佐竹台8丁目25番地―12

PR

Profile

佐竹台

佐竹台

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Dec 30, 2005
XML
カテゴリ: 全般
私見を、タイトルにしました。

---
M小林雅、球団現状維持提示に怒りの保留

そりゃ、日本一になって、初めてタイトルとって、
年俸が上がらない、となると、本人としては、納得行かない部分はあるでしょう。

---
でも、私は、
この球団の評価の方が、正当だと思います。

以下に、理由を書きます。

---
今年の小林雅ははっきり言ってよくありませんでした。

プレーオフ第2ステージの第3戦、4点リードを守れなかった、
そのイメージも強いのですが、

私が一番象徴的だな、と思った試合が、
9/20の、マリンでのH4連戦の2戦目。

プレーオフハンデ回避のために、絶対に負けられなかったこの試合で、
クローザーとして登板し、ピンチを作って、薮田に交代した、この試合。

ここ一番で、監督が交代を告げざるをえなかった

そういう試合でした。

---
でも、そういうイメージだけの話だと、説得力無いので、
数字を示そう、と思います。

データ拝借したのは、
コチラ です。

親会社がハゲタカ軍団系のサイトなのが、悔しいのですが

---
今期のパリーグでの、セーブの成績は、
コチラ で、
小林雅が、ダントツでタイトルを獲得しました。

---
ですが。

その中で、「クローザー」として、
イニング頭から、最後の1イニングを投げた時
の成績で、

以下に、投手の名前の次に、

1.リード時もしくは同点時で、その回を0点で抑えれば
絶対に試合終了となる場面での、
 回の頭から交代登板した、「クローザー登板」回数

2.その中で走者を許した回数

3.走者を許した回数/「クローザー登板」回数

4.その中で得点圏に走者を許した回数

5.得点圏走者を許した回数/「クローザー登板」回数

6.その中で失点した回数

7.失点した回数/「クローザー登板」回数

8.その中でリードを守りきれなかった、もしくは勝ち越された回数(=救援失敗回数)

9.救援失敗回数/「クローザー登板」回数


を、挙げていきます。

なお、1以外の数値は、当然低い方が優秀です。

---
今期のM小林雅は、
1. 41
2. 32
3. .780
4. 23
5. .561
6. 10
7. .243
8. 6
9. .146

でした。
(スポニチの記事の「救援失敗8回」は、恐らくプレーオフ3戦目@福岡+9/20の試合をカウントしたものかと)

つまり、点差関係無しでですがリード時、もしくは同点時に
M小林雅が、最後に出てきて、3人でピシャッと抑えてくれた確率は、
わずか.220でした。

また、5.の数値が5割以上なので、
クローザー登板時に登場したら、半分以上の確率で、
得点圏に走者を置く展開を招いていた、ということになります。

---
それに対し、他球団のクローザーを比較してみましょう。
まずはコバマサと同一リーグのパリーグから。

まず、セーブ2位タイ、Bs大久保投手は、
1. 30
2. 17
3. .567
4. 9
5. .300
6. 4
7. .133
8. 1
9. .033

でした。
大久保投手は今期2敗しているのに、
なぜ救援失敗が1回しかカウントされていないのか、というと、

「Bsがホームで、同点時、相手の表の攻撃の時に点を取られた」

という展開がだったからです。

(その場合、目先の1イニングを抑えても、勝利は確定しませんから、
 「クローザー登板回数」には含めませんでした)

…チーム事情の苦しさから、早めに投入されることが多かったですからね。

で、すばらしいのが、走者を許さずに、
3者凡退で抑えた率が、.400超えている、ということです。

お見事!!

---
次は首位だったHから、セーブ5位の三瀬と2位タイの馬原で。
まず、馬原は…
1. 21
2. 14
3. .667
4. 10
5. .476
6. 2
7. .095
8. 1
9. .047

続いて、H三瀬の方は…
1. 14
2. 8
3. .571
4. 4
5. .285
6. 2
7. .142
8. 0
9. .000

馬原は22セーブ、三瀬は18セーブを挙げているのに、
なぜ登板数の方が少なくなっているか、というと、

この2人は、最後の1イニングの頭から、ではなくて、
1回1/3とか投げて、でのセーブも多いんです


恐らく、最後の1イニングを任せる、というよりは、
対戦相手打者の、左右との相性の方を重視しているのでしょうね。

で、今回の数字は、あくまで最後の1イニング、頭から登板した時の話を
示していますので。

なお、三瀬は交流戦でTの金本に危険球退場をやらかしましたが、
あの試合では、結局試合はそのままHが勝利したので、
「救援失敗」にカウントしていません。

また、Bs大久保投手のときと同じような理由から、
救援失敗にカウントしていないものもあります。

で、目に付くのが、馬原の得点圏に走者をおいてしまう確率の高さと、
その割には低い、失点する確率。
「打たれ強い」「ピンチに強い」のでしょうか。

また、 最終回の頭から登場したときには、
両者合わせて、救援失敗がわずかに1回しかなかった


これは、お見事、というしかありません。

---
最後に、パリーグセーブ4位のL豊田。
1. 28
2. 20
3. .714
4. 13
5. .464
6. 10
7. .357
8. 4
9. .143

…しまった、比較例、というよりは、
コバマサとほぼ同じ値 が出てしまいました…
やっぱ、打たれていた印象がありましたが、
実際に、打たれていたんですね。

でも、まさか3回登板のうちに1回の割合で、失点していたとは…。

…この数値を見た上で、Gは豊田をとったのでしょうか、
それとも…。

---
ちなみに、リーグが違いますが、セリーグで見てみると…
D岩瀬投手は…
1. 35
2. 19
3. .543
4. 13
5. .371
6. 3
7. .086
8. 1
9. .029

お見事!!

なお、46セーブ挙げているのに、ここでの登板数が35なのは、
前にも書きましたが、「クローザー登板数」だからです。

やはり左投手なので、相手が左打者だと8回2死から、とか
岩瀬投手の場合は、セーブが付く場面で9回途中から、というのが
結構ありましたので。

やはり、首脳陣も、「セーブ王獲らせてあげよう」という
投手采配をしていたのだなぁ、と。

---
ということで、話が発散しかけて もしくは、発散し尽くした ので、
再度、結論。

M小林雅には、ダウン提示でも妥当かな、と。

---
さて、最後に日常。

…今日は12/30日なので、近所にお供え餅とお飾りを買ってきました。
もう、毎年、20年近く続けてやっている、実家での恒例行事なんです。

明後日は、もう来年なんですね。
ホンマに、はやいもんです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 30, 2005 04:24:13 PM
コメント(2) | コメントを書く
[全般] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


コバマサは  
「走者出しても最終的に抑えりゃいいんでしょ!」とか「3点リードしてたら2点までは上げてもいいんでしょ!」みたいなコメントをしていたので、ある程度の走者を出したり失点はありだと思いますが、やっぱり佐竹台さんの書かれている「薮田投入」するような事態はありえないですよね。

大久保は改めて数字で表すと安定してますね! (Dec 30, 2005 04:38:27 PM)

ミスチルファン1974さん  
佐竹台  さん
恐らく、そのようなコメントを残せるくらい心臓が強くないと、
守護神は勤まらないのかもしれませんね…。

でも、ペナントでやらかして、
その上に、大一番の試合で、9/20にやらかしかけて、
プレーオフでやらかして、では、
球団もアップ提示は出来ないでしょう。

コバマサダウン査定の分、薮田投手の年俸が上がったのでしょうし。

数字見てみたら、改めて、
Bs大久保投手、今期は本当に良かったです。
来期も是非、怪我無く今年のような成績を残して、
チームをプレーオフに導いて欲しいです。 (Dec 30, 2005 05:05:27 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

仰木マジックと僕の… ミスチルファン1974さん
がんばれ!ネッピー君 ながえもん。さん
Resistance しゅんすけ。さん
子連れドリブラーの… 子連れドリブラーさん
Brave Heart Jennyさん
ハヤテの野球観戦お… ハヤテ1985さん
箒星 航平0857さん
悲観主義 悲観主義さん

Comments

佐竹台 @ Re:優勝おめでとうございます!(02/25) 仙台の佐竹ファンさんへ コメントいただ…
仙台の佐竹ファン@ 優勝おめでとうございます! ご無沙汰しています。 ブログを更新されて…
新米3109 @ Re:最適な1番打者はナカジ(02/25) 面白い マネーボールを思い出します
kojima-16 @ こじいち オリックスのブログやっています。 2011…
佐竹台 @ やまもぉさん お疲れ様でした&ありがとうございました…
やまもぉ@ Re:ピッチをワイドに使えるように【J2第16節vsFC岐阜,○2-0】(06/05) お疲れちゃーん♪ いやー爽快爽快! 中…
佐竹台 @ 通行人 Hさん セットポジションの方が抑える確率が低く…
通行人 H@ 相性 セットになれば自ずとストレート系の球が…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: