全15件 (15件中 1-15件目)
1

昨日は黒に追い払われたキーコ。 夕方も来ないので心配していました。 マロも網戸からずっとのぞいていました。 今日のお昼前、やっときました。 お腹ペコペコの様子で、夕べからいつきてもあげられるように準備したご飯をあげました。 マロも大喜びで、網戸越しにキーコとじゃれています。 キーコは捨て猫ではなく野良猫が産んだ猫のようなので、家のなかでは飼えそうにないので、ここまでです。 今日は気にかかっていた、離れの掃除がやっとできました。ちょっと達成感。マロに邪魔されながら幸せでした🎵
2020.04.29
コメント(4)

ヨーグルトを食べるマロ 野良猫キーコを見るマロ。 コロナ騒動で、相変わらず仕事はメチャメチャ。 でも、職を失ったり、家族をコロナ肺炎にかかったわけでもなく、ありがたいと思わなければ。 昨日から疲れか、頭が痛くてぐったり。 明日は祭日、お出かけできないことを良いことにゆっくりしよう。 野良猫キーコに、朝晩ご飯をあげていますが、さらにボスの黒がやって来ます。 黒は長毛の大猫で、いかにも恐ろしげ。 迫力が。キーコをいじめているようです。 猫の社会もいろいろ大変です。
2020.04.28
コメント(3)

あいかわらず、ブラシで遊んでます。 マロは平和のシンボルだわ。 外にいる野良猫、キーコを見ています。 コロナ騒動で何もかも奪われ、スポーツクラブも閉鎖。 コーチがインスタでレッスンの動画を送ってくれるとのこと。 で?インスタってどうするの? コーチに教わって、ほぼしてもらって、(* ̄∇ ̄*) やりましたよ。リビングでエアロビクス。スマホのスピーカーを持っているので、音もいい。 しかし、困るのは、マロがなぜか邪魔をすること。踏んじゃいそう。途中でだっこしてエアロビクスやりました。(-_-;)
2020.04.25
コメント(4)

何に集中しているかというと、 最近はまってる、 ブラシ。 投げてもらうのを待ってます。 早く、お父ちゃん投げて!
2020.04.21
コメント(4)

このお団子は? 家の外から見ると、奇妙な丸いもの。 マロちゃーん、(ノ≧▽≦)ノ
2020.04.20
コメント(4)

夫と朝筍を掘りました。 毎日10本ぐらい。 あくをとっておすそわけしたり、 塩漬けしたり。 季節の恵みは今年も巡ってきたけれど、 コロナ騒動で、仕事が止まったまま。 止まって暇ならいいけど、 夜遅くまで前例のない対応に疲弊しています。 まじで仕事やめたい。 マロの癒しがなかったら、生きていけないわ。
2020.04.18
コメント(4)

おととい、父と過ごしたときの桜たち。 寒いので一週間たっても綺麗なままでした。 昨日は嵐で雨風がひどく、山間部は雪でした。 この桜も散ったでしょうね。 山奥の独居。訪ねるのは私だけてす。 叔母は先月からショートステイを利用するようになり、おとといは来ませんでした。 マロは寒くないのかこたつではなく、クッションの上で丸まってました。
2020.04.14
コメント(3)

家の北側に来る、野良猫。 小さいのでメスかと思っていましたが、男の子でした。 人には威嚇しますが、 マロにはにゃ~にゃ~いって、遊ぼうと声をかけます。 マロは網戸越しに、遊ぼうと騒ぎます。 実は初めてうちに来たとき、ひどく足を引きずり弱っていたので、どうしても見過ごせず、 死んじゃうのなら最後にお腹いっぱい食べさせてやりたいと、ご飯をあげちゃったんです。 そうしたら元気になって、我が家に通い出したのです。 してはいけないことですよね、野良にご飯をあげろなんて。 外で自由に生きて、飢える野良猫。 人に飼われ贅沢の限りだけど、外には一切出られず、去勢され生きる飼い猫。 私の葛藤は続きます。
2020.04.12
コメント(4)

なかなか鼻につーんとするわさび漬けができません。 葉わさびは、塩をパラッとして一晩軽く塩漬けします。 酒粕は砂糖と塩で好みの味付けを。 私は風味付けに、ウイスキーを入れました。 わさびはすりこぎで叩いてから、細かく刻んでしぼって酒粕とあえます。 幸いほどほどに辛くなってくれました。
2020.04.11
コメント(4)

春爛漫。 コロナさえなければと思います。 毎日何が起きるかドキドキ。 我が県はまだ患者がいないのですが、だからこそ神経質になっています。 マロに癒してもらわなきゃ、胃に穴があきます。
2020.04.08
コメント(4)

あ、チョコレート、💓♥️❤️ つかまえた! イエーイ👊😃💕 父ちゃん、投げて! マロはチョコレートで遊ぶのが大好きなんです。 最後は無くしちゃうか、お父さんか食べちゃうか。 最後に残った、腰の高さほどの垂れ桜。 朝日のなかで。
2020.04.07
コメント(3)

年に1回のボランティアのお弁当作りをしてきました。独居老人宅にお届けするのですが、4月がわが集落の当番です。 メニューも毎年同じ。 炊き込みご飯、煮物、塩さば、唐揚げ、白和え。 15個のお弁当です。出来たものはボランティアさんが、配達してくれます。 昨日はネットのつながりが悪く、写真がアップできにくくて、途中であきらめてしまいました。 実家の花の続き。ピンクのアセビ、 白のアセビ。 椿。
2020.04.05
コメント(4)

来年は約束されない高齢者の春。 今年もお花見に出掛けられる嬉しさ。 でも、叔母が大反対。この非常時に外食とは。 山奥の地元の人しか来ない食事処をキャンセルして、仕出し弁当で実家の桜でお花見しました。 父の植えた桜は満開。 桃も 正面の山は父の山です。 薔薇のような椿。 花盛りです。 仕出し弁当
2020.04.04
コメント(3)

あさ、土手の桜うっすらと。 夕日。 久しぶりに良い天気。 疲れた身には美しい太陽がなぜか辛い。 コロナのせいで不安でしかありません。 今日もきつかった。💧
2020.04.03
コメント(3)

大雨が続きましたが、 寒かったので、花が残っています。 青年部がライトアップしているので、 夜、ひとっこひとりいない土手をウォーキングしました。 まだ県内はコロナの感染者はいませんが、職場はコロナ対策で連日大変なことになっています。 マロはお母さんの鞄のなかにオモチャをわざといれて遊んでいます。( *´艸`)
2020.04.03
コメント(5)
全15件 (15件中 1-15件目)
1