2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1
日が暮れるのもすっかり早くなり、帰り道にやたら風が冷たく感じた。表では鈴虫が鳴いてる。しみじみもう秋なんだなぁ~と思ったり。我が家のやんちゃ坊主は元気いっぱい。どうも気温30度を超えると歩くのを嫌がるらしい。朝晩の散歩はチンタラチンタラと歩調が恐ろしく遅い。15分弱の散歩の段階でもう勘弁してよぉ~という顔を何度もする。30度を下回った頃からバリバリ元気になって私の前を闊歩するようになってきた。相変わらずの不良ワンコで会うワンちゃんにガンを飛ばして喧嘩を売る。大きくっていかに~も強そうな相手を見ると本当はビビリな癖に俺はこう見えても強いんだぞぉ~!!と精一杯虚勢を張る(^^;; ヒヤアセ2歳まであとわずか。身体はもう誰が何処から見ても立派な大人で表ではやんちゃ坊主丸出しだけど部屋の中では良い子にしてくれる。精神的にはまだまだ子供で、大好きなぬいぐるみをズルズルと引きずって来ては「これで遊んで!」と前足を使ってアピールしたり、ジャンプしたり、熱烈なKISS攻撃で必死に要求する(笑)早く精神的に大人になって欲しいなぁ~とも思うんだけど、でもやんちゃな部分がなくなっちゃったらそれはそれで寂しいかな?
Sep 30, 2005
コメント(0)
夕方になって藪蚊に刺されまくってしまった。どういうわけだか知らないけれど最近やたら蚊が多い。今年こそは!とか思って毎年実行できずにいることが沢山ある。気がつくと今年もあと僅かになってしまった。トホホホ懲りずに来年になっても今年こそは!とか言ってるかもしれないなぁ~(笑)来年の正月に着物を着ようと思って、持っていない小物類をネットでチビチビと買い揃え始めた。前回、着物を着せてもらった時は姑さんに借りたもばかりで着物と帯も姑さんに買ってもらったものだった(^_^;)私も一式持っていたはずなのに、手元にあるのは長襦袢と振袖と帯だけ(笑)人の良かった母親が私の成人式の着物セットを私に断りもなしに全部知人に貸したまでは良かったけど着物と長襦袢と帯だけしか返って来ず、所在が解らないまま母が他界してしまった(T_T)私が必死こいて働いて買った草履もショールもバッグも何十年経っても返って来る事はなかった。というわけもあって手元に何もない。「貸して」といえば姑さんがいつでも快く貸してくれると思うけれど自分のが欲しんだよね。
Sep 29, 2005
コメント(1)
日に日に寒さが増して来た。朝晩はもう半袖じゃ~寒いかもしれない。今日もいつもの小学生は元気いっぱいだった。子供は風の子元気な子。真冬になっても関心するぐらい薄着だったりする。私の白髪が目に止まったらしく「おばちゃん、これ何?」と頭を指差す。しかもダメ押しするように「ここだけ色が違うよ」と指摘する(笑)子供は正直だなぁ~と思ったり。そろそろ白髪染めしなきゃなぁ~。拓斗を飼う前に飼ったてつはペットショップ経由のパルボウィルスだった。懸命な治療の甲斐もなく、てつはすぐに天国に召されてしまったので代犬で拓斗が我が家に来たわけだけど、実はてつを飼う前に生後10ヶ月以上経ったパピオンの里親になるはずで話しは着々と進んでいた。わけあって急に田舎に引き上げなきゃいけなくなった人が田舎では(家族に犬が嫌いな人がいるそうで)飼えないと言う事で泣く泣く手放す事になって困っていらした。我が家でもその頃、ワンちゃんを迎えたいと思っていたので、いつ来るのかなぁ~o(^-^)oとワクワクしていた。どうしても手放せないと言う事になり、家人を説得する事が無事出来たそうでめでたくそのまま飼い主さんと離れずに大事に大事に飼われる事になってその話しは流れてしまった。以前からワンちゃんは探していたのだけど、私としてはペットショップのワンちゃんじゃなくって、ぼんたやもものように里子に出されて子や主人の親が以前飼っていたように保健所で処分される運命の子を飼いたいと主張したのだけど、主人は「おまえはあの中から1匹だけを選べるのか?」とコンコンというのでペットショップからてつを迎える事になった。てつは家に来る前にすでにパルボに侵されていたのですぐに発病して入院した為、うちに居た日数は悲しいぐらい僅かで本当に可哀想だった。天国で今頃幸せに暮らしているのだろうか?時々心配になったりして。
Sep 28, 2005
コメント(1)
日に日に肌寒くなって来た。うちに立ち寄って行く小学生は今日もいつもと変わりなく元気いっぱいに登校した。相変わらず良く解らない事も言う事があるけど、以前に比べると少しばかり落ち着きも出て来て、聞きわけも良くなったし、奇行は少なくなった気がする。知らない人が見たらうちの子供と勘違いするかもしれないけど少しだけ母親の気分に浸らせて頂ける。拓斗は相変わらず、この子が大の苦手。ドアに手をかけた瞬間から「さみちゃん、あいつが来たよぉ~!」とバタバタ走り出す(笑)小さい時に虐められた記憶が根強く残ってから仕方ないと言えば仕方ないんだけどもそろそろ忘れた方が・・なんて人の事を棚に上げて思ったりもして。飼い主に似たのかな(^_^;)万が一、人様に怪我を負わせる事があってはいけない。拓斗の丸まっこい身体を抱きあげると大人しくしてくれる。三つ子の魂百まで・・まさしくそうかもしれないな。
Sep 27, 2005
コメント(1)
連休けで何となくバタバタと忙しい。溜まってしまった事務仕事に取り掛かると次々に雑用が増えてしまってそれどころじゃなくってしまった。夕刻になって姑さんの友達が次々に遊びにやって来た。活気があって有難いようなうるさいような(^_^;)怒涛のマシンガントークが炸裂する。あの年代のおばちゃん達は何故にあんなにパワフルなんだろう。我も我もで話す。あれで会話になってるんだから凄いとしか思えない。その中で必ずと言っていいぐらい「お子さんは?」と聞く方がいらっしゃる。知ってる方にはすでに禁句になってるようで妙に気まずい雰囲気が流れる。まだ聞かれるうちが華なのかもしれないし、社交辞令とは解っているものの何気に凹む私。これまで何百回聞かれたか解らない。いい加減慣れなければ。姑さん、あっけらかんとしてる性格なもんだから横から「うちは孫が居ないから犬が孫代わりなのよ」と拓斗を抱っこしながら満面の笑みで答えていた(^^;; ヒヤアセ次回からは私も真似しなきゃ!と内心思ったり。きっと毎回、そんな感じで受け答えてるんだろうな~と思ったら何だか物凄く気の毒に思えてしまった。人付き合いのとっても多い人だから私の何十倍も聞かれてるに違いない。嫁としては何だかそこに居ずらい空気もあるけどいちいち気にしてもどぉ~にもならないからもっともっと打たれ強くならなきゃね。昨日、あまりに美味しそうなので購入したマツタケ。しかしながら食べつけない物を食べた為、夫婦揃ってお腹の中が大暴走が始まったりなんかして(笑)こんなことならエリンギにしておけば良かったかな・・・
Sep 26, 2005
コメント(1)
早いもので今日で3連休最終日。休みの間、出歩いた事もあって部屋の片付けはまだしてない(^_^;)今日こそはやらねば!ちょこちょこっとした仕事があるので休みと言っても私の場合、1日中お休みではなかったりする。少し仕事してお客さんとお話ししたり、お客さんのお宅に出向いたりもあるので人見知りの私にはあまりというか向かない仕事かもしれないけど、食べて行く為にはやらなきゃ仕方ない事もあるもんね。昨日、ドライブしたのは良いけど何だか疲れて寝てしまった。夜には復活してデートにお出かけ。拓斗は預かってもらったので安心。久々に買い物してゲーセンで楽しい一夜を過ごした。さぁ~街に繰り出すか。街で太ったシーズー犬を見かけたら声を掛けてくださいね(笑)
Sep 25, 2005
コメント(3)
台風の影響で朝から天気が悪い。雨の中、散歩に行こうと表に出たら舅に会ってしまい、「こんな雨の中、散歩に行くなんて可哀想だ」と言われ、凹む私。家の中じゃトイレが出来ないんだもの。たとえ台風でも行くしかない。どんな風に思われたって構わない。口を挟む事はしてもいざとなったら結局は何もしてくれないもの。昨日は拓斗を連れてあっちこっちに行った。仕事後、ホームセンターに行くとやっぱりぬいぐるみと間違われた(笑)欲しい物があってリサイクルショップ巡りをした。拓斗は疲れてひたすら車内で寝てる。夜から友達夫婦と遊びに行くつもりが拓斗の預かり先が居ないのでキャンセル。拓斗はもう大人になったのだから大丈夫だと思っても留守番させる事が出来ない我が家(^_^;)過保護過ぎかもしれない。久々に八王子へ出かけた。連休という事もあって所々で渋滞していた。本当は高尾山に行きたかったのだけど、あいにくの土砂降りの雨で中止。少しぐらいの雨なら良かったのに・・。拓斗、ひたすら車内で寝る。帰り道に通った大きなペットショップに立ち寄った。仔犬や仔猫を満喫してきた。生後1ヶ月のシーズーがいて食い入るように眺めてしまった。ショップ内は何故かシーズーを連れたお客さんばかり(笑)妙に仲間意識が沸いてしまったり。生後1ヶ月の仔犬は小さくって凄く可愛かったけど、まだおぼつかない足取り。こんなに早くに母親の元を離して大丈夫なのだろうか。ふと、てつの事を思い出してしまった。あぁ~何だか疲れちゃった。昼寝でもしようかな。画像はドライブ中の拓斗。妙に真剣な眼差しなのよね~(笑)
Sep 24, 2005
コメント(1)
連休のせいかいつものように散歩に出かけると町の中は恐ろしく静か。公園に行くと何故かいつもよりも沢山ウ○チが落ちている。明らかにニャンコの物よりも大きい。まさか人間のではないと思いたいし、やっぱり何処かのワンコのかな?(謎)休みの日は片付けをしようと思っていたのに何故かさっぱりやる気が起きない。PCの中にめちゃくちゃ溜まりに溜まった画像を整理する事に。去年からの画像が恐ろしい枚数になっていた。よくぞそんなに撮ったと我ながら関心してしまう。そんな時に限って、我が家のPCちゃんはグレる。焼いてる途中でいつまで経っても動かなくなった。なんだ???まさかフリーズした?参ったな・・・。拓斗、病院の薬が思いの他、効いたようで掻きむしってカサブタになってしまった箇所も綺麗になっている。転院して本当、良かったかもしれない。画像は18歳になっても食欲旺盛で元気いっぱいなもも。もっともっと長生きしてね^^
Sep 23, 2005
コメント(2)

急に涼しくなってしまったものだから着る物を選ぶのが難しくなってしまった。日中はやっぱり半袖じゃないと暑いし、帰りにはめっきり涼しくなって肌寒く感じるぐらいになってしまう事も。暑いのも嫌だったけれど段々寒くなるのかな。それもそれで物凄く寒がりなので嫌だったりして。帰り道、お客様に会った。以前、大きなワンちゃんを飼っていたのだけど高齢で亡くなってしまってから飼っていないみたいだ。拓斗を観るととっても良い笑顔で話し掛けてくださる。拓斗、看板犬の本領発揮!さりげなく近寄ってジーっと見つめる。何故か解らないけど勝手にお手をしてるし(笑)もうこれで大半の犬好きさんは満面の笑みがこぼれる事を知ってるようだ。「この子、美味しい物ばかり食べてるのかしら(笑)少し丸くない?」と言われてしまった(^_^;)最近、会う人会う人にそう言われる。以前は1日3時間ほど散歩していた時期もあった。拓斗は若くって元気いっぱいなんだけど私の方が疲れてしまうので今は1日1時間しか散歩をしなくなった。そのせいか拓斗、運動不足になってるようで短期間にブクブク太り始めた。1時間早く起きたら1時間散歩が増やせる!そう思っても中々実行出来ない。眠気に負けてしまうダメな私。一旦サボる事を覚えたら元には戻せないでいる。拓斗のお陰で色々な人に会えるから毎日が何だか楽しい。少し、努力してみようかな。画像入り日記2です♪画像入り日記です♪画像の入る掲示板です。書き込みお待ちしてます♪ 楽天のホームページが夜は混んでいて開かないことが多かったので作った別館です。内容はこちらと殆ど同じです(^^;
Sep 22, 2005
コメント(0)
朝起きたら何だか急に涼しくなったような気がした。明け方になってタオルケットに必死になって丸まっている自分に気づいた。まるで自分がミノ虫になったようで妙に可笑しかった(笑)もうタオルケットでは風邪をひいてしまうかもしれない。ふと横を見ると立派なお腹を丸出しにして、暑いのかTシャツを胸までめくりあげて旦那が大いびきをかいて寝ていた。20年前にはあんなに筋肉質で引き締まった身体は今は面影すらない。一体この身体は何処からお腹なのか?お尻なのか?(謎)くびれっちゅうものは存在しないに等しい。あっ!男性の場合、くびれって言わないのかな???100年の恋も一気に冷めそう。この鏡餅のような丸まっちぃ~体型はなんなんだぁ~!!!正月になったらミカンでも頭に載せてあげたくなるような体型だ。詐欺に遭った気分にもなったり。結婚する時にはこんな姿は想像すら出来なかった。今、横に寝てる姿はまるで陸にいる時のトドみたいだ(笑)最近、お腹にスジがクッキリと3本程入るようになった私(ё_ё)キャハこれってもしや世に言う3段腹というものかしらん?(^^;; ヒヤアセこれでは人の事をどぉ~こぉ~言えた身分ではないか。20年も経てば外見も内面も多少なりと変わるものなのよね~。トホホホ(そうじゃない人も勿論いらっしゃいますね。失礼致しましたぁ~)
Sep 21, 2005
コメント(2)
楽しかった連休も終わって、何故だか恐ろしく疲れてるような(^^;)主人と一緒に居ると休みの日は家でジーっと過ごす事が殆どない。とにかく家にジーっとしてる事自体がもったいないと思うらしくよくもまぁ~こんなに動くなぁ~としみじみ関心してしまう。活動的な主人に付き合ってあっちこっち出かけ、休みなのに全然休んだ気がしない(爆笑)更年期が始まってすっかり出不精になってる私。体調がいまいちでどうしても気持ちも沈みがちになってしまう。もしも主人と結婚していなかったら?拓斗が居なかったら?今頃私はどうしてるんだろう?引きこもりになってるかも・・・ね。
Sep 20, 2005
コメント(1)
土曜日のせいか3連休が影響してるのか?町の中は本当に静かだ。交通量が桁違いに減って、商店街も人通りが少ない。皆、どこかへ出かけてしまったのかな。拓斗を連れて1時間ばかりブラブラと散歩した。少しばかり涼しくなったせいか、バテる事が少なくなって来た。それでも1時間ほど歩くと「もう歩けないよ~」と座り込む。休憩を取ってから歩き出すとまた止まる。を繰り返す。じれったい。仕方ないので抱っこすると抱き方が下手なようで落ち着かないらしい。今度は「下ろして!」と訴える。じゃ~どうしたいの?みたいな。段々自己主張するようになって来た。只今反抗期突入?(^_^;)拓斗がうちに来てから、遊びにいらしてくださるお客さんが増えた。拓斗、看板犬の本領発揮。たとえどんなに熟睡していてもお迎えし、お客様の横に来て大きな目でジーっと見つめて話を聞いている。これがたまらなく可愛い。と評判。私には普通のことだと思うんだけど。拓斗、お客様が開けっ放しにされても車道に出る事がないので助かる。これがミミなら間違いなくもう天国に召されてると思うもの。最近、拓斗は落ち着きが増した。室内にいる限りは良い子にしている。「私、犬が苦手なの」とおっしゃっていた方が拓斗に満面な笑顔で手を振るまでになってくれた。拓斗、あんたは偉い!
Sep 17, 2005
コメント(3)
朝起きたら風がひんやり感じた。急に涼しくなった?季節の変わり目だから体調を崩さないようにしなきゃ。おデブさんになった拓斗を抱っこするも中々シンドイものがある。ダイエットさせなきゃ!と思っているのに段々体重は増えるばかり(´ヘ`;)はぁ~ありがたいことにあまり好き嫌いをせずに食べてくれるものだから今月も先月に比べて体重が100gも増えてしまった。人間にとっての100gは大した事はないけども、拓斗のような小型犬にとっては恐らく1kgに相当すると思う。どうしよう・・・。思い切って転院して皮膚病の治療をし始めて良かったかもしれない。今まで1年以上に渡って、毎月のように通っていた病院ではきっとこの治療は無理だったと思うから。注射と薬の効き目であれほど頻繁にボリボリ掻いていたのが嘘のように全くと言っていいぐらい掻かなくなり、足先を舐める行動も段々としなくなって来た。こんなに明らかな違いを目の当たりにしてしまうと何故、もっと早く転院しなかったのか・・・と悔やまれてしまう。拓斗の場合は痒いから頻繁に足先を舐めていたようで唾液に含まれる成分で色が赤茶に変化し始めている。「皮膚病のある子は大体、(股間とか手先、足先とか)色が変わって来てますよね」とズバリ言われてしまったw(☆o◎)wガーン そうだったのか・・・(T.T)皮膚病の兆候は実は家に来て少し経った頃からすでにあったのだけど犬飼い歴40数年の主人の母が「犬って皆、そんなものよ」と言うのでそれを信じて鵜呑みにしてしまったのがいけなかったと今更ながら反省してる。もっと早くに病院に連れて行ってあげたら、こんなに痒がることも色が変わってしまう事もなかっただろうに・・・。本当に可哀想なことをしてしまった。やはり何事も素人判断は良くないんだなぁ~と実感させられてしまった。フィラリアのお薬もついでに出してもらった。病院が違うせいか今までと薬の種類が違うようだ。まっ、細かい事はいいか(^^;; ヒヤアセ 悲しいことについに7キロの大台を越えてしまったから大好物の青汁牛乳はやめておこうかなぁ~。画像は拓斗のご飯。大好きな野菜たっぷりのハンバーグ♪勿論、たまねぎは入ってません。若鶏と豚の合挽きに牛乳、パン粉、卵、コーン、いんげん、大根、サツマイモをMIXして蒸し焼き仕立てです。ブロッコリーの茹でたのを飾りで。拓斗のご飯は私達のを作る際についでに用意しちゃってます。人間用のに下味がついてないだけじゃん!って噂も・・・。横着な飼い主かも。
Sep 16, 2005
コメント(4)
昨日までと違って涼しい朝を迎えた。頬に当たる風は秋風かな?どんより曇っていた空が見る間にどんどん青空に変わって行く。日中はまた暑くなるのかな?拓斗といつもの散歩コースで散歩した。小さい頃、毎日のように遊んでもらった近所の♂のワンちゃんに久々に公園で会った。お互いの臭いを嗅ぎ合ってグルグル追いかけっこをして仲良く遊んでいたのに拓斗、突然、ワンちゃんの横っ腹をガブリと噛んでしまった。以前も他のワンちゃんだけど同じようなことがあった。最近はよい子にしてる事が多かったけど、ただ猫をかぶっていただけなのかもしれない。拓斗はかなりの負けず嫌いなので追いつかないのが余程面白くなかったのか?興奮するといけないからマウントは絶対にさせないようにしているのに。遊んでるうちに自分より弱そうな奴だと思ったのかな・・・拓斗の何倍もありそうな♂のワンちゃんだけど、元々気は優しい。噛まれても決して噛み返すことはせず、飼い主さんの方へ逃げ込んでしまった。傷はなさそうだけどすっかり怖くなってしまったらしい。拓斗は勿論のこと、私にも警戒して近寄らない。ご近所で顔見知りなだけに気まずい。平謝りして帰った。拓斗、散歩デビュー初日から何度も何度もよそのワンちゃんには噛まれているけれどまさか自分のワンコの方が噛むようになるとは(T.T)犬嫌いにも拍車がかかったのかな。挨拶して仲良く遊んでいても急に怒り出す。本当にどうしたものか悩んでしまう。画像は拓斗の食事風景。一心不乱に食べてます(笑)今日は炊きたてのご飯に鮭のほぐしたの、鶏のササミのボイル、生姜焼きを湯通しして味を落としたのを細かく刻んでMIXしました。ご飯食に切り替えたら、涙やけが少し改善傾向だけど何だか太ってきたような気もしたり。(追記)拓斗の皮膚病は少しばかり長くかかるそうです(T_T)遺伝性だそうで、シーズーちゃんには多いとか。ミミから移ったわけではないということが解りましたが、根気良く通院が必要みたいです。
Sep 15, 2005
コメント(2)
9月も半ばにさしかかろうとしてるのに毎日なんでこんなに暑いんだろう?とマジで思ってしまう。天気予報のお姉さんが一雨ごとに涼しくなるでしょう。と言っていたのであと少しの辛抱かな?ミミの皮膚病が治ったばかりで一安心していたら、なんと拓斗にもしっかり移っていたらしい(°◇°)~ガーンかかりつけの病院の先生はノンキな人で、何故かよく解らないけどワンコにはあまり触らないし、問診などないに等しい。というか、殆ど看護婦さん任せだったりする。犬を通じて仲良くしていただいてるご近所の方々に週末、久々に散歩先で話した。拓斗が小さい頃は皆、お友達だったんだけど最近は拓斗が喧嘩を仕掛けるのでゆっくりと会話も出来なくなっていた。駄目元で拓斗を抱っこして「怒っては駄目よ」と言い聞かせたら意外にも大人しく聞いていたのでやっと会話が出来たわけで(^^;拓斗のかかりつけの病院は評判を聞くとあまり良い返答が来ない。合う合わないは人それぞれというものの段々不安に感じてきた。今回は少し長くかかりそうだし、それなりの検査も必要になってくると思う。それがそこで出来るか?う~む~・・・・拓斗の去勢手術をしてもらった家からちょっと離れた病院に行って治療してもらおうかな。(追記)どうも痒くって掻きむしっちゃったところに運悪くバイキンが入ったようで腫れていたみたいだ。お姑さん、なぜか傷口にはタイガーバームが定番。「これが効くのよ」と拓斗の傷口にタイガーバームをたっぷりとすりこんでしまった。拓斗、あまりの激痛で猛ダッシュ。奥に寝て居た主人に助けを求めに行った。その後、部屋の片隅にもぐりこんでこちらを伺うようにしてしばらく近寄って来なくなってしまった( ̄□ ̄;)!!その挙句、傍にいた私まで主人に「おまえが傍にいて・・・」とこっぴどく怒られてしまった(;_;)今日は休診日。明日は病院に連れて行かなきゃ。
Sep 14, 2005
コメント(3)

今日もめちゃくちゃ快晴。朝からやたらめったら暑い。それでも気温はピーク時よりかなり下がったみたいで拓斗は足取りも軽やか。他のワンちゃんが横を通り過ぎる際に自分より弱そうなコだと瞬時に判断したようで喧嘩を売る。拓斗より何倍も大きい。げっ!マジかよ!と思ってしまう。飼い主さんに頭を下げて拓斗を引っ張って立ち去る(^^;; ヒヤアセ昨日の疲れは何所へ行ったの?拓斗、見かけは可愛いリボンをつけてるし、横から見ても立派なお腹が邪魔していて見えないぐらいおチンチンもめちゃくちゃ小さいし、コロコロしたタマタマちゃんがないせいか「女の子?」と100%近くの確率で間違われる。でも中身は♂そのもの。近所の♂にはやたら喧嘩を売っている。その癖、家から離れると良いコに変わったりする。縄張り意識が高いのかな?仕方ない事なのかな?画像入り日記2です♪画像入り日記です♪画像の入る掲示板です。書き込みお待ちしてます♪ 楽天のホームページが夜は混んでいて開かないことが多かったので作った別館です。内容はこちらと殆ど同じです(^^;
Sep 13, 2005
コメント(1)
本日は久々に選挙。出かける予定でいたからすでに数日前に期日前投票を済ませてしまった。しかしながら今回は分からない事が1つ。辞めさせたい裁判官?それって何なのさ?そんなの国民に問うってどういう事?大半の方は誰が誰なのか知らないわ~とか思うんじゃないかな?なんて思ったり。私が無知なだけなの?(謎)見事なぐらい全員知らないもの(^-^;拓斗を連れて二子多摩川へ遊びに行った。前回はいぬたまねこたま、大混雑していたのが嘘みたい。今日はびっくりするぐらい閑散としている。有料ドッグランで遊ばせようにも遊んでるワンちゃんが極端に少な過ぎてつまらなさそうだからお土産屋さんで買い物をして駅前をプラプラする事に。拓斗、犬の臭いで興奮したらしい。お土産屋さんで抱っこしていたら、久々におちんちんがビンビンになっている(笑)表に出たらヨダレがダラっ~と(;^_^A アセアセそんなに興奮する臭いだったのかしらん?(謎)晴れ渡っていたお天気が急に怪しくなってきた。どばぁ~っと降り出す前に帰って来て正解かな。
Sep 11, 2005
コメント(3)
朝から何だか蒸し暑い。こういうのを巷では残暑厳しいというんよね。このところ、水分をやたら摂りまくったせいかお腹がいつになくゆるい。外出先でお腹がゴロゴロ始まると本当にブルーになってしまう。私の仕事はお客さんのお宅を廻る事が多い。他所様のお宅でお手洗いを借りる行為は出来る限りしたくないのでなるべく今の時期は生ものを避けたり、冷たいものや水分は控えめにしたりを心がけている。お客さんのお宅に行くと本当に色んな人がいるなぁ~と感じずにはいられない。連日の気温30度を超える猛暑の中、扇風機だけの人もいたり、エアコンをガンガンきかせていたり、窓を開け、自然の風だけで過ごしてるツワモノもいたりする。まっ、他所様のことはどぉ~でもいいか。この暑さときたら例年と比べても半端じゃない!なんなのさ。って感じ。そぉ~いえば、この時期の暑苦しいスーツ姿の方もそれほど見かけなくなった気がする。気のせい?クールビズ万歳!と密かに思ったり。以前、働いていたところは恐ろしい程、冷房をびんびんにきかせていて毎年のように冷え過ぎから膀胱炎になって、腎盂炎にまでなっていたっけ。何だかあの頃が懐かしいけど、もう懲り懲り。さぁ~サボってないでそろそろ仕事しようっと。画像は着物屋さんのオークションでとってもお安く買えた草履。一撃価格で購入しても送料+消費税も合わせて¥2362って素晴らしいわん♪
Sep 10, 2005
コメント(3)
台風の影響で朝からやたら風が強い。ずっしりとしてる拓斗はまるで根でも生やしてるかのように風が吹いてもビクともしない。それに比べて貧弱な飼い主の私は風に吹かれて飛んで行きそうな感じ。早く去ってくれないかな~ここ数年は全くと言っていいぐらい言われる事がなかったのにというか諦めていたと言うべきか(;^_^A アセアセ妹に孫が誕生したとたんにガラリと態度が変わったお姑さん。運が悪い事に私が2003年、2004年と続けざまに流産したものだからまだ妊娠可能と勝手に思いこんでいるらしい。「今の時代、40歳でも産んでる人がいるわよ」と、やたらしつこく言うようになった。私のタイムリミットが迫っているのも解っているだけに、いてもたってもいられないらしい。孫の誕生をひたすら待ちわびているのにまさか去年からずっと避妊していて、もう全く産む気はないのよぉ~。とはさすがに言えない私。言いたい事が言えたならどんなにすっきりするだろうか。孫が欲しいのは物凄く解るのだけど、更年期障害の始まった私に言われても(;_;)赤ちゃんの出ているCMを観ると「可愛いね~!」を連発し、やたらと妹の孫と比べ、マシンガントークが炸裂する。子供好きな姑さん、普段は近所の子供をとても可愛がっているのに友達の孫が生まれ、お呼ばれした時は孫自慢されるのが余程嫌だったようで中々行こうとしなかった。しつこい程に声が掛かったので渋々出かけ、何十枚もの写真を見せられたそうで、うんざり顔で帰って来た。「○○さんちの孫は目だけ大きくってあんまり可愛くなかったわよ~」と出産された方とは全く面識のない私にとても解り易く容姿を伝えてくれた。私も過去に何度そんな経験をして来た事だろう。20代から30代にかけての不妊治療のさなか、友達の子供が次々と誕生した。生まれるたびにビデオ鑑賞やアルバムを見せられ、幸せそうな友達を散々見て来た。帰ってから声が枯れる程大泣きした事が何度あっただろう。そんな苦い経験を今までに何度も何度も繰り返しては「次は私の番だ!」と思い続けて来たんだけど、私の番はついに廻って来る事もなかった。人生とは思いどおりには行かない。そんなものかもしれないな~。身内や自分の親戚が産んだ子供ならまだしも他人様の子供っていうのは可愛いとは思うけれど、その反面、どぉ~でもいいや。と思えるまで打たれ強くなった。いくら望んでも願っても祈っても手に入らないんだから仕方ない。と自分だけならば割り切れる。それが舅姑が絡むと話しは別。産んであげたいのは山々なんだけど、もしも産んだとしても育てるあげる気力は到底ないし、主人も元々子供好きではなかったりする。人様の孫をとても羨ましそうに眺めてる姑さんを見ていると物凄い罪悪感に駆られ、胃がキリキリ痛むようになった。またしばらくは言われるんだろうなぁ~。トホホホ。お返事、今までと違い、かなり遅くなりますが、のんびりペースで書かせて頂きますm(_ _)m
Sep 7, 2005
コメント(4)
訪問&書き込みありがとうございます。せっかく遊びにいらしてくださったのに仕事やら私用で忙しくなってしまいました。お返事にかなり時間がかかるかもしれないですが大目に見てやってくださいね。
Sep 5, 2005
コメント(5)
朝からすこぶる快晴。7時半に起床し、散歩に出かけた。1時間散歩したんだけど日曜日だし~って事でちょっと足を延ばしてみたり。拓斗の大好きなお転婆ミミも一緒。2匹して足取りも軽やか。車で人工海岸のある公園に出かけた。思いの他、照り返しがキツイ。あっちこっち歩くと沢山のワンちゃん達に会った。休憩は芝の上。どのワンちゃんも息を切らしてゼーゼーはぁ~はぁ~。途中、水をたっぷり飲んで背中に水をかけて冷却。背中にかけた水が嫌だったらしく「何するの!!!」とミミが振り返る。あまりに暑くって私達がギブアップ。その足で買い物に出かける事にした。散々歩いたけど拓斗、ミミが一緒だと懸命に歩くみたいだ。男の意地?結局、座りこむ事はしなかった。やれば出来るじゃん!家に帰って真っ黒になった2匹をシャンプー。綺麗になって、夕方、また散歩。今日は3時間ぐらい歩いたかな?いっぱい散歩したね~。さぁ~ご飯にしようね。
Sep 4, 2005
コメント(3)
あまりの暑さで立ちくらみを覚えつつ、本日も仕事に精を出す私。寒がりなので暑いのはまだ我慢出来るけど大嫌いな冬の寒さに備えて少し体力をつけておかないとダメかな。やんちゃ坊主の拓斗、散歩から帰ると何故かパワー全開で家の中を走り廻る。その癖、散歩をしてる時は座りこんで「もう疲れちゃったよ!」と訴えたりしている。かなりの演技派なので余力があるのかないのかいまいちよく解らない。涼しい日は足取りも軽やか。私を追い抜いてガンガン走り、少しでも暑いと歩みが遅くなる。デブっちょ拓斗、朝だけはご飯食に切り替えた。近所のワンちゃんがアレルギーがあって、獣医さんの勧めでご飯食に切り替えたらかなり良くなったと聞いたので。拓斗、小さい時から少しばかりアレルギーがあるようで年中ボリボリしているし、涙目。その上、足先を舐めてばかりいるから色が変わってしまった(T_T)少し良くなるといいけど。久々にミミを計測してみました。いつの間にかもう4歳なのね~。体重5.3キロ首周り・・・25センチ脇の下・・・41センチ胴周り・・・35センチ(すご~く細いぃ~\(◎o◎)/!)足の付け根・32センチ丈・・・・・40センチ(座った状態で首の後ろ~尾の付け根まで)デカイ! 画像はミミとは対照的な拓斗。素晴らしいお腹だわん(笑)
Sep 3, 2005
コメント(1)
今日も恐ろしく暑い。残暑というのはこうも暑いのか・・・毎年の事ながらホトホト嫌気がさしてしまう。私が子供の頃はそれほどエアコンも普及してなかったし、ここまで暑くはなかったと思う。と書いてるけどかなり昔の事なので実は記憶も曖昧なんだけど(;^_^A アセアセ年々気温も上昇しているし、電気代の節約しなきゃ!って事で設定温度を高めにしておく。しかしながらエアコンの設定温度をいじると何故か必ず元に戻っている。今日も暑がりの主人との攻防戦に負けてしまったようだ。最近、変な夢ばかり見るようになった。連日の猛暑のせいか?疲れが溜まっているのか?ストレスが溜まって来てるのか?(謎)夢の中の私は何故だかいつも誰かに追いかけられている。その誰かは未だに解らないのだけど、物凄く必死になって逃げているので目覚めると恐ろしい程の汗をかいている事が多い。たまには楽しい夢が見てみたい。画像は拓斗の皮膚科用シャンプー(エピスース)とももちゃんのノミ駆除剤(アドバンテージプラス)。ネットで買えるって便利だわん。
Sep 2, 2005
コメント(1)
気がつくとすでに9月。またカレンダーをめくらなきゃなぁ~。朝、いつもの小学生が元気良く登校。近所なので夏休みの間にも毎日のように会った。すっかり真っ黒に日焼けして少し大人になっている。よその子供の成長を見ると本当に自分の年をしみじみと感じてしまう。そういえば拓斗も少し大人になった。以前のようにはしつこくはしない。聞きわけが良くなったし、以前に比べるとワンちゃんに吠えなくなった。それでもやっぱり嫌いな子は嫌いみたいで敵対心丸出し。いくらなだめても叱っても叩いても抱きかかえてみても嫌になっちゃうほど吠え立てる。「あのワンちゃんが来たから・・・」と、ワンちゃん達の飼い主さんについに避けられるようになってしまった(T_T)あの素直で誰でもお友達!状態だった拓斗は何処に行っちゃったの~。マジで何とかしなきゃなぁ~・・・。
Sep 1, 2005
コメント(2)
全24件 (24件中 1-24件目)
1

