ココノコボ

ココノコボ

PR

プロフィール

ココ+

ココ+

カテゴリ

カテゴリ未分類

(32)

星河長明 あらすじ

(11)

七時吉祥(シチジキッショウ) あらすじ

(8)

花朝秋月夜~時をかける愛の音色~あらすじ

(8)

長相思 シーズン1あらすじ

(1)

安楽伝 全39話

(39)

虚顔(キョガン)~偽れる顔と真実の愛~全8話

(8)

今宵、若様は恋におちる 全38話

(38)

花令嬢の華麗なる計画 全24話

(24)

覆流年〜復讐の王妃と絶えざる愛〜全30話

(30)

星漢燦爛(セイカンサンラン) 全56話

(56)

【現代劇】マリアージュ・ブラン~嘘つき弁護士の愛の法則~全40話

(40)

馭鮫記(ギョコウキ)後編:月に愛を誓う 全20話

(20)

馭鮫記(ギョコウキ)前編:月に君を想う 全22話

(22)

蒼蘭訣 ~エターナル・ラブ~ 全36話

(36)

夢華録 全40話

(40)

九齢公主~隠された真実~全40話

(40)

屏里狐~私の愛する守り神~全22話

(22)

玉昭令 全52話

(52)

風起花抄~宮廷に咲く琉璃色の恋~全40話

(40)

雲間の月は輝きて~運命の恋人~全40話

(40)

斛珠夫人~真珠の涙~全48話

(48)

風起隴西-SPY of Three Kingdoms-全24話

(24)

長歌行 全49話

(49)

上陽賦~運命の王妃~全68話

(68)

【現代劇】イジワルな君に恋をした~Sweet First Love~全24話

(24)

星から来た猫将軍 全16話

(16)

琉璃 全59話

(59)

花の都に虎われて 全24話

(24)

燕雲台-The Legend of Empress-全48話

(48)

皇帝の恋 寂寞の庭に春暮れて 全40話

(40)

山河令 全36話

(36)

麗姫と始皇帝~月下の誓い~全48話

(48)

天舞紀~トキメキ☆恋空書院~全28話

(28)

三千鴉の恋歌 全30話

(30)

宮廷の茗薇~時をかける恋〜全40話

(40)

東宮~永遠の記憶に眠る愛~全55話

(55)

夢幻の桃花~三生三世枕上書~全56話

(56)

大明皇妃〜Empress of the Ming〜全62話

(62)

白華の姫~失われた記憶と3つの愛~全58話

(58)

陳情令 全50話

(53)

如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜全87話

(87)

如歌~百年の誓い~ 全52話

(20)

月に咲く花の如く 全74話

(74)

扶揺〜伝説の皇后〜全66話

(26)

霜花の姫~香蜜が咲かせし愛~全63話

(64)

永遠の桃花~三生三世~全58話

(58)

本国配信ドラマ

(36)

華流エンタメ・その他

(11)

お知らせ・その他

(2)

コメント新着

はなはな@ Re:星河長明 運命の妃と不滅の帝 #11 あらすじ(06/21) New! 今日もありがとうございます💛 今日のは…
ココ+ @ Re[1]:星河長明 運命の妃と不滅の帝 #10 あらすじ(06/20) New! ●はなはなさんへ もしかして…違和感がある…
じんつー@ Re:星河長明 運命の妃と不滅の帝 #10 あらすじ(06/20) New! 樊如晦って「とにかく明るい田〇邦衛」っ…
ぽんぽん@ Re:星河長明 運命の妃と不滅の帝 #10 あらすじ(06/20) New! ココさんへ あらすじありがとうございます…
はなはな@ Re:星河長明 運命の妃と不滅の帝 #10 あらすじ(06/20) 今日もありがとうございます💛 みんな許さ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

ご訪問ありがとうございます
あらすじは予告なく中断・削除することがあります
なお事情により現在はリクエストにお応えしておりません
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎


お買いものパンダ Edyキーホルダー(ラバー)
価格:1430円(税込、送料別) (2021/12/18時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]






2021.06.19
XML



第2話「皇帝の猜疑心」

韓徳譲(カントクジョウ)が耶律賢(ヤリツケン)の密使だと知らず、強引に連れ出してしまった蕭燕燕(ショウエンエン)。
唖然としていた北府(ホクフ)宰相・蕭思温(ショウシオン)だったが、娘が馬の件だと誤解していると分かって安心した。
しかし燕燕は姉からの警告も忘れ、″祥古(ショウコ)山″のことを聞いて父を激怒させてしまう。
そこへ胡輦(コレン)と烏骨里(ウグリ)がやって来た。
胡輦は燕燕がまた父に反抗したのだと気づき、烏骨里に燕燕と下がるよう合図する。
すると燕燕は二姐に引っ張られながら、最後まで射柳(シャリュウ)大会には必ず行くと叫んでいた。

胡輦は父の手にある玉佩(ギョクハイ)が耶律賢の物だと知っていた。

疑り深い皇帝のこと、もし蕭家が太祖の三支(太祖をルーツとする3系統)に近づいた場合、まかり間違えば大難を免れないだろう。
しかし蕭思温は遼の安定に比べれば蕭家など取るに足らないと悟り、ついに決断した。
「胡輦、韓徳譲とは面識があるな?折を見て伝えよ、玉佩の主に会いたいと…」
蕭思温は胡輦に玉佩を託した。

上京(ジョウケイ)の郊外で射柳大会が始まった。
眼下に広がる草原を眺める蕭家の三姉妹、するとちょうど決勝に残った参加者たちが馬を休めにやって来る。
后族の蕭達凛(ショウタツリン)、
人皇(ジンコウ)王の孫・耶律只没(ヤリツシボツ)、
仲父房(太祖の伯父の子孫)・耶律休哥(ヤリツキュウカ)、
皇太叔・李胡(リコ)の息子・耶律喜隠(ヤリツキイン)、
皇帝の弟・耶律敵烈(ヤリツテキレツ)、

…あの人が参加すればいいのに…
燕燕はふと韓徳譲のことを思い出したが、驚いたことに決戦に進んだ参加者の中に韓徳譲がいた。

胡輦が一族の達凛に声をかけた。
そこで燕燕は好敵手がいるか聞いてみる。
「まず休哥だ、騎射に長け実に手強い、韓徳譲は昔よく一緒に遊んだ

 まあ吉報を待っていてくれ!」
…あの人って実はすごいのね…
燕燕はますます韓徳譲に興味が沸いたが、その時、磨魯古の姿がないことに気づいた。

病弱な耶律賢は今朝も倒れ、視察には参加しなかった。
穆宗(ボクソウ)・耶律璟(ヤリツケイ)は大会が終わってから見舞いに行くと決め、決勝に進んだ参加者の名簿を見る。
しかしその中に喜隠の名前を見つけると顔色が一変した。
皇帝の弟、太平(タイヘイ)王・耶律罨撒葛(ヤリツエンサツカツ)は李胡一家なら心配ないとなだめたが、皇帝は不安を隠せない。
「油断は禁物だ…」



胡輦と烏骨里は決勝戦を見ようと会場へ降りて来た。
烏骨里のお目当ては皇太叔家の喜隠。
その勇ましい姿に目が釘付けだったが、胡輦はいつの間にか燕燕がいないことに気づいた。
決勝が始まると言うのに、燕燕と磨魯古はどこへ行ってしまったのだろうか。
そうしているうちにも決勝戦の開始を知らせる角笛と太鼓の音が響き渡った。

会場には参加者7人を表す7本の柳の枝がぶら下がっていた。
参加者はそこまで馬を駆け、自分の矢筒と同じ色の枝を射抜き、最初に手で受けた者の勝利となる。
大会の覇者は郎君(ロウクン)軍の統領となり、陛下より刀を賜ることができた。
その時、参加者たちは磨魯古がいないと気づく。
すると烏雲蓋雪(ウウンガイセツ)にまたがった燕燕が現れ、″耶律磨魯古″の令牌を示して、しれっと参加者の列に並んだ。
貴賓席にいた蕭思温はもちろん、胡輦と烏骨里も呆然、しかし皇帝の前で取り乱すわけにもいかない。
一方、穆宗は太平王から女が参加していると報告を受けていた。
「捕らえますか?」
「いいや、女が射柳大会に参加するとは面白い」



決勝戦が始まった。
喜隠は父の期待に応えるため、卑怯な手を使って敵手を次々、蹴落として行く。
馬を蹴られた敵烈は早々に落馬して失格、只没は細工された鞍(クラ)が外れ、競っていた休哥を巻き込み失格となった。
先頭を走っていた達凛は余裕で弓を構えたが、焦った喜隠が馬の足に矢を命中させ妨害する。
落馬した達凛は危うく喜隠の馬に踏まれるところだったが、その前に韓徳譲が手を伸ばして達凛を押し除け、助けてくれた。

向かうところ敵なしとなった喜隠。
しかし自分の柳に向かって矢を放ったところ、燕燕に矢を射落とされてしまう。
憤慨した喜隠は燕燕を蹴り落とそうと鐙(アブミ)から左足を抜いたが、これに気づいた韓徳譲に弓先で右足を持ち上げられ、そのまま落下した。
「耶律喜隠も落馬!失格とする!」
すると穆宗は思わずニヤリとした。

試合は燕燕と韓徳譲の一騎打ちとなった。

二人は同時に柳を射落としたが、その時、落馬した喜隠が烏雲蓋雪を狙って弓で小枝を放つ。
突然、小枝が当たった烏雲蓋雪は興奮して前足を上げ、燕燕は思いがけず後ろに振り落とされそうになった。
しかし隣にいた韓徳譲が咄嗟に背中を支えて援護、燕燕は難を逃れる。
そして韓徳譲は瞬時に手を伸ばし、地面に落ちるすれすれのところで柳を受け止めた。

↓ウマーは正義(^ꇴ^)ショーン、カッコいい!


韓徳譲は皇帝を欺いた燕燕を心配し、早く戻るよう勧めた。
しかし穆宗が女子も一緒に呼べと命じ、蕭思温、胡輦、烏骨里は背筋が凍りつく。
すると試合を楽しんだ穆宗は覇者である韓徳譲に刀を賜り、遼の郎君軍・統領だと認めた。
そしてひざまずいている燕燕をまじまじと見ていたが、その時、運悪く磨魯古が皇帝を守れと叫びながら駆けつける。
いきなり気を失った磨魯古はてっきり刺客が自分の令牌を盗み、大会に紛れ込んだと思ったのだ。
兵士は当然、磨魯古の令牌を持っている燕燕をその場で拘束、激怒した蕭思温が慌てて止める。
「刺客ではない!」

穆宗は肝を冷やしたが、娘が刺客ではなく蕭思温の娘だと知って安堵した。
蕭思温、胡輦、烏骨里は御前でひざまずき恩情を求めたが、皇帝の怒りは収まらない。
すると急に燕燕が自ら罰を請うた。
「家族に責任はありません、私が磨魯古を気絶させて令牌を奪ったのです
 私が罰をお受けします、でもこれも全て遼と陛下のためでした」
燕燕は憧れの述律(ジュツリツ)太后の言葉、″遼の女子は国を案じよ″を持ち出し、例え女子でも兵を率いて戦えると証明したかったと訴えた。
「優勝するまで挑戦します、夢が叶った暁には遼と陛下に尽くす所存です
 今日は私が責任を負います、罰をお与えください」
しかし穆宗はひざまずく燕燕を立たせた。
「似ている…誠にそっくりだ、生前の長公主にな、まさに生き写しだ
 我が姉上にしか、かくも個性のある娘を産めぬ」
穆宗は燕燕を気に入ったと高笑い、騒ぎは治まった。
そんな中、太平王は密かに美しく聡明な胡輦に目を留める。
一方、李胡は息子の喜隠に熱い眼差しを送る烏骨里に気がついた。

穆宗は春㮈鉢(ナバ)を前に猜疑心がいっそう強まっていた。
その夜も誰かが謀反を企んでいると怯え、酒を運んで来た宦官に驚いていきなり刺し殺してしまう。
騒ぎに気づいた太平王はすぐ駆けつけ人払いすると、穆宗は許可なく集まりを開いた者を死罪にするよう命じた。

翌朝、耶律賢は韓徳譲から優勝の報告を聞いて喜んだ。
しかし思いがけず皇帝が太平王や弟を引き連れ来訪、韓徳譲は慌てて向かいの書斎に身を隠す。
すると穆宗が耶律賢に皇后や后族に不審な動きがないか探りを入れ始めた。
「じき春㮈鉢が始まる、朕は皇宮を出て無防備になるのだ
 朕の命を狙う者たちにとって絶好の機会であろう?」
耶律賢は心配無用だと答えたが、穆宗は突然、耶律賢の胸ぐらをつかんだ。
「明扆(メイイ)?お前も太祖の三支だ、朕を殺して即位したいのか?」
その時、耶律璟(ヤリツケイ)はふと思い出した。
先帝たちの亡骸を前に第2皇子・明扆を一生守り、只没と胡古典(ココテン)を育て上げ、誓いに背けば天罰を受けると約束したことを…。

穆宗は我に帰り、急に笑って冗談だとごまかした。
そこで今度は優しい叔父を演じ、耶律賢を牽制する。
「遼は古来、武力で国を治めておる、先帝は漢制の推進で皇族の反乱を招いたのだ
 先帝が崩御した時、お前は幼かったゆえ朕が引き取った…朕には子がおらぬ
 よって遼の帝位はいずれお前が継ぐ」
驚いた耶律賢は少しでも長生きできれば十分だと訴えたが、太平王がすかさずその言葉を利用した。
「お前は最近、何度も卒倒したとか?そこで陛下は煎じ薬を用意させた」
耶律賢は毒を警戒し困惑したが、徳譲の父・韓匡嗣(カンキョウシ)が勧めたので飲むことにした。

穆宗は耶律賢の世話をしている韓匡嗣を褒め、褒美代わりに春㮈鉢を仕切らせると決めた。
これは耶律賢にとって好都合だったが、穆宗から春㮈鉢でも宮中に留まるよう命じられてしまう。
その時、韓匡嗣が機転を聞かせ、皇帝に上奏した。
「この永興(エイコウ)宮は暗くて寒い、明扆大王は冷え性なので出歩いた方が身体に良いかと…」
穆宗は耶律賢の同行を認め、そこで帰ることにした。
すると様子を伺っていた韓徳譲が慌てて身を隠し、うっかり竹簡を落としてしまう。
物音に驚いた皇帝一行に緊張が走ったが、真っ先に調べに来た韓匡嗣が息子の存在に気づき、風で窓が開いたせいだと報告して難を逃れた。

韓徳譲は耶律賢が毒を飲まされたと心配し、すぐ吐き出せと言った。
しかし耶律賢は韓匡嗣がいれば死なないと安心させる。
「お前の父は祥古山で私の命を救った、お前たち父子への恩は断じて忘れぬ」
「長年、苦労したのだな…」
それにしても耶律賢の弟である只没の態度は妙だった。
只没と言えば先帝と甄(シン)氏の子だが、耶律賢は皇帝の腹が読めないため、弟の安全のために真実を告げていないという。
「今は時期尚早だ、いつか機が熟したら必ず伝える」


…我ら契丹人は遊牧して暮らし、馬や馬車を家とする
…太祖が農業を奨励したのち、農耕と定住が徐々に始まったが、陛下はなおも古い習慣を守っていた
…四季に従って行宮へ移動し、馬車の中で政(マツリゴト)を論議する
…このような暮らしと政のやり方を我らは″㮈鉢″と呼ぶ
…㮈鉢における若者たちの関心事と言えば、若き男女の出会いの場でもある″跳月(チョウゲツ)大会″である


射柳大会で騒ぎを起こした燕燕は跳月大会に参加せず、殊勝にもおとなしくしようと決めた。
一方、韓徳譲には早速、郎君軍の統領としての仕事が待っていた。
今夜は跳月大会、皇帝の安全のためにも巡回を怠るわけにはいかない。
やがて日が暮れると、酔った穆宗は再び被害妄想に駆られ、侍女を刺し殺した。
仲間の悲劇を目の当たりにした侍女・安只(アンシ)は驚いて天幕から逃げ出し、必死に走り続ける。
するとちょうど只没大王と鉢合わせになり、次は自分が皇帝に殺されそうだと泣きついた。

只没は安只の話に耳を傾け、心配ないと安心させた。
すると安只はここぞとばかりに只没に身を預けて誘惑する。
「いつか大王のお世話がしたい、侍女で構いません…」
「案ずるな、私が救ってやる」

胡輦は跳月大会を利用して韓徳譲に接触しようと考えた。
しかし喜隠が宴に顔を出した胡輦に気づき、しつこく引き止められてしまう。
実は喜隠は父から蕭思温を懐柔するため、蕭家の三姉妹を利用するよう吹き込まれていた。

つづく


(  ̄꒳ ̄)♪耶律だらけのこんな世の中じゃ〜
″エンサツカツ″って舌かみそうw
バスガス爆発…バスエンサツカツ…ガスバスサツカツ…うわーっ!o(`ω´ )o

あ、カツサツ言っていたのに↑入れるの忘れましたw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.24 20:45:59
コメントを書く
[燕雲台-The Legend of Empress-全48話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: