2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
本日、2期目がスタートしました。議員として真価が問われるのは2期目だと思います。この4年でどういったことが実現できるか・・・選挙中に約束したマニフェスト実行へ全力を注ぎます!
2007年04月30日
健康長寿立町の実現!健康野菜クラブをつくり、菜食の普及に努めます。小中学校での食育を推進します。医療傾向分析を進め、地域住民の予防医療の充実を図り、医療費抑制に努めます。防災力の強化!消防団の充実を図り、消防空白区ゼロを目指します新型インフルエンザ対策流行に備え、危機管理体制を確立します。 ご意見お待ちしております!
2007年04月12日
箕輪を上伊那の「環境首都」に!温暖化抑制に効果のあるコウゾ・ミツマタを植えます。植物を使った次世代エネルギーの研究・実践をすすめ,農業振興にむすびつけます新ミノワ経済圏をつくり中心市街地ににぎわいを創出します。 ミノワ産地ビールを開発し、ビアガーデンといったイベントを開催します。農といえる箕輪をつくる!遊休農地を活用した箕輪ブランドづくりをさらにすすめます。健康生活に必要な味噌,しょうゆ、納豆をつくる大豆の自給率の向上に努めます。箕輪工業高校を中心に信州版シリコンバレーをつくる!地域と箕輪工業高校で共同事業を企画します。箕輪を売りこむ営業マンになります!友好都市である浜松市,豊島区の議員とシティセールス(都市PR)議員連盟をつくり、それを突破口に東京・中京地域からの観光誘客を目指します。企業誘致に積極的に取り組みます。 ご意見お待ちしております!
2007年04月11日
しっかりモノをいう議会の実現! チェック機能、提案機能を強化するため、全国で制定の進む議会基本条例を箕輪でも実現します。例外なき行政改革の推進!副町長2人を1人に。1000万円削減すれば、保育料がさらに5%引き下げ可能です。年1回財政分析を行い町民の皆さんにわかりやすく公開します。非正社員の格差是正!非正社員の相談窓口を作り、不安解消に努めます。 ご意見をお持ちしています!
2007年04月10日
実現しました! 実績1 みのりんぐ箕輪ねっと設立!地域通貨の研究をスタート! 実績2 遊休農地解消,地域商店街活性化のため、エゴマを栽培、商品化! 実績3 若者の政治参加促進へ,上伊那の若手議員5人で「次世代」設立!実績4 地球温暖化を止めるため地球の会設立!実績5 国民健康保健の基金切り崩し構造を転換!実績6 保育料を2年連続値下げ!挑戦します!「改革力」で現状打破!●副町長2人を1人に削減し、保育園運営の充実を!●全国で制定の進む議会基本条例を箕輪でも実現! 情報公開を徹底推進!●非正社員の相談窓口を設置します!「環境力」で新箕輪創造!●温暖化抑制に効果のあるコウゾ・ミツマタを植えます!●ミノワ産地ビールを開発します!●自ら営業マンとなり東京・中京地域からの観光誘客!「地域力」で安心・安全都市実現!●小中学校での食育を推進!食の安全に取り組みます!●犯罪,地震,新型インフルエンザに備え、危機管理体制の確立! 消防空白区ゼロを目指します!●予防医療の充実を図り、医療費抑制!
2007年04月09日
統一地方選挙の前半戦、長野県議会議員選挙の投票日がいよいよ明日!今後4年間の県政を決める重要な選挙です。上伊那郡区は今回定数1減の2議席に現職3人、元職1人が挑む大激戦。前回は、次点と3位当選者との間の票差が1票というすごい結果でした。いずれにしても、投票に行かないと自分の意思は反映されません。しっかり、投票に行きたいです。
2007年04月07日
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

![]()