全30件 (30件中 1-30件目)
1

年末寒波は今年は来ないようで穏やかな大晦日を迎えた。気温も平年並みで実に穏やかな朝だ。肉眼で見ると細かな氷片が一面にキラキラ輝いてそれは綺麗なのだが残念ながら写真には写らない。今日は一日パソコンのメンテナンスだ。昼から高校サッカーを見たぐらい。旭川実業は実に残念だった。これからいつものように紅白を見て、家族で年越しか。取りあえず仕事にも就けたし、大きな怪我やアクシデントもなかったし、いい年だったのかな?また例年どおり初詣に行って何もない事を祈ってこよう。良いお年を!
2011年12月31日
コメント(0)
朝起きたら外が暗い。窓を開けると外は一面真っ白で視界はほぼゼロ。気温が急激に下がったので霧が発生したらしい。写真も撮ったがただの真っ白な画面なので、ここには載せない事にした。 雪が思ったより積もっていて、妻が除雪する時に外に出てみたが、-10℃は軽く下回っていそうだった。後でアメダスを見てみたら-16℃だって。やっぱり。子供部屋の蛍光灯を交換したら、2本あるうちの1本が付かない。どうやら点灯管がいかれたようだ。 昼からは少し気温も上がったのでコンビニに行ったら、思ったより寒くて、なのに道路はサクサク。体は強張るし足元は悪いし最悪。散歩しようと思っていたが、危ないので中止。明日はいよいよ大晦日。今年もあと一日。
2011年12月30日
コメント(2)

色々あって激動の一年だった今年も、無事に仕事納めを迎える事が出来た。昨日の朝見かけた雪に埋もれた車連日の大雪で駐車場ではまったらしい。あんな入り口で塞いでしまったら除雪も入れないし、これからどうするんだろう?仕事は手一杯状態で、到底終わりそうにないので、来年に持ち越しだがどうなることか。会議の議事録と通常業務とで頭が痛い。まあそれも置いといて、係だけでのささやかな忘年会。駅から歩いて20分かかって無事に会場に到着。たらふく飲んで食べておしゃべりして、とても楽しい2時間だった。一夜明けて今日は何もしないと心に決めていたので、本当に家から一歩も出ないで過ごした。娘の友達が泊まりに来ていたので、昨夜からとても賑やか。昼過ぎに解散するまで飽きなかったね。さあて明日は何をして過ごそうか?6日間なんてあっと言う間に過ぎてしまうな。
2011年12月29日
コメント(0)

これは一体なんでしょう?知っていたらかなりのディープなオタクだ。職場の人に貰った「エベチュンサブレ」江別のゆるキャラ「エベチュン」がデザインされている。使っている原料はほぼ江別産。食べたら普通に美味しい。けど、特筆するほどではない。ここもゆるいんだ。一夜明けて外に出ると昨日の吹雪の痕跡があちこちに今日は仕事帰りに用事があって車で出勤だ。朝は体が動かないので車の運転は不安だが、体操を念入りにしてほぐしたつもり。しかし、シャッターが凍り付いて開かない。指がもげるかと思いながら何とかこじ開ける。仕事中から外は猛吹雪。帰りたくねー!そんな訳にも行かないので、サッサと用事を済ませて帰途に就く。まだ明るいから少しはマシか。何とか無事に帰れたよ。明日で仕事納めだが、係でチンマリと忘年会だ。さてどうやって会場に行こうか?雪降るなよな。駅から徒歩15分。たどり着けるだろうか?
2011年12月27日
コメント(0)

昨夜は我が家でもささやかなクリスマスパーティ。近所のセイコーマートで一番大きなケーキを奮発しました。と言ってもスポンサーはばあちゃん。うちは貧乏で買えません。一夜明けて外を見ると…これ早朝じゃありません。7時12分でこの状態。ネットで見たらJRはまともには動いていない模様。そりゃそうだよな。この雪じゃ。居間の窓を開けたら雪が吹き込んできて、妻にえらく怒られた。その数分後に妻が撮った写真。除雪は入っていたが既に20センチは積もっている。行ってダメなら仕方ない。今日は大事な会議が入っていて休めない。決死の覚悟で駅に行ったら、40分遅れの前の電車に運良く乗れた。みんな早めに行ったと見えて空いていた。仕事も何とか終えて帰り道。強風に煽られてよろけながら歩く。しかし、耐えきれずに尻餅1回。電車は10分遅れで済んだ。長い一日だった。体はもうボロボロだあ。早いとこ風呂に入って寝よう。
2011年12月26日
コメント(2)

昨日の夕食は地味~にラーメン。江別産のハルユタカを使った、江別産のラーメンだ。はっきり言って不味いラーメン屋よりずっと美味い。チャーシューがチョット残念だが、麺は美味しかった。今日も穏やかな天気で、昼前にチョット雪模様になったぐらいで、寒かった事を除けば過ごしやすい一日だった。今日は自分の家の分の年賀状作りだ。夕方に終わったと思っていたら落とし穴が待っていた。何か少ないなとは思ってはいたんだけど、間違って去年の喪中で出さなかった人のリストを編集していた。これから漏れた人をピックアップして足さないと。まあ、クリスマスパーティーが終わってからだな。って事は明日か?いやいや、今晩中にやっつけてしまおう。もうすぐ仕事納め。今年ももう少し。
2011年12月25日
コメント(0)

昨夜からテレビニュースでは各地の荒れ模様の天気が流れている。妻は泊まりでいないし長男はバイトだし、朝からの理学療法に行けるか不安でいっぱいだった。しかし、荒れ模様どころか良い天気だ。連日の暖気で屋根に積もっていた雪がまた落ちた。私の力ではどうにもならないので、妻が帰って来て、長男が起きるまでお預けだ。連日の大雪で積もっていた雪が融け出して、住宅街の中小路はザクザクになって車が埋まりそうだ。 連日の寒さでダメージを受けた体は簡単には良くならない。マッサージを受けて筋肉が緩んだか、帰りの運転はかなりきつかった。帰ってマッタリしていたらメダカとグッピーが餌を欲しくて寄ってきた。可愛い奴らだこと。今晩は江別産のラーメンだ。パッケージにお友達が出ている!正真正銘の江別産だ!江別産のハルユカタは美味しいぞ!って言う事で、地味なクリスマスイブを過ごそう。
2011年12月24日
コメント(0)

大荒れの天気予報だったので、今日はどこにも出られない覚悟でいたが、予想に反して穏やかな天気だった。昨夜から気温が上がったらしく、朝方、屋根の雪が盛大に落ちて目が覚めた。午前中に姉夫婦が年賀状を作りに来たので、買ってあった本からチョチョイと作ったら、車庫の雪下ろしを手伝ってくれた。長男も意外と役に立つようになった。義理の兄と二人でやるとあっと言う間に終わった。 ついでに物置の雪も下ろしてくれた。1メートルは積もっていたので、放っておいたら潰れてしまう。もう充分傾いてシャッターも壊れたけど。結局雪は1時間ほど激しく降っただけで、あとは写真で見る通りの良い天気。何だか拍子抜けした気分。明日は理学療法の日なんだが、荒れてくれるなと今から祈っておこう。
2011年12月23日
コメント(0)

今日も今日とて-16℃。一体どうなっているんだ? あまりの寒さに屋根の雪も落ちないで危険だ。連日の雪に限界に近づいていた道路に排雪が入った。年前に排雪が入るなんて珍しい。おかげで歩きやすくなった。通学路だけは確保しないと子供達が危険だ。ダイヤモンドダストは写真に写らないが、今日はその痕跡を捉える事が出来た。電車が10分近く遅れてホームで待っていたら、コートにダイヤモンドダストによる雪片が積もっていた。今日は職場の忘年会に行って来た。たらふく食べて楽しい一時を過ごせた。明日からは大荒れの天気予報。家でおとなしくしていよう。
2011年12月22日
コメント(0)

寒すぎてもう笑うしかない。今朝のアメダス最低気温は-20℃。この辺りはもっと下がったと思う。今日は雪と氷が作り出した芸術をズラリと並べよう。先ずはピッチのアンテナ今日の玄関フードの中は-10℃家を一歩出ると一面の樹氷近所のアマチュア無線のアンテナも芸術に日に日に厚さが増していく樹氷今日こそはと思ったがやっぱり写らないダイヤモンドダスト今日は江別の市街でもダイヤモンドダストが出ていた。寒さで体が強張るのはもう慣れた。って言うか暖かい状態が無いので、強張るのが普通になってしまった。明日は職場の忘年会。それが終われば3連休。早く休みたい。
2011年12月21日
コメント(0)

どんだけ荒れるのかと思っていたら、今日は朝から良い天気。比例して気温も急降下!ダイヤモンドダストが一面に漂ってそれは綺麗。雪捨てのスロープは私の背の高さより成長した。カーポートに積もった雪がハンパ無い歩道の雪の回廊は完全に私の背を越えた肉眼では一面に綺麗に見えているが、写真にはダイヤモンドダストが写らない。仕方ない昨日に続いて鉄道林寒さを感じて下さい。歩くのはとても大変だけど、慣れたって言えば慣れたかな?でも、顔が痛いのは厳しいな。マスクをつけると自分の息が結露して、中がビショビショになって気持ち悪い。どうしたものだか。
2011年12月20日
コメント(0)

土日の雪はもはや災害と言えるかも知れない。2日で1メートル近く降ったんじゃないかな?朝の景色が一変していた。一応玄関フードの中なんですけど見る分には綺麗なんだけどな…歩道は早くも雪の回廊と化しているまだ12月だって言うのに。ダイヤモンドダストが綺麗だったが写真に写らないので、代わりに鉄道林を一枚。アメダスでは-15℃だったが、この辺は絶対-20℃近くまで下がっていると思う。明日も雪予報。いつまで続くこの寒さ。
2011年12月19日
コメント(0)

昨夜からノートPCのメンテナンスを始めた。すると猫が乗っかって来てフリーズ!ウインドウズのアップデートは出来ずに終わった。PCは諦めて妻の実家でクリスマス会。楽しい一時を過ごせた。一夜明けて今日も雪・雪・雪。昼までも薄暗くなるほどの吹雪。ラティスの上の雪もそろそろ下ろさないとまずいな。家から1歩も出られないので、昨日の続きを今日は2台まとめてする事にした。今日は猫に邪魔されずに終了出来た。長男のノートも調子が悪いので、私が見てあげながらリカバリーする事に。復元ソフトが入っているはずなのに、それすら起動しない状態。DVDから入れ直しだ。何だか仕事をしている気分。今日も一日が終わろうとしている。明日も天気が悪いのだろうか?金曜日に寒い待合で1時間待たされて、すっかり風邪を引いてしまった。何とか明日までに回復したいな。
2011年12月18日
コメント(0)

昨日は夜になってJRがストップ!息子は帰って来られなくなった友達を、江別の駅まで迎えに行ってた。そのまま雪は降り続き、朝になってやはり除雪しなきゃならない。息子は昨日から風でダウンして使い物にならず、もちろん私も使い物にならない。本当に妻には申し訳ない。その後も雪は降り続き家から一歩も出られない。クリスマス会は今日決行に決まり、妻の実家から子供達を迎えに来た。夕方になって雪も小降りになったので、この分だと無事に行けそうだ。これから妻を職場に迎えに行き出発だ。
2011年12月17日
コメント(0)

荒れる予報を裏切って朝から良い天気。昨夜降った雪は上がり良い天気昨日置いた温度計玄関ポーチの中で-4℃外は-7℃去年の大雪で壊れたシャッターの戸袋を直すつもりが、こんな大がかりな修理になった。支払いどうしよう…とほほ…本当の試練は実はこれからだった。仕事を終えて駅で待っていたが定刻になっても来ない。アナウンスが入って岩見沢での大雪で運休だって。取りあえず江別に出て次を待てと言うので、最悪タクシーで帰る覚悟で次の電車に乗った。すると10分ほどして奇跡的に岩見沢行きが来たではないか。超ラッキー!!超満員で座れなかったが、そんなの全然気にならない。次男も同じ電車で帰って来れたようだ。家の付近は笑っちゃうぐらい雪が積もっていた。取りあえず今夜のクリスマス会は中止。明日もどうなる事か。治まってくれると良いな。
2011年12月16日
コメント(0)
今朝は雪がうっすら積もっていたが、暖かい穏やかな天気。雪も緩んで比較的に歩きやすく出勤出来た。かと思ったら突然の吹雪。仕事について間もなく外に視線を向けると、暗くなるほど吹雪いている。自動ドアもまた異常をきたした。かと思ったら日が差して道路の雪は消えてしまった。昼からもまた吹雪と晴れの繰り返し。帰宅する頃はちょうど雪は止んでいた。しかし、気温はグングン下がって道路はテカテカ。肩凝った。明日からは荒れ模様の予報だ。こりゃー体に悪いわ。何とかならんかね。
2011年12月15日
コメント(0)

連日の大雪も一息ついたか。今朝は穏やかな天気。道路脇の雪の壁はあっと言う間に腰の高さを超えた。115センチにセットしてある杖とほとんど変わらない。程良い寒さで雪が締まって歩きやすい。勿論靴が新しいおかげもあるが。しかし毎日感じるのが、自宅と職場付近との積雪の違い。倍じゃすまない。田舎に住んでいるのだから諦めるしかないか。足の具合は寒さに比例して悪くなっている。行きは寒いからしょうがないとして、帰りが辛い。辛抱の日が続く。
2011年12月14日
コメント(0)

何か雪が多いと思ったら、岩見沢のどか雪のとばっちりを受けているようだ。どう見ても市街地の倍以上は軽くある。昨夜の内に妻と長男が作って置いた排雪路早速今朝の除雪に役に立った。市の土木事務所の発表ではこの辺の降雪は16センチと言う事になっているが、絶対その倍は降ってるぜ。除雪が入る時点での降雪だから少なめになるのは仕方ないのか。歩きづらい事はこの上ない。職場で写真を見せたらみんな驚いていた。そうだろうな。たった10キロ離れているだけでこんなに積雪が違うんだもの。それにしても足の強張りは危険なレベルだ。 毎日が危険と隣り合わせ。緊張の連続で肩が凝る。リラックス、リラックス。ノンビリ行こう。
2011年12月13日
コメント(0)

朝起きてビックリ夜中に除雪車が入ったので、積もっているとは思っていたが、積もる積もる。まだ暗いうちから妻が除雪してくれたが、私が出勤する頃には家から一歩出ると景色が違ってしまっている。除雪が入ったはずの道路もこの有様で、今日がデビューの冬靴も歩きにくい。しかし、街中はウソのように晴れていて、雪もうっすらと積もった程度。日中は多少雪が降ったが積もるほどじゃない。家に帰って来てやっぱり積もった雪にウンザリ。近所の人が手伝ってくれて、ばあちゃんと次男が除雪したようだが、4~50センチは積もっただろう。ニュースで岩見沢市の積雪が1メートルに達したと言っていたが、この辺りもそれに近いと思う。朝は埋まっている車もいたし、明日は治まって欲しいな。寒さで足が固まってピンチだ。足首の動きが悪くて上手く歩けない。何とかしなきゃ。
2011年12月12日
コメント(0)

昨夜は赤ワインなど飲んで皆既月食をすっかり忘れて寝付いてしまった。 近所のセイコーマートで買った500円のチリ産ワインこれが結構いけるんだ。良い気分で就寝。翌朝、目が覚めたら雪の気配。外を見たらやっぱり雪それも結構良い勢いで降ってるぞ。これは積もりそうだ。この分じゃ散歩は無理っぽいな。足の調子も思わしくないので、今日はおとなしく静養していよう。クリスマスツリーも出して世の中の動きに追いついた。今年もあと少し。仕事納めまでもう一踏ん張りだ。
2011年12月11日
コメント(0)

昨日の忘年会は見知った顔ばかりで人数こそ少なかったが楽しかった。ビンゴ大会で当たりが出た人達はかぶり物俺もやりたかった…2階の宴会場に行くのがこんなに辛いとは。トホホな感じリハビリ頑張らないとマジでやばいぞ。もうOBだけど来年も呼んで貰いたいな。 一夜明けて今日は理学療法の日。午前中は体の手入れ。午後からは一休みしたあと、靴やら色々買い物に出た。店員と吟味した末滑らない事を期待して買った靴。3シーズン履いた靴はやはり無理なようだ。これで少しは歩きやすくなるかな?とにかく緊張からか足の張りがハンパでなかった。今日のマッサージだけでは間に合わない。根本の部分で改善しないと。体にはかえられないもの。穏やかな一日が過ぎていく。
2011年12月10日
コメント(0)

昨夜の帰宅時にダイヤモンドダストが出ているなと思っていたら、今朝は今シーズン一番の冷え込みだ。枯れ木に花が素手で触ったらくっつきそう綺麗だけど歩くと雪がキュッキュッと鳴る。ホームの手摺りも触れません。アメダスでは最低気温マイナス17度。でしょうね。足にダメージが溜まってもう限界。今晩は忘年会なのでもう一頑張りしたら、明日は理学療法でお手入れだ。
2011年12月09日
コメント(0)

参った…昨夜から体が言う事を聞いてくれない。昨夜は風呂場で怪しくなって途中で断念。早々に寝たが朝になっても改善されず、痙性がひどくて箸も持てない状態。何とか出勤したが行きの道中は怖かった。仕事中も手に痙攣が出てどうしようもない。ようやく帰り道について宵の明星と月と木星のランデブー星の写真は難しいや。ちっちゃいカメラじゃ無理だな。帰っても痙攣は治まる気配がない。明日は早上がりだけど、夜に中学校のPTAの忘年会だ。子供は卒業したけどOBで呼んで貰える。さすがに小学校はもう知ってる人も少なくなったけど、中学校ならまだ知ってる人だらけだ。けど、体の方が心配だ。今日も早く寝て回復しないと。
2011年12月08日
コメント(0)

今日は雪こそ降っていないが寒い。道路はツルツルで怖い。思わず肩に、全身に力が入っている自分がいる。国道こそ塩カルが撒かれているので融けて歩きやすいが、市街地の道は危険だ。水溜まりは今日も雪が融けている 同心円状に融けているからきっと水が湧いているに違いない。元々湿地帯だった場所だから、今でも水源があるのかも。それにしても冬道は疲れる。いつもの倍時間がかかる。体の方はストレスからかお腹が痛い。時々差し込んで泣きたくなるほど痛くなる。かと言ってトイレに籠もっていられないし。どうしたものか…
2011年12月07日
コメント(0)

昨日の猛吹雪も治まり穏やかな朝。昨日は隣の新篠津村では大変だったようだ。風速30メートルに積雪54センチだって!アンビリーバボー!こっちも昼間はきっと似たようなものだったんだろうけど。遠目に見たら分からないけれど近寄るとこんな感じ。昨日は辺り一面の家の壁が真っ白だった。今日は電車は動いているもののダイヤはあってないような感じで、来た電車に取りあえず乗って行った。ホームで待っている間に見つけた不思議な現象。1ヶ所だけ雪が融けている。水が湧いているのかな?だからこの水溜まりは涸れないのかも知れない。乗れた電車は満員だったが、親切な人が席を譲ってくれた。今日も他人の親切に感謝!!除雪の入った道路はツルツルで危険がいっぱい。今年の公道での初転び。あらら。幸いカバンを下にして上手く転べたので、体に損害は無し。すぐそばで女子高生も転んでいたので、俺じゃなくても危ないって事だ。怪我だけはしないようにソロリと歩きましょう。毎日がギリギリの綱渡り。
2011年12月06日
コメント(0)

天気予報では暴風雪警報が出ている。しかし朝のうちはまだ穏やかで、昨日降った雨で溜まった水を排水する溝を、妻が朝早くから掘ったほどだった。駅のホーム脇の水溜まりも完全に結氷しかし、穏やかだったのも出勤まで。仕事が始まると間もなく予報通りの猛吹雪に。内勤の仕事で良かった。外勤に出た人達は死にそうになった!と口々に言いながら帰って来る。自動ドアは風圧で閉まらなくなり、手動に切り替えた。こんな日はお客も来ないし、電話もあまり鳴らない。しかし、時間が経つにつれ帰りの足の心配が。同僚が駅に問い合わせてくれたが、江別~岩見沢間は運転見合わせとの事。いつ回復するかは見通しがつかない。 参った!諦めてタクシーで帰る事にした。とてもこの状況で暖房の無い駅舎で待って、座れないかも知れない電車に乗れない。12月が始まって早々この状況はきついな。明日はどんな風が吹くんだろう。
2011年12月05日
コメント(0)

天気悪っ!朝から雨模様。昨夜雪が降ったので除雪車が入り、その雪を除けた通路に水溜まりが。雨水ますを雪が塞いでいるので水がはけない。屋根からの落雪と除けた雪で一応雪山が出来た。次男が帰ってきてきてから車庫前を除雪して貰った。その頃にはミゾレから雪に変わり、どっちにしても今日は散歩どころではない天気。結局昨日から歩けていない。足も痛いが運動しないのも心配だ。明日は大荒れの天気予報。仕事に行けるだろうか?電車が動いてくれるといいんだけど。JRさん頑張って!
2011年12月04日
コメント(0)

本日はお休み。どうにも体が動かない。午前中こそ穏やかな天気だったが、昼からは小雪も降り出し動けないでいる内に暗くなって来た。さらさらの雪なので風が付くと雪が舞う。散歩も今日はお休み。明日はどんな天気かな?
2011年12月03日
コメント(0)

あれっ?今日はもう金曜日。1週間が終わっちゃうじゃない。仕事が忙しかったおかげであっと言う間に週末。季節も本格的な冬に突入した。今朝はばあちゃんを病院に送っていくついでに、俺も送って貰っちゃった。すっごく楽した気分。仕事は一段落かと思って余裕こいていたら、以前からの懸案だった書類整理があったらしく、年末を前に片付けておこうという事になり、自分に出番が回ってきた。地味だけどやっておけば後々ファイルが楽になる。もう机の引き出しからも書棚からも溢れそうになっているから。普通に考えても1週間なんかで終わる量じゃ無い。今年中には終わるでしょう。終わると自分の引き出しも軽くなるし、頑張って弾いていくさ。早上がりの帰り道、青空に上弦の月。月が小さくて点にしか見えないのが残念だ。日曜から天気が悪くなるそうだ。明日は天気の良いうちに歩いておくか。
2011年12月02日
コメント(0)

昨日の予感は的中!今日から本当に冬だ。朝一番で除雪車が通った。通っただけだったが何だったんだろう?歩きやすくて助かったけど。職場への途中で坂道が立ちふさがる。がんばれ!俺!職場に着いて10分後に天気が急変して吹雪になった。危ない、危ない。今日も仕事をこなしきれず、少し残して退勤時間に。杖の先に付いているゴムの石突きを外して冬仕様にする。これでも結構滑るんだ。圧雪や厚い氷だと良いけど、ブラックアイスバーンでは無力に近い。なんだか景色がクリスマスっぽいので思わず一枚。一時的に融けることはあっても、もう根雪だろう。これからが自分にとっては勝負のシーズン。負けないぞ!
2011年12月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


