てくる。僕が無類に好きなものをあげるとスモークサーモン生ハム特に極上の生ハムは20人前ぐらいいける。つーか昔友人の結婚式で全部平らげ顰蹙を買った。(おかわりがでるとおもったので、つい。。)ぱきぱきのフランスパンに極上の生ハムをはさみ、黒胡椒をさらさら、うーんうーん。。まあともあれ一生の内に食事できる回数は限られているのだし、好きな女とうまいもんで一杯できるならこんな嬉しいことはねえよーおまけにおいらの株があがるってもんなら、こしたこたあねえべさー僕の仕事はアウトドア、バーナー片手に料理もするよ。おお考えてみたら、ringuitの動く城かもー^-^ちゃんちゃん
2006.01.31
コメント(0)

昨夜(今朝か)は伊勢エビ、蛸、烏賊、サザエ、タカセガイ、クモガイといった獲物だった。朝4時終了。そこから獲物で飲み会。サザエの壷焼馬ーーーーーーーーーーーーーーーーい。伊勢エビぷりぷりじゃあーーーーーー。じゃあああああああ^-^
2006.01.31
コメント(0)
今日はとても楽しい一日だった。^-^最初は中国の上海の近くに住んでいる人で、山のぼりして滝を見にいった。昔ヨットをしていた人でとても盛り上がりガイドしてて、楽しかった。(ヨット業界せまいなあ)今年の秋には、中国遊びに行きますと約束してしまった。那覇から上海まで、意外と安いんだね。そして2番目の人達は、シモネタ連発のガイドとなり、(つーか誘導された)最高に面白いツアーだった。年齢層はまちまちであったが、とにかく元気な人たちだった。本人達に分かるようにキーワードを掲載すると、「六本木ヒルズ、夜のハブ、アネハ、セレブ、^-^」とても楽しかったです。ありがとうございます。さてとでは一眠りしてから蛸取りにいこかな。そういえば明石の蛸寒波で大打撃というニュースはショックだったなあ。
2006.01.30
コメント(0)
![]()
昨日彼女に誕生日に何がほしいと聞かれた。とりあえず今欲しい物をメールで返した。新しい水中銃カイトボード一式ラッシュガード釣竿マリンジェットクルーザーログハウスちぇんそー大人の科学全巻g-shockのダイバーズウォッチ(白いいるかモデル)フライの竿とリール魚探かGPS紅型のかっこいいシャツ長靴(スパイク付)金属探知機クライミング用の忍者靴カヤックエギ30点セット^-^「そんなん、自分でかいなはれ」「えっ」おいおい「でもこれ貰ったら相当嬉しいけど^-^」「そんなん、いややわ」って自分で聞いといてなんだそれー。なんだそれー女性のプレゼントが装飾品が多いように、男性のほしいものとは実用品が多いと思う。自分は欲しい物言って貰うくせに、男の欲しい物はくんないのかー!!くれくれーチェンソーとか工具セットとか貰ったらかなり嬉しいんだけど。あげ応えがないみたい。ちぇっ。。。。。。いーよじゃあねっ、ねっく、ネックレス。。。。。水牛のでっかい角のち○こケースみたいな奴で10センチ以上の男らしいやつ。「??????????」一番欲しいのだが、売ってないか。。
2006.01.29
コメント(0)
![]()
la lune今日は、大潮2日目、干潮は夜で引き引き-デイ。深夜の潮干狩りには最高^-^早いものでもう2006年も2月になる。あっという間に今年の夏が来る。夏が来る前にデイゴが咲き、梅雨が来て海神祭となる。すると早い早い夏が来る。観光業では、2月が暇な時期(まあ団体の時期でもあるけど)3月は蛍のシーズンとなり、海開き。4月からシュノーケルツアーなどが入り、あっというまに夏が過ぎていく。ちなみにゴールデンウイーク後6月は暇な時期でどこの宿泊施設も安かったりする。台風がたくさん来る中、夕日を眺めながら酒を飲み。夏を過ごすのだと思う。さて今夜は蛸はとれるかなー^-^ユーキャンの気象予報士通信講座
2006.01.29
コメント(0)
![]()
世界中の人が毎月1000円づつ出し合って(その国価値で約1000円)宇宙船が作れないだろうか気の会う仲間が毎月1000円づつ出し合って 南の島を渡る大きななヨットが作れないだろうか 楽しい場所に遊び場が作れないだろうか 素敵な旅館が作れないだろうか モアイという集まりが沖縄にはある。僕の知りうる限りだと飲み会のような集まりだが、毎月会員がお金を1万づつとか寄せ合い、順番にだれかがそのお金を使うようだ。同じようにたくさんの人が、無駄だけど楽しい事にお金を使うような集まりというのはないだろうか。投資組合に似ているけど、儲かるわけではない。ただ面白い場所を作る作戦。毎月1000円づつで、100人いたら毎月10万円づつ。10000人いたら1000万円だから1年で1億以上。1億あれば10000人が遊べるものが作れるんじゃないかな。もう1年で10000人専用の飛行機とか飛ばすのもいいね。とりあえず石垣島に温泉付旅館でも建てようか^-^
2006.01.28
コメント(0)
もうすぐ恒例の旅行日程が迫ってきた。今回2月の旅行は、小浜島と西表島に泊まることになった。西表島1泊、小浜島2泊だ。旅行に行くときに必ず欲しくなるのが、コンパクトな入れ物だ。特に色々な小物類をコンパクトに収納できる箱が欲しい。たとえば塩コショウの小瓶をコンパクトに収納できるケース。基本的にどこに行くにも荷物が少ない僕は、大抵小さいケース1つで旅行ができる。一番手を抜いたのは、コンビニの袋にパンツ1枚入れてフロリダに行った時だろう。あの時はなんだか非常に身軽で楽だった。一番気合が入ったのは、パリに行ったときだ。意味もなく、靴7足、スーツ2着、マフラー3枚、コート3着などなど。実はこれ始めての海外旅行だったのが、スーツケースやらバックパックにつめに詰めた。当然荷物は重量オーバー。カウンターのフランス人が、ウイウイといいながら、電卓をたたいた。そこには日本円で約14万円の追加料金が。僕もウイウイといいながら、トイレに逃げ込んだ。何をしたか?預けることができないなら、着てやる。とばかりにコート3着と革ジャンを着て、ズボンは3枚重ね、マフラーを2枚巻いて、パリの空港で和製雪だるまとなった僕は、ウイウイといい笑顔でカウンターに戻った。カウンターのお姉さんは肩をひょいと上げ、微妙な笑顔をしてザンザンジャポネとつぶやいていた。まあ海外デビューがそのようにさんざんであったため、極端に荷物を持たない主義となり、フロリダコンビに袋1枚の旅ができるようになったのだった。今は普通にコンパクトに収納したケース1つは持っているけど、結構中身は何もなかったり^-^去年は色々な所に旅行できた。正月の山梨から、沖縄本島、琵琶湖、京都、八重山、北九州、福岡。中でも印象的だったのは、山梨の雪の中で壮大な夜景を見ながら入った温泉だった。満点の星なのに、雪ががんがん降っていて、頭には雪が積もるが、体はぽかぽかで2時間近くも入ってしまった。ああ日本人じゃのーと感じる瞬間。。さてそろそろ3,4月の予定を組もうかな。本日はぐつついた天気が続いた。今朝も夜もなんだかむしょうにラーメンが食べたくなったが、ないので春雨ラーメンを作る。最近やりのこしことが多く日々たまっている。たとえば読んでない本、作っていない大人の科学の付録、撮影に行けないピンホールカメラ、仕事が終わって家に帰ると、酒を飲んで寝てしまう。休みの日?もちろん昼から飲んで寝る。うーんすっかりおやじだね。
2006.01.27
コメント(0)
今日はお客さんにジョン・カビラにそっくりと言われた。うーん個人的にはあまり嬉しくないなー。まあ世の中には3人自分そっくりな人がいるというので、似ている人がいてもおかしくはない。昔お前そっくりな女の外人がいたよーと言われて、複雑な気持ちがしたのを覚えている。ドッペンケルガーの話があるが、あれを考えて人を何を思ったのだろう。自分と同じ人間がいて、その人に会うと死んでしまうと言う話だった気がするが、鏡の中の自分が別の話を始めるような、ホラーっぽくて嫌だね。昨日は寄せ鍋を食べてから琉美豚でしゃぶしゃぶをした。琉美豚(りゅーびとん)とは沖縄のおいしい豚肉ブランドのこと。これで食うしゃぶしゃぶはとにかく最高だった。ああまた毎日酒とお肉の毎日が続くーー。
2006.01.26
コメント(0)
沖縄に住んでから、ほぼ2日に1度は酒を飲んでいる。昔から酒が強かったわけではないので、できるだけつぶれるまえに帰るように心がけている。しかしウチナンチュは男も女も酒が強い。昔可愛い女の子と飲み比べしようとしたが、その飲みっぷりを見てやめたこともある。ボトルイッキしてた・・・お客さんにこんな田舎で休みの日は何してるんですか?と聞かれる。まあなんだな、夏はビーチで飲んでいる。冬は家で飲んでいる。月に1,2度は誰かの家で飲み会をし、うまい物をごちそうになる。それだけでふ。今夜はこれから鍋を食べに行ってきまーす。^-^
2006.01.25
コメント(0)
僕は東京生まれ東京育ちです。今でこそアウトドアな人や野生児などと言われていますが、当時は全くそんなことなかった。普通に働いていたし、満員電車にゆらゆら揺られて仕事してたし、ベンチャー企業に就職したいと願っていたしね。「どうしてこちらに?海が好きで?」などど聞かれますが、特にそこまで何かにこだわりがあったわけでもなかったし。まあ普通の人だった。というのもおかしいのかもしれませんが^-^ヒッチハイクで日本を周ったり、外国に暮らしたりなどはしていましたが、僕ぐらいの世代では特に珍しくもない存在でした。仕事もばりばり朝6時から夜中12までしてたし、会社でダンボールに包まって寝てたりもしました。どちらかと言えば仕事が好きだったし、会社も好きだった。つーか家に帰ると寂しいから会社にいたかった。終電で家に帰るのや、飲んで電車に乗ることが最大のストレスであったけど。。。しいていえば好きな上司(同じ年だったけど)がやめたことが、大きかった。そんでなんとなく目的を失い、やりたい事が特になく、アルバイト情報誌で南の国の求人を見て、なんとなーく荷物まとめて行きました。晴海埠頭で親友だけが見送ってくれました。この時26歳でしたね。仕事は命がけの仕事でした。ただ夜の海で初めてワッチ(船の先頭で前を注意して見ている人)をした晩。星がとてもきれいだった。「あー今俺は自由だなー」この時から南の島での暮らしが始まったと思う。東京でバリバリ働いてた時、楽しかったが、辛かった。でもこの時には、あの頃は命掛かってなかったし、楽だったかなー。と思うようになっていた。毎日毎日隣に死があるような仕事をしていた。まあ海の仕事なんて常に一歩間違えば、死があるから。1年でやめて、沖縄本島のガイドになった。最初の一年は「都会の給料半分」の世界だった。^-^(7年目の今では都会と同じぐらいもらっているけど)話は変わるが、当時沖縄に来て良かったと思う事ベスト31 人目をきにしなくなった。(つーか絶対的に都会より人口少ないし)2 電車に乗ることがなくなった。(あー楽)3 女性にもてた^-^(都会では普通だったのに)^-^たぶん毎日知らず知らずの内に色々なストレスを抱えてしまっていたのでしょうね。沖縄に住んでストレスが全くなくなったわけではないです。もちろん働いて、暮らして、生きている以上ストレスは色々あります。だけど少なくとも、今は楽チンに生きている。と言えます。^-^また田舎は人づきあいが面倒と思っていたけど、どこ行っても知っている人だらけというのも、楽しいですよ。今いる場所から移動することが必ずしも最良の選択肢ではないと思うけど、環境を変えることが大事とも思う。もしも都会で何か心に不安や悩みを抱えている人がいたら、ぜひ一度、特に夏に沖縄に移住してみることを勧めます。たぶん元気になりますよ。^-^僕も一生沖縄に暮らすと決めたわけではないけど、一生住みたい場所のひとつの選択肢ではあります。んー眠いので、寝ます。移住に関してはまた書きます。ではではzzz今夜の一言:みんなハッピーになるよう、考えよう、努力しよう、楽しもう。。おおおう
2006.01.24
コメント(0)
さっきヤフーでニュースを見たら、なんとホリエモンが逮捕。。ああ、そうかーと残念極まりないです。個人的には堀江さんを応援しているので、まだまだがんばってほしいと願っています。ちなみに逮捕ということは、もう駄目なのでしょうかね。うーん。かなしい。さらにニュースで、応援していた小泉さんの責任は?って言ってたけど、関係あるのかな?田舎にいるとあんまりテレビを見なくなるからか、たまにテレビを見ると勝手な事ばかり言ってるなーと感じる。 まあ不祥事はたくさんあるけど、ニュース的にはnhkが一番ましなんでしょうね。ただ本当の意味で正確なニュースというのは、日本では聞くことができないような気がするのが残念です。まあ嘘や間違った内容も分からなければ、真実なのかもしれませんね。1192作ろう鎌倉幕府のように、あれは間違ってたかも。。。と言ったとしても別に罪はないんだろうなー。じゃあー嘘ばっかりなテレビなんかなくしちゃえー^-^あとがき:ほりえもーーんは未来の話をしてくれるから、(内容や行いはどうあれ)今の世の中の人の中では、夢を見れる人だと思っているので、逮捕されたとしても、また復帰して、大きな口をたたいてもらいたいと願っています。
2006.01.23
コメント(0)
![]()
もうすぐ彼女の誕生日だ。でも考えてみたら、この間クリスマスしたばかりではないかー。毎年このペースで行くと、年に2回の大きなイベントが冬に。冬はなんと出費の多い時期にだろうー。「記念日」じゃあ結婚している人は毎年クリスマス、誕生日、結婚記念日などたくさんのプレゼントをあげているのだろうか??大変だー考え方によっては、年にたくさんの記念日があるほうが生きてて楽しいが、プレゼントをあげなれていない僕としては、毎回頭を痛ませる。今年初めてのクリスマスで、アクセサリーをあげてみた。そして今度は、はじめての誕生日、うーん何が良いのだろう。正直子供の頃から色々なプレゼントを交換し合う習慣をもっとしていればこんな時に困らなかったのだろうか。と考えてしまう。どうしても宝石やバッグが最初に浮かんでしまいがちなのだが、いかんせん芸がない気がする。あれやこれやと宝石店を眺めてみても良く分からない。ああなんか以前にもこんなシーンがあった気がする・・・以前にあげたことがあるプレゼントは、宝石、ラッシュガード、ウエットスーツ・・・んっ、なんか偏ってるー参考にならんーそうだ沖縄だからゴーヤマン人形でも贈るかな・・・結局考えた末に誕生年ワインを送ることにしました。まあこれも非常にべたなのかもしれませんが、個人的にはやってみると意外に、あげるほうも楽しい物だと感じました。ただ驚いたのは、普通に10万円ぐらいのワインが多かったこと。高っ!!まあでも折角なのでと、2万円のワインを購入しました。10年後ぐらいにでも飲もうよ。と言って10年分ぐらい楽しみを持続させてみます。。ふうー
2006.01.21
コメント(0)
海の成分と人間の成分で違うのは、リンとマグネシウムだけだそうです。地球の成分はほとんど、宇宙の成分とおんなじなんだって。人間も地球も宇宙の一部なんですなー。といっても自分が宇宙の一部だとリアルに感じることは中々ない。海の中を見ていても、小さな海綿を眺めても、感じない。でもこいつらは不思議だ。こんな形で、ああでも自分とおんなじような成分なのか。うーん。。魚に対して殺意がないのに、小さな魚たちは珊瑚の中に隠れてしまう。青や黄色の美しい小さな体が一瞬のうちに逃げていく。はっと気がつくと海の一部と感じているのは自分だけだった。周りにいる魚たちはみんなこっちを意識している、その証拠に微妙に動くと遠くの方の魚まで、びくっと動く。なんだか寂しい気持ちにもなる。今日彼女が食あたりで倒れている。気分が悪いというから、まさか・・・・と思ったがただの食当たりのようだ。しかしいつも思う、自分はどの瞬間に父親の気持ちに変化できるのだろうか?もしも今子供ができたと言われたら、良くやったといえるのだろうか?頭ではすぐに結婚しようと感じているが、どこかでは「まだ早い」とも感じている。この間鯨の胎児の写真を見た。まるっきり人間の胎児だった。子供は不思議だ。そして女性も不思議だ。子供を生むことができる。新しい命。僕のたかだか50~80年ぐらいの人生の中で出会う命。まだ見ぬ命。笑ってしまうが、まだまだパパにはなれないはず。こんな子供のような考えで父親にはなれないと自分で信じているから。^-^この青い地球でお父さんは、
2006.01.20
コメント(0)
海の成分と人間の成分で違うのは、リンとマグネシウムだけだそうです。地球の成分はほとんど、宇宙の成分とおんなじなんだって。人間も地球も宇宙の一部なんですなー。といっても自分が宇宙の一部だとリアルに感じることは中々ない。海の中を見ていても、小さな海綿を眺めても、感じない。でもこいつらは不思議だ。こんな形で、ああでも自分とおんなじような成分なのか。うーん。。魚に対して殺意がないのに、小さな魚たちは珊瑚の中に隠れてしまう。青や黄色の美しい小さな体が一瞬のうちに逃げていく。はっと気がつくと海の一部と感じているのは自分だけだった。周りにいる魚たちはみんなこっちを意識している、その証拠に微妙に動くと遠くの方の魚まで、びくっと動く。なんだか寂しい気持ちにもなる。今日彼女が食あたりで倒れている。気分が悪いというから、まさか・・・・と思ったがただの食当たりのようだ。しかしいつも思う、自分はどの瞬間に父親の気持ちに変化できるのだろうか?もしも今子供ができたと言われたら、良くやったといえるのだろうか?頭ではすぐに結婚しようと感じているが、どこかでは「まだ早い」とも感じている。この間鯨の胎児の写真を見た。まるっきり人間の胎児だった。子供は不思議だ。そして女性も不思議だ。子供を生むことができる。新しい命。僕のたかだか50~80年ぐらいの人生の中で出会う命。まだ見ぬ命。笑ってしまうが、まだまだパパにはなれないはず。こんな子供のような考えで父親にはなれないと自分で信じているから。^-^この青い地球でお父さんは、
2006.01.20
コメント(0)
![]()
トラックバックという項目を見たら、エロサイトへの勧誘だらけだった。これは一体???トラックバックってなんだろう。しばらく更新していない内に新しい機能ができたようです。ところで僕の携帯のメールアドレスは、作成してから約2年、迷惑メールが来ないことが、嬉しかったのに、最近来るようになり、がっかりしています。「こんなに複雑なのに。。。。」またこれで変更しても、いたちごっこっぽくて、困ります。今2006年、8年前にインターネットを始めた頃には、まさかこんなに、パソコンがまさかこんなに、携帯がという自分がいたのに、いつのまにやら持っていてあたりまえになった。人類の歴史を見ると、色々な変化が100年レベルとかな気がするのに、5年程度で、地球規模(先進国だけかもしれないが)で、大きな変化がおきている。良く仕事で、あなたは古いと上司に食いつくことがあるが、そういう自分も相当古い部類になってしまっているのかもしれないですね。^-^(しみじみ)歴史の教科書の内容が変わるように、僕たちも日々頭をやわらかくしていかない、新しい現実を受け入れていかないと、色々な意味で生き残ることができないのかもしれないですね。さて今日の沖縄は気温27度と、どういう訳か熱かった。まあ暖かい分には、気持ちが良いので、良いのですが、今1月。たしか去年は、「七輪買おうかなーー」と言ってたきがするので、今年はおかしな天気です。確か旧暦の本に、この100年はおかしな気象になると、書いてあったのだが、こう暖かいと、、、、沖縄は亜熱帯でなく、熱帯になるのか、と危惧してしまう。昨日は思い切りボサノバみたいな曲をかけて、船を掃除した。この瞬間が一番至福な時間ですなー。暖かい日に大きな音で、船を掃除した事がない人は、一生の内に一度は経験した方がいいですよ^-^一生の内に経験した方が良いことに、台風がある。僕は初めて沖縄に来た年に経験した台風を当時住んでいた8階のマンションからずっと眺めていたのを覚えている。「なーんて、人間は無力なんだ」絶対的な力の前に、感動していた。今では、あー台風かー面倒くさいなー程度慣れてしまったが、あの感動は初めてダイビングした時の感動に似ていた。皆さんにも一生のうちに経験した方が良い事があったら教えてくださいな。
2006.01.19
コメント(0)

昨日チャーハンを作った。材料がなく、コンビーフに塩・バター・醤油で味付けをした。ついでに酒のつまみで買ったスルメイカをちぎって入れてみた。するとおいしいおいしい。。かちかちのスルメイカがバター醤油で高級な風味で柔らかい。イカとはすごいと感心してしまった。イカにまつわる話。ディスカバリーチャンネルでは、次世代の地上の征服者。また神経の実験では、危うくノーベル賞受賞。しかもうまい。。。蛸もそうだが、うまい魚介類は罪である。あんなにふにゃふにゃして、魚から見れば気味の悪い捕食者であるのに、人間から見ると「おっ、うまそう・・・」となってしまう。イカを釣り、食べるたびに思う。うまい、君はうまい、うまいことが罪なんだ。海に潜っていてイカに出会うと不思議だ。茶色い魚雷のような怪しい浮遊物体が近づいてくる。かと思うと逆噴射して遠ざかる。一度釣りあげたイカを生簀で飼ったことがある。名前はイカ吉だ。餌の切り身をあげたときのイカ吉は、体中の色を変化させ戦闘態勢に入る。かわいいのだが、我慢できずに3日で食べてしまった。イカ吉ごめん。。またハリセンボンを飼った事もあった。ハリセンボンは思ったより頭が良く、餌を毎日あげていると、慣れてきて、近づいただけで、顔を出してくる。しかも可愛い人面のハリセンボンが歯を出して口をぱくぱくすると、本当に可愛い。さすがに食べずに、放したがいつかドルフィンスイムに負けないハリセンスイムがでるかもしれない。誰でも一度は大王イカを見てみたいと思ったことがあるだろう。(ないか・・・)さらにはあんなにでかいイカで一杯と思った人も多いだろう。(いないか・・)まあアンモニアがキツクテ食べることはできないらしいが、大王イカがいる深海の世界をのぞいて見たいものですね。へろへろりーーー
2006.01.18
コメント(0)
前回まともに更新してから、プライベートや仕事で沢山の事件があり、気持ち的の更新する気分ではありませんでした。 最近やっと少し余裕ができたのか、更新していこうかと考えています。いやあやはり人間、仕事、女、金、友達etc色々とバランスが取れていないと、だめですね。 金が増えても女がいないと辛いし、仕事がうまくいっても目標をもてないと駄目だったりと、まあ僕はまだ若いからなのかもしれませんけど。 去年1年のニュース a新しい彼女ができました。 b役職がなりました c降格したものの、ある程度信頼を回復できました。よー乗り越えた!! d貯金ができました。 e毎月旅行に行っています。 f目標が少しできました。特に気持ち的に大きいニュースは、c・d・f(aも^-^)その中でも特に大きいのはfでした。 最近やっと自分のやりたいことが見えてきた。もちろんこれからもやりたいことは、変化するのだろうけど、大それた目標ができました。 a地球環境を良くするために、具体的な行動をする。(エコですね) 最近暑いし、寒いし、子供の時代に負の財産どころか、自分たちの身近な時代で環境の変化がありそうだから、自分の得意分野でなんらかのアクションをしたい。 b沖縄に世界中の船が集まる場所を作る。 沖縄は地理的には有利な点が多いのに、規制がたくさんあるから、効果的な事ができない、それでもこの10年の内に何か作ったる。。 cサラリーマンのままでも、独立しても価値ある事業を作る。 今のままのサラリーマンガイドであっても、独立したお店であっても、世界一といえるものを作る。 d人のためになる事をする。なんか久しぶりに大それた目標を持てるようになり、うれしい限りです。「縁神ぶるぶる」最近お客さんに、縁があるね。と何度か言われました。考えてみたら人生全て縁ですね。昨日読んだ本も、さっき見たテレビも、今日連れて行ったお客さんと見た星空も、それがどんな形であれ「縁」ですなーと、年寄りのようにつぶやいてみました。まあとにかく、縁とは便利な言葉ですが、非常に前向きに物事を捉えることができて、最近気に入っている言葉です。おっ、最近滅入っていた、不屈の精神がよみがえりつつあるのかも、むふ。とまあ余裕ができてきたものの、毎日更新するかは不明なのですが、できるだけ更新していこうと思います。^-^今日見て「おっ、いい文章」と思った2文。a食事は舌で味わうが、サービスは心で味わう。b全ての生き物を見るときに、こいつらがどのようにして生き残ってきたかを考えることが、地球で生きていくための、知恵になる。でした、ちゃんちゃん。。
2006.01.15
コメント(3)
全135件 (135件中 1-50件目)