全31件 (31件中 1-31件目)
1

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')ムフフ。。。インスタントコーヒーを卒業して、またレギュラーコーヒーに戻ってきました。(*'ω'*)「ちょっと贅沢な珈琲店」が好きなので、どこのメーカーなんだろ?と調べて見たら、味の素でした。へ~!コーヒー中毒の人(笑)も多いから、味の素の株でも買おうかな?と調べてみたら、すでに年初来37%上昇してました。(;^ω^)気が付くのが半年遅かった。(笑)さて!!債務上限問題がクリアになりそうなので暴騰するのでは!?と、期待しておりましたが思ったほど動いてない。。。(;^ω^)利確?米10年債利回りはしっかり下落して、3.8%↓↓↓↓3.69%になりましたね!僕の債券ETFの2621も助かって欲しいです。(笑)ほんでもって、個別株のブリティッシュアメリカンタバコなんですが、悪材料のニュースをちらっと見たんで、再度確認しようと思ったら探せませんでした。確か未成年には絶対タバコの入手が出来ないようにする内容だったかな。。。ちょっと記憶が曖昧ですんません。という事で、底なし沼状態のBTIです。↓↓↓↓(;^ω^)。。。。NISA枠で買ってるから、追加するにも限度があるし。。。なかなか厳しいですがタバコ産業はなくなることはないと思ってますので、魔人ホールドです。(笑)32ドルで指値中!(*'ω'*)そして、これまたグラクソスミスクラインもしっかり下落してくれてるので追加で10株購入。どちらかというと、配当金目的というよりは、短期でのホールドを考えてます。このまま下落してしまった場合は、利回り4%程度をもらい続けます。(笑)ヘルスケアセクター3倍ブルの「CURE」も良い感じに下落してきました。(*'ω'*)ムフフ。。。まだエントリーしてませんが、そろそろ買いたい気分です。(笑)あ!!ポジポジ病が出てる時は、気を付けないといけないレアメタルkです。(-_-;)すでにドル建てMMFの利回りは4.5%程度になっており、無理に高配当株を買う必要もないのかもしれませんが。。。。そこら辺のバランスを考えて投資していきたいと思います!(*'ω'*)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')↑↑↑↑今日の朝10時まで50%ポイント還元セールです。(*'ω'*)レギュラーコーヒーが使えるから経済的なんですよね!日利1%FX 鉄壁の不動心トレード [ NOBU塾 ]へ~!NOBU塾のNOBUさんが書籍を出すんですね!たまにYouTube見ますが、センスがあって面白い!(笑)僕の場合は、147円でエントリーした楽天FXなので、また為替介入しないで~!と日銀に祈る日々です。(笑)
2023.05.31
コメント(4)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')(˘ω˘)。。。最近は物騒な事件が多いです。。。悲惨な事件が起きる度に、その前に起こった事件は記憶から薄れていく。。。ココロ穏やかな日々を送りたいですね。さて!!債務上限問題も解決しそうなので、Nasdaq100の先物等が上昇してますね!(*'ω'*)vそして、ついに僕のQYLDさんも含み益状態になりました!( ゚Д゚)!!!プラス0.15%!!(*'ω'*)v僕はよくQYLDのスクショをとってるんですが、最後に含み益だったのは、2022年9月13日。(-_-;)↓↓↓↓この後はずーっと含み損状態。。。。しかし、現在では株数が当時より1,000株減ってるということは、その期間に損切り実行したということです。。。(´;ω;`)ウゥゥこう、本当に株式をホールドするという事は難しいという事を再認識しました。(僕の握力の無さだけかもしれませんが。(汗))QYLDは年初来で10.97%プラス!!強いですね!Nasdaq100は強烈に強いです。(;^ω^)昨年末の借りてきた猫みたいにシーンとしたマーケットはいったい何だったのか。。。(-_-;)僕はQYLDがプラ転するとは思ってなかったので、どんどんポジションを縮小してきました。「現時点」から考えると、魔人ホールドしてれば良かったネ!!となりますが、当時の僕の心理状態では難しい選択でしたね。。。。(˘ω˘)。。。こういった感じでやはりマーケットを予想することは、ことごとくハズレてしまうので、簡単にはお金は増えないんだなぁ。。って思います。(;^ω^)僕だけ?(笑)今後も大きく自分の予想と外れても、「再起不能なほどの致命傷」を負わないように気をつけます。(˘ω˘)。。。ただ、今後もQYLDの比率を増やす予定は考えてません。仮にエントリーするなら、QYLGのほうにしますね!(*'ω'*)これまたQYLGもホールドしてれば。。。。(笑)今月、あと残り2日間を楽しみましょう!(*'ω'*)vここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')今月最後の0のつく日!!(*'ω'*)↑↑↑↑また50%ポイント還元セールやってます。(*'ω'*)v最近、ずっとインスタントコーヒー飲んでいたんですが、昨日から手持ちの粉のレギュラーコーヒーを飲んでます。このマシンはレギュラーコーヒーが使えるからめちゃくちゃ便利なんですよね。やっぱりレギュラーコーヒーの方が美味しかった!(当たり前!(笑))レギュラーコーヒー使えば、1杯10円程度でコーヒー飲めますもんね。(*'ω'*)おそらく僕がずっと使い続ける家電の一つになると思います。
2023.05.30
コメント(6)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')いま話題の国のパスタです。そう、トルコ製!いつもは業務スーパーの一番安いパスタ食べてます。(笑)確か茹で時間が4分だから嬉しいんですよね。昔のパスタってめちゃくちゃ茹で時間が長かったような気が。。。(;^ω^)あれま!!これまたエルドアン大統領が当選しましたね!トルコリラ暴騰すると期待していたんですが少し残念!(ちょっとだけトルコリラ建てMMFを持ってるので。)さて!!重要な債務上限問題よりも先にトルコリラの話をしてしまった。。。(笑)債務上限問題はクリアしそうですね!あとは議会の承認だけですから。(*'ω'*)vこれで僕の1,000万円以上の米国債は助かりそうです!!(;^ω^)ほんでもって、モメンタム投資出来てない僕は、最近下落していたグラクソスミスクラインを10株だけ買いました。(*'ω'*)vもうNISA枠が5万円以下なので特定口座で。(;'∀')。。。。グラクソスミスクラインはシュミテクトとか、ボルタレンが有名な製薬会社です。こちらもADR銘柄ですから、外国税は発生しません。(ただし、管理手数料がほんの少しだけ発生する。)確か利回りは4%程度かな?ヘルスケアセクターってほんとボラティリティが激しいので、このグラクソスミスクラインも短期で上昇したら手放す可能性大です。2020年にジョンソンエンドジョンソンを200万円持っていた時も、意外にコロナワクチン特需がなく、そこまで高騰しませんでした。逆にモデルナとかの大暴騰すごかったですよね。(笑)現時点ではヘルスケアセクター3倍ブルの「CURE」も良い感じで下落してきてます。(*'ω'*)ヘルスケアセクターって、今後の世界を考えた場合、「縮小する」というイメージはないですよね。(*'ω'*)少子高齢化社会。。。。(˘ω˘)。。。不況でも医療費が増えるイメージあります。そういった点ではたとえ一時的には含み損になったとしても、ゆくゆくは回復するであろうと思ってます。(個人的に。)あれ?今年は個別株はあまり買わないという方針だったのに。。。(-_-;)これまたどんどん増えてくると、管理能力のない僕はアタフタするので気をつけます。(笑)さぁ、今日は米国マーケットは休場ですから、火曜日から暴騰を期待したいですね!(*'ω'*)円安がぁ~!!(笑)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')紫陽花の季節になりますね。(*'ω'*)最近、スーパーでチキンナゲット買ったんですが、すんごく個数が少なくなってました。(;^ω^)もう高級品だ。。。(笑)
2023.05.29
コメント(2)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')昔食べた唐揚げ定食。。。。最近、鶏肉って高い印象があります。(;^ω^)豚肉のほうが安いような気がします。もう唐揚げさえも高級食になるのか。。。(´;ω;`)ウゥゥさて!!みなさま、半導体セクターに波乗り出来てますでしょうか?僕はばっちり下落時に仕込んでおいたので爆益です。(*'ω'*)v↓↓↓↓(笑)ま、またもや少額。。。。(;^ω^)しかしながら、少額である故に僕はホールド出来ました。これが投資金額1,000万円なら、恐らく少し含み損になった時点で損切りしていたと思います。(-_-;)豆腐メンタル。どうして、あの下落時に大きく買えなかったのか?というのは、キチンと自分自身の中に答えがあります。2021年12月からダラダラ下落していくSOXLに、最高値から90%以上下落したタイミングでエントリーしました。(;^ω^)もうその時はSOXL全力投資していた人は阿鼻叫喚ですよね。そんな悲観の中で、大きなポジションとれるはずがないのです。(*'ω'*)ものすごく大きなポジションをとってる人なら、尚更その時点で買い増ししようとは思わなかったでしょう。。。(˘ω˘)。。。レバレッジ3倍は強烈に資産を増やす可能性もありますが、その逆もまた然りなのです。最近では昨年からの下落トレンドが継続すると見込んで、インバースのポジションを大きくとって、超絶な含み損を抱えてる人もいるみたいです。(;^ω^)含み損1,000万円以上って泣きますよね。。。片方の可能性に全ツッパするのはマジで危険です。僕は基本的にビビリ性格なので、生の債券や債券ETFを買い集めました。チマチマとしか資産が増えませんが、僕にとっては「長期間一定のインカムが手に入る。」というのが性格上あってます。(*'ω'*)永久リジェネ!今後もレバレッジ商品は自分のリスク許容度の範囲内で楽しみたいと思います!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')美味しいモノ食べたい。(*'ω'*)最近は日用品も物価高だからふるさと納税が大活躍ですよね!よく債券投資はシニア向けと言われますが、個人的には若い人でも楽しめる投資だと思います。「若いから株式全ツッパで。」というのも、これまたひとつのステレオタイプだと思ってます。昔は銀行で積立預金してました。最初は3万円。そして最終的には10万円預金になってましたが、そういった積み重ねたお金をコロナショック後に投資出来たので、とても運が良かったと思います。へんてこりんな個別株に100万円つっこんで撃沈した経験もありますが。(笑)(;^ω^)今も深海魚シリーズになってます。今のマーケットは過熱感がありますので、なかなかエントリーするのも勇気がいりますね。。。そういった点で、僕は下落気味の個別株を買いました。グラクソスミスクラインです!!(*'ω'*)また明日にでもブログに書きます~!そうだ、夢の国の株も買わなくちゃ。。。(笑)
2023.05.28
コメント(12)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')毎回、クリニカしか使わないのですが、試しにシュミテクトも使ってみました。(*'ω'*)実はここの会社の株も少しだけ買いました。(コレもADR銘柄。ご存知でしょうか?また後日に。)さて!!(˘ω˘)。。。僕はNasdaq100が強いのは、前々からわかってました。Nasdaq100の底力を信じてました。(すみません、大嘘です。(笑))いやー、ほんとに強い!過去1年間では今が一番高値ですね!!(*'ω'*)v下落するときも激しいですが、上昇する時もスゴイです!!そんな中、僕はモメンタム投資をせず、せっせとベライゾンとブリティッシュアメリカンタバコを買い増ししてました。(;^ω^)想像以上に下落しております。(いつものパターン。)昨年、テスラが年初来安値更新したのでエントリーしたら、その時点からさらに下落が進んでいきました。(笑)それと同じような感覚です。(;'∀')。。。。特にブリティッシュアメリカンタバコが厳しいですね~!↓↓↓↓ほんと、僕も逆張りが好きな性格です。その割には含み損から解放されたら、すぐに手放す握力の無さ。。。(今後はそうしない!)木曜日の下落時に各10株ずつ買い増ししました!ベライゾンは特定口座枠の平均取得価額を下げる為に購入。けっこう下げること出来ました。(*'ω'*)NISA枠分はギリギリ含み益。BTIはNISA枠なんですが、NISA枠120万円の中で一番比率が高いじゃん。。。(;^ω^)もうJEPI買える余裕がない!!ガチホ。今度こそは魔人ホールドしますよ。(笑)高い金利でリセッションが来るとビビってましたが、そのリセッションが来る前にここまで強い相場が来るとは思ってませんでした。(˘ω˘)。。。もしかすると、今が最後の逃げ場なのか、それともただの杞憂なのか。。。強烈な円安の恩恵が再度到来を活用すべきなのか。。。(*'ω'*)今回のベライゾンとBTIは配当金目的なので長期保有で行きます!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')お買い物マラソン中!!(*'ω'*)半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 日経平均リターンを3.86%上回った“割安買い”の極意 [ 長期株式投資 ]楽天で購入気になる本。。。(*'ω'*)日本株強いですもんね。来年の新NISAが待ちきれない。(笑)FIRE 最速で経済的自立を実現する方法 [ グラント・サバティエ ]楽天で購入(-_-;)。。。。このグラント・サバティエさんのファイアー本ってとても有名ですが、これ普通に考えて、2.26ドル。↓5年後。。。125万ドル。にはならないですよね。(;^ω^)具体的手段ってなんやねん!
2023.05.27
コメント(6)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')(˘ω˘)zzZZ何にも考えないで、段ボールの中で眠りたい。(笑)さて!!( ゚Д゚)!!エヌビディアがぁ!!!(笑)↓↓↓↓対照的にインテルがプチ暴落してるし。。。Nasdaq100が一時的に14,000ポイント突破ですね!さらにドル円も140円いきました!(;^ω^)どんだけ~!!はぁ。。。僕が最近買い集めた、ベライゾンとブリティッシュアメリカンタバコは撃沈中。。。(債券ETFも。(涙))↓↓↓↓でも、悲観の中で買わないといつ買うんだ!って感じで、ベライゾンもBTIも各10株だけ追加購入しました。(*'ω'*)詳細は後日。もう残りのNISA枠が48,000円しかない!!(笑)さて、本題の今月のQYLDさんの配当金ですが、今月は債務上限問題とかで、ココロがフワフワしていたので、すっかり確認するのを忘れてました。(;^ω^)0.1682ドル!!(*'ω'*)良い感じで配当金が出てますね!しかも今年は年初来からぐんぐん株価も上昇してますから!(*'ω'*)はぁ。。。(二回目。)僕はこの上昇が過熱気味だと感じてQYLGのほうは全部手放してしまった。。。(´;ω;`)ウゥゥ下落したら再エントリーしようと思ってましたが、まったく下落する雰囲気はありません。。。(-_-;)現時点のQYLDさんはこんな感じになってます。↓↓↓↓( ゚Д゚)!!もうすぐまさかのプラ転か!?(笑)債務上限問題が茶番劇だとするならば、この問題がクリアされた日には、、、QYLDさんも大暴騰しそうですよね!(たぶん。。。)「まさか」今年はこんなに良い調子でNasdaq100が強いとは思いませんでした。昨年末からの不安なニュースや株価下落から、「今年も下落確定。」って思い込んでました。(˘ω˘)反省。。。そして、気分が高揚して、これまた高値掴みしないように気をつけます。(;^ω^)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')今回もダスキンのスポンジ買いました。(*'ω'*)インフレする前に買っておきました。浴室用スポンジがとってもいい感じです!(*'ω'*)海外旅行は円高にならないとなかなか行けないかも。。。。最近はほんと、逆のポジションをとって悔しい思いをしてます。(笑)しかし、僕が描く豊かな生活とは、スーパーで買いたい物が買えるという水準なので、あまり欲を出さずに地味に地味に投資を継続します。(*'ω'*)2621が今日どうなるか怖い。。。(笑)でも、ベライゾンやブリティッシュアメリカンタバコみたいな個別株みたいにハイボラティリティではないですから、そこまで心配してません。(;^ω^)ほんとに米10年債利回りが4%近くまで行くかもなぁ。。。
2023.05.26
コメント(5)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')毎回スーパーに行っても、同じモノしか買わないのですが、昨日は経済を良くする為に、今年初めてスイカを買いました。(ただし半額。。。笑)さて!!(;'∀')。。。。そろそろバイデンさん、債務上限問題を。。。。(笑)SPYDが僕の買いたい基準になってきました!(*'ω'*)vあとディズニーも89ドルですね!そろそろ夢の国にエントリーしたいです。(笑)(今日は債券価格下落には触れない。。。(笑))円安が加速して日本円での評価額が上昇するので、下落幅が小さく見えてます。現在1ドル139.36円!!( ゚Д゚)!!急激に円高になる!って身構えていたら、意外にドルが強いままですね。(;^ω^)ほんでもって、昨年ネット上で「FXでレバレッジ1倍にすれば、低リスクでスワップポイントだけもらえてお得!!」みたいな情報を見かけて、僕は最も高値付近で楽天FXを開始しました。(;^ω^)ピンポイントで高いドルを「買った」わけです。(売りからエントリーしろって話。。。(汗))そんなわけで、僕の楽天FXはこんな感じになってます!!↓↓↓↓(-_-;)。。。。。マイナス22,203円!!(JINさんの寝込み芸するほどの金額ではないです。(笑))ものの見事に147円付近でエントリーしてるので、いまだに含み損状態です。おそらく、147円までは円安が加速するとは思いませんが、僕の予想は全く当たらないので、気長にスワップポイントをもらうようにします。(;^ω^)え?それとも今が最後の逃げ場!?そのスワップポイントなんですが、実はスワップポイントがいったいどこに入ってるのか、またはポジションを決済しないと手に入らないのか、それすら最近まで知りませんでした。ど、どんだけ初心者のまま始めてたのか。。。(-_-;)↑↑↑↑毎月のスワップポイントはこんな感じになってます。(*'ω'*)毎日数十円入金されてるから嬉しいです!(それも知らなかった。(汗))電気代高騰も怖くない!!気が付いたら、1万円くらいまで貯まっていたので、楽天銀行に移動させておきました。(*'ω'*)お小遣いのような気分でした。いつかまた150円になる日がやってくるのか。。。。(˘ω˘)。。。利下げになるとドルの魅力が低下するから、150円は厳しいかもしれませんね。え!?エヌビディア大暴騰してるじゃん!!!(笑)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')今日は5のつく日!!(*'ω'*)半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 日経平均リターンを3.86%上回った“割安買い”の極意 [ 長期株式投資 ]楽天で購入ほんと、日本株が強いですね~。少子高齢化社会になるとわかっていても、この波に乗らない手はない!(個人的に。(汗))5月31日に発売されますね。ちょっと気になる本です!(*'ω'*)↑↑↑↑この本の著者が書いたので、たぶん今回も読みやすい内容かも。。。お金の心配しないで旅を楽しみたい。(*'ω'*)v
2023.05.25
コメント(2)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')ぐふふふ。。。暖かくなってきたので、バナナがちゃんと追熟するようになりました。(*'ω'*)また電気料金の話がありますが、夏が怖いですね。。。特に沖縄の電気料金高騰って大変だと思います。(-_-;)さて!!HDVだけ上昇してるし。。。(;^ω^)やはり原油価格に大きく左右されますね。昨夜はNasdaq100は下落してしまいましたが、それでもQYLDは今年は力強いなぁと思ってます。年初来で9.27%上昇!!(*'ω'*)vもちろんこれは、QQQが26%上昇したからですが、それでもこの波に乗れてエントリー出来た人はスゴイです!!含み益を抱えつつ、超高配当って感じですからね!現状の僕のQYLDさんはこんな感じになってます。↓↓↓↓けっこうマイナス幅が小さくなって、二日前まではマイナス2%程度でした。(*'ω'*)そして、約一年前の5月27日のQYLDさんをご覧ください。↓↓↓↓スクショのスクショ。(笑)マイナス8%。。。。さらに昨年はここから一旦サマーラリーがあり、そして10月の大底に向かって下落していきましたが、僕は10月14日あたりに大きめの損切りしてます。(;^ω^)そのあたり、ほぼ大底やん!!(笑)現時点の含み損はマイナス2.71%ですから、損切りするにしても、「今」したほうが傷口は浅かったです。むしろ1,000万円以上運用していたわけなので、トータルリターンは配当金を合わせるとプラスだったかもしれません。。。。(-_-;)僕も年末年始からチマチマとQYLDを買い増ししてると、プラ転してましたね。それが出来ないのが僕の性格でした。(笑)(;^ω^)「絶対にこうなる!!」と盲信せず、俯瞰してマーケットを見れるようになりたいです。(˘ω˘)。。。ただ何回も同じこと書いてますが、今のような高金利の状態では、時間差で企業にダメージが現れると思ってます。日本はゼロゼロ融資でいわゆるゾンビ企業(この呼び方あまり良くないですよね。。。)が長生きしてますが、アメリカでは容赦なく金利をバンバン上げてるわけですから。。。個人でもサラ金に手を出すな!と言われてるのは、トンデモナイ高い金利を返済しないといけないからですもんね。債務上限問題がクリアになると、プチ暴騰がありそうですが、その時が天井かなぁ。。。(˘ω˘)ワカラン。。。6月にはまた金利を上げるような雇用の強さがありますし、まだまだ目が離せません!!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')お買い物マラソン始まりました!(*'ω'*)昨日、ちょっと気になるコメントをYouTubeで見かけました。(YouTubeよく見るのに、Googleの株はモッテナイ。(笑))生命保険の必要性についての動画でしたが、配信者は「別に生命保険なんて不要だ。」というスタンスの内容でした。しかしある人が、「私はガン保険で助かりました。このは配信者は話すことで収益を得ている。配信することでお金が稼げる無責任な立場だ。自分で保険の必要性は考えた方が良い。」といったコメントを書いていたのです。(˘ω˘)なるほど。。。そうなんです、何でも良く自分で考えて行動しないとダメだな、盲信すると危険だなと感じました。(*'ω'*)僕が節約系YouTubeに違和感を感じるのも、その点なんです。。。「お金が少なくても幸せに暮らせますよ。節約しましょう、コレやアレを買うのは貧乏まっしぐらです!」と配信されて、コメント欄では絶賛のコメントだらけ。。。(;^ω^)そして数万回再生されて、配信者は大金を稼ぎ、視聴者さんは、「私はシングルマザーで年収200万円以下ですけど幸せです!!」といったコメントを書き、「イイネ」が大量に押されてる状態。(-_-;)子供が可哀そうじゃないのか?って思ったのは僕だけでしょうか。。。収入が低いことは全然悪いことではないですが、一方向の考えに飲み込まれるのはキケンです。SNSがとても流行ってますが、それに伴って人々の幸せ度が増してるとは思えないんです。。。僕も情報の海に飲み込まれないように気をつけます。(˘ω˘)↑↑↑↑という僕もこうやってアフィリエイトを張り付けてますが、今月のブログ収益は940円。。。(笑)一日の収益ではないですよ。今月の収益です。(笑)アクセス数は一日2,300くらいあるんですが、他のブログにしたほうが稼げるのかな!?(笑)
2023.05.24
コメント(4)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')いつになったらココロ穏やかな日々が来るのでしょうか。。。(笑)さて!!Nasdaq100が強い。。。(;^ω^)序盤は債券価格は上昇していたんですが、起きたらまた下落してました。というか、株式と金利はシーソーの関係だったんじゃないのか!?(笑)あだだだだ。。。今日の朝6時半から債務上限問題について協議があるみたいですね。(*'ω'*)6月1日が「Xデー」と呼ばれており、いよいよ不安が増してきました。茶番劇だと頭では理解していても、不安なニュースがばんばん報道されると怖くなりますよね。。。(-_-;)。。。結局、ココロ穏やかな安全資産ってなかなか存在しないのかも。。。究極的にはゴールドなのか。。。(˘ω˘)ワカラン。(笑)ほんでもって、僕の債券ETF(2621)はこんな感じになってます!↓↓↓↓涙で前が見えない。。。。(´;ω;`)ウゥゥとはいっても、個別株のように半分になったりはしないと思ってるので、そこまで深刻に考えてません。今日も下落しそうだなぁ。。。ムムム、、、現在の米10年債利回りが3.722%ですから、これまたマジで4%行くのか。。。(;^ω^)債務上限問題がクリアにならないから、なかなか債券価格も上昇していきませんね。ただ、債券価格が下落した時は、個人的には「買い場」だと思ってるので、買い増しするETFを決めて追加投資します!(*'ω'*)一応、TMFと2621、EDVあたりは買い増ししたいと思ってます。(軍資金がぁ!!)債務上限問題が長引くことによって、米国債の格付けが下がる可能性もありますから、ここひと月はボラティリティが激しくなるかもしれません。。。こんな風に今年は債券ETF買うより、QQQを買ってるだけで資金が増えましたが、それは現時点から過去を眺めて初めて分かったことなので、投資の難しさですね。(;^ω^)意外に円安も継続してるし、Nasdaq100も力強いし。。。はやく金利に波乗りしたいレアメタルkでした。(笑)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')今日からお買い物マラソン!!(*'ω'*)日本のインフレが気になりますね。。。今のうちに色々と備蓄したほうが良いのか、投資にまわして配当金をもらったほうが良いのか。。。ダスキン 台所用スポンジ ビタミンカラー 3個 & 浴槽用スポンジ セット【送料無料 スポンジ キッチンスポンジ 抗菌タイプ 浴槽 お風呂 1000円 ぽっきり 最安値】楽天で購入最近買ったこのダスキンの浴室用スポンジは最高でした。(*'ω'*)vバカでかいサイズなので、浴槽を洗うのが時短になりました!(笑)しかも温かいうちは、洗剤不要で綺麗になるので良い感じです。そして、台所用スポンジと同様に、乾燥が速い!!(*'ω'*)vこれで僕の生活のクオリティがまた上昇しました。(笑)台所用スポンジは10年前から使っていたのですが、浴室用は今回が初めてでした。10年前からあったのかなぁ。。。インフレになる前にもう一回買っておきます。(笑)楽天トラベル富士山綺麗。(*'ω'*)
2023.05.23
コメント(12)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')(˘ω˘)。。。。昨日は楽天TVで「PLAN75」を観ました。倍賞千恵子さんの縁起が素晴らしかったです。(´;ω;`)ウゥゥたぶん倍賞千恵子さんでないと、あの映画は完成しなかったかも。。。さて!!人気の「末路シリーズ」です。(ウソです、書いてません。(笑))日本株が絶好調ですが、僕は昨年レバレッジ投信で「楽天日本株4.3倍ブル」を保有してました。(*'ω'*)菅さんが辞めますってなってから日経平均が大暴騰し、その後大暴落。。。(笑)そんなタイミングで買った投信だったので、昨年12月に損切りしております。(;^ω^)↓↓↓↓平均取得価額・・・18,938円!!それを基準価額が10,854円の時に解約。損失21,345円。。。(-_-;)ほんでもって、現在の「楽天日本株4.3倍ブル」というと、、、、なんと16,667円まで基準価額が回復してる!!( ゚Д゚)!!この僕の握力の無さよ。。。。(;^ω^)魔人ホールドしてれば。。。(笑)昨年末ってイーロンマスクさんもテスラ株売却したりして、米国マーケットも不調だったし、そのまま下落トレンドだろう!って思い込んでました。そういった中での損切りでした。(笑)調べて見ると今年の元旦には基準価額が7,500円くらいでした。もうすでに2倍以上になってるじゃん。。。(;^ω^)これに波乗り出来た人はスゴイです!!しかし、ちょっと気になる点が運用資産残高の減少です。↓↓↓↓緑の部分なんですが、どんどん現象しております。これはつまり「ヤレヤレ売り」かもしれませんね。含み損も小さくなってきたからそろそろ売るかって感じで。超短期間で資産が2倍になったりしますが、レバレッジ投信はエントリーポイントが良くないと、一気に資産を減らしてしまいますね。そういった点で僕は遊び程度でレバレッジ投信を楽しむようにしてます。(勉強代沢山払った。(笑))2020年から投資を始めたんですが、昨年の大幅下落は「自分自身のリスク許容度を知ることが出来た」本当に良い機会でした。今後もなるべく資産を減らさないように、地味な運用を心がけたいとい思います。(;^ω^)さぁ、今週中には債務上限問題が解決してほしいですね!債務上限問題がクリアになったら、米国株は大暴騰でしょうか!?(話半分以下で。。。(笑))ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')2040年問題を乗り越えたい。(˘ω˘)。。。
2023.05.22
コメント(4)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')(*'ω'*)v楽天ポイントクラブのクジで2等が当選しました!2等ってすごいじゃん!!って思ったら3ポイントでした。。。(;^ω^)。。。。それでも嬉しい!!(笑)さて!!Nasdaq100はバンバン上昇してるのに、一部の銘柄は撃沈中です。僕のブリティッシュアメリカンタバコもそのひとつに当てはまるかもしれません。それでも地味に買い増しして、また10株追加購入しました。(*'ω'*)現在70株にまで株数が増えてきました。(*'ω'*)v全部NISA枠で購入してます!年初来最安値付近でウロウロしてます。。。(;'∀')。。。。しかも1年前に買った人はかなり涙目かもしれません。↓↓↓↓1年前からマイナス24%!!( ゚Д゚)!!配当利回りが8%あっても、なかなか厳しい状況です。さすがに大幅に下落したので、ここから反撃の狼煙が欲しいところです。(*'ω'*)淡い期待。現時点では32万円程度の投資金額ですが、最大100万円までは買ってもいいと考えてます。だがしかし!!残りのNISA枠の買付可能額がなんと9万円しかない!!(笑)JEPI買いたかったのに。。。(汗)こりゃブリティッシュアメリカンタバコの買い増し枠として温存しておくしかないな。。。(;^ω^)ハードランディングがぁ!とか、債務上限問題がぁ!とか叫びつつ、今年もけっこう株式を買ってるレアメタルkです。(;'∀')。。。。債券ばかり買ってる訳ではないのです。(笑)ほんでもって、現在のPFはこんな感じになってます。↓↓↓↓マネーフォワードMEはほんと便利ですね!(*'ω'*)無料プランでもとてもありがたい!株式(現物)の中にも、「債券ETF」が含まれてますので、実際の債券への投資比率はもっと高いと思います。ちなみにこの投資信託はほとんどがドル建てMMFです。ほとんどがドル資産なので、円高になると怖いです。。。意外に今年は円安気味ですが、のほほんとしていたら痛恨の一撃喰らいそうですね。(笑)配当金と利金を増やして豊かな生活を送りたい。(˘ω˘)。。。ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')今年の上昇トレンドがいつまで継続するか気になります。(*'ω'*)ネット上で今年も下落を信じてインバースに全集中した人を見かけました。確かに昨年はインバースETFを持ってるだけで儲けられた環境だったので、今年もさらに悲惨なマーケットになると思う人も多かったのかも。。。(僕もそう思ってました。)でも、資産の大半をインバースにつぎ込んでしまうのはちょっとギャンブルです。(;^ω^)僕の場合は下落トレンドが継続するであろうと思ってましたが、インバースではなく、債券を買い集めることにしました。それによって株式の中間反騰に乗り遅れましたが、大きく資産を減らすことにはなってません。(*'ω'*)資金管理ってほんと重要です。。。(˘ω˘)。。。老後資産の一番安全な運用方法 シニア投資入門 [ 西崎努 ]よく自分の年齢に応じた比率で安全資産を持ちなさいと言われてますよね。40代なら安全資産40%って感じで。個人的には60代になってくると、株式でリターンを期待しても、失敗が取り返せない年齢になるので危険だと思ってます。(;^ω^)自分の心地よい投資バランスを考えて楽しみたいですね!
2023.05.21
コメント(6)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')( ゚Д゚)!!美味しそうな写真だけ知人から送られてきます。。。(;^ω^)僕も資産拡大してるうちに高齢者になったら、旅行にも行けなくなるかも。。。(-_-;)さて!!HDVさん頑張ってる!!(笑)なんだか債務上限問題がうまくいくか気になりますね。株式・・・ハイボラティリティで不安。米国債・・・債務上限問題で不安。(;^ω^)いつも不安じゃん。債券価格も下落しました。↓↓↓↓なぜかHYGだけプチ上昇してる。。。米10年債利回りが上昇中で御座います!!現在3.671%!!( ゚Д゚)!!またフライング投資してしまった。。。僕の2621とか過熱気味に投資してしまったなぁ。。。(˘ω˘)。。。↓↓↓↓もうちょっと様子見て買い下がりしたいと思います!(*'ω'*)そして、他の債券ETFも含み損に転落。。。↓↓↓↓BLVはここ最近ずーっと含み損です。(笑)TMFとEDVは行ったり来たりしてますね。ただ、米10年債利回りが4%近くになる可能性もゼロではないので、少し慎重に買い増しを進めたいと思います。すでにどれも大きめのポジションだから平均取得価額を下げるのが大変。。。(-_-;)金利に波乗りって騒いでいたのに。。。(笑)そして、最近は生の米国債から利金を662ドルゲットしたので、それとドル建てMMF分を使ってまた生の債券を2,000ドル分買いました。(*'ω'*)v三菱UFJFGの普通社債です。(*'ω'*)ちょこっと利回りが高くなってきたので購入。利率が4.153%でそこまで高くはないですが、なんせ三菱UFJFGですから安心感がありますね。(個人的に。)これまた残存年数約15年って。。。(笑)毎年利金がもらえるのは嬉しいですよね!(*'ω'*)vインテルの社債も検討したんですが目論見書を読むと、「早期償還もありえる。」との記載が。この社債です。利率5.7%ってすごいですね。。。(;^ω^)どんだけ~!利回りも5.548%ですから十分なリターンを見込めますが、繰り上げ償還された場合は予定が狂ってしまいますもんね。最近ではバンクオブアメリカの社債が繰り上げ償還されたとのニュースを見ました。(楽天証券アプリでバンカメの関連ニュースで発見。)そういった点では米国債が安心できるのかもしれません。(おそらく繰り上げ償還されたことはないと思います。)日本国債に関しては繰り上げ償還はないみたいです。ただ日本国債はあまりに利率が低いから買おうと思いませんが。。。(;^ω^)債券ETFの平均取得価額を下げたいし、利回りが高くなった生の債券も買いたいし、あぁ!投資資金が。。。。ってか、どんだけ債券持ってんのよって感じですね。(笑)株式はなかなか下落しないので、じっと待機してます。あとはポジポジ病だけ気をつけます。(;^ω^)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')今日は0のつく日!!(*'ω'*)vデスクオーガナイザー デスク上 収納 棚 小物入れ 机上収納ボックス 物品棚 机上台 小物収納 卓上収納 A4収納 おしゃれ 机 整理 文房具 片づけ デスク 周り 整理 整頓 卓上 机上 本棚 ブックスタンド楽天で購入今日(5月20日)の朝9時59分までポイント20倍です。(*'ω'*)気になる商品!毎回デスクの上って散らかるからなぁ。。。僕だけ!?(笑)元気なうちに。。。(笑)
2023.05.20
コメント(4)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')伊豆のバラ園です。(*'ω'*)青空が綺麗!!知人が行ってきたみたいです。(;^ω^)僕はインドア派。(笑)さて!!失業関係の指標が力強いからインフレ懸念再燃。。。(;^ω^)6月も利上げあるかも!?って感じですね。なんとまた米10年債利回りが3.644%にまで上昇!!しっかり債券価格下落しております。(2621がぁ。。。。(涙))もしかして、ほんとにまた米10年債利回りが4%になることがあるのかも。。。今年はNasdaq100もめちゃくちゃ強いですが、わが国日本の日経平均も負けてない!!僕の三菱UFJFGは、またダブルバガーまで回復しました!( ゚Д゚)!!半分利確した残りの分ですから、実質タダで運用してるようなもんです。(*'ω'*)最高の状態ですね。(笑)ほんでもって、日経平均ですが年初来高値更新中!!(˘ω˘)。。。僕は日本株に未来がくると思ってました。(また知ったかぶり。)そして5月8日にeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)と、日経平均投信を同時に買ったんですが、なんと日本が勝ってます!!(*'ω'*)v( ゚Д゚)!!!債券ETF(2621)を買ってる場合じゃなかったのか。。。(笑)どうしてパフォーマンスが良い投資先は、いつもちょっとしか買ってないんだ!!(;^ω^)100円って。。。日経平均VSeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を長期的に実験したかったので、超少額でお試し買いしたんです。(6月から積立投資設定済み。)また円安も加速してますから日本株にとっては好都合ですね!(*'ω'*)1ドル138.6円です!!ムムム、、、僕の147円でエントリーした楽天FXが助かる日も近いのか。(;^ω^)淡い期待。セルインメイって言われてますがアノマリーで売った方はちょっと悔しい思いしてるかもしれませんね。僕も過熱感を感じて手放したQYLGを少し後悔してます。。。(-_-;)ここから気分が高揚して、大きく資金を溶かさないように気をつけます。(;^ω^)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた! [ 長期株式投資 ]楽天で購入↑↑↑↑これに記載されていた個別の日本株は現時点でもパフォーマンスが良いです。僕がダブルバガーを達成した三菱UFJFGも記載されてました。(*'ω'*)v配当金でバラ園に行きたいけど、結局また債券を買ってしまった。(;^ω^)
2023.05.19
コメント(2)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')つい先日まで寒い!!って騒いでいたのに、昨日は熱中症で倒れる方もいて大変。。。日本は四季があると言いつつ、暑いか寒いしかないような気が。。。(;^ω^)丁度よい気温の時期ってほんのわずかですよね。。。さて!!バイデン大統領がアメリカはデフォルトに陥ることはないと発言して、マーケットは強気になってますね!(*'ω'*)特に強かったのが銀行株たち!↓↓↓↓さらに強烈だったのが地銀です。↓↓↓↓地銀の3倍レバレッジの「DPST」とか、もはやSOXLの大暴騰並みにエライことに。。。(持ってません。(笑))投機枠としては面白そうです!!(;^ω^)バンクオブアメリカも強かったので安心しました!(*'ω'*)含み益になりました!(*'ω'*)vってか、、、これって為替差益がけっこうデカいかも!?現在1ドル137.6円!!ゆくゆくは円高に進むって言われてますが、今年の元旦が131円だったので、今は円安に進んでるじゃん。。。(;^ω^)これまた為替のパワー!!昨夜は銀行株が強くて金融不安は解消されたような雰囲気ですが、やはり基本的な流れとしては、高い金利が経済にダメージを与えると思ってます。(と、中間反騰に乗り遅れた僕が呟く。。。(笑))ポジポジ病に気を付けて、資金を溶かさないように気をつけます。(笑)ちなみに昨日は9万近く米国債から利金が入ってきました。また米国債を買う予定でしたが、円安になってるから円転したほうが良いのか。。。(˘ω˘)。。。円転して債券ETF(2621)の平均取得価額を下げる資金として使うか。。。(波乗りとは。。。(汗))ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')今日はイチバの日!!(*'ω'*)v【一枚一枚個包装!まとめ買い送料無料!】【50枚入り(312.5g)×6個】LOTUS ロータス オリジナルカラメルビスケット50枚入り×6個入りカラメル ビスケット ビスコフ クッキー 海外菓子 輸入 ベルギー シナモン お菓子 お取り寄せ【vd_dl19】楽天で購入大人買いしたい。(笑)夢の箱買い。。。(;^ω^)
2023.05.18
コメント(6)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')個人的には世界で一番好きです。(世界中のクッキーを食べたことないのにそう発言する。。。(笑))ロータスのカラメルビスケットです!!スーパーでたまたま発見して買いましたが、16枚入りで300円。。。こんなに高かったかな?(;^ω^)シナモンのバランスが最高なんです。(*'ω'*)そして、裏面見てビックリしました。輸入業者は伊藤忠商事でした。( ゚Д゚)!!日本にカラメルビスケット信者が存在する限り、伊藤忠商事は安泰です。(言い過ぎた。(笑))さて!!Nasdaq100が強すぎ。。。(笑)昨日ブログに書いていたHDVさんもけっこう下落しました。ま、まだ手放してませんよ!!(;^ω^)僕にとっては、HDVはコア資産と位置づけしてるので、雨が降っても握り続けたほうがよいのかな?と葛藤してます。(笑)それと、ホームデポの決算が悪かったからダウが下落したとニュースを見ましたが、そこまでホームデポ下落してないじゃん。(;'∀')。。。。そして昨夜はこれまた強い米経済を感じ取ったのか、米10年債利回りが上昇して3.536%になりました!債券価格は下落。。。ほんと一方向に進むのではなく、粘着インフレなり、底堅い経済等で金利もボラティリティが高いです。(-_-;)ちゃんと波乗り出来るのか。(笑)そんな中、レバレッジ3倍債券ETFの「TMF」を150株買い増ししました!(*'ω'*)実はブリティッシュアメリカンタバコも買いました。(貴重なNISA枠がぁ!!)そして現在ではこんな感じになってます。↓↓↓↓(;'∀')。。。。債務上限問題でボラティリティが高まる可能性大なのに、こんなにホールドして良いのか!?(笑)本当は米10年債利回りが4%になったら全力買いしたいのですがフライングしてポジポジ病です。(;^ω^)2621も含み損になった。。。(涙)ほんでもって、ブリティッシュアメリカンタバコは、、、ぐぬぬぬ。。。2020年に投資を始めましたが、当時は、「高配当に目がくらんで「JT」を買った人はマネーリテラシーが低いバカ者!」っていう意見を見たことありました。いやいや、今ではキャピタルゲインも高配当も両立した株になってるじゃん。。。(;^ω^)何がどーなるか、未来は誰にもわからない。そういったことからも、ブリティッシュアメリカンタバコも同じように復活してほしいと願ってます。(笑)さて、今週もどんな動きになるか気になりますね!現金握りしめて、投機しすぎないように気をつけます!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')明日はイチバの日!!(*'ω'*)ロータスカラメルビスケット コーヒー/コ-ヒ-によく合う!/コーヒー 珈琲 加藤珈琲店楽天で購入(-_-;)しまった。スーパーで買うんじゃなかった。。。。すんごく割高な価格設定でした。こういった風に、「モノの値段の適正価値」を知らないと損しますね。。。(´;ω;`)ウゥゥまとめ買いしたい。(笑)
2023.05.17
コメント(6)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')ムフフ。。。ダスキンの浴槽用スポンジがきた。(*'ω'*)けっこうデカいです!!(笑)台所用のダスキンスポンジは最強だと知っていました。今までは浴室は100円ショップのやすーいスポンジだったので、これで生活のクオリティが上がるかもしれません!!(こ、個人的に。(笑))さて!!なんか米アトランタ地区連銀総裁が、年内の利下げは想定してない、むしろ利上げの可能性もあると発言したので、債券価格が下落しました。(;^ω^)僕の債券ETF(2621)はしばらく助からないかも。。。(笑)それにしても、Nasdaq100はここひと月底堅い動きですね。HDVさんはひと月で4.9%くらい株価が下落しました。(-_-;)年初来ではマイナス4.42%ですから、今年に入ってから爆発的なパワーで上昇したハイテク株と比較するとちょっと残念な状態に。。。↑↑↑↑特定口座分。↑↑↑↑NISA枠分。どちらも円ベースでプラスです。(*'ω'*)しかし、これをドルベースで眺めた場合は、、、、NISA枠・・・プラス1.36%!!特定口座・・・プラス16%!!(笑)なんと。。。ドルベースではそこまで大きく上昇してないのです。(;'∀')。。。。2020年から大きめに買ってきたのに。。。含み益の大半が実は為替差益だというのがちょっと恐ろしいですね。(;^ω^)「株安、円高」という最恐の状態がやってきたら、海外資産をもってる僕のメンタルは崩壊するかも。。。(笑)このHDVの大きな含み益も運よく「金利に波乗り」出来てた結果かもしれませんね。(円安の波の乗れた。)この強運をどう活かすか。。。(˘ω˘)。。。いつも気持ちはせめぎ合ってます。(笑)大きく下落したタイミングが来たらNISA枠で買いたいです!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')全面改訂 第3版 ほったらかし投資術 (朝日新書857) [ 山崎元 ]楽天で購入僕も読んだことある「ほったらかし投資術」なんですが、今の自分から考えると、けっこうほったらかしって危険じゃないか?って思ってます。(;^ω^)オルカンも円ベースでは含み益でも、その円安の恩恵が無くなった時にホールド出来るか忍耐力が試されますね。。。(˘ω˘)。。。僕はインデックス投資はほとんど手放しました。資産を大きく減らさないように気を付けて投資したいと思います。(*'ω'*)うまくいくかどうかはわからん。。。(笑)ダスキン 台所用スポンジ ビタミンカラー 3個 & 浴槽用スポンジ セット【送料無料 スポンジ キッチンスポンジ 抗菌タイプ 浴槽 お風呂 1000円 ぽっきり 最安値】ビタミンカラーのスポンジがキッチンを明るくする!!(笑)
2023.05.16
コメント(4)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')( ゚Д゚)!!また知り合いがうまそうな物食べてます。。。(;^ω^)僕も資産拡大と豊かな人生を両立したい。(笑)さて!!最近米10年債利回りしか見てないレアメタルkです。(;^ω^)視野が狭いかな?先週は、すこーしだけ米10年債利回りが上昇したので債券価格が下落しました。その時に債券ETF(2621)を少し大きめに買い増ししました。(*'ω'*)↓↓↓↓60万円くらい買ったのかな。(;'∀')。。。。これまた大きめに買ったら、平均取得価額を下げるのが大変になるのに。。。(-_-;)しかもこの債券ETF(2621)は、為替ヘッジありなのでちぴっとしか上昇しません。それでも為替リスクを時に気にしないで買えるので、個人的にはお気楽に投資してます。(あくまで個人的に感想なので、おススメ出来ません。(笑))年初来の高値が1,578円ですから、仮にその地点まで上昇した場合は含み益は6.6%を狙えます。(*'ω'*)現時点の米10年債利回りが3.462%ですので、これが3%付近まで下落した場合はもっと含み益を獲得できるかもしれません。金利に身を委ねてるだけの投資だと思ってます。(;^ω^)個人的に。(2回目。)来年の米国株は今より上がってるか、下がってるかはわかりませんが、少なくとも「金利」については、現状より下がると思ってます。(*'ω'*)インフレ懸念がいつまで続くわけでもないですし、2022年から急激にFRBは利上げを実施してきました。急激に動いたものは、同じく急激に揺り返しが発生すると思います。それまで調子が良かったNasdaq100が2022年初頭から暴落したり、ドル円が151円まで超円安に加速しても、それも急激に円高になりました。そういった考えから2621で少しだけ利益を稼げるといいなと思ってます。(*'ω'*)金利に波乗り!現時点のドル建てMMFの利回りは4.3%です。そうなると、せめてそれ以上のリターンは稼ぎたいですね!1年間投資して、「4%利益でした。。」ってなると、それならドル建てMMFで良かったじゃん!!となりますので。(笑)僕がどこまで2621をホールド出来るか、自分でも気になります。(;^ω^)豆腐メンタルだから、薄利で手放す可能性大。(笑)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')今日は5のつく日!!(*'ω'*)v↑↑↑↑ここら辺の本は債券について勉強になりました。(*'ω'*)実際の僕の投資パフォーマンスが上がったかどうかは別。(笑)そういえば、20,000ドルほど投資してる米国債の利払い日が今日なんです。(*'ω'*)vたぶん三日後くらいに入金されると思います。楽しみ。。。債務上限問題で債券価格暴落したら買い増し!フランスのフランスパン食べたい。(笑)歯が折れるくらい固いのが好きなんです。(;^ω^)どんだけ~!
2023.05.15
コメント(4)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')僕の3万円の中古東芝パソコン。。。東芝どうなっちゃうんだろう。。。(˘ω˘)。。。さて!!NISA枠で買った銘柄は、一時は好調でしたが最近の調整局面で下落して含み益はどんどん消滅しております。(;^ω^)NISA枠は120万円までですから、買い増しに限界があるから難しいですね。(-_-;)それでも金曜日には年初来最安値更新中のブリティッシュアメリカンタバコを10株買い増ししました!(*'ω'*)vなんだか、まだまだ下落しそうな雰囲気です!!(笑)↓↓↓↓全体的にNISA枠の含み益も少なくなってきました。(;'∀')ヤバいのか。。。。まずは国内株式。↓↓↓↓まだトータルでプラスです!(*'ω'*)vそして外国株式は、、、くー!!ブリティッシュアメリカンタバコが厳しい!!(笑)ただ、配当金目的で買った銘柄なので5年間は放置ですね。(*'ω'*)SPYDもけっこう良い価格で買えたと思ってましたが、これまた下落気味です。(;^ω^)買い増ししたいけど、NISA枠の余力がぁ!!調べたらあと18万円くらいしか買えません。(;^ω^)債務上限問題で一波乱ありそうなので、平均取得価額を下げれるものは買い増ししていきたいと思います!(*'ω'*)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')また50%ポイント還元セール中。。。(;^ω^)フランスでフランスパン食べたい。(*'ω'*)中国に長年住んでいた日本人の知り合い曰く、日本の飲食店で食べる中華料理のほうが美味しいらしいです。。。(;^ω^)フランスパンもそうなのかな。。(謎)
2023.05.14
コメント(6)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')Googleフォトって、「一年前の写真」とか出てきますよね。(*'ω'*)この花も今年も咲いているのかなぁ。。。(˘ω˘)。。。さて!!QYLDさん強い。(;^ω^)たまにこういった風に下落しないで動かないという時がありますよね。最近の注目の話題としては、アメリカの債務上限問題です。「今年はいつもとは違う。本当にデフォルトする!」と言われつつ、無事に問題が解決されると、何事もなかったように人々の記憶から消え去ってしまいます。(;^ω^)そーいえば、コーダイ集団の問題もどーなったのよ。。。とは言え、投資に絶対はありませんが。僕が保有する「生の米国債」の金額を調べてみました。(債券ETFは含まないということです。)まずは楽天証券!!↓↓↓↓思い付きで買ったストリップス米国債。(;^ω^)ナントカショックまで放置予定。それはそれは金利がとても低い時に買った米国債。なんと利率が2%。。。(-_-;)これを買うならドル建てMMFのほうが良かった。(´;ω;`)ウゥゥべ、勉強代です。(笑)次はSBI証券!!SBI証券はアプリをダウンロードしてないので、マネーフォワードMEの画面です。マネーフォワードMEは、金額が大きい順番から表示されるので便利!!(*'ω'*)vSBI証券は「生の債券」を買うためだけに作った証券口座です。楽天証券は債券の取り扱い種類が少なすぎ!!楽天証券でもバラエティーがあれば、わざわざSBI証券は開設しませんでした。ほんでもって、これらを合計すると、、、、約1,017万円!!(*'ω'*)vけっこう保有してました。6月1日にはデフォルトするかも?とか言われてますが、個人的にはあんまり気にしてません。(;^ω^)日本は1兆ドル以上の米国債を保有してます。なので米国債がデフォルトしたら、僕はどうなるのか想像すら出来ません。(-_-;)そういった混乱をわざわざアメリカは起こさないと思ってます。(*'ω'*)vむしろ米国債デフォルト懸念で米国債価格が下落して、利回りが上昇したら全力で買い増しします。仮に米10年債利回りが5%近くまで上昇したら、それは一世一代のチャンス。。。(˘ω˘)。。。それくらいの気持ちでいます。(*'ω'*)今後の展開に注目してます!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')老後資産の一番安全な運用方法 シニア投資入門 [ 西崎努 ]楽天で購入来年からの新NISAで、暴落して含み損に耐える人が増えそうでちょっと心配です。(;^ω^)個人的には、60歳以降から株式投資は始めないほうが良いと思ってます。(投資経験があれば別です。)YouTubeとかでは、60歳から株式投資をおススメしてるチャンネルとかありますよね。。。仮に60歳で定年退職してその資金で株式運用するなら、本当に消滅しても良い金額で運用するのが賢明だと思ってます。長期積立分散が安心安全と言われてますが、それは過去10年間のパフォーマンスを眺めて言われてることで、今後の10年間は高金利が経済に与えたダメージが徐々に株価に現れるステージだと思ってます。(個人的に。(汗))15年くらい積立投資を継続したら、投資元本割れはないと言われますが、2001年のアメリカ同時多発テロ事件の時から現在まで積立投資を継続していた人はいったい日本に何人いたのでしょうか?(;^ω^)多くの人が経験したことのないことを、今から開始しようとするわけですからね。。。相当強靭なメンタルが必要になってくると思います。(*'ω'*)僕も株式と債券のバランスを考えて投資は継続したいと思います!
2023.05.13
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')(;'∀')。。。。もうちょっと美味しそうに写真が撮れたら良いのですが。(笑)このパン焼いて食べると美味しい。(*'ω'*)さて!!HDVやVYMが徐々に下落中。。。SPYDも買った時の値段に近づいてきました。(;^ω^)現金握りしめてます。(笑)そんな中、ブリティッシュアメリカンタバコより配当金をゲットしました!14.38ドル!!(*'ω'*)vこれ、よーく見ると税引き前は、14.48ドルです。0.1ドル差し引かれてますが、たしかADR銘柄はすこーしだけ手数料みたいなものが発生したと思います。ちゃんと名称があったようですが、記憶が曖昧で申し訳ないのです。。。(-_-;)ただ、気にするほどの金額ではないですね。(*'ω'*)気になるのは、ブリティッシュアメリカンタバコの株価です。(笑)昨夜もしっかり下落しました。(;^ω^)年初来最安値になっております。(時間外で何故かプラス1.86%になってますが。)ほんでもって僕のBTIははこんな感じになってます!!ぐぬぬぬ。。。NISA枠で含み損に!!(笑)NISA枠で保有してると、大きな含み損を抱えても損益通算出来ないから、なかなか損切り出来ないで傷口を大きくしてしまうケースがあるらしいです。2022年の年初にレバナス一括投資して、そのままって感じで。(˘ω˘)。。。このBTIに関してはインカム目的で投資してるので放置です。(*'ω'*)昨夜は34ドルで指値してましたが、買えませんでした。(´;ω;`)ウゥゥもうNISA枠が。。。下落したら買い増ししたい銘柄です!!次に気になってる銘柄はディズニーです。「夢の国」ですからきっと復活すると思ってます。(個人的に。)90ドル以下になったら買いたい。(笑)あれ?ポートフォリオの断捨離って話していたのに。。。(˘ω˘)zzZZここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')ゴールデンウイーク明けが観光地は空いてますもんね。(*'ω'*)夢の国に行きたい。
2023.05.12
コメント(2)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')最近フランスパンにハマってます。(笑)千葉で大きめの地震ありましたね。。。(˘ω˘)。。。ネット上では5月11日(本日)がヤバいって言われてましたが、当たる確率は365分の1ですから。。。地震がいつ来るか?が重要ではなく、日本では「いつか来るもの」と想定しないと危険だと思います。(-_-;)さて!!どうして高配当株たちは下落してるの。。。。(;'∀')。。。。4月のCPI発表があり予想5%に対して、結果は4.9%!!ちぴっとだけ予想より下でしたが、まだまだ粘着インフレって感じですね。(;^ω^)目標インフレ率が2%ですから先が長い!そして利上げ懸念も弱まったので、米10年債利回りは下落しました。3.446%です。(*'ω'*)債券価格は上昇!↓↓↓↓もう米10年債利回りが4%になることはないのかなぁ。。。(˘ω˘)。。。僕のQYLDさんも上昇しましたが、これまた為替が円高に。。。為替は1ドル134.3円です。いまだに含み損から脱出出来ておりません。(;^ω^)このまま株価下落しないで、現状維持であってほしい。(笑)明日からの動きがはたしてどうなることやら。。。(˘ω˘)。。。ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')美味しいモノ食べたい。(*'ω'*)ダスキン 台所用スポンジ ビタミンカラー 3個 & 浴槽用スポンジ セット【送料無料 スポンジ キッチンスポンジ 抗菌タイプ 浴槽 お風呂 1000円 ぽっきり 最安値】↑↑↑↑(-_-;)昨日買いましたが、今朝見たら値下げされていた。。。泣きそう。(笑)株を買う時は数万、数十万円ってサクッと動かしますが、買ったモノが直後に値下げされると、いまだにショックが大きいです。(;^ω^)10円くらいの話ですが。。。
2023.05.11
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')富士山綺麗。(˘ω˘)。。。さて!!銀行株も下落したり、上昇したりでハイボラティリティな一日でした。(;^ω^)やっぱり本日のCPI発表がネックになりそうですね!本日21時30分に運命が決まる!!(笑)最近のマーケットはヨコヨコしてますが、急落しないで耐えてる感じしますね。(;^ω^)だから大きく買うことが出来てません。僕が4月6日に手放したQYLGさんも、その時から少しだけ株価上昇してます。↑↑↑↑4月6日に25.1ドルで売却。ほんでもって現在はこんな感じになってます。↓↓↓↓25.52ドル!!年初来ではQQQと比較しても遜色ないパフォーマンスになってますね!( ゚Д゚)半分QQQで構成されてるのに何故だぁ!?(笑)それならQYLGだけ保有してたら、キャピタルゲインもインカムも全てが完結しそうなETFですが、出来高が小さいのでその点は注意です。(*'ω'*)下落したタイミングでエントリーしたいのですが、なかなか買い場が来てくれません。(;^ω^)いや、実は年初が買い場で僕が乗り遅れただけか。。。(笑)個人的には昨年10月の大底よりもさらに暴落が来るかも?と思ってるのですが、それであれば、今はロング目的でエントリーするタイミングではないですよね。(˘ω˘)。。。立ち回りが難しい。。。今夜のCPI発表で大きな波乱にならないことを祈ります。(笑)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')なんだか今月に入ってから、楽天市場の商品も色々と値段が上昇した印象があります。(;^ω^)アクアリウム関連商品とか軒並み2割くらい高くなってる印象が。。。(ほぼ外国産なので。)貯金しよう、節約しようと貯金系YouTubeで言われてますが、それってデフレの日本であれば現金の価値は大きく目減りしなかったので、効果があったと思いますが、今後の日本がインフレしていくならば、ある程度モノを買っておかないと、損する時代に突入したのかも。。。そんな不安になるほどの物価高です。(˘ω˘)。。。ミニマリストの生き方もシンプルで素敵だと思いますが、必要な物を必要な時に買うというスタイルだと、ちょっと割高の時に買わないといけなくなるのかも。今回のQYLGも利回りが6%程度ありますが、物価が1割高くなっただけで、運用していた配当金は全部消えてしまうことになるし。。。(;^ω^)例えば、1,000円運用して年間で6%利息がついて1,060円になっても、買いたかった物が1,000円→1,100円になった場合、1,000円の時に買っていたほうがお得ですもんね。(;'∀')。。。。だから僕は今後絶対に使うであろう、日用品に関しては備蓄したほうが良いと考えてます。今後の日本が気になる。(笑)ダスキン 台所用スポンジ ビタミンカラー 3個 & 浴槽用スポンジ セット【送料無料 スポンジ キッチンスポンジ 抗菌タイプ 浴槽 お風呂 1000円 ぽっきり 最安値】楽天で購入今日は0のつく日なので、インフレする前に買いたいと思ってます。(笑)富士山見たい。(*'ω'*)大昔、「超割」ってあったような気がする。。。1万円で飛行機乗れましたよね。
2023.05.10
コメント(2)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')なんだかひんやり。。。(˘ω˘)。。。昨日は東京の駅で缶コーヒーに入った洗剤が破裂する事故がありましたね。2018年にも同じような事故が発生して、周りにいた人はヤケドしました。飲食店で使用する業務用の洗剤ってめちゃくちゃ強いから、自宅で使おうとして、他の容器に移すのはキケンです。(-_-;)被害にあった方が気の毒です。(´;ω;`)ウゥゥYouTubeでも、色んな洗剤混ぜて掃除してるような動画がありますが、ほんと金の亡者だなって感じます。(-_-;)さて!!(;'∀')。。。。マーケットは粘り強いです。(笑)米国の地銀の不安が解消されたから、米10年債利回りは上昇したとニュースになってましたが、とても楽観的な見方だなぁと思いました。(;^ω^)実際に3.515%まで上昇し、債券価格は下落しました。↓↓↓↓あだだだだ。。。僕のTMFがぁ!!(笑)含み損になりました。(笑)そして、ゴールデンウイーク明けの2621(米国債券ETFヘッジあり。)も、もっと上昇するかな!?と期待していたんですが、こんな感じにちぴっとだけ上昇しました。(-_-;)こ、これまた今日は下落して含み損に転落しそうです。(笑)しかし金利に沿って動いてるので、投資するのが精神的に楽です。ゆくゆくは「政策金利は下がる。」という道が見えてるので。そして、きっと米10年債利回りの天井は4.2%くらいだと思ってます。(これも個人的に。)ただ、粘着インフレや強い雇用が、政策金利を下げるきっかけをなかなか作ってくれないですね。(;^ω^)2621は為替ヘッジありなので、大きく上昇することはありませんが、米10年債利回りだけ見て投資出来るので、お小遣い稼ぎには良いかも。。。(個人的に。)僕の平均取得価額が1,482円なので、それより下落したら買い増しします!!(*'ω'*)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')また始まる!!(笑)ダスキン 台所用スポンジ ビタミンカラー 3個 & 浴槽用スポンジ セット【送料無料 スポンジ キッチンスポンジ 抗菌タイプ 浴槽 お風呂 1000円 ぽっきり 最安値】楽天で購入やっぱりこまめに綺麗にするって大切なことだと思います。(˘ω˘)。。。浴槽用のスポンジが気になるので買ってみます!(*'ω'*)
2023.05.09
コメント(4)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')平等院鳳凰堂の近くには、スタバがあるみたいです!京都らしいメニューもあるみたいですのでとっても気になる。。。(笑)今回のゴールデンウイークは雨で残念でしたよね~。(;^ω^)さて!!バフェットさんも、今では台湾より日本株に注目されてるそうです。コロナショック後にバフェットさんが日本の商社株を買ってるとニュースになりましたが、僕は当時「日本株オワコン説」を盲信していたので、ほとんど興味ありませんでした。(あのころから商社株爆上げしてるやん。。。(涙))そんな僕でも今年にはいってからチマチマとNISA枠で買った日本株も増えてきました。2621だけ含み損ですが、米10年債利回りが低下したので、たぶん今日は価格が上がる予定です。(*'ω'*)そもそもこれは日本株ではない。(笑)こうやってみると、やはり三菱UFJFGをダブルバガー時に売却したのは、タイミングが良かったのかも?と思ってます。(*'ω'*)v現時点では含み益になってますので、このままホールドしたいと思ってます。日本版HDVのような1478をもっと買いたいのですが、なかなか下落してくれないので、じっと時を待ってます。(˘ω˘)zzzそして、日本株にプチ期待してる僕は、今後も高配当日本株は買い集める予定ですが、日経平均の投信もお試しで買ってみました。(;^ω^)また思い付きで。。。100円!(笑)そしてeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)も再度買い始めました。こちらも100円!(;^ω^)「日経平均」VS「S&P500」を試してみたいので、毎月100円ずつ積立投資してみることにしました。(;^ω^)また思い付きで。。。(2回目。)これ、10年後どうなってるのか気になる。。。さて、今週はまた米CPI発表がありますから、その結果によっては日本株も影響がありますね。大きく下落したら日本株も色々と買いたいです!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')商社株を買いたい!デスクオーガナイザー デスク上 収納 棚 小物入れ 机上収納ボックス 物品棚 机上台 小物収納 卓上収納 A4収納 おしゃれ 机 整理 文房具 片づけ デスク 周り 整理 整頓 卓上 机上 本棚 ブックスタンド楽天で購入↑↑↑↑最近本が増えてきて、デスクの上がすぐに散らかるから大変。。。(僕だけ?(笑))そしたら、使い勝手がよさそうなものを発見しました!(*'ω'*)
2023.05.08
コメント(6)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')美味しいモノ食べたい。(笑)僕の幸せの基準はスーパーで食べたい物を、そこまで我慢しないで買えるということです。(*'ω'*)小さい幸せを繋いで生活してます。(;^ω^)さて!!最近はリセッションだ、高インフレだ、逆イールドだと言われてる中、Nasdaq100は本当に強いです。中間反騰で一時的な上昇トレンドなのかわかりませんが、強気でエントリー出来た人は利益を出せてますね!(*'ω'*)僕は乗り遅れた。(笑)そして、このブログのタイトルでもある、QYLDさんも年初来高値になっております!!( ゚Д゚)!!最初このブログはQYLD特化ブログだったのに、今では。。。(笑)今の僕のQYLDさんはこんな感じになっております!!↓↓↓↓ムムム、、、まだマイナス4.97%です!!(;^ω^)そして、超円安時(147円付近)のQYLDさんのスクショを発見しました。2022年10月26日のスクショです。↓↓↓↓(;'∀')。。。。この時はまだ1,000株ホルダーでした!!(笑)この時の含み損は、マイナス3.03%です!!( ゚Д゚)!!(˘ω˘)。。。現在のドル円、134.8円です。これが為替のパワーですね。147円↓↓↓↓134.8円ってことは約8%もドルの価値は下がったわけなので。ここまで為替を意識する時期って珍しいのかもしれません!!(*'ω'*)年初来では株価が9.71%上昇してます。ふむふむ。だからマイナス幅は為替差損を加味しても円ベースでは同じくらいなんですね。(˘ω˘)ややこしい。。。ここからやってくる一番悲惨なシナリオは、「円高で株安。」という事態です。(;^ω^)もちろん、ドル資産を持ってない人にとってみれば、最高の米国株エントリーポイントであると思いますが、僕みたいにドル資産9割人間にとっては悲惨です。(笑)現状の為替水準でも、例年よりはまだ「円安」であるのは間違いないので、為替を加味しての立ち回りを考えて行きたいと思います。(*'ω'*)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')改訂版 金利をみれば投資はうまくいく [ 堀井 正孝 ]楽天で購入後半になって難しくなってきて、やっとこさ読み終えました。(笑)やはり金利を見るのは重要だと思いました。ただ金利に波乗りする投資方法は、何年もかけて行うことなので、瞬間的にお金持ちになるやり方ではないです。金利が高ければ、イールドハンティングしたり、金利が下がれば、株式を買い始めたりと、ゆったりまったりしながら投資するスタイルですね。(˘ω˘)zzzz2022年は強烈な円安になりました。強烈にゆがんだ力で、これまた強烈な反動が起こるのが怖い。。。(笑)
2023.05.07
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')昨日は大きな地震がありましたが、みなさまご無事でしたでしょうか。(˘ω˘)。。。さて!!( ゚Д゚)!!雇用が強いからすんごくマーケットが上昇しましたね!(*'ω'*)v最近は楽天証券アプリの経済カレンダー見るの楽しみです。(笑)銀行株もかなり回復しました。(*'ω'*)木曜日はバンカメは3%下落していたので、ヒヤヒヤしてました。(;^ω^)さらに、ヤバいと言われていたパックウェストバンコープが大暴騰!!↓↓↓↓(;'∀')。。。。木曜日はマイナス50%の大暴落していたのに!!(笑)なかなかギャンブルですね~!!債券でチマチマ利金をもらいたいと思う半面、こういったギャンブル株で億り人になりたいと思ってるレアメタルkです。(絶対撃沈するよ。。。(笑))本題に移りますが、ベライゾンから配当金をゲットしました!(*'ω'*)v↑↑↑↑こっちはNISA枠です。↑↑↑↑そしてこちらが特定口座のほうです!ムムム、、、やはりNISA枠って外国税10%しか課税されないから、とっても嬉しいです!!(*'ω'*)v来年の新NISAも高配当株全力で行きます!(笑)今はこんな感じになって、ぎりぎりプラスになっております。(笑)株価は年初来イマイチですね。。。また大きく下落したタイミングで買い増ししたいなぁと思うベライゾンです。(*'ω'*)日本でも通信会社って比較的ディフェンシブ銘柄とされてますね。NTTかKDDI買いたいのですが、なかなかエントリータイミングが。。。今後アメリカがリセッション到来した場合、日本株もダメージを受けると思いますが、通信会社は底堅いと思ってます。(個人的に。)「かぶミニ」でお試しで買ってみようかなぁ。。。(˘ω˘)。。。ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')
2023.05.06
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')2020年2月ある寿司屋さんにて、僕は何にも考えずに寿司を堪能してました。この後すぐに大暴落が来ることを全く知らずに。。。。(笑)あ、この時はまだ株式投資開始してなかった。(;^ω^)さて!!(-_-;)。。。。株価も下落してますが為替がぁ!!(笑)最近まで137円だったのに、現時点では134.1円!!3円動くとデカいですよね。これまた銀行株が下落してるのでSPYDもダメージを受けてます。SPYDを運営しているステートストリート社も年初来最安値付近になってきてるし。。。(;^ω^)ちょっと不安。そして、最近人気のETFである「PFFD」はコロナショック時の大底付近の株価になっております。昨夜は債券ETFも色々下落しましたが、PFFDはレバレッジがかかってるTMF並みに下落してます。↑↑↑↑コロナショックの大底が18.81ドルだったので、現時点の18.48ドルは設定来の最安値かもしれませんね。(;^ω^)何回かこのPFFDについて書きましたが、このETFはどちらかというと、株式に近い動きをしてます。PFFDは「グローバルX 米国優先証券ETF」という名称です。名前だけ見ると、優先して助かりそうなイメージがありますが、実際はこんな感じの順位で資産は保護されます。↓↓↓↓※楽天証券サイトにわかりやすい図があったので引用させてもらいました。一番上位に普通社債(シニア債とも呼ばれてる。)があり、優先証券は最も株式に近い位置づけになってます。( ゚Д゚)!!なので、現在PFFDの利回りは6.8%くらいになってますが、今後のリセッション懸念の中で、僕は買い向かうことは出来ないです。マーケットに恐怖が蔓延すればするほど、ゴールドや債券に資金が向かうと思いますが、このPFFDはちょっと違う性質を持ってるので注意しないといけないですね。(*'ω'*)これまたゴールデンウイーク明けは円建てのGX優先証券ETF(2866)も大きく動きそうです。この2866は貸株金利が0.4%ですね。(普通は0.1%です。)これって数値が高いほど急にぐわんぐわん動く時があるので、以前買ったりしてましたが、ボラティリティが激しいから手放しました。(;^ω^)豆腐メンタル。(笑)今後のPFFDに注目したいと思います!(*'ω'*)様子見。ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')今日は5のつく日!!なんか今月からまた色々と物価高になってますね。。。(;^ω^)インフレするかも?という心理は経済には重要らしいです。そうしないと、「うーん。また安くなるだろうから後でいいか!」という思いになり、経済が低迷するみたいなので。図解即戦力 債券のしくみがこれ1冊でしっかりわかる教科書 [ 監修:土屋剛俊 ]楽天で購入債券って何やねん!!という方におススメです。(笑)なんだかすっきりしない天気ですね~。。。
2023.05.05
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')プラチナが国内価格で8年ぶりに高値になりましたね。(*'ω'*)僕の場合はどちらかというと、コッコさんのほうが多用してます。(笑)プラチナはこういった感じで撮影する時だけ眺める。(;^ω^)さて!!今回のFOMCでは予想通りに0.25%利上げでしたね!(*'ω'*)パウエルさんはインフレ抑制を最優先したみたいです。終値だけ見ると、そこまで大きく動いてないように見えますが、昨夜のマーケットはぐわんぐわん動いてました。(;^ω^)FOMC開始したらダダダッと急落しましたね。(-_-;)そして、やはりまだ金融不安があって銀行株たちは続落してます。↓↓↓↓ムムム、、、僕のバンクオブアメリカの含み益が消えそう。(笑)そんな不安の中、やはり究極の安全資産と言われるゴールドは強いです。(*'ω'*)円ベースでプラス12.64%で、ドルベースではプラス23.7%!!(*'ω'*)vつまり為替の視点から考えると、為替差損発生中ということですね。それでもその為替差損をカバーできるほどのゴールド価格上昇ってことです。こういった場合は円貨決済よりも、外貨決済で売却したほうがお得なんですよね?(;^ω^)イマイチ税金の理解がよくわかってない僕です。納める税金はあくまで日本円ベースでの含み益に対してなので、為替差損が発生してる場合は、少ない納税金額で済むはず。。。仮に今売却した場合は、含み益18,393円に対して約20%の税金って感じですね。間違っていたらすんません。(外国資産を持つと、こういった為替リスクは絶対付きまとう。)ここまでゴールドが為替差損が発生してしまうのは、、、、ドルが強い(ドル高)時は、金利が高くなり、金利が高いということは、保有してるだけでは利息を生み出さないゴールドの価格は相対的に落ちる現象があるからですね。このゴールドETFを買った時の為替はなんと、10月31日で、1ドル148円の時でした!!(笑)まさに超高値付近。。。(;^ω^)だからゴールド価格も安かった。現時点では超円安時に買っても、ゴールド価格が上昇してくれたので、日本円ベースでもプラスですが、なかなかこういったコモディティもエントリーするタイミングが難しいですね。(˘ω˘)。。。話は変わりまして、最近少し疑問に感じてることを書きます。世界に存在するゴールドやプラチナには限りがあります。しかし、多くの人々がこういったゴールドETFやゴールド投資信託を大量に買い集めた場合、これって現物ゴールド足りてるの?ってことです。(;^ω^)詳しい仕組みがわからないですが、「究極の安全資産」とは言え、ゴールドETFで多額の資金を運用するのはちょっと怖いなぁって個人的に思いました。(;^ω^)考え過ぎかな?そういった点からも、やはり現物ゴールド、現物プラチナって強みがあると思います。(*'ω'*)v今後の世界情勢もなんだか不安だし。。。株式、債券、現物プラチナ、ゴールド等をバランス良く保有して、来たるリセッションに備えたいですね!!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')5のつく日に色々買いたい!(*'ω'*)【送料無料】純プラチナ インゴット INGOT [日本マテリアル インゴット 100g] ゴールドバー『金の国際ブランド グッドデリバリー・バー』楽天で購入(;'∀')。。。。プラチナ100gも結構高くなってきました。(;^ω^)1カラット ダイヤモンド ネックレス 一粒 一点留 プラチナ Pt900 Dカラー SI2 トリプルエクセレント ハートアンドキューピッド 3EX H&C 鑑定書付 保証書付 特価 ギフト プレゼント 結婚記念日 還暦祝い ご褒美 母の日【アウトレットセール】楽天で購入あと、僕は個人的にダイヤモンドも資産価値があると思ってます。ただし、グレードがそこそこ高くないと二束三文になってしまいます。ふと見つけたんですが、このダイヤモンドは比較的高いグレードで値段もそこそこでした。数年経過して売却したとしても半額以下にはならないかも?と個人的に思ってます。(投資は自己責任で。(笑))
2023.05.04
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')127円。。。(;^ω^)ちょっと小さい感じがしますが、味は美味しいですね!セブンイレブンはモノ言う株主に責められて大変そう。(-_-;)さて!!(;'∀')。。。。HDVさん、一時100ドル切った。年齢を重ねると、筋肉痛って時間が経過してから発生しますよね。(;^ω^)それと同じか!?(-_-;)JPモルガンが買収することが決まった時は、安堵感から株価上昇したって記事が出てましたが、今日は「地銀破綻の懸念が広がり銀行株下落!!」とか書かれてるし、ほんといい加減です。何百回も書いてますが日本ではゼロゼロ融資でさえ返済できずに倒産していく会社が多いです。(´;ω;`)ウゥゥ今のアメリカの高い政策金利が経済にダメージを与えないはずがないです。実際にアメリカの銀行は破綻してます。そういった点からも究極の安全資産であるゴールドが買われてるんだと思います。(˘ω˘)。。。ほんでもって、これまた米10年債利回りが下落しましたね!3.443%です。僕は3.6%付近でも分散して債券を買おうと思っていたので、昨日はIS米国債20年ヘッジ(2621)を20株買い増ししました!(*'ω'*)今はこんな感じになってます。↓↓↓↓平均取得価額が下がりました。(*'ω'*)くー!!こんなに早く米10年債利回りが下落するとは思ってなかったので、もっと買えば良かった。(笑)ゴールデンウイーク明けの株価が楽しみです。ただ、この2621は為替ヘッジありなので、そこまで大きな利益は狙えないと思ってます。金利の波に乗って稼ぐ方法なので、株式より強気で買うことが出来ますが。(僕の場合は。)そして先日買ったレバレッジ債券ETFのTMFは暴騰したので、含み益復活しました!!(*'ω'*)v( ゚Д゚)!!ひと晩でここまで上昇するとは!!もっと買、、、(以下省略。)まだ含み益の状態なので安心は出来ませんね。(;^ω^)そして、これまた急に円高になりましたが、それでも為替差損分を補填出来るくらいのパワーが3倍レバレッジの強みです。うまく波乗りしたいです!!(笑)ついに明日は審判の日ですね。。。(;^ω^)4日午前3時~。。。怖い。(笑)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')【レビュー記入&メール報告でパンミックスをプレゼント!】ホームベーカリー 餅 シロカ siroca SHB-712 全自動ホームベーカリー パン チーズ ヨーグルト ジャム バター 餅つき機 もちつき機【送料無料】楽天で購入自分でパン作ったほうが安いのかなぁ。。。(笑)パンが作れる炊飯器持ってますが、一回もその機能使ったことない。(;^ω^)京都は激混雑らしいですね!( ゚Д゚)!!空いてる時に行きたい。(*'ω'*)
2023.05.03
コメント(3)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')もう6年間愛用してるフリーテル製の雷神スマホ。(*'ω'*)なかなか壊れない。(;^ω^)塗装ハガレとかなくて、まだまだ外観も綺麗なんです。(*'ω'*)vタスクキル(複数のアプリを立ち上げると、他のアプリが落ちる現象。)が発生しないからすごく使いやすいスマホなんです。またフリーテル復活してほしいなぁ。。。(˘ω˘)。。。さて!!(;'∀')。。。。あれ?ファーストリパブリック銀行破綻したんですよね?ほぼマーケットは無反応!!(-_-;)逆に怖い。もうファーストリパブリック銀行は取引できなくなってました。逆張りでエントリーしなくて良かったです。(笑)ファーストリパブリック銀行の資産はJPモルガンに売却されるみたいなので、JPモルガンの株価が少し上昇しましたね。やはり大手銀行は安心感があります。(倒産しないとは言ってません。(汗))そして本題に移りますが、なぜか急に米10年債利回りが3.574%まで上昇してきました!!( ゚Д゚)!!債券ETFも大幅下落!!↓↓↓↓けっこうデカい下落でした。。。僕のTMFはそれまで10%程度含み益があったんですが消えました。(´;ω;`)ウゥゥでも8ドル付近になっていたので思わず100株追加購入!!(*'ω'*)v↓↓↓↓(˘ω˘)。。。8ドル以下になったら大きく買いたい。(*'ω'*)ネット上では長期金利の天井は過ぎたって言われてますが、個人的には利下げが実施されるまでは、米10年債利回りが4%付近まで上昇するタイミングが再度来るかも?と思ってます。(来なかったらゴメン。)そしてこれまた円安が加速してます。今年は一時128円くらいまで円高になったのに。。現時点では137.4円です。(日銀の金融緩和継続で。)「今年は円高に進む!!」という意見が大半ですが、大きく円安に進んだ時は、含み益が乗ってる高配当株ETFの利確、または円高に進んだ時はドル転して、ドル建てMMFに待機させておく。等の行動で小さく儲けたいと思ってます。(*'ω'*)TMFに関しては、米10年債利回りが4%突破したら全力買いですね。(笑)4日の午前3時からのFOMCが怖い。。。(;^ω^)今回も予想通りに0.25%利上げになりそうですね。ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')全国の観光地は外国人観光客がたくさーんみたいですね。「オーストラリアでは1食2,500円だけど、日本だと3食食べれる!!」とインタビューされてました。(;^ω^)ひと昔だと、日本人が海外に行った時に、「外国の料理は美味しくて安ーい!!」って言ってたのに。。。(笑)いまや日本は海外から見ると、「安くて比較的安全な国」になってそうですね。だから個人的には海外のお金持ちも日本に移住してきそうだと思ってます。税金高いですが、銃乱射事件とかは滅多に発生しないし。。。図解即戦力 債券のしくみがこれ1冊でしっかりわかる教科書 [ 監修:土屋剛俊 ]楽天で購入金利に波乗りするための基礎知識。(*'ω'*)v
2023.05.02
コメント(2)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')やっと暖かくなってきたので、バナナが追熟するようになりました。(*'ω'*)嬉しい。冬場はずーっと室内に放置しても、シュガースポット出現せずだったので。(笑)さて!!もう5月です!!( ゚Д゚)はやい!!怖い怖いと言いながら、マーケットは上昇しております。(;^ω^)でもちょっと気になるのはコレですね。↓↓↓↓ファーストリパブリック銀行。。。。(-_-;)もうダメなのか。。。本日からの動きに注目です。本題の先月の配当金ですが、なんだか寂しい金額になってきました。(笑)↓↓↓↓(;'∀')。。。。88円は、アライアンスバーンスタインです!!今年の累計はこんな感じになりました!↓↓↓↓ふむふむ。(˘ω˘)。。。最近QYLGもいったん手放して、下落時に再エントリーする予定なので、もらえる配当金が減りました。。。(´;ω;`)ウゥゥただし、債券の利金は含まれてませんので、それも含める表に作り直すか。。。債券の比率が資産の半分以上になってきてるので、もらってる利金も大きくなってきてますから。(*'ω'*)配当金や利金で生活を豊かにしたい。(笑)↑↑↑↑先日バンクオブアメリカの劣後債からもらった利金で購入した超長期米国債も、ちゃんとマネーフォワードMEに反映されてました。(*'ω'*)便利。こういった感じで、配当金や利金をどんどん再投資していけば、もらえる配当金が増えていくので楽しいですよね。(その分余計な税金を納めて非効率ですが。。。(笑))生活が豊かになってる実感はあまり感じないですが、何かあった時に、配当金や利金でなんとかなる!と考えると、安心感は日に日に増してきてます。(*'ω'*)今後も景気サイクルに気を付けながら、配当金や利金を増やしたいと思います!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')↑↑↑↑今日はワンダフルデー!!(*'ω'*)v↑↑↑↑また50%ポイント還元セールやってました。(笑)同梱されていたコーヒーカプセルは全部使ったんですが、本体はまだ開封してない。。。(;^ω^)5年前に買った本体がまだ使えてるから。。。今月はどんな本を読もうかなぁ。。。
2023.05.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1