2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
前回の日記を書いて、その次の日もkohと私の間ではひと悶着ありました^_^;あれだけお約束したのに、ケロッと忘れて保育園のお迎え時、大変でした。私も延長ではなく早く迎えに行こうと、走って帰り少しでもどこかに寄って帰ってやろうと思っていました。けれど、何時もと違う時間帯のお迎えにはいつもと違うお友達が何人か同じようにお迎えで帰ろうとしています。kohのテンションはあがって「Aちゃんと 公園によって帰る~」「I君と、駅のほうに行く~」もう醜いほどの駄々コネが始まりました。私やお友達のママが何を言っても駄目。そして私のことをおもいっきり叩き始めました。私、はっきり切れました。私の中でのいろいろな思いも、考えていた事もすっとんで大人気なく、平手打ちして、強引に連れ帰りました。その間kohは泣き叫び、心の中ではもう怒りがどうしてもおさまらない。このままだと本当にこの子を虐待してしまう。。。と苦しくて。もう、実家に電話して迎えに来てもらおうか、旦那に電話して早く帰ってきてくれてと頼もうか。。。といろいろ考えたけれど、それはやっぱりできなくて。結局、kohに対して「kohは約束を破ったんだから、ママはもうkohの言う事は聞かない! 許さないということはこういう事なんだよ」と言って、とにかくkohと話をしませんでした。まぁ 無視ってことです。ずっと何度も何度も「まま ごめんなさい」を連呼していましたが。私はもう自分の気持ちをなかなか抑えられず、とにかく無視。無視無視。なんとか夕飯を作って、冷たい食卓。終わって、すこしほっておいたらそのまま寝ていました。寝顔をじっと見つめていたら涙がぽろぽろ出てきてしまった。それからネットとかで、いろいろと育児の悩み相談とか見てしまった。みんなそれぞれいろいろな子がいるなぁとか思ってすこし気持ちも落ち着いてきた。旦那が帰ってきて、今日の出来事話しました。2人で「う~ん」と頭を抱えていました。私達はすこし、kohを甘やかしすぎた部分もあったのではないかと思います。確かに保育園に預けて働いている負い目はあります。けれど、それを理由にして何もかもを多めに見ることはできない。今、この駄々コネの酷さは一過性のものなのかもしれない。けれど、この子の根本的な考えの奥底に駄々をこねて泣き叫べば、ママもパパも言う事をきいてくれるという思いを持っているように思うのです。どこかで私達も妥協してきたので。それは気持ちをそらしてやるという意味だったのですが、kohの中ではいつでもその妥協を引き出そうとしているのかもしれません。駄目な事は何がどうしたって駄目なんだと、きちんと体感してもらわないといけないのかもしれません。kohの奥底に寂しさがある、とか甘えたいとか。そういう気持ちは私達なりに理解しているつもりです。それに目をそらそうとは思っていない。けれど、だからといって駄々をこねてみんなを困らせる事をいけないことだとわからせる事は、kohにとって大事な事だと思うのです。今回のことは多少荒療治でしたが、次の日の保育園での送り迎えは、kohなりに我慢していました。だから、今日からの夏休みはおもいきりkohと一緒に楽しむつもりです。あしたから二泊三日で北海道旅行!お目当ては旭山動物園です。気持ち切り替えて楽しんでくる予定です!
2007.08.25
コメント(8)
kohは昨日も保育園の帰りに泣き叫んで私を困らせてくれました。理由は「公園によって帰りたい!」と言う事です。何時もお迎えは延長を利用するとだいたい18時半から19時の間になります。公園によって帰るのは無理があるのです。延長版の子達はだいたいメンバーが決まっておりMちゃんとG君。帰りは一緒なることが多いのですが、先々週くらいに、あんまり子供達がうるさいのでうちのマンションの下にある小さな公園に寄って帰ったことがありました。それでkohは味をしめたと言おうか、毎日のように「延長版にして!」と朝は言い帰りのお迎えは「公園に行きたい~」とわがままを言う。よくよく考えてみると、ながい保育園での時間の後すこし公園に寄るくらいいいじゃないかとも思う。けれど、kohだけがよるわけにはいかない。他の子だって行きたいに決まっているんだから。でも、最近は暗くなるのも早いし、第一みんな早く帰って夕飯を作らなくちゃ!って思っているんだから。というわけで、毎日のらりくらりとかわしてきたのですが昨日の帰りは酷かった。保育園の玄関で泣き叫ぶ泣き叫ぶ。私も暑さと疲れでイライラ「もう 勝手に1人で帰んなさい!」とか「いい加減にしないと 本気で怒るよ!」とか罵声のあめあられ。あぁ またやってる。。と思いながらもとまらない私とkoh。先生や他のママも「kohくん ママの言う事わかるよね?」なんて甘い声で言ったってkohは聞かない。いい加減に私が本気で怒りはじめた頃kohが「ママ、そんなに怒らないで~!」と何度も何度も言う。そう言われると、なんだか自分がすごくkohをいじめているような気持ちになって、それはそれできつい。とにかく、家に帰ってきてどうして公園に寄れないのか?休日の前の日ならよれるようにしようね。とか いろいろお話して約束できるかと聞くと「うん 我慢する。。。」と。こういう姿を見ていると、もう少し早く帰ってやりたいという気持ちがむくむくと。たまには早退でも、半休みでもしてkohの気分転換してやらないと駄目なのかな。
2007.08.22
コメント(12)
まだまだ夏休みをとっている人が多いので会社は人が少ない。人が少ないと、モチベーションってどうもあがらない。電話も少なくて、とっても仕事のしやすい環境のはずなのに^_^;普段、わずらわしいと思っていた事って案外大事だったりするのかしら、なんて思ってしまいました。先日、9月から「新社内システム」のプロジェクトの専任でうちの部から1人行く事になっていて、それに行ってくれないかといわれました。もう今の部署に4年目なので、こういう刺激もいいかなとも思うし、このプロジェクトのお手伝いも多少してきたので、乗りかかった船だし、と了解しました。行けば1年くらいはそちらの仕事になるのでしょう。しかしその後なんの説明も話もなく、他の部署からも人を出すのですが、なかなか人が見つからないとか兼任でいいんじゃないかとか、話がぐちゃぐちゃになっていました。今日、部長にもう一度確認したらのらりくら~り、、。どうなんだろうね?って。。それを聞いているんだよ~私どうなるのかなぁ。。ちょっと不安なここ数日です。やっぱり部署が変わるのはいろいろと気持ち的に不安ですね。
2007.08.21
コメント(4)

2007.08.19
コメント(6)
夏風邪はしつこいと言いますが本当ですね。どうも咳が出て喉がいがいがします。頭もぼーっとするし。やはり、先日耳鼻科で自分もきちんと見てもらえばよかったと今更ながら後悔しています。けれど、保険が3割負担になってから、自分が診察してもらうのをためらってしまいます。診察で2千円、薬で1千円 計3千円くらいいくかなぁなんて思っちゃうと、まぁいいかとなってしまった。今、歯医者に行っているのでなるべくそれ以外の医療費を出したくない気持ちです。子供は医療費が無料なので、本当にそれは助かりますね。病院へ行く事を迷わないですみますものね。もし有料だったら、やっぱりすこし押さえていたかもしれません。それに関しては本当に感謝です、そしてこれからもそうあって欲しいものです。昨日は、kohのスイミングから帰ってきてパパとkohはウルトラマンのDVDを見るというので私だけすこし昼寝をさせてもらったら。。。なんと夜の10時まで寝てしまいました。。その後もう寝られないかなと思ったら今朝今の時間まで寝てしまいました。どんだけ~~でしょ。まぁ体が睡眠を欲していた。と言う事で。夢でkohが不治の病にかかっているという状況を見ました。なんと、主治医の先生があの美容整形の高須クリニックの先生だったのはどうもいただけないんですけど。。。夢の中で本当にこんな事になったら耐えられないと思っていました。夢の中でもこれは夢だなぁってわかっている時ってありませんか?今朝の夢はまさにそんな夢でした。
2007.08.19
コメント(2)
昨日は熱も下がって会社に行きました。まだ本当は休みみたかったけど、さすがに休みづらくて。あんまりちゃんとしたもの食べてないからふらふらしました。けれど、会社のほうが涼しい~。というか人も少ないから涼しいを通り越して最後は寒い~。また体調くずれそうで怖い。。先日の愚痴日記ではみなさんの励ましのコメントにしばし涙がでました。有難うございました。こうして書くことで発散しているところがあるのでコメントしていただけると本当に心が癒されていきます。昨日も保育園の帰りに耳鼻科に行くの行かないの、お友達と帰りたかったのに、、と相変わらず号泣し、お友達のママもびっくり呆れ顔。なんだか私も怒る気力もうせてきてはいるもののその後2人になって一生懸命お話して言い聞かせてみました。そうするとこっくりとうなずいて「またkohくん失敗しちゃったんだ」って言ってました。そういうkohは本当にしおらしいんですけどね。。興奮すると手がつけられない。。さて、一昨日うちの近くの土手で花火大会がありました。私の誕生日は毎年花火大会です。いつもマンションの踊り場から見ています。が、今年は土手まで行って見ることにしようと、保育園のお友達のママと話していたのに、私が熱なのでお断りして結局マンションからみました。このことでももちろんkohとひと悶着ありました(笑)常に一筋縄ではいきませんな。パパも間に合うように帰って来てくれたので助かった。ここの花火って結構私は好きなんですよね。いい具合の間のとりかたとか、あげる花火もバランスがいい感じで。大輪の柳はいつみても感動しますね。来年はこの花火どんな気持ちで見ているかな。なんて思いながらしばし夢のひと時を過ごせた事に感謝です。
2007.08.17
コメント(8)
今日は私の3★回目の誕生日です。というのに、昨夜から熱がでてダウンしていました。夜中には9度まで上がって苦しかった。久しぶりにあんなに熱が出ました。今日は会社お休みして、kohには保育園に行って貰いました。今はようやく7度台まで下がりました。日曜日から昨日まで親戚の家ですごしました。昨日はマザー牧場へ行って炎天下の中歩き回ってその前には友達家族が来てとやっぱり疲れがでたのでしょうか。それよりも、私はこのお休み中何度もkohのわがままっぷりを痛いほど見せ付けられて、我が子ながら何度も辟易し、頭を抱えてしまいました。旦那は初日の夜には仕事で帰ってしまい、私1人でkohのそれを抱え込まなくちゃならなかったのもいけなかったんですよね。兄夫婦の子供達はみな素直でいい子に見えてしまって、、、(実際そうなんですよね。。)親戚中からkohに対する冷たい視線が痛くて痛くて、、きっとみんなそんな風に思っていないんだろうけどやっぱり聞かんたれで、わがまま放題、ギャーギャー泣き叫んでいる子供なんてかわいくないですよね。私の育て方が間違っていたのでしょうか?どうしてkohはあんなに自己主張が激しいのでしょうか?愛情が足りないのか?私がかまいすぎているのか?ほんとに何度も何度も考えて、泣きたくなりました。昨日のマザー牧場でも、何度もわがままを言って困らせ、私も暑さでへとへと。心の底から腹が立ってしまいました。帰りの車の中で、兄夫婦はかわいいかわいい3男坊のことを楽しげに話しているのをぼんやりと聞きながら私はkohをかわいいと感じる事ができなくて、本当に情けなかった。そんなこんなで、ばてばてで家についた時にはすでに熱がありました。今日冷静に、kohの気持ちを考えてやれば、わからないではない部分もあります。もちろんkohのいい所だってたくさんあるのに。親である私がそれをちゃんとわかっていてやればそれでいいんだと思うのですが、、。kohはこれからも周りとうまくやっていけないんではないか。みんなに愛されないでいるのか。。とか大げさだけど考えてしまって。親になるって事はすべての意味で「諦める」ってことも学ぶべきなのかなって思いました。別にkoh自体をを諦めると言いたいわけではありません。今はそういう時期だと諦めて、受け止めて、信じて待ってやること。それがこれほどに苦しくて大変なことなのかと思うと私はこれから続く子育てに自信がなくなるのです。弱音を吐いてはいけないけれど、気づくと涙がぽろぽろとでてきてしまうのです。ばかだなぁって、こんなんじゃだめなんだよなあってわかっているけど、凹んでしまいました。周りがが自分の子供をどう思うか。。って事を気にするような親には絶対なりたくない!ってあんなに思っていたのに。。ただ、私の目から見てもkohのわがままは考え物です。どうしたら上手に、我慢する事を覚えさせられるのでしょう。俺が俺が、、というのは駄目なんだよってどうしたらわかってもらえるのでしょうか。怒鳴って叩いても駄目なんでしょうね。根気よく言い聞かせる事しかないのでしょうね。言い過ぎても、またかって感じで聞いていないし。本当に悩みます。愚痴ばかりの日記になりました。とりあえず、誕生日おめでとう。私。また1年がんばらなくちゃね。。
2007.08.15
コメント(8)
昨日の昼から、毎年来てくれている友達家族が名古屋から、我が家にお泊りに来てくれました。5歳になる息子さんを連れて、新潟への帰省の前に寄ってくれました。その子が1歳の時から来ているから、もう5回目なんだなぁ。去年はkohもまだ彼のことを覚えていなかったりする部分があったけれど、今年は来る前から「seiyaくん来るんだよねぇ~早く来ないかなぁ~」って何度も言っていました。seiya君とkohはタイプは違うけれど、やんちゃくれのきかんぼうな部分はとても似ているので、私としても気が楽な部分がある。これがとってもいいこちゃんだと、我が子の駄目だしが多くなっちゃって、、、。ママ同士、毎年どんだけの事を子供がして困ったから合戦の会話が勃発してしまう。うちなんかねぇ~っとエキサイティングしてしまうとその後、ちょっと胸が痛む^_^;そいで、フォローしてみたりして。プールに行こうか、海にでも行こうかといろいろ考えたけどあんまり暑くて、結局家で涼んでました。子供達も2人で楽しそうに遊んでいるしまぁいいか。夕方から近くの公園で遊んで、汗どろどろになってかえって2人でシャワー。風呂場できゃっきゃっ遊んでいると楽しそうでこちらまで嬉しくなる。双子っていうのもいいわねぇなんて、思ったりして。今日は午前中、昔の仲間達が2人ほどきてみんなでしばし歓談。12時には電車の時間があるので、帰っていってしまった。なんだか寂しいね。kohとパパはそれから、プールへ行ってしまった。私は家でのんびり。夕方からまた親戚の家へ行かねば。忙しいけど楽しい夏休みをすごさせてやりたいね。
2007.08.12
コメント(2)
愚痴を日記で書くっていうのもあまりいいものではありませんね。記録として残すのは、いいことだけのほうがよいのかな。後から読んで「こんなちっぽけな事に怒っていたよねぇ」となるのでしょうかね。もともとすぐに怒ってしまう体質の私。怒るというより、ムキになってしまうというか熱い体質というか、クールな人からみるとうざい感じがするかもしれませんね^_^;けれど、子供ができてからは他人に対しては怒ることに少しだけ我慢というか、寛容になることも出来たようにも思う。と、自分だけ思っていたりして(>_
2007.08.09
コメント(10)
どうにもこうにも気持ちが落ち着きません。以前も書いたけれど、品質改善サークルのリーダーの彼。本当にやる気がありません。サークル活動も本来業務もやる気がありません。現場では、工事長という立場で仕事をしていた彼。どういう理由で営業に来たのかわからなかったけれど噂によると「子供の寝顔しか見られないのが嫌だから」らしい。確かに現場の人たちは危険工程などで徹夜になる日もよくある。うちの会社は現場が命。第一線です。そこで頑張って来た人たちが本部にあがって幹部になっていく。というのがうちの会社の暗黙のルール。または、現場で使えなかった?!人たちがやってくる。営業は、ひとつの勉強として短いスパンでやってくる人が多いのだけれど、、、。彼は、、、もちろん後者タイプ。彼にとって一番大事なものは家族です。スクリーンセーバーも家族写真。(子供達だけだけど)机の下には「パパ頑張ってね」と書いてある折り紙がはさまれている。。。正直言ってあたしは「けっ!」と思っている。いやみんな思っている。家族はもちろん大事にしていただいて結構。そのために勤務時間内にきっちり働いて即効帰るなら許しましょう。夏休みだってやることやって、他の人に迷惑かけないで長期休みとるのも許しましょう。けれど、休むために何もかも中途半端にしていなくなるって言うのは、どうなんですか!!お金もらっているんだから、それは駄目だと思う。うちの会社の上司は、あまり人前で怒ったりする人はいない。いい人達なんだけど、歯がゆい。それをいいことに、上手に利用するやからが増えるのだ!私は時々正論で彼に迫る。のらりくらりとかわす態度。周りから見れば私は、口うるさい女。そういう事がストレスになって私も言わなくなる。さらにエスカレート。このスパイラルに本当にうんざりするのです。
2007.08.08
コメント(8)
昨日はえらい忙しい一日でした。朝は何時もどおり、保育園に布団カバーをかけに行ったり片付けで追われ、12時から歯医者へ。その後、ホームセンターに行って金魚の水槽を購入。14時からkohのスイミングに行き、その後即効で厚木の花火大会に向かう。その後帰宅、kohはばたんキューで寝てしまったけれど私たちは、水槽の入れ替え、楽天で購入したカーテンが届いたので付け替え作業。。その後、ついついテレビで全英女子ゴルフをみて遅くなってしまった。。。とまぁこんな感じ。普通かな?私にしてはタフでした(^^)厚木の花火大会は初めて見に行きました。旦那さんのお友達が場所を取っておいてくれたので河原に車を停めてゆっくり見ることができましたが、ちょっと場所が微妙で、木が邪魔していまいち見えづらかった。けど高く上がれば大丈夫。見せ場の「ナイアガラ」はまったく見えなかった~(>_
2007.08.05
コメント(6)
一昨日、以前いた部のみなさんと飲み会がありまして今回は旦那に前からお願いしていたので、ゆっくりできました。新宿の豚しゃぶしゃぶのお店。なかなか品のある素敵なお店でした。今の前にいた部は「新規事業開発部」。3年くらいで解散してしまいましたが、、、(>_
2007.08.04
コメント(2)
うちの部の暑気払いを昨日急遽うどん屋さんでやることになりました。もちろん私はお迎えがあるので参加できないのですが、そこのお店の料理、とってもおいしいというので30分だけ参加しました。みんな気を使ってくれて、スタートを15分早めてくれ少しフライングで会社を飛び出しました。「うどんすき」がメインなのですが、ざる豆腐がすごくおいしかったなぁ。お鍋もなかなかだったし。あぁこのままここでずっと食べていたい、、、という誘惑に駆られながらも、途中でおいとま。電車に飛び乗り途中駅でなにやら怪しい空気が。横浜の花火大会の影響で、ホームの混雑で電車が動かないという。なんじゃそりゃ、、と思いながらももう途中まできているし、今更京急に乗り換えもできない。そんなこんなでお迎えの時間は迫り、電話で状況を話すと、遅延証明をもってくれば大丈夫との。結局10分ほどの遅刻ですんだのですが、なんだか自分だけおいしいものを食べようとした罰のような気がして、心の中でkohにごめんねぇと何度もつぶやいてしまいました。
2007.08.02
コメント(6)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
![]()