2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
おてんば姫が育てているミニトマト。ここ数日、緑色の実が少し白っぽくなってきていました♪あ、そろそろ赤くなるかな?なんて、思っていたのですけど。ようやく?一つ赤くなってきました★一番先に色付いたトマトは、ミニトマト?の大きさとしては、大きいかな?と思う一番大きなトマトでした。早速?おてんば姫と一緒に試食(笑)「やっぱり自分で作ったトマトは美味しいね★」と、いつもはトマト嫌いなおてんば姫も、そんな事を言いながら食べていました。美味しかったです♪
2008年07月31日
コメント(2)
大人になると転ぶ事も無くなってきますよね。多分、転びそうになる時に転ぶ!って気が付いて体勢の立ち直しをするからなのかな?と思ったりするのですけど。躓いて転びそうになった時に体勢を崩して、でも、その体勢を直そうとすると・・・転ぶより大変そうな格好になったりしませんか?(汗)うーん。それは私だけなのかな?(汗)そのまま、重力に任せて?倒れてしまえば、楽?だろうし、痛い思いはするけど・・・自然な感じかな?と思います。逆に、体勢を立ち直そうとして、足腰に力を入れて、でも、バランスが取れていない状態なので、フラフラしたりヨロヨロしたりしてしまうと・・・かなり不自然な姿になり(汗)あの人は、何をしているのだろう?というような状態になってしまうのです。おてんば姫は、素直にステーン★と転ぶので、見ていると、自然だなぁって思うのですけど・・・あ、本人は泣いて叫んでいるので、関心している場合じゃないですけどね(笑)
2008年07月30日
コメント(2)
おてんば姫が始めてニンテンドーDSを買った時のソフトは、「脳を鍛えるトレーニング」。最近は、ポケモンのDSゲームをやることが多かったのですけど、夏休みに入って、突然?そのゲームソフトの存在を思い出したらしく、やり始めました。「大人のための脳を鍛えるトレーニング」というゲームですが(汗)内容は、漢字や計算、音楽などのゲーム?をやって、脳を鍛えたり、脳年齢を計ったりするものです。最初は、おじいちゃん、おばあちゃんの年齢でした(汗)かなり、脳年齢が衰えているみたいですね(汗)そういえば、最近では、簡単な計算をする時も電卓を使用したりして、かなり自分で考えることをしなくなってしまっているような気がします。漢字も、考えなくても、パソコンで平仮名を入力すると、検索されて、出てきますからね。自分の記憶の引き出しから、引っ張り出してくる必要がないのですよね。そういう生活に慣れてくると、脳も退化?していくのかもしれないなぁと感じました。計算をするのは、なるべく暗算で、漢字などを思い出す為には、本を読んだりする事が大切なのかもしれませんね。
2008年07月29日
コメント(2)
久しぶりに見た悪夢何者かに追われている夢。逃げても逃げても追ってくる。外は嵐。二階から飛び降りたり、自分でも、驚くくらい、必死になっていて。痛みや何かよりも、その何者かに追われている恐怖心の方が強くて。窓ガラスを割る痛みよりも、そのものから逃げたい思いが強かったみたいです。酷く疲れた夢でした。
2008年07月28日
コメント(2)
金曜日の大雨で少し気温が下がったのかな?でも、まだまだ暑いですね。台風みたいな嵐でした。雷雨と共に激しい雨と風で、外には出られないような状態でした。
2008年07月27日
コメント(2)
やっぱり、おてんばなおてんば姫?先日、学校で、おてんば姫の担任の先生との面談があったのですけど。成績は、全国平均よりは、少し良いみたいなのですけど(汗)女の子なのに、授業中に、おしゃべりなどや手悪さで注意される事が多いようです(汗)落ち着いて授業を受けられていないのかな?・・・授業参観の様子を見る限りでは、あまり緊張感がなく・・・マイペースで、落ち着きがあまりないような気がしましたが・・・
2008年07月26日
コメント(2)
花火大会は、今週末ではなくて、来週末でした(笑)・・・それにしても、一週間も日程を間違えるなんて(涙)今週末は、地元のお祭りがあるようです。そういえば、現在住む地元のお祭りの時は、何故か、いつも予定が入っていて行った事がないようです(汗)どんな様子なのかな?暑い日が続きますが、体調などには、気をつけて素敵な週末をお過ごし下さいね★
2008年07月25日
コメント(2)
週末には、幼稚園が一緒だったお友達と幼稚園の夏祭りに行く予定です♪私の実家近くでも、同じ日にT市の花火大会があるので、そちらにも、遊びに行く予定で今週の土曜日は移動が激しいかな?と思うのですけど(汗)せっかくのお祭りや花火大会なので久しぶりに浴衣を着てみようかな?と思ったのですけど。たまには、浴衣姿も良いですよね♪・・・あ、でも、私の浴衣姿は・・・(汗)おてんば姫は、浴衣だと、絶対に途中で暴れ出したりして、着崩れが激しいと思うので、甚平を用意しました♪これだったら、おてんば姫も涼しく着られるかも?今週末は、お天気が良いと良いなぁ♪
2008年07月24日
コメント(2)
おてんば姫と一緒に、ミニトマトの観察。お水をあげながら、二人で観察しているとおてんば姫は、「これってミニトマトじゃなくて、普通のトマトみたいだね」と言う。よく見ると、一つ、二つ。ミニトマト?にしては、大きいかな?と思うような大きさのトマトがありました。「まだ、緑色だから、もっと大きくなるのかなぁ?」と、おてんば姫は目をキラキラさせながら、トマトにお水をあげていました♪学童では、お友達と遊んだり、学校に行って少しお勉強をしたり、プールや図書室へ行ったり、児童館の中で外遊びしたりと、思ったより楽しいようで良かったです★暑さに負けず、頑張らないと!ですね。
2008年07月22日
コメント(2)
おてんば姫と喧嘩?よく離婚をする前に別居をして、お互いに距離を取って考え直す必要があるという家庭もあると思いますが、我が家には、その必要性を感じないです。離れて暮らしたら、寂しいと家族のことを思うのでなくて、違う方向に行ってしまうのだから・・・。パパにとって、家族って?家庭って?私は、家族は、何も言わなくても信頼信用できる人で、どんな時でも大切な人たち。家庭は、貧しくても何でも、笑顔がある・・・お互いに支えあえる事が出来る家庭。それが私の理想である家族や家庭。多分、パパが思う家族は、自分の我侭をきいてくれる人。何でも身の回りの事をしてくれる人。家政婦さんで十分ではないのかな?と思ったりします。大切な人のために自分が出来る事があれば、少しずつでも、何かをやっていきたいですね。
2008年07月21日
コメント(2)
出張から戻ってきたパパと早速?喧嘩?おてんば姫は、二人を仲直りさせようとして「パパの嫌だなって思うことは何?」と、私に聞いてきました。そして、パパにも同じように聞いてきて、用紙に一生懸命、書き出していました。控えて言ったつもりだったけど、7項目くらい出てきてしまって。パパは、私に対して、一つだけだったようです。そう考えると私さえ、我慢すれば問題のない事で、私の忍耐力が足りないのかな?とも思えるのだけど。おてんば姫の「ママ、パパと別れないでね。」という言葉が、かなり苦しい。そんな言葉を子供に言わせてしまっている自分も嫌で・・・全て、私さえ我慢すれば収まることなのだろうけど。
2008年07月20日
コメント(2)
おてんば姫が学校から「ミニトマト」を持って帰ってきました。学校で、育てていた「トマト」を夏休みの間に観察をして、観察日記みたいなものが宿題になっているようですね。どんな「トマト」が出来るのかな?おてんば姫と一緒に、お水をあげたり、観察をしながら、楽しめたら良いなぁ♪と思います。一年生の時は、「朝顔」の観察で、毎日、お花の数を数えて、色分けをして表に色を塗っていましたね♪おてんば姫は、「トマト」が嫌いなのだけど、自分で作った「トマト」だったら、食べるみたいですね。え?おてんば姫より、ママの方が楽しみにしているみたい?ですか?(笑)はい♪楽しみにしてます★
2008年07月19日
コメント(2)
こらぁ~!!自分の事を考えてから、お話しなさぁい!!なぁんて怒られてしまいそうなんですけど(笑)最近の女性って、実年齢より若く見えませんか?私は、昔に比べるとかなり実年齢に近く見られるようになってきたみたいで、あまり嬉しくないですけど(涙)どちらかと言うと男性の方が実年齢よりも上に見える人が多いような気がします。化粧品やら何やらと以前より良質な物が普及してきて、それを利用する女性が多いからでしょうか?男性は、そういう事は、あまりしないから、そんなに変わらないのかな?とも思います。最近、自分でも失礼だなぁ~って思うのですけど、私より年上だと思っていた男性が年下だっていう事が多いのです。他の人に言わせたら、たかほ自身は、一体自分が何歳だと思っているの?!というところですよね(笑)女性は、逆に私が思っているより若く感じられる人が多いですね。ん?私が思っているより、ではなくて、実年齢より、ですね。実年齢より若く見える人が多いような気がしますね。
2008年07月18日
コメント(2)
気が付けば、夏休み目前?!今日は、終業式?本当に、一日一日が過ぎるのが早いですね(汗)おてんば姫は、来週から、お弁当を持って学童での生活になるのですけど。せっかくの夏休み、少しでも楽しい思い出を♪と計画を立てようと思っているのですが。HKでのお友達からメールが届いていて、帰省時期が今回は、丁度合うみたいなので、帰省先で会えるかな?毎年USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)で遊ぶのが恒例になったりして?でも、すごく久しぶりなので、一緒にランチが出来るだけでも、子供たちは喜びそうですね。私自身も楽しみ?ですけど(笑)
2008年07月18日
コメント(2)
個性って?人それぞれ色々なカラー?やバリエーション?がありますよね。あ!・・・それじゃあ、まるで、お洋服のような言い方ですね(汗)でも、お洋服で例えるならば、人は、大量生産の量産品ではなくて、オーダーメイドの特注品のお洋服かな?って思います。私が勤めている会社にも、色々な方がいて、個性豊かだなぁ♪って思ったりします。その個性は、遺伝的なものもあるでしょうし、育った環境の影響や周りの人たちの環境、現在の状況などによって形成されたものだと思うのですけど、とても感慨深いものがありますね。?外で男の子の泣き声がします。「嫌だ~!!」と泣き叫んでいる様子。この時間だから、幼稚園とかに行きたくないと泣いているのかな?あ、泣き止みました。お母さんに宥められて、泣き止んだのかな?お母さんも、お子さんを宥めるまで、大変だったみたいですけど。おてんば姫のお友達も、毎日、泣きながら登園していてママが大変だったのを思い出しました。おてんば姫は?というと・・・寂しいくらい、あっさり?と「行ってきまぁす!」と元気に行っていましたね(笑)そんな日常から、子供たちの個性が作られているのかもしれませんね♪
2008年07月17日
コメント(2)
おてんば姫が洗い物のお手伝いをしてくれました♪気まぐれなのですけど、それでも、時々手伝ってもらえると本当に助かります★お料理も好きみたいで、お野菜を切ったりしてくれます。ありがとう★おてんば姫♪まだまだ、甘えん坊さんで「おんぶ~!抱っこして!!」なんて飛びついてきたりしますけど。自分から「今日は、私も手伝う!」とお手伝いしてくれたり、「ママ、いつも、お洗濯やお掃除、お料理作ってくれてありがとうね!」なんて言ってくれたりして、少しずつ成長してるんだなぁ♪って思います★もうすぐ夏休みだし、少し夏休みのお楽しみ?も考えてあげないとですね♪
2008年07月16日
コメント(2)
昨日は、早起きで?時間が気になって、ほとんど眠れなかったのですけど(笑)その分?今日は、たっぷり?7時間くらい眠っていました♪昨日は、頭痛が酷かったので、寝る前に頭痛薬を飲んだおかげ?でぐっすり眠れたのかな?とも思うのですが、今朝は、その頭痛も治まったみたいです♪今日も暑い一日になるのかなぁ?(汗)暑さに負けず、頑張らなくちゃ!ですね★
2008年07月15日
コメント(2)
今朝?と言っても三時半くらいでしたが(汗)のニュースで今日も暑くなりますと言っていたような気がします。半分くらい寝惚けて?いたので、あまり確実ではないですが(笑)四時くらいになると、明るくなっていたので、今日は、本当に暑い日になりそうですね(汗)おてんば姫も体育がある日なので、水筒にお水を入れて、持たせました。私達が子供の頃は、学校では、水道水を飲んでいましたが、現在は、一定の期間については、水筒に水かお茶だったら持参してきても良いとなっています。これから暑い夏に突入ですね。でも、今週が終われば、夏休み!おてんば姫も「今週一週間頑張れば嬉しいことが待っているから頑張って行ってきます!」と元気いっぱいで学校へ行きました。「夏休みが楽しみなの?」と聞いたら「ううん。夏休みじゃなくて、ポケモンの映画が始まるから楽しみなの!」と(笑)子供らしいなぁ♪なんて思いながら、見送りました♪ママも頑張らなくちゃ!ですね★・・・今朝一番の日記で「BAS STOP」ってなっていましたが、「バス」のスペルは「BUS」ですよね?(汗)「BAS」って何だろう?
2008年07月14日
コメント(2)
久しぶりに早起きです(汗)まだ半分、寝ぼけているかもしれませんが・・・ZZZ?パパの出張で、朝早い便なのでをBAS STOPまで送って来ます。
2008年07月13日
コメント(2)
おてんば姫が、本番が近付くに連れて嫌だなぁと言い始めていた「ピアノの発表会」無事に終了致しました♪結果は?うーん、ノーミスで弾けたので、「頑張ったね♪」と褒めたのですけど。他の子供たちの演奏を聞いて、嫌々ピアノを弾いている子供とピアノを弾くのが楽しい!って思って弾いている子供のピアノの音色が全然、違う事に気が付きました。うーん?リズム?が違うのかなぁ?おてんば姫の場合だと、早く曲を終わらせてしまおう!という感じが伝わってきて。発表会前に、ゆっくり練習する時間がなくて、焦らせてしまった事が原因かな?と思い、私自身も反省です。ピアノは、楽しく弾かないと、やはり、聞いていても、ただ、弾いているだけに聞こえてしまいますよね。一緒に楽しく練習をしないといけないのかもしれませんね。今日は、朝一番に地区のお掃除当番?でお掃除に行ってきたので(汗)日記の続きです。音楽って、もともと人の気持ちを表したりするものだから、その人の気持ちが表に出やすいのかもしれないですよね。楽しい気持ちで、おてんば姫が弾けるように考えて一緒に楽しく弾けたら良いななぁ♪って思います★
2008年07月13日
コメント(2)
私たちが小学校の頃は、エアコンというものは学校に存在していなかったような気がします。あっても?扇風機くらいで(汗)最近は、地球温暖化の影響で昔以上に体感温度も高くなって、勉強に集中できないからでしょうか?学校にも、エアコンがあります。エアコンのような機械がなくなってしまったら、現代の真夏を乗り切るのは、大人も子供も大変だなぁと痛感します。エアコン自体が、もっと環境に優しいものだったら、かなりの温暖化現象に繋がるのだろうなぁと、ふと思ったりもしました。車が、ガソリン車から電気自動車に移り変わるように、エアコンも仕組み自体?が変わって、でも、きちんと冷えるような・・・うーん。どんなに暑い日でも、木陰は日向より涼しい。そんな自然の涼しさを人工的に造り出せる物?が出来たら良いのになぁなんて思ったりします。でも、よく考えると、草木たちは、自分?たちの力で光合成を行って酸素を他の生物に提供してくれているのですよね。そんな事を考えると、原点に戻ってしまうのですけど、やはり草木の減少が、現在の温暖化に繋がっているのかな?昔と同じくらいに草木があるだけでも、かなり温暖化は違っているはず・・・と思ったりもしました。
2008年07月12日
コメント(2)
皆さんは、どのように週末を過ごされてしますか?主婦の方は、地域や学校などの行事も、この時期は多いでしょうし。自分が、子供の頃は、どうしていたのかな?と思い出すと、年代を感じるかもしれませんが(汗)土曜日は半日学校だったので、週末と言っても、土曜日の午後は、お友達といつもより長く遊べる?日で、日曜日には、習い事をして、習い事がお休みの時に家族で出掛けたりしていたような気がします。平日の習い事は、大変かな?とも思って休日にしたいなぁと思うのですけど、それはパパが反対で、休日はダメ。パパは、仕事の関係で自分自身、勉強をしなくてはいけない部分もあるから、時間を決めて、みんなで勉強をすれば良いかな?と思ったりもするのですけど、私自身、自宅にいると、ついつい家事を優先させてしまうし、子供も遊びたい気持ちが先立つし・・・パパも勉強がほとんど進んでいない様子。うーん、みんな、どうやって時間を作って有効活用されているのかな?と思ったりします。子供にとっては、遊ぶ時間も大切だし、大人も、勉強をするとしたら、休日になってしまうし・・・
2008年07月10日
コメント(2)
北海道の洞爺湖で開催された、洞爺湖サミット。何だか不安を残したままに、終わってしまうのではないかな?と思ったりするのですけど。地球温暖化対策については、2050年までに温室効果ガスを半減させる事を目標を掲げて、今後、その目標を目指して各国で取り組んでいくという事になったようですね。日本では、ハイブリッドカーや電気自動車などの開発に力を入れたり、低燃費車への税金削減や古い車への税金増加。深夜のライトアップ削減。クールビズ、ウォームビズなどによる冷暖房減少対策。ゴミの分別化。など、少しずつながらも、減少させていく取り組みをしているようにも思えますが、それ以上に地球上の温暖化のスピードが速くて、温暖化も留まる所を知らないのでは?と感じます。それでも、一人一人が、少しずつ環境への配慮をしていかないと、ますます悪化するばかりなのでしょうね。最近、よく話題になっている原油高の問題もサミットで課題とされているようですが、ドバイなどでは、かなりガソリン代が安いそうで・・・そんなにガソリンを安く提供できるのならば、産油国は、他国へ少し安くガソリンを卸してくれても良いのではないのかな?と思いましたが、原油高の高騰で、経済が揺れている今、見直し?をしなくてはならないのは、原油による環境汚染などかもしれないなぁと思ったりもしました。
2008年07月09日
コメント(4)
ぐーたらな私には(汗)やはり、昔、流行った「ながらダイエット」が一番良いのかも?お料理をしながら、ダイエットスリッパを履いて。歯磨きしながら、腰回しダイエット。テレビを見ながら、ヨガ。少しずつしか出来ないけど、グーたらな私には、そのくらいしか出来ないかな?でも、継続出来る範囲なので・・・それで効果があればよいのだけど(汗)楽しく出来ればOKかな?なぁんて、思ってしまうたかほでした。(笑)
2008年07月09日
コメント(2)
おてんば姫は、歌が好きだったので、幼稚園でやっていたChoir(合唱団)に参加をしていました♪一般的にChorus(コーラス)という言い方の方が馴染みがあるような気がしますが。コンクールの時などは、幼稚園で用意された衣装を来て、みんな楽しそうに歌っていました♪小学校でも、合唱コンクールがあるのかな?最近、おてんば姫は、懐かしい曲を歌っています。「翼を下さい」♪この曲は、私も小学校の合唱コンクールで歌った覚えがあります★ピアノの発表会で、親子で歌う課題曲もあるので、おてんば姫と一緒に歌って練習をしていました♪おてんば姫も一緒に歌うと、とても楽しそうに歌ってくれます♪ピアノの練習もしないとですね!
2008年07月08日
コメント(4)
7月7日と言えば、お天気が悪いイメージなのだけど今年は、思っていたより、お天気が良く?なったかな?多少、雨が降ったりもしたけど。皆さんは、短冊に願いごとを書きましたか?みんなが笑顔で楽しく過ごせますように★
2008年07月07日
コメント(4)
おてんば姫は赤ちゃんの頃、何故か自分の写真が大好きで、よくアルバムを出しては見ていました♪そういえば、最近は見ていないなぁと思っていたら、昨日、おてんば姫がアルバムを広げて見ていました。懐かしいなぁ★なんて思ったのですけど。一番最初の生まれた時のアルバムは、おてんば姫の様子や命名の理由なども書いてあって。おてんば姫も読めない漢字を聞いてきたりして「うちの名前って、女の子らしく可愛くなるようにって付けられたの?」と聞いてきました。私は、女の子が欲しかったし、「春生まれだから、春らしく、可愛く優しい女の子になるようにって、この名前を付けたの」と、おてんば姫に言いました♪おてんば姫も、アルバムを見ながら、しばらく楽しんで?いたみたいです。・・・が、知らないうちに?自分のアルバムではなくて、私の独身の頃のアルバムも出してきて見ていたようで(汗)今度は、「ママ~この人誰?」・・・の質問が始まりました(汗)まぁ、写っているのは、お友達か会社の人たちで、多分、パパと知り合う前の写真だから、パパも知らない人たちで、パパも見たことがないと思うのだけど。懐かしいなぁ♪なんて思いました。当たり前ですけど、シミも皺もなくて、良いなぁなんて思ってしまう自分は・・・ちょっと悲しいですね(笑)
2008年07月06日
コメント(2)
ピアノの発表会が間近に迫ってきて、楽譜を見なくても、随分と弾けるようになったなぁって思っていたのですが。昨日のレッスンで、妙に指の動きが変だなぁって思ったら。おてんば姫は指をドアで挟んで傷めていたのです。本人も「もう大丈夫だよ」って言っていたので、安心していたのですが。いつもと少し違うような動きだったので、まだ痛みがあったのかもしれませんね。やはり、いつもと違うなぁと感じる時には、何か原因があったりするのですよね。気をつけてあげないとですね。
2008年07月05日
コメント(2)
もうすぐ七夕さまですね♪おてんば姫も「天の川」を見たいと言っていたのですが、私自身、見たことがなくて。望遠鏡で、七夕さまの日前後だったら見えるかな?と思っていたのですが、天の川は、肉眼で見た方が、ちゃんと見えるとか?ただ、人工的な明かりが多い場所とかでは、見えなくて、空気が綺麗な場所が良いみたいですね。この辺では見えないのかな?お天気の良い日に山とかに行ってみないとダメかな?とても綺麗なんだそうですけど。
2008年07月04日
コメント(5)
早いもので、もう7月です。あっという間に、夏休みが来ますね。我が家の夏休みの予定と言えば?パパの実家に帰省することでしょうか?お義母さんとは時々メールでやり取りをしているので、また、賑やか(嵐?のように?)になりますが、よろしくお願い致します。と、こちらの帰省予定の日程を連絡しました。車での帰省なので、渋滞には巻き込まれないように帰省する予定です(汗)渋滞に巻き込まれなければ、高速を使用して、途中パーキングなどで休みながらも、7時間か8時間くらいで着けると思うので。あ!車も帰省前に点検に出しておかないとですね(汗)ずっと高速走行なので、気をつけないと。
2008年07月02日
コメント(4)
おてんば姫を迎えに児童館へ行くとお庭で立ち止まるおてんば姫。?と思っていると突然駆け出した、おてんば姫。「良い物を見せてあげる~!!ママ~こっちに来て!!」と私を呼ぶ姫。少し嫌ぁな予感がしながらも行ってみると、そこには、小さな石がいくつかあって、円のように何かを囲んでいるみたい。よぉく見ると、丸くなったり、のびたり?している「ダンゴ虫!!」「ね!可愛いでしょう?お友達といっぱい、ここに集めておいたの!」と嬉しそうな姫。思わず「うわ~いっぱいいて気持ち悪いよぉ」と言ってしまった私。すかさず「気持ち悪くないよぉ!ママも良く見てご覧。可愛いんだよぉ」というおてんば姫。昔は、私も虫を触ったり見たりするのは全然平気だったような気がするのだけど。妙に動きとか触覚やら足とかが気になってダメになってしまいましたね(汗)バッタとかだったら、まだ触れると思うのですけど、最近は、あまり見かけなくなりましたね。
2008年07月01日
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1