2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
いろいろ考えて、月に1度か2度でもファミリーサポートの人にお迎えをしてもらおうと考えました。kohに負担がかかってしまうことは苦しいことですが自分の負担を溜め込んでしまわないように、、ほんのつかの間でも自分の時間を持とうと考えました。で、ファミリーサポートにお願いして紹介してもらった方と昨日はじめてお迎えに一緒にいってもらい、その後その方のお宅へちょっと伺わせてもらいました。。。結果的には。。。kohは彼女になつかなそうです。正直私もちょっと苦手なタイプです。お話では、子供がとても好きというよりは、自分も子供を保育園に通わせていたときに困った経験からこういう活動をしてみようかと思ったようです。でも、子供ってそういう気持ちを見抜くというか、よく見ています。まったく子供に媚びないというか、愛想がない。。。kohにたいしても敬語なんですよね。もちろんそういう人でも子供は自分にちゃんと興味を持ってくれてるとわかれば近づいていきますよね。。 一応ならしということで来週に又こんどは彼女だけで、お迎え&おうちで預かってもらう約束はしました。でも家に帰ってきてからkohといろいろ話すと、、なんだかんだいってもやっぱりkohもあの雰囲気にはなじめない感じのことを話すので。。。。やっぱりお断りしようと思っています。kohはもうすこし考えるよといっていましたが(笑)子供を預けるのにはやっぱり相性って大事かもしれませんね。親子ともども、そういう気持ちが持てないと不安ですね。これも良い経験だったと思って今回はお断りしよう。また別の人探してもらうかどうかは少し考えようかなと思います。。
2007.05.29
コメント(4)
本当に久しぶりの日記です。最後に書いたのが2月です。3ヶ月も放置してしまいました。。。。この数ヶ月いろいろとありました。2.3.4月前半はけっこうきつい毎日でした。何をどう書いてよいやら正直わかりません。ただ、この数ヶ月は自分にとってきつかったけれど良い勉強になった日々だったのかな、、と今は思います。引越しの話は延期になりました。そのことでいろいろとばたばたして、気持ち的にも落ち込んで、、家族に迷惑をかけました。すこしの間kohと離れてすごしました。もういっぱいいっぱいになってしまった私は会社もお休みして、まさに何もしない2週間をすごしました。kohも実家に預かってもらったり、旦那にみてもらって私が実家に戻ってすごしたり、、、、。本当になんて、駄目な馬鹿な私だろうと自分を責めてそして、無気力感でいっぱいでした。でも、人は時間と自然と家族の思いで、癒されていくものなんですね。音がでるほどぼーーーーっとした毎日を過ごし、すこしずつ感覚が変わっていきました。こんなに時間って緩やかに流れているんだ。自分がこんなになまけた生活を送っても、地球はなにひとつ変わりなく回っている。そんな当たり前のことにも気づかないほど私は自分のことしか見えなくなっていました。これからの自分たちこと。kohのこと。いろいろな事をネガティブに考えて、希望がもてなくて、立ち止まってしまった。かっこ悪い私だけど、これが自分なんだと受け止めて(開き直って?)自分なりにやっていくしかない。お母さんが私に繰り返し言っていた言葉。「あなたはあなたのやり方でやりなさい。それでいいんだからそれしかできないんだから。他の人と同じようにできなくてもこれでいいんだと信じてやりなさい。kohちゃんのことも、いっしょうけんめい、諦めないで育てていこうと思っていればいいんだよ。それがkohちゃんに必ず伝わるからそうすれば絶対変な風になったりしないよ」普段はそういうことをあまり言わないお母さんが一生懸命私に話してくれたことがとても心に残ります。きっとこれからも私はいろんなことにつまづくでしょう。また、おかしくなるかもしれない。それでも、諦めないで生きたいな。幸せは自分の心が決める、、って本当だなぁって思える。またぼちぼち毎日のつれづれ日記書いていこうと思います。
2007.05.24
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1