全10件 (10件中 1-10件目)
1
今日、母の葬儀が終わりました。 皆さん、励ましの言葉をありがとうございました。 ご報告までに。
2016.12.31
コメント(3)

毎日病院に通っています。 職場は、介護休暇を年末3日間とりました。 母の意識は無いわけではありませんが、口から食べ物が取れなくなり、点滴で薬剤のコントロールになり、調整がむずかしいようです。 うわ言を言って、起きようとします。 夜は看護師にまかせて、家で寝てます。 私が倒れてもいけませんので。 母は身体中浮腫んで、ガリガリだった手が、昔のように膨らんでいます。 循環がわるいのか、つめたいです。 昨日はうわ言が多く、不穏状態でしたが、今朝は、少し話ができました。顔もむくんで、だれかわからないほど。お茶もうけつけません。 意外に、生命力が強い。頑張らなくてもいいけど、身体はがんばってます。 癌に楽な終末期は、ないようです。 コメントありがとうございます。なぐさめられます。 毎日胸が痛いです。人は脳で考えるといいますが、心は胸に有るような気がします。
2016.12.26
コメント(2)
一段と悪くなりました。 もうなにも口にできません。 うわ言を口にして、起きようとばかりします。 生きるために、身体は戦っているのでしょう。
2016.12.23
コメント(2)
年末に向かって、仕事の追い上げです。母のつきそいで休んだり、秋からずっといろいろ忙しく、期間限定の仕事が間に合わなくなり、締切を1日待ってもらう、なんてやってます。3連休から後は介護のための休暇を取ろうと思っています。ということは、仕事を整理して、持ち帰れる仕事は母の付き添いをしながらしようと思ってます。年を越すことができるかどうかわかりませんが、今は父の妹の叔母が母に付き添ってくれています。
2016.12.20
コメント(1)

本当に久しぶりの晴れ。 大山がきれいです。 病院に来るとき、いつも大山に励まされます。 母は、大量のモルヒネで、ほとんど眠り、ポータブルトイレに降りるのも負担なので、カテーテルを、入れてもらいました。 昨日餅をついたので、てずくりの餡で、お昼に食べさせました。 病院にレンジがあるので、柔らかくすることができました。 たべるにも、介助が必要になってきたようで、手に持った食器を落としても、気づきません。 変わりゆく、母の姿をただ見守るだけです。
2016.12.18
コメント(4)

今日は、休みをいただいて、母の付き添い中です。昨日から少し調子が良くなって、今日は笑顔がみられました。大根おろしを、昨日父が作ってきたら、食が進んだようなので、私も今日は酢で味付けをして、持ってきました。道の駅で王秋という梨を買って、食べさせることができました。いま、リハビリで足のマッサージを、してもらっています。いたれりつくせりです。母の側にいるときが、唯一母の事を心配しないでいられる時間です。
2016.12.16
コメント(4)

母にもらった小豆で豆羊羹と栗おこわを作って、昨日病院に行きました。母が秋の間に皮をむいてくれた栗。昨日アップに失敗したので、簡潔に書きますが、黄疸が出て、麻薬増量と多分癌の進行による肝不全のせいか、少し意識状態が変でした。もう歩くこともできず、ぼんやりしたり少し興奮したり。今日主治医に電話で話をしたり、病棟の師長さんに様子を聞いたり。私の想像通りの状態で、個室に移してもらいました。母は今まで言ったこともないのに、父にそばにいて欲しいと言ったようです。父は様子を見ながら母が眠るのを確認して帰宅したようです。父も歳なので、夜は家で休んでほしいです。母の言うことはコロコロ変わるのですが、多分次第に意識を失っていくのでしょうね。私は明日どうしてもの仕事があるのですが、明後日以降は仕事の具合を見ながら、看病に行こうと思います。
2016.12.12
コメント(4)
今日の出来事を書いたのですが、アップに失敗したようで、消えてしまいました。ちょっときつくて、もう一度書く気になれず、後日にします。母の状態が悪いので。
2016.12.11
コメント(2)

あすは母の病院へ行くので、またなにか作らなきゃと、今日はいろいろ作りました。ひじきちりめんじゃこ、漬物、煮豆。道の駅に行っても、何かないかと目を皿のようにして、珍しいものを物色します。柚は冬の定番の箸休め、デザートでもありおかずでもあります。姑が作っていた方法で、表面をピューラーでむいて、マーマレードのように砂糖と塩で煮ます。今年は柚は豊作ですが、作るのが結構手間がかかるので、多めに作って冷凍します。
2016.12.10
コメント(4)

久々の快晴。本当に暗くて寒い天気が続きましたが、晴れると気分もいいですね。大山のてっぺんは雪化粧。海も青いです。今日も母の病院へ行きました。母は大部屋に出て、同室のおばあさま方に翻弄されていますが、(笑)リハビリをしながら、良い日もあり悪い日もある感じで落ち着いています。病院に行ったあと、実家に行くと父が一人で家の周りの整備をしていました。池の周囲に砂を広げていました。「することがたくさんある」と、相変わらず意欲的です。先日母が「退屈だし、おやつが欲しい」と、父に携帯電話でおねだりしたようで、そんなことを言われたことがないので、父はびっくりして、お菓子や果物を買って、病院に届けたそうです。父に物を頼むことのなかった母でした。
2016.12.03
コメント(10)
全10件 (10件中 1-10件目)
1