全5件 (5件中 1-5件目)
1
倉吉市ホテル旅館組合ブログの担当者変更についていつもこのブログを見ていただきありがとうございます。前ブログ担当者の突然の発表で驚かれた方もたくさんいるということで、ご説明します。このブログの前任の担当者は、昨今の諸事情により、少しの間お休みをさせていただいております。倉吉市ホテル旅館組合の事務局は通常通りです。前任担当者のメールアドレスは現在利用ができませんので、メールについては組合メールアドレスまたは、問い合わせフォームからhttp://www.sirakabe.net/toiawase.htmlお願いします。早急なご案内などございましたら、面倒ではありますが、FAX等でお願いします。FAX番号 FAX0858-26-6121関係各機関にはご面倒・心配をおかけしました。よろしくお願いします。新人担当者も合わせてがんばります!よろしくお願いします。
2009年02月19日
コメント(1)
どうも、倉吉市ホテル旅館組合事務局です。誠に勝手ながら、しばらくお休みさせていただきます。現組合事務局が勤務している施設の都合にて、事務局活動が出来なくなりました。事務局が交替した上で復活するという可能性もありますので取り合えず休止という形をとらせていただきます。又、何処かで会いましょう。
2009年02月14日
コメント(0)

どうも、倉吉市ホテル旅館組合事務局です。昨日はとても2月と思えないような気候でした。山陰の冬って、どうも鉛色の空ってイメージがあり、スカッと晴れた空が似合わない感じする方多いとおもいます。そして今日も昨日ほどではないものの良い天気。8日振りの休みなのに午後から倉吉市ホテル旅館組合の理事会で会社に出る事になった私ですが、久しぶりに東郷池の白鳥に会えました。本日は5羽も居て、カメラを向けると何か貰えるのではとでも思ったのか、遠くからスイッと近くまでやってきました。あまりにも近過ぎて、ほんの足元です。でも可愛いですね。
2009年02月09日
コメント(2)
どうも、倉吉市ホテル旅館組合事務局です。私、仕事柄倉吉未来中心に行く事が多くて、イベント案内も又未来中心関係が多くなってます。でもって、↑をクリックしてもらいますと、未来中心のHPですので、是非覗いてみてください。倉吉未来中心は、私が宣伝している限りでは音楽イベントや演劇が主となっておりますが、実際は色々な催し物があり、地元の方にも必要不可欠な施設となっております。
2009年02月05日
コメント(0)

どうも、倉吉市ホテル旅館組合事務局です。意味も無く(無い訳じゃないけど…)忙しくしております。が…休みの日は、こうしてウロウロ写真撮ったりしてます。だけど、撮ったのは1月で、今日はもう2月3日、流石に雪景色は無いです。山陰地方は2月の方が雪多いのですが…、この日は鹿野町の友人に会いに行き途中、モヤっとしてたので撮りました。遠くにそびえるのは鷲峰山(じゅうぼうざん)「標高921m。美しい自然の残る印旛の名峰。ブナの原生林の紅葉は美しく、日本海を臨む山頂の眺望も素晴らしいものがあります。」鳥取市ウェブサイト抜粋 出かけたのが夕方近くだったので、話し込んだ帰りは既に暗くなり、しかも雨模様。ここは「魚見台」気高町と青谷町の町境、国道9号線沿いに魚見台と呼ばれる高台があります。昔、イワシの大群が押し寄せたときに、ここから老漁夫が大声で指示したことから、魚見台と名付けられました。 この魚見台には日本海沿岸の浜村、賀露、泊、妻波などに 伝わる「貝殻節」歌碑が建っています。
2009年02月03日
コメント(1)
全5件 (5件中 1-5件目)
1