2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1

今週は夏休みが世間とズレテルパパのお盆休み?で急に家族旅行へ出かけることに!行き先を念入りに調べる暇もなく、出かかる当日ホテルも予約してのいつものグーたらぶりですわぁ。なんで実はママも少し心配してたんだけど・・・夏は海!海をゆうピョンに見せてあげよう♪って事となり北陸・日本海へ行ってきました。北陸と行っても若狭・越前方面で高速を使えば2時間で着いてしまい・・・、10時ののんびり出発で、ゆうピョンの二度寝タイムも重なり彼は移動中殆どチャイルドシートで寝ておられました。そう、目が覚めたら日本海の澄んだ青い海が出現し、ゆうピョンのテンションはココからもうチャージされたのです!魚やタコやらを手で触れる越前海岸のマイナーな水族館をママは楽しみにしていたのですが・・・何しろ暑い!3分と日向に居たら溶け出す程の?暑さでパパもママもダラーリ(>_<)所が一人元気な人が!そう充電完了のゆうピョンは日差しの強い方へとヨチヨチ?タタッタタッタ!大嫌いな帽子が頭に乗ってるのも気づかないくらい目の前の海の香りに引き付けられておりました。楽しみの一つにペンギンのショーやアザラシのショーがあったけど大人はすっかりお疲れなのに、彼だけがハシャイデイルカのショーっを堪能してましたわぁ~でホテルへ逃げるようにチェックインしたら・・・何ともラッキーな豪華なお宿でママもパパも大満足で温泉へ入り、復活です!で夕涼み兼ねてサンセットビーチへ繰り出し、ソロソロ電池の切れかけてるゆうぴょんに海を見せて・・・?と見る見る間に波にご機嫌になり楽しそうにずぶ濡れになり遊んでいました。そして2日目は、芝政ワールドへ行きプールデビューしちゃいました♪この日も良い天気で暑かったんだけど、波のプールに大ハシャギのゆうピョンにはそんな暑さ通用しないみたいですぅ日焼け止めを念入りにゆうピョンに塗り・・・そう、この時我が子ばかりを塗りたくり、自分達の背中をガードするのをすっかり忘れパパとママは帰ってから日焼けに散々な思いをするのです 涙芝政の大きな流水プールやスライダーに抱っこして乗せたりと、パパは大活躍?でした。 ↑遠い写真?プールでハシャギすぎたゆうピョンをこのまま帰路に・・・っとゆうのも忍びなく、もう一泊する?案がパパから出ましたが・・・爆睡体勢に入ってしまった様なので、そのまままた高速を移動しお家を目指しました。案の定2時間半の爆睡で、目覚めるとお家の近くのご飯やサンでした。ホントに3人の旅行って初めてだったけど、今回は久々楽しかった~ゆうピョンが産まれて一年二ヶ月。こんな歩くようになって手が少しづつだけど掛からなくなり旅行へも行ける様になった!ってもの嬉しかったけどパパがいつもよりゆうピョンに沢山触れ合えて楽しそうな顔をしてたし、ママも日常のペースから外れたせいか?怒りんぼになる事無くニコニコだったからねぇ!←パパ談つい、いつもの生活だと慌しくて会話もなかなか出来ないけど、こんな時間大事だよねっと二人で再確認。そう、そして何よりゆうピョンの笑顔が耐えなかった事。ってかテンション高くて興奮気味?ってくらい、大笑いの旅でした。帰りの車の中では、明日はどこ行こう?名古屋の水族館?なんて話は盛り上がり・・・残り少ないパパの夏休みをゆうぴょんと過ごす!計画話も弾みました♪また行きたいなぁ~!
2004年07月29日
コメント(5)

あっとゆうまに1歳2ヶ月を昨日迎えてしまったゆうぴょん。ようやくカンジタ病も快報の一途をたどっております!が何だかカユイノか、オムツがえの時は暫しポリポリ!しておられます 涙そうそう1歳過ぎてからの子育ては楽しい!と前にも書いたけれど最近益々彼は・・・ゆうぴょんは面白い♪1日家に2人っきりでも飽きない事が増えました。(↑いんきくさい?笑)どんなふうにって・・・朝はまず、「ママ~ァ!」と誰よりも早く必ず7時半マデに起き出し一人遊びを・・・。なんで時間がいつも同じなんだろね?と朝目覚めの悪いパパも不思議がぉ。しばらくほっておくと、こんなイタズラは朝飯前!で・・・ テープを引っ張り出して、二度と聞けない様な状態に噛み噛み!そして、また、「ママァ~!」と呼ばれ・・・ママという言葉を覚えてから私は1日に何度も返事をしなければならず、コレも会話?なのかなァ?と考えつつもニンマリ、はあ~い!呼ばれたら返事しております。そしてパパとは毎晩サッカーをして遊ぶのが超楽しいらしく、小さな足に顔より大きいボールを当てては大笑いしてます。ゆうぴょんに、「今日もイイ天気だねぇ~♪」と話し掛けると、凄く考えた顔した後、すかさず天井からぶら下がる電気を指差し・・ニンマリ!ってあのぉ~、天気と電気をお間違えじゃ?ゆうピョンは電気がつくと、小さな声で「やった!!」と失笑するんだぁ~コレが面白くて何度も一日にやらしてる?あたしぃ。電車のビデオをウキャキャと指差して笑い見ている所なんか、ああ、男の子なんだなぁ~って最近ますます思うようになりました。なんで、実家の父はゆうきBOY~♪と呼ばれております。これからも、BOYを意識させられる事、多くなるんだろうなぁ~まだ女の子願望が捨てられない母は複雑な心境で、ゆうぴょんの前髪をカワイィゴムでぉチョンボしてあげてたり・・・♪
2004年07月25日
コメント(5)
先週の熱発以来、オムツカブレが酷くなったゆうぴょん。点滴やらお薬なんかで尿の濃度もいつもより濃かったりしてたのとお風呂に入れない日々が続いたのもあり、大事な所までもが今日はとっても痛そうにただれて来ちゃいました。こんな傷跡がまだあってこの前の余波がここまで及んでたとは!まるでやけどの様な酷さに、皮膚科の先生も「これは痛いね」と一言。そして「カンジタってゆうカビの一種の病気ですよ」っと!カビ????カンジタって聞いた事はあるけど、まんまり良いイメージは無く、性病?って母は思いついてしまう思考回路(>_<)でも皮膚が弱い赤ちゃんはかかりやすうそうで、お薬を貰って帰ってきました。この前の熱発の代償はこのカンジタ病ともう一つの大きな傷跡をゆうピョンに残してしまいました。それは・・・病院大嫌い病です。皮膚科の受付で既に大泣き。そして関係ない薬局でも・・・。あの臭いがすでに判別出来て、嫌な事の始まり?と感じてしまうようですわ 涙お陰でこの暑いさなか、皮膚科へは入れず外で順番が呼ばれるまで帽子をかぶり遊んでました。あああ、しばらくは病院通いはしたくないよぉ~あっ、でも今日初すり傷を作ってしまいました♪一日のうち殆ど立って歩く事が多くなったゆうピョンはお外でも小走り気味にすたすた歩くので、つい足がもつれコテン!ひざっ小僧に小さな擦り傷が!いかんいかん、気をつけねばね♪カワイィバンソウコをはっときました!
2004年07月21日
コメント(4)
今週は高熱と戦ってたゆうピョンですがようやく今日完全回復宣言が出ました!火曜からの経過を・・・★火曜夜点滴したのにまた熱があがってる?微熱程度なんだけど母心的には+1度に感じます。★水曜朝何とか7度2分まで下がる!これで回復か?と思いつつ血液検査の結果を聞きに病院へ。診察前の検温で38度にまた上昇ちゃったのが不安的中!血液検査の結果、白血球値が異常に高すぎて先生が恐い顔をして「お母さん、ゆうくんかなり悪いね。炎症してる数値も高いし・・・このまままた熱が出たら大きい病院を紹介しますので受診して下さいね」ええええぇ~!そうなんだぁ~ゴメンよゆうピョン、こんな小さな体にそんな異変が起きてたなんてと謝る横でゆうぴょんは3日連続の点滴を受けて大泣き☆どうやら熱のウイルスがこじれて重症になり貧血を起こし体が壊れてしまったらしいのです。なんてこったぁ~この日お昼から夕飯までズーと寝てました。その間、私は何がいけなかったんだろ?普段どうりの生活してたのに!と反省点をノートに書き書き。これをしないと落ち着かないほど自分でも不安で、寝息を立ててる側にもいちゃいけないような気さえしました。で自問自答の末、神頼みへ・・・。神様なんて普段存在にも触れてないのにね、ここぞとばかり神頼みしちゃいました。結局それかぃ?起きてきたゆうぴょんは、すっきりした顔でお茶を飲み干し、一安心。その夜も熱を出す事無く、でも寝てばかりいました。★木曜朝なんと私達より早くに起き出しおもちゃで遊ぶゆうピョン。待ってたよ~その姿!その笑い声!その変な歩き方!元気いっぱいに遊んで、食欲も回復し、スプーンを嫌がらずモグモグする姿に、思わず私は・・・神様~ありがとうございましたぁ~を3回言いました!笑でも血液検査の結果があまりに悪かったので、今日は抗生物質だけの注射を打ちに夕方病院へ行きました。でももう意識がしっかりしてるゆうピョンはもの凄い注射を嫌がりいつもの何倍も泣いておりました。看護婦さんに「ゆうくんまだ血液すごく濃いから水分いっぱい飲ませてあげてね」と注意されて、あっそうか!とまた反省。家に帰り4日ぶりの入浴タイム♪を今日はママと過ごしました。でも、体のあちこちに針の刺し跡があり、痛々しくて泣けくるぜっとママは涙を拭きつつ手鼻もかみつつ・・・。点滴の刺し後の傷跡を見るたびに・・・心が痛むけどもう絶対引かせないんだから!風邪なんて!と誓う私でありました。金曜の今日、とっても元気でマンションの周りをぐるり2周して歩き、実家じいじとも元気いっぱい遊んでました。こんな当たり前の姿でいられる事を感謝しなきゃね♪
2004年07月16日
コメント(4)
なんとゆうピョン半月ほど前に熱を出したばっかりなのに・・・また熱を出しております。そう、日曜の夜中2時から。経過はこうです↓★日曜夜中なんか寝付かないなぁ~って思って汗を拭き拭きしたら!なんとスゴイ熱じゃん。もう計らなくても判るくらいだったので即座薬を投入。少々愚図るも寝ていかれました。★月曜朝なんとか持ち直し熱も下がり気味。所が午前中からすごい勢いでまた高熱が!夕方39度以上あり、薬もなくなったので小児科へ。あの恐怖の点滴を受けることに。今回は病院の一階受付で既に危険を察知して受付しただけなのに大泣き♪早いって~その夜は一旦少し下がりご飯も食べれて安心したのはつかの間夜中3時 40度の熱がまた・・・。でもそんな中起き出して滑り台で遊んでいたゆうぴょん。パパも流石に起きてアイスノン作ってくれたりしてくれました。↑こんな小さな事でも、私は今回凄く嬉しくて心強かったよ 涙★火曜朝またも高熱40度2分で今度は病院を代えてみて・・・再度点滴しました。コレが結構効いたみたいでお昼から夕飯6時まで寝ておられました。夜じいじとばあばがお見舞いにきてくれた頃には37度8分に下がっていてホッ。このまま下がって欲しいよぉ~変わってあげられるものなら代わってあげたいよ。と毎度ながら思います。熱で一番困る事、それは水分補給が出来なくなるゆうぴょんはご飯もジュースもお茶もNGです。そんな中お薬をあげないとイケナイのが至難の技で・・・。最近は無理やりスポイドで飲ませてたりするんだぁ~苦しむ我が子を押さえつけて飲ませる事が、毎回ストレスにもなってて・・・。そしてオッパイも浅く乳首をくわえ(飲む気ないからね!)カムからイタイイタイ。離そうとすると起きて大泣きだから乳出しっぱなしですわ 涙しかも今回の熱の原因が判らない!いつもどうりに生活してたのにぃ~しいてゆうなら、外食が少し続いたからかな?熱を出す前は必ず食欲が落ちるゆうぴょんだからね。うえーん(>_<)ゆうぴょ~んごめんよぉ~至らないママで。と反省しつつ凹みがちな看病3日目でした。明日は良くなる事を祈って♪
2004年07月13日
コメント(7)

またまたこの週末突然にパパが「動物園行こっか?」と発案し、ドシャ降りの中雨を上がるのを見越して出かけました。案の定動物園へ着く頃は暑いくらいの良い天気♪今回はお家で絵本を見ながら予習して来たゆうピョンはキリンさんがお気に入りの様子で、ヨチヨチ歩きなんだけど掛けよって行き指差し確認!してました。でも、前回以上にハシャイでたのが・・・そう併設の遊園地の乗り物。ワンコインでご機嫌なミュージックとハンドルのついた汽車ポッポに魅了されておしました。↓このように・・・ まだ乗れる物はほんの少しだけど、落差の小さいダンボの乗り物にパパと乗り込みバイバイしっぱなしで、ご機嫌でした。ママは、ジェットコースターとかミラーハウスなんかに引かれたけど、あと2年?位はお預けかな?2年後は間違いなくゆうぴょんと楽しめるだろうからソレまではお預け♪っで、ゆうぴょんホント最近の乗り物が大好きで、ああ男の子?なんだなぁ~って思ってしまう事がしばしば。車の窓越しに見る電車を指差しキャ~(^0^)なんで、マジカで電車が見られる無人駅へお散歩に連れてゆくとやっぱり始めは通過の特急にビックリしてたけど、かなりご満悦のようでした。そして日曜にはばあばと三輪車をゲットすべく下見にトイザラスへ!乗り物好きのボクの為にワーストカーがもうスグ届きます♪
2004年07月11日
コメント(2)

何だか1歳一ヶ月を迎えた頃からつたい歩きを進化させ一人歩きの練習を急にする様になったゆうぴょん。今日はグーたらママ達と公園へ行った時、3メートル以上一人歩きが出来るように♪ゆうぴょんは元々誉められるの大好き星人なんだけど、「一人歩きが出来たじょ~ぉ」と満面の笑みで笑い寄って来て誉められるのをかなり意識してるみたい・・・。だから最近スーパーなんかではベビーカーに乗るのが大嫌い!もう歩きたい一心で、ママの手をグイグイ引っ張るんだぁまともに買物出来ませんわ。もう少しでママの手無しで歩ける様になりそうだけど、そうなったらまた危険がいっぱいなんだろうなぁ~。そうそうこの前初の散発しました~あまりに暑そうに髪が汗でベッタリしちゃうので!でも後ろが虎刈りになってしまい、朝起きると・・・この様に↓ モヒカン君になっておられます。笑
2004年07月06日
コメント(4)
何だか蒸し暑い日々が続き家の中の不快指数もグングンUP。ゆうピョンは風呂上り状態な髪型で汗だくとなり遊んでおります。今週は高校の同級生の結婚式がありゆうピョンも借り出される大イベントがあったよ。教会式なんでその間初の半日実家預かり体験へ向かったゆうピョン。ママはもう何ヶ月も前からママッコ病のゆうぴょんを気にして寝られないほど?だったのに!なんと式から実家へ戻ると、ご機嫌にランチ中。しかも私を見てもしらーん顔。妹と母にさんざん遊んで貰ってたからかな?愚図りもせずだったそう。今まで誰にも預けられないよぉ~と思い込んでたのは母だけでした 汗そして二次会は家族ぐるみの付き合いなんでゆうピョンも連れて行き大人の3分の1位は子供がいるってゆう凄い二次会でした。三次会は我が家で飲みなおす事になり・・・それぞれの子供達は遊びハシャギ過ぎて寝ちゃう子もあれば、元気に遊びまくる子も居て・・・。寝た子から順番に別室へ隔離し大人たちは久々のトークを楽しみました♪次の日は流石にゆうピョン昼寝3時間コースでお疲れのご様子。夜マグを洗おうとフト見ると・・・?マグマグのストロー部分が半分ちぎれて無くなってるじゃ~ありませんか!ゆうぴょん?食べちゃった?それとも昨日の子供大集合で誰かモット歯の生えた子が食べちゃった?うーん、恐るべしぃ。ピラニアかぃ!
2004年07月04日
コメント(5)
全8件 (8件中 1-8件目)
1