2004
全3件 (3件中 1-3件目)
1
今日は朝からマンションの消防訓練です。今年の防火管理者の私はこれが晴れ舞台(笑)というか、最近は管理会社が段取り全部してくれて、私がすることは訓練中の消火班役と終了時の挨拶ぐらいです。あぁ、楽チン。無事に終わってから軽くジョグ。今日は千里中央公園で練習する仲間がいるので、寄ってみたんですがもう終わった後でした、残念。まだまだキロ6分の10キロジョグがしんどいです。2か月ほどでエラいヘタってしまったもんですなぁ…またエントリーもしました。2月の木津川フルと1月の新春走ろうかい5キロ木津川は練習がてらの今季初フル、新春走ろうかいは壮年5キロというのがあって、速い人はみんなハーフに出るのでカラダさえ戻れば入賞のチャンスがあるんです(笑)あぁいやらしい…(笑)2年前に出た時は10秒差ぐらいで8位だったんですよ。ベストが出れば表彰台もいけそうなんですがねぇ(笑)練習せな。本日の走破距離 10キロ今月の走破距離 キロ今年の走破距離 2934キロ
2008.11.30
コメント(2)
今日は久々、緑地公園で10キロ。後半はなかなかつらい5キロでした。早く元戻さんと…今シーズンの予定立てました。12月23?摂津淀川10キロ1月12日新春走ろうかい5k1月18日高槻国際ハーフ2月1日木津川フル2月8日バレンタインラブランハーフ3月1日篠山フルってカンジで。さて、どこまで戻せてどこまで目指せるかなぁ。本日の走破距離 11キロ今月の走破距離 キロ今年の走破距離 2924キロ
2008.11.29
コメント(8)

久々のブログとなります。転勤以降、生活パターンや職場の立場の急激な変化に追いついていけず、それに伴って、それまで目標であった福岡国際、別大出場の準備もほぼ途絶えてしまい日々の生活の中での目標がなくなってしまい迷走飛行のような状態でした。最近になってほんの少し気持ちにゆとりができて現実も受け入れることができるようになりやっと日記が書けるようになりました。いや、よかったよかった(笑)ただ、仕事は回ってないんですけどねぇ(笑)たぶん能力的に厳しいと思うんですけどねぇ、自分じゃ…。淀川、しまんと、福知山と、いろんな方の結果やブログをみて、何とかまた走ろうと思えるようになりました。落ちた走力と減った筋肉、増えた体重を元に戻せるとは思いませんが春の篠山目標で準備したいです。さて、本来ならこの連休は福知山で45分目標のはずだったんですが、異動の忙しさでエントリーを忘れてしまいました。しかしもうひとつ「本来なら…」と言えるメモリアルデーでして結婚記念日なんですよ。ほんでちょっとした旅行にいってきました。目的地は伊勢志摩、1泊の近場で短い行程ですが、いろんな「ありえへんっ!」がありました。今回車ではなくて、電車でゆったりと行くことにしました。それで近鉄の切符を使ったんですがこれがびっくり。行き帰りだけでも7千円ほどかかるのに、往復の料金と伊勢志摩周辺電車バス船乗り放題、周辺施設、水族館やスペイン村とかもほとんどの施設が入場無料で9500円という格安の値段でした。現地でもそのパス見せるだけでほとんど済むしほかにも特典沢山なのでもし伊勢志摩方面行くのであればお勧めですよ。ほんま「ありえへん!」と思いました。行きに乗った特急もこじゃれた感じでした。 初日は「安土桃山文化村」というテーマパークに行ってきました。立地が良くなくて客入りも今イチでしたが、帰り際に調子のいい駕籠屋につかまり、大サービス?で、閉演間際で電源を落としたアトラクションに入れてもらいました。暗くて何かようわからんだけなんですが、貴重な体験でした。ありえへん(笑)宿泊は、鳥羽から船で10分ほどの離れ島のペンション。周囲4キロほどの小さな島です。港から宿舎まで軽自動車で運んでくれるんですが、なにぶん軽自動車であるため乗車人数は大人4人まで。そこでこんな工夫が…なんと荷台に二人分座席強制設置!乗り降りはもちろん後ろから、中から扉は開けられません(笑)何やったって取り締まりはないもんねぇ。 そのペンションからの眺め。向かいは鳥羽市街、おだやかな波の音が心地よかったです。二日目はスペイン村へ行きました。昼飯前に何と階段でこけてしまいコメカミあたりを角で強打、ありえへん流血で救護室に担ぎ込まれる目に逢ってしまいました。流血のひどさにカミサンビビりまくり、確かに、折りたたんだハンカチが全部真赤になるほどの流血でした。幸い大事には至らなかったのですがどうせならホラー系のアトラクションに入ってみるとか、なんかしたかったなぁ、なんて(笑)手当てが終わったころ、ちょうどパレードで、サーベルを持った海賊風の役者がいっぱいいたので傷口にサーベルでも当てて写真撮りたかったんですが、嫁も回りもどん引きでシャレにならんかっただろうなぁ…目の下はクマじゃなくて内出血。コメカミあたりをなぜか3か所も切ってしまいそれも大流血の原因だった。 仕方ないのでさっさと引き揚げました。せっかく来たのに残念でした。しかしこんなけが、子供のころ以来したことがなかったのに…9月以降、大変続きで、(昇進は本来いいことなんだけど…)ありえへん監督官庁の立ち入りとか、ありえへん業績悪化とか、マラソンは走れないし、そこにありえへんけが…なんだよ、いったい…と思ったんですが、そういや今年は前厄でした。ちゃんとお祓いはしたんですけど…前厄からこんなだと、本厄はいったいどうなるの~~っ!!これは帰りに乗った2階建て車両の下の席。目線がホームと同じ高さでした。これもありえへん…
2008.11.24
コメント(14)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
![]()