全31件 (31件中 1-31件目)
1

連日の冷え込みが続く。今朝はマイナス16℃。雪が20センチほど積もったので、朝一で除雪に出た妻がすぐに戻ってきた。寒くて手の感覚が無くなったという。天気概況を見てさもあらん。朝6時が最低気温を記録している。 木には綺麗な花が咲いた。 見てる分には綺麗だが仕事をする人には酷な気温だ。まだ気温は上がらないが10時頃に散歩に出た。この時点でまだマイナス10℃を超えていない。 足が痙攣しかかったが、意識して足を上げて歩いて45分ほど、町内を半周した。今年の大雪のおかげだろう。小学校の雪山がいつもの年の倍はある。子供達は遊び甲斐があるな。おやじの会で雪山作りをやっていた頃が懐かしい。途中で止まることなく歩き続ける事が出来た。昨日、息子達が作った雪捨て通路。早速役だって良かった。車庫の方は諦めた。あと1ヶ月が雪の峠だな。寒さは今がピークと言った所か。早く春が来ないかな。
2011年01月31日
コメント(0)

第一級の寒気団が入るとの予報通り、今日も寒いぞ!マイナス18℃だってさ。しかし、冷え込む=天気が良い今日はワンピースを見終わったらすぐに散歩に出かけた。雪面にはダイヤモンドダストの痕跡がキラキラ光ってとても綺麗だ。ちなみにこの時点でマイナス10℃をちょっと切ったぐらい。路面はツルツルで雪が残っている所を選んで歩きました。私の大好きな公園は雪に埋もれていました。歩くスキーが出来たら気持ちいいだろうな。怪我する前に欲しくて中古を探していたんだけど、ドッジボールやらで何かと忙しく、機会を逃しているうちにスキーの出来ない体になってしまった。今となっては沢山ある後悔の内の一つだ。昼からは雪予報だったので、息子達を動員して玄関前の雪捨て通路の確保だ。途中から雪が降り出して大変だったようだが、何とか無事にスロープを作って、玄関前の幅を広げたようだ。娘は友達と勉強中なのでソーッとしておいた。これでも一応受験生。出願倍率も発表されて最後の追い込みかな? 妻の試験も無事に終わったようだし、あとはみんなの結果を待つばかり。
2011年01月30日
コメント(0)

相変わらず寒さは続く。しかし今日は昨日ほどは下がらなかった。と言ってもマイナス11℃。マイナス11℃が暖かく感じる自分が怖い。今日は理学療法に行って来た。国道はアスファルトも出て非常に走りやすかった。体は連日の寒さに痛めつけられて、かなり張りが強かった。マッサージを受けても回復が実感出来ない。帰って来て家の廻りをグルリと廻ってみた。この山を崩さないと雪を捨てる事が出来ない。大仕事だ!庭の木には雪がこってりと積もっている。今日は穏やかに経過したが、明日からはまた寒波が襲来するようだ。明日の最低気温の予報はマイナス15℃。最高気温はマイナス5℃。雪が降らない事を祈っていましょう。妻は明日、介護福祉士の国家試験。ガンバレ-!!
2011年01月29日
コメント(0)

今朝は一階で寝ている母が二階に上がってきて、寒くて目が覚めてストーブをつけたと言ってきた。天気予報で調べてみると、今朝の最低気温はなんとマイナス21℃!! これは寒い訳だ。今シーズン2番目の寒さでないかな?あまりの寒さに散歩は気温が上がるまで見合わせた。しかし、昼になっても気温があまり上がらない。いつまでも待っていられないので、1時過ぎに散歩に出たが、その時点でマイナス5℃。着込んで出たつもりだったが、30分と持たず痙攣が出て来たのですごすご退散した。桜の木に雪が積もって折れそうで怖い。推定樹齢100年近いオンコの木も雪に埋もれ枝がだいぶやられてしまっている。 自分が怪我をしてからは手入れもしていないので、今ではボロボロになってしまった。今日もまだ排雪は続いていてダンプカーが並んでいる。他の地域も排雪の予定が詰まっているだろうにここでこんなに時間を食って大丈夫だろうか?
2011年01月28日
コメント(0)

排雪が入って道路は確かに良くなった。しかし、綺麗に削ってくれたおかげで道路がツルツル。今朝も冷え込んでマイナス13℃。今シーズン初めてダイヤモンドダストを見た。安いカメラでは写らないのが残念!肉眼では見えているのに。狐と思われる足跡が点々とついていました。排雪を避けて散歩に出ました。道路は格段に歩きやすくなりました。ただ、日陰の部分が凍って非常に危険!玄関前にも30センチほどの段差が出来てしまい、息子に頼んで削って階段を作って貰いました。明日からは散歩もいつも通り出来そうだが、としまえと同じで凍結路面には気をつけないと。転倒して怪我をしては文字通り本末転倒!
2011年01月27日
コメント(0)

今日はやっと排雪が入ってくれた。気温はマイナス11℃。昨日よりは「暖かい」。朝から路肩の雪を寄せる作業に入り、文字通り外に出られなくなったが、その前に事件があった。駅に迷い犬がいたそうで、うちで預かる事になった。 雪寄せ作業 雪寄せ作業後 2メートル以上の壁が ロータリー車でダンプに雪を積み込みます。今年のあまりに大量の雪で明らかに作業は遅れています。既に一日遅れですが、本当に予定通り終わるのでしょうか?今もまだ作業は続いています。本当にご苦労様です。犬の方は知り合いに八方手を尽くして探しましたが、どうしても飼い主が見つかりません。この冬空の下うちでずっと預かる訳にもいかないので、可愛そうですが保健所に引き取って貰う事にしました。あの犬だったら引き取り手が付くんじゃないかな?おとなしいシェルティーだから、きっと新しい飼い主が見つかってくれるだろう。夏だったらうちでもう少し預かってもよかったんだけど。彼の未来に幸あれ。明日からは安心して歩けるかな。待てよ、まだ排雪が終わってないんだ。終わった所を歩こうか。
2011年01月26日
コメント(0)

今朝は雪が降らない代わりに冷え込んだ。最低気温はマイナス16℃。木には花が咲いてそれは綺麗。排雪も入る予定なので、今日は散歩に出るのは自重した。その代わり家の中をグルグル歩き回って、運動の代わりにした。雪があまりにも多いので、排雪が予定通り進むのか妻とも心配していたが、不安は的中した。一向に排雪に入る気配は無い。昼過ぎに一度外に出て様子を伺ってみたが、隣の区にすら来ていないようだ。夕方になってようやく見える所に来たようだが、このペースでは今日は絶対に無理。恐れていた通り明日にずれ込む事は確実だ。私は急ぎの用事はないから構わないが、車を使う人は一日ずれると車の出入りに影響するので、切実な問題だろう。路駐している人はさぞかし困っている事だろう。それでもうちの町内会は公共の駐車場を確保しているので、とても他の地域に誇れる事だと思う。もっともそれすら使わない不届き者は論外だが。明日は排雪に入ってくれるのだろうか?
2011年01月25日
コメント(0)

こういうハズレなら嬉しいな。今日は雪の予報がハズレ良い天気の一日。歩道も排雪されて歩きやすくなったので、久し振りに小学校まで足を伸ばしてみたら 小学校は雪に埋もれていた。ここでも残念な光景を目にする事に。小学校の真ん前の歩道に違法駐車した車のせいでその先の歩道はご覧の有様。どこかの会社の営業車のようだから、車庫法違反で告発してやろうか。車の下の雪が周りより一段低いから、常習的に駐車している事は明らかだ。 人間としてどうなんだろう?恥ずかしくないんだろうか?そんな気持ちがあったらやらないか。電線に積もった雪。各所でこんな光景が見られた。夕方のニュースでちょっと胸がスッとする事が。近所の問題児がとうとう逮捕された。今までよく無事に過ごせていたものだ。遅すぎた感はあるが、天罰がやっと下ったと言う事か。自分も天罰が下らないように行動には気をつけましょう。
2011年01月24日
コメント(0)

今朝も起きたら雪がこってり降っていた。フワフワの雪だったが膝くらいある。妻は早番で除雪出来なかったが、幸い近所の人が機械で飛ばしてくれた。玄関と車庫前をやらないといけないが、長男は昨夜から友達が泊まりに来ていて使い物になりそうにない。次男はゲームに夢中で一向に動いてくれない。娘は友達が遊びに来た。仕方ないので自分で除雪に出た。雪が軽かったので何とかなったが、かなり辛かった。玄関から道路に出るのに回廊状態。これでも少し広げた方だ。除雪も考えようによっては良いリハビリだ。無理をしない程度にやってみるか。 排雪まであと2日か。もう少しの辛抱。
2011年01月23日
コメント(3)

今日は終日良い天気。雪もだいぶ沈んで庭も見えるようになりました。昨日久し振りに長い距離を歩いた影響で、夜になってから足がつって大変だった。やはりかなり鈍っていたって言う事だろう。今日は気温も上がったのでゆるゆる散歩した。学校が始まるのに合わせて通学路に排雪が入り、大きな通りは格段に通りやすくなりました。しかし、生活道路はもう限界です。来週の月曜日から町内排雪が入ります。あと2日の辛抱です。しかし、天気予報では来週はずっと雪。今日、市からの緊急回覧で今年はこの20年間で最大の降雪量だと知らされました。1月6日から1月17日の間の降雪量が、なんと241センチを記録したとの事。この辺はもう少し多いと思う。これだけ降ったら道路状況が今の状態になるのは、避けられない事だと思う。厳しい冬になったものです。色々な意味で…。
2011年01月22日
コメント(0)
今日はいよいよ面接日。天気予報通り?吹雪の中妻に付き添って貰い、足元の覚束ない中出かけた。すると、吹雪いているのは江別だけ。って言うか豊幌だけ?札幌に着いたら良い天気だった。地下鉄で行くには微妙な距離だったので、思い切って歩いて行く事にした。30分掛からないで着いたので正解だった。早く着きすぎて30分以上待ったが、遅刻するよりは良いだろう。結果は…神のみぞ知る。自分としては精一杯アピール出来たと思う。先方からのリクエストの面接なので、少しは期待してもいいのかな?いやいや、過度の期待はいけないな。心静かに待ちましょう。帰りは妻とプチデート。地下街で昼飯を食って帰って来ました。結果が出るまで一週間。ドキドキだな。
2011年01月21日
コメント(0)

今日は天気予報に反して一日良い天気。妻の帰りを待って久々にお買い物に出た。国道脇の雪の山そそり立って回廊のようになっています。今の所片方の車線しか排雪されていないので、 反対車線はまだ通りにくい状況は解消されていません。除雪費は文字通り溶けて無くなるもので、もったいないっちゃーもったいない。でもしない訳にはいかないので、頭が痛い問題な事に変わりはない。トライアルに行って店内を一生懸命歩いてきた。店の中は良いけれど、駐車場はスケートリンクで恐怖だった。一時よりは道路状況も改善されたようだ。明日は勝負の面接がある。札幌に出るのは1ヶ月ぶりだが、正直言って歩く事には自信がない。すっかり鈍ってしまった。気持ちを入れて頑張らないと。勝負!!
2011年01月20日
コメント(0)

今日は吹雪も一休み。昨日、メインの大通りで排雪をしていたので、散歩がてら見に行った。我が家の庭は積雪が私の背を越えました!大通りが見違えるように広くなりました路地はどこもこんな状況です歩きやすくなったと喜んでいたら先日も歩道を塞いでいた家の前はこんな事に家の前を駐車場にしています。ここから先は除雪車も入れず、歩道は無くなっていました。通学路は車道を歩くしかありません。これは土木事務所か教育委員会に連絡した方が良いのかな?小学校も始まるし事故が起こってからでは遅いし。近所で揉め事は嫌だけど言わなきゃダメかな?全く自分の事しか考えない非常識な人間には困ったものだ。
2011年01月19日
コメント(0)

今日も今日とて家からは出られず。街に出る予定ではいたが、道路が混んでまともに走れないと、妻の友達から連絡が入り、家の廻りの道路の状態も考えて中止に。妻が地味に雪山を崩しては道をつけ、何とか除雪出来る体制は整えてくれた。車は停められないが車庫があるからいいだろう。階段が一段完全に消えてしまった。この後帰って来た娘と長男が車庫周りをやってくれた。雪下ろしはこれで3回目。こんな短期間で3回は初めてかも?いつまで続くこの豪雪。
2011年01月18日
コメント(2)

今日もまた吹雪模様の天気。そんな中で恐れていた事がとうとう起こった。玄関先を屋根からの落雪が埋め尽くし、家から出る事すら出来ない状況になった。タイミングが悪かったら生き埋めになったかも。ニュースでも道内各地で落雪事故の報道が流れている。本当に他人事でなかった。日に日に埋もれていく庭。身障者と年寄りではどうしようもない。仕方ないので家の中を30分近く歩き、ノートPCの修理をする事にした。HDDを交換したら生き返ってくれた。リカバリーの方が大変。ウインドウズとセキュリティーソフトのアップデートが大半だ。今日中には終わるかな?子供達が帰って来たが雪にはお手上げ。明日、近所の人に頼んで機械で除けて貰うしかないな。完全に災害だ-!!!
2011年01月17日
コメント(2)

本当に飽きずによく降る雪だ。今朝も起きたら膝ぐらい雪が積もっていた。 こうなってはもはや災害だ!!毎日降り続く雪で庭も埋まってきた。1週間で降った雪としては過去最高では無いだろうか。私が小学生の頃、二日二晩猛吹雪に閉じ込められ、2メートル以上積もって家から出られなくなった事があったが、それ以来かも知れない。娘が小学校に上がる前の年ぐらいに、二階のベランダから軒先の雪山に降りれた事があった。おそらくその年に匹敵する降雪量だ。まだまだ続きそうなこの雪。道路の排雪は1週間先だ。それまで生活が出来るだろうか?
2011年01月16日
コメント(0)

今日は全国的にはセンター試験。我が家には関係ないが、天気はやはり心配だ。予報では大荒れというので心配だったが、朝になってみると良い天気になった。私はと言うと朝から理学療法に行って来た。天気が良くて本当に助かった。ここ何日かの背中の痛みはやはり原因が分からない。 神経から来ている事は間違いないだろう。良い方向に進んでくれる事を祈るのみだ。帰って来たら良い天気の中皆さん除雪に忙しい。昨夜もまた20センチ程積もったので屋根の雪が本当にヤバイ!庭は完全に私の背以上に雪が積もり埋もれてしまった。でもこの天気も本の束の間で、夕方からはまた激しく雪が降り出した。雷まで鳴っている。明日も荒れないと良いんだけど。そんな中でノートPCがご臨終を迎えた。普段使っていないデルの古いモデルのHDDがとんだ。ヤフオクで手頃なものを見つけたので、落札したらとんとん拍子で話が進み、ものの1時間で商品を発送したと連絡が来た。いやいや話が早い事。HDDの交換はものの5分で終わるので、リカバリーだけだ。早く来ないかな。楽しみに待っていようっと。
2011年01月15日
コメント(0)

天気は回復したけれど体調が最悪・・・昨日から痛み出した背中は思わしくない。朝の散歩は気温が上がってきた10時過ぎまで待って、15分ほどで切り上げた。道路は狭くてがたがたで歩きにくい事この上ない。どの家を見ても屋根にはうずたかく雪が積もっている。我が家の車庫も家の屋根にも例外なく雪がうずたかく積もっている。今日は車庫の雪を長男に下ろして貰った。その後街に出たが道路がハンパなく滑る!最高気温がマイナス8℃じゃ仕方ないか。赤信号で止まれなくて横の車には失礼しました。ごめんなさい。ABSがフル稼働でも全くダメだった。気をつけないと危険だな。事故も途中で見かけたし、道路も1車線半になっているし、用のない時は出かけないのが一番かな?
2011年01月14日
コメント(0)

今日も相変わらず雪は降り続いたが、昨日までと比べると一段落かな?今日は昨日よりは寒くなかったので、少し早めに散歩に出てみる事にした。いつもより1時間早いだけだけど、気温的には結構きつい。歩道はますます狭くなり歩くのが大変そんな状況なのに歩道に除雪機で雪を積み上げる非常識な奴が!ここは通学路で子供が通る道なのに、これじゃあ車道に出ないと通れない!事故にでもなったらどうするつもりなんだろう? 通行人と比べると雪山の高さが分かります。人の背の3倍近くありそう。って事は5メートル!!早く排雪が入ってくれないと生活出来ないぞ。 雪で非常に歩きにくくて良いリハビリになった。帰って来てからは背中の痛みに悩まされ、一日身動き取れなかった。今までには無かった痛みで心配だ。今まで痛みを感じなかった体が、痛みを感じる事が出来るのは進歩なのかも知れないが、座っても寝ても立っても、何をどうしても痛い。困ったものだ。良い兆候だといいんだが・・・
2011年01月13日
コメント(0)

ようやく雪の方が一段落したと思ったら次は・・・今朝の最低気温はマイナス20℃!!!午前9時の時点で玄関ポーチの中がマイナス8℃!朝一はドアが凍れて開かないと来た。寒さを衝いて今日は散歩を強行した。 庭が雪に埋まって見えません 歩道も雪の回廊に寒さに段々体の動きが悪くなり、15分でギブアップ。途中の郵便局に逃げ込みました。でも歩けた事自体、自分を誉めて上げたい。明日も頑張ろうっと。
2011年01月12日
コメント(0)

今日も大雪!これで4日連続だ。長男は今日から学校が始まり、末っ子は今日は登校日で学校に行った。JRのダイヤはあってない状態で、来た電車に取りあえず乗って行くしかなかったらしい。それでもこの状況で動く事自体、私の学生時代から見れば大変な進歩だ。50センチは軽く積もっていた。屋根の雪が早くも被さってきて危険な状態に夕方になってようやく雪も止み、一昨日下ろしたばかりの車庫の雪下ろしを子供達に頼んだ。道路はまともに通れない。そこここで車が立ち往生している。 本当は用事があるんだけど、この状況ではジッとしているのが一番。明日もまだ雪は降るようだし、2番目の息子は連日の除雪で倒れそうになっている。早く治まってくれないかなあ。神様に祈るのみ。
2011年01月11日
コメント(4)

天気予報では今日まで雪の通り、今日もまた雪は降り続いた。朝起きて部屋が暗いので外を見ると、連日の大雪で屋根の雪がせり出して、大きく被さって窓を覆っていた。危険なのでこの後スコップで突いて落としたが、こんな状態は久し振りだ。朝は妻と2番目の息子が除雪してくれた。長男は成人式後に我が家に友達が集まって、夜通し騒いでいたようなので使い物にならず。今日は許してあげよう。今日も一日雪が降り続いたが、2時頃になって一時的に落ち着いたので散歩に出た。年前の鏡面路面はウソのよう人の背より積み上がった雪の山。例年並みって言えばそうなのか。この後歩道を歩いていたら生け垣から崩れた雪山に塞がれ、腰まである山に立ち往生してしまった。引き返すのも大変なので、意を決して乗り越えたが、途中から息も出来ないような吹雪になり、危うく遭難しそうになった。根性で山を乗り越え事なきを得る。とっても良い運動になった。(なんて強がり。怖かった!)夕方に長男を叩き起こして除雪させ、今日は一日が過ぎていった。明日は天気が回復するといいな。
2011年01月10日
コメント(2)

昨夜から降り続いた雪は朝になって凄い事になっていた。軽く膝以上はある。50センチはあるだろうか。車も雪の塊になっていた。JRは壊滅状態で、長男の成人式場には車で送っていく事に。友達達を満載して何とか間に合った。 やれやれと思う間もなく昼には早くも30センチ以上は積もり、下の子2人と妻は2度目の除雪に出た。中三の受験生頑張るが運動不足がたたって苦戦中!藤棚に積もった雪を下ろして貰ったが、胸まで雪に埋もれて大変!この後車庫の屋根の雪下ろしまでやって、2時間以上掛かってやっと帰って来たが、既に20センチ近く積もっている。全くきりがない状態だ。寝る前にもう一度やらないと、明日の朝大変な事になりそう。私は実は除雪が大好き。この体が本当にもどかしい。明日も雪予報。神様お手柔らかに頼みます。
2011年01月09日
コメント(0)

今日は朝から大雪!家から一歩も出られませーん。朝から妻が除雪をして出勤したが、昼には15センチ以上は積もったので、息子達を狩り出して除雪してもらった。しかしその後も雪は間断なく降り続き、とうとう大雪注意報が発令された。高速道路も止まっているようで、 今日は交通も麻痺状態に近い。夕方には20センチ近く積もったので息子達を再び狩り出し本日3回目の除雪。年が明けてから一気に帳尻を合わせるかのごとく、雪が降り続く。明日は長男の成人式。無事に行けるのだろうか?自分の時も大雪だった。成人式は何故か大雪になる。それも人生の思い出になるか。
2011年01月08日
コメント(2)

いつかは来るんだけどとうとうこの日がやって来ました。14年間我が家と共に歩んでくれたステップワゴンがお嫁に行く日です。朝から吹雪模様だったけど車屋さんが来た時は雪も収まって日も差しました。まだまだ走れるんだけど我が家の都合で手放してゴメンね搬送車に乗せられて次の人の元へ名義変更の書類を書いて車屋さんが帰るとまるで待っていたかのように吹雪いてきました。ステップワゴンの涙雪なのかな? 結局一日家に缶詰でした。
2011年01月07日
コメント(0)

今日は朝から吹雪。この冬初めての本格的な吹雪でないだろうか?朝はこんな感じだったがハローワークに頑張って行って来た。帰りはもっとひどくなり視界不良状態に。昼過ぎには出歩けない状態に。夕方になってようやく落ち着いてきたので、近所のコンビニへ散歩がてら買い物に出た。風が強かったので積もらなかったのがせめてもの幸いか。天気予報では明日はさらに荒れるらしい。冬らしいって言えばそれまでだが、やはりあまり荒れられても嫌だな。明日は天気予報が外れて欲しい。
2011年01月06日
コメント(0)
今朝の道路はひどかった!!私の100メートルほど前を走っていたワゴン車が、何もない所で突然ハンドルを取られてスリップ!路肩にぶつかり跳ね返りながら道路を蛇行しだした。最終的には左の縁石にぶつかって止まったが、後ろに着いていた車は為す術無く追突した。 私は何とか右にかわせたが、ここでもハンドルを取られて分離帯に突進!何とか軽く前輪をヒットさせて切り抜けられたが、後ろの車は横を向いて止まっていた。よく見ると分離帯のそこここに乗り上げた跡が。これは危ないわ!ボードに行った息子達は大丈夫だろうか? 市役所で書類を取って銀行に届け、妻に頼まれた買い物を済ませ帰路についた。気温が上がって道路がツルツルになりそうだったので、スーパーをむやみに歩き回って散歩の代わりにした。昼からは家でおとなしくストレッチなどしていた。ようやく一段落付いたかな。明日はハローワークに行って、明後日がいよいよステップワゴンともお別れだ。14年間我が家の成長と共に歩んでくれた。愛着はあるけれどいつかは来る日が来た。本当は今日の予定だったが、車屋さんの都合で2日伸びた。それまでに別れを惜しみましょう。
2011年01月05日
コメント(2)

今日は久し振りにまとまった雪。昨夜から泊まっていた長男の友達達を叩き起こして、除雪に狩り出した。力だけはあるので結構役に立つ。20センチも降られると妻ではさすがに手に余す。朝から市役所に行って銀行に提出する書類を取ってきたが、一枚足りなかった。実は市役所から帰り際に一枚取り忘れに気付いたが、こちらには気付かなかった。妻は出勤してしまったのでまた明日行かなきゃ。収入証紙を買いに行ったら、同じ金額でも張る枚数によって額面が違うと言われ、ちゃんと見ていなかったので、確認してから出直す事にした。上手くいかねー!今日は動かない方がいいや。おとなしくしとこう。明日また出直しだ。
2011年01月04日
コメント(0)

今朝は目が覚めた時の静けさや明るさで、雪が降っているに違いないと思って起き出したが、外を見て正解だった事が分かった。久し振りにまとまった雪が降った。朝方になって降ったと見えて除雪車が入っていない。妻だけでは手を余したので、息子共を叩き起こして除雪を手伝わせた。 午前中は歩くのを自重していたが、昼から気温も上がってチャンスと見えたので、ショートバージョンで散歩に出た。雪が積もった道路は歩きづらいかと思ったが、程良いグリップがかえって歩きやすかった。意識して大股で歩く事を心がけた。なかなか上手く歩けたと自分でも思う。明日は銀行に提出する書類を集めに、市役所や何ヶ所かに行かないといけない。程良い運動になるように意識して動こう。世の中は正月明けなんだなあ。
2011年01月03日
コメント(0)

今日は久し振りに思いっきり寝坊。7時過ぎてから布団を出るのは久し振りだ。元旦に続いて今日も穏やかな天気で、鳥取の人に申し訳ない。昼に気温がプラスになった所で散歩に出た。今年の初歩き。公園まで来たがあまりの天気の良さに思わずパチリ!このまま雪原を周回したい誘惑にかられたが、今日は軽い運動にしておこうと決めていたので、またの機会に取っておこう。今日は我が家に一族が集まってお正月。これからまたご馳走?を食べなきゃ。いかん食ってばかりで運動しないと、ますます動けなくなるぞ。ほどほどにしとこうっと。
2011年01月02日
コメント(0)

年を取ると段々夜更かししなくなるもので、昨夜も近所の神社に初詣に行って、帰って来たらすぐに寝てしまった。明けて新年の初日の出を見ようと待ち構えていたら低空に雲がかかっていてご覧の通り。上の息子は友達とどこぞに初日の出を見に行ったが、微妙に見えなかったらしい。 今日はゆっくりと時間が流れて、駅伝を見ているうちにいつの間にか過ぎていった。今晩は妻の実家に行って新年会。そのままお泊まりなので早めの更新。今年もよろしくって事で!
2011年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
