全20件 (20件中 1-20件目)
1

小ネタで何回か引っ張りますよ(笑)。これも旅行に行く前に、同僚と話題になったんですが、「そう言えばTDR内って公衆電話とかありましたっけ?(・∀・)」と言う話_____。うーん、確かにあの緑色を見た記憶は無いんですが、今年で(ランドが)25周年と言うことを考えると、携帯電話が普及する前からあった訳ですから、無いことはないよねえ。でも最近はどんどん撤去されて、めっきり公衆電話の数も減ったので、もしやTDR内も?!でも公共性のある場所ってのは、何かあったときのために設置されていそうな気もするし...。(公共施設、学校などは電話が繋がる優先順位が高いと聞いた。今は知らないけど、コンサートチケット取ったりするときに有利だったらしい)と前振りが長くなりましたが、調べてみましたよ。しっかりとISDNタイプのものがありました。外装が各ゾーンのイメージカラー(?)になっているので、これまた自然と溶け込んじゃってるんですね。これも、ディズニーマジック!!(笑)。しっかし使っている人はいなかったなあ。もちろん写真撮ってる人も(笑)。まあ一応場所だけは押さえておいて、地震だとかで携帯が繋がりにくくなったとき、ダッシュする、いわゆる『危機管理』ですな。ちなみに、シーで調べるの忘れてました。┐(´ー`)┌意識しないと全く気付かなかったなあ...。ちなみに、携帯のアンテナはビンビンですた。(・∀・)
Jun 29, 2008
コメント(0)

旅行に行く前に、同僚と話題になったんですが、「そう言えばTDR内って企業ロゴとかありましたっけ?(・∀・)」と言う話_____。まあ各アトラクションは何処かしらの企業がスポンサーな訳だから、『どっか』にはあるだろうねえ。でも気付いたことないや。ってんで、探してみましたよ。まあその気になれば簡単に見つかるもので、やっぱり各アトラクションにはスポンサー企業のロゴがしっかりとありました。でもちゃんと場の雰囲気を壊さないように、小物の一部にさりげなーくとかですが。意識しないと気付かない、正にディズニーマジック!!(笑)それともう一つ、「電球のロゴってやっぱ付いたままなんスかね?(・∀・)」そう、電球を換えたことある人なら分かりますよね。ガラス面に「National」とか「TOSHIBA」とか印字されてます。さて、夢と魔法の国では!?じゃーん。正確には、これはゲートより外で撮影したので、まだ『夢と魔法の国』の外な訳ですが、同じようにロゴが見えるものが、スターツアーズを降りて出口までのスポット照明と、あともう一カ所、どこかのアトラクションでハッキリ確認できました。大抵は何らかのカバーで偽装されていて電球は直接見えないものが多いんですが、剥き出しのものもあるようです。また、このロゴは経年劣化で消えていくので、運が悪いと拝めないかも(笑)知れません。
Jun 28, 2008
コメント(0)
![]()
いつも行き先が決まっているボーナスですが、今回はちょっと臨時収入があったので、その分は全部私の懐に...。(・∀・)明日、私のタービュランスに装着できる『NIKE+ Sports Band』を買いに行く予定でしたが、もっと欲しいモノが出てきました。【10,500円以上送料無料】NIKE※ランナーにスピード距離計が搭載される![ナイキ]Nike+スポーツバンド※限定発売!!それはコレ!!泳ぎながら音楽が聴ける時代が来るとは思っていましたが、まさかこんな早く商品化されるとは!!speedoブランドで発売です。詳しいことはHPを参照。あのスピードから水中3m防水のMP3プレーヤー登場!【送料無料】SPEEDO AquaBeat[1GB]今ならACアダプタもサービスと言うことで速攻でポチりたいのですが、私がホームにしているプールは割とこういったモノに厳しいので、週末に確認してからポチりたいと思います。今日、窓口で確認して来ました。やっぱりダメだそうです。ちぇ。(´・ω・)長距離泳ぐ人はこれまで孤独でしたよね?絶対に欲しいはずです!!この際、専用のアームバンドもポチっちゃうよ。でもちゃんとプールの管理者に確認してポチりましょう。軽い運動からスポーツまで使用シーンが広がる♪SPEEDO AquaBeat専用アームバンド
Jun 27, 2008
コメント(0)

何かこのシリーズ、楽しくなってきました(笑)。私は、今回の旅行でディスニーリゾート行きは最後だと宣言したので、この旅行の話以降(まだ何回かやりますけど)、TDRの話題が出ることは二度と無いかと思います。まあ、私のように家族に(無理矢理)連れて行かれて、実はディズニー(と言うか遊園地)はどうでも良いお父さんのヒマつぶしネタのネタにでもなれば幸いです(笑)。今回は番外編です。機内に持ち込んだパンの袋が破裂しそうになっているのに子供がビビリました。そう、気圧の関係です。袋の外の気圧より、中から押し返す力の方が大きくなり、こんな現象が発生します。もちろん、ポテチやカールも袋もパンパンです。気圧は、10mの上昇に対して1hPa程気低下して行きます。オリンピックに向けて、日本の選手も中国あたりでトレーニングして、未知のウィルスに感染したり、体調を崩したり、無理なトレーニングで亡くなったりしている方もいます。昆明恐るべし...(って何の話やねん)。それよりも子供たちは、耳が痛くなる現象に悩まされた様子_____。急遽、唾を飲み込むとかあくびするとか耳抜きとか教えたんですが、なかなかうまくいかずに苦しんでいました。客室乗務員の方にコツを伺おうと思ってすっかり忘れてました。子供向けの簡単な方法ってあるんですかね?*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´▽`*)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・ しっかりこんな商品が売られていました。飛行機に乗り慣れていない人とか、体調が悪いときには必要かも。そう言えば機内誌で見たような...。水泳の耳栓じゃダメ? ダイソーのじゃダメ?気圧の変化による 耳の痛み・耳鳴りを防ぐ!!イヤープレーン 3個セット
Jun 26, 2008
コメント(0)
総アクセス62,300を記念して(笑)、カテゴリやらトップページやらをリニューアル中です。ディスク容量の少なさを何とかしてくれないですかねえ。 > 楽天今時、50MBってあーた...。(;´Д`)『ひみつ』の画像は後一枚、車内の分を設置する予定です。ここのクリッカブルマップから直接記事に飛べますので、装着方法やインプレが見やすくなったかなー、と思います。外が大雨でやることが無かったもんですから(笑)。
Jun 25, 2008
コメント(0)

インプレッサに乗り換えて早3年_____。昔のようにバブリーではないので、ちょっとずつ、中古パーツも探しながら、自分好みのクルマに仕上げてきました。若かった時のようにアレもコレも付けたいと言うのが無くなり、現時点で自分的には7割ぐらいの完成度です。だんだんインプネタが減っていくかも知れませんが、まあマッタリとお付き合いください...。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´▽`*)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・ でも今回はインプネタです。ここしばらくはディズニーリゾートネタでしたからね。まだそっち系のネタも残っているのですが、ちょっと気分転換です。旅行から帰ってきた次の日、オークションで購入したリアのストラットバーが届きました。定番のクスコのアルミのヤツです。以前、ローダウンスプリングへの交換をしたので、このあたりの仕組みは頭に入っています。では、いざ、交換作業_____。(画像用の容量が限界に来ているため、写真は最低限でいきます)まずは、リアシートを外していきます。座面の方からです。リアシートの膝下ぐらいの場所に、プラ製のキャップを被ったボルトが2本あります。まずはそれを外します。あとは座面の中央、背もたれとの境目ぐらいの場所で、フックで固定されているだけですので、簡単に外れます。次に背もたれを外します。こちらは上部が3カ所のフック、下が4カ所(だったかな?)のボルトで固定されていますので、これを外します。これで終了_____。さて、ではいよいよ部品の取り付けです。取り外す部品は二つ、シートベルトの巻き取り装置と、ショックを固定しているネジのところにある金属製の"フタ"です。巻き取り装置の方は、一時的にボルトを外すと、作業がやりやすくなるので、外しちゃいましょう。そうすると、その下にあるやっかいなナットが外しやすくなります。片側3つのナットを外して、代わりにストラットバーの部品を取り付けます。GDA/GDBは無加工で取り付けられるようです。ワゴンタイプは加工が必要なようですが、何かを削る必要があるらしく、説明書(コピー)ではよく分かりませんでした。トランクと繋がる部分を目隠ししているゴムシートにはあらかじめ切れ込みが入っており、ストラットバーを通すことは想定の範囲内の様子_____。反対側も同じように取り付けたら、最後にアルミのバーを、トランクルームから取り付けます。特にハマるようなところはありませんが、ボルトの取り付け順に注意してください。トランクルーム手前から、(1) ボルト(2) 本体のシャフト(3) ワッシャー(4) ナットです。進行方向から、ボルト...と言う順番で取り付けそうなもんですが、それだとクリアランスがなさ過ぎて取り付けできませんし、上記の順番はマニュアルに書かれている順番なので、従ってください。実際に装着して、いつものテストコースにあるお試しコーナーに突っ込んでみたんですが、リアが沈み込んでいたのが無くなりました。ガッチリ踏ん張っている感じです。しかし特に膨らみやすくなったとか言うのは感じません。かなりハードに突っ込まないと体感できませんが、効いているのは間違いないです。コーナーによっては、曲がりづらくなったと感じる部分もあるかも知れませんが、まあこれからじっくりと試していくつもりです。
Jun 24, 2008
コメント(0)

今回の旅行はある意味天気には恵まれていました。梅雨の時期だからでしょう、ツアー価格は最低価格_____。雨が降らなきゃ超ラッキーです。修学旅行生も多かったですね。一生の思い出なのに、何もこの時期に設定しなくても...と思うんですが。絶対にぼったくられてる(笑)ハズですし。初日は曇り、二日目はパラパラ雨が降りましたが、午後から晴天、三日目はピーカン、四日目もピーカン&宮城地震のオマケ付き。千葉でも結構揺れましたからね。(最上階に宿泊中でした)まあそれはさておき、TDSにもっとも似つかわしくないモノの一つがコレです。成田への発着便でしょうか、かなりの確率で空を見上げると飛行機が飛んでいます。この写真では小さいですが、もっとはっきり見えるので、結構アチャー(∩´∀`)∩な感じでした。さすがにコレばっかりはTDSの建設場所の考慮が足りなかったとしか言いようがないですね。関東なんてのはきっと路線も過密状態でしょうから、さすがに避けて飛ぶわけにも行かないでしょうし...。まあ、空は見るな、ってことで(笑)。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´▽`*)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・ 金の力だか政治的力で上空は飛ばさせないぞー。ネタバレになるのであまり書きませんが。「シックス・センス」の監督が、脚本も書いたという作品です。 【中古DVD】ヴィレッジ/サスペンス・ミステリー 中古》【DVD】期限)ヴィレッジ 中古》【DVD】シックス・センス
Jun 22, 2008
コメント(0)
![]()
面白いニュースを見つけました。『マツダ伝説のスーパーカー「RX500」、「色違いで数台あった」との説が覆る』だそうで、どうも展示会などの写真から色違いで3台あると思われていたRX500が、実は1台の色を塗り替えて使い回ししていた、と言うお話です。1970年の東京モーターショーに出品され、その後30年間倉庫に放置されていた車両をレストアしてる最中に、3層になっている塗装を見つけた、と。30年前ならば、それに関わった人たちは既に退職しているでしょうが、まだご存命じゃないんですかね。コンセプトカーを何台作ったかなんて、社内にも何らかの資料は残ってそうなもんですが、今まで分からなかった方が不思議なような...。で、この車両、7/19~8/31に広島市交通科学館で行われる企画展に展示されるそうです。この際、三層の塗装を施した限定ミニカーとか販売してくれませんかね?(チョロQでも可)他にも、童夢零やミウラなども展示予定とか。すっごく見に行きたいんですけど、何せガソリン代がねえ...。…(´・ω・`) 何とかしろよ、チンパン!!担当者のブログも面白いのでお見逃し無く!!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´▽`*)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・ 全然記事とは関係ない話ですが、バンダイからTVにつないで使う電子顕微鏡が発売されます。200倍なので「もやしもん」の世界には行けそうもありませんが、アレやアレは見ることができるかと思います。【楽天最安値に挑戦】TVに繋げるデジタル顕微鏡 驚きのミクロ世界を楽しめます![6月28日販売]アイクロップス EYE CLOPSバンダイ【御予約特典送料399円!!】(離島除く)アイクロップス(アイクロップス)6月下旬発売御予約品もやしもんムギュムギュマスコットノーマル5種セット
Jun 21, 2008
コメント(0)

オフィシャルホテルとTDRの間を巡回しているミッキーマウスをモチーフにしたバスに乗りました。このバス、最低でも2種類有るみたいですね。外観のデザインとかを比べたわけでは無いのですが、シートが薄っぺらで座り心地が非常に悪いバージョンと、ちゃんとクッションが入ったバージョンとがありました。改良されたのが新型!?みなさんご存じの通り、そりゃあもう内も外も至る所ミッキーなわけですが、自動車好きから言わせると、ここを手抜きしちゃイカンだろ、と言う部分を見つけました。ホーンボタンは"日野"のマークのままじゃん!!( ゚Д゚)ゴルァ!!トヨタ車にレクサス(ロッテリア?)のエンブレム付けてる人たちがいますが、ホーンボタンのところがトヨタマークだったり、アルミのセンターキャップがトヨタマークだったりってのは一番笑われるトコです(笑)。(まあ、エンブレム変えてる時点でアレですが)そうそう、写真を撮るの忘れましたが、シフトノブはちゃんとミッキーでしたよ。(・∀・)そこまでしておいてなぜに...。ここにミッキーのシール貼りんしゃい!!そう言えば、このバスのトミカがTDRの何処にも売ってませんでした。廃盤か? 良くできてたんですけどね。お土産にちょうど良い値段とサイズだったんですが。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´▽`*)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・ ディズニーストアで現物を見ました。バイクの方はちょっと欲しいかも。タカラトミー トミカ ディズニーモータース DM-01 ドリームスター ミッキーマウス【7月予約】タカラトミー トミカ ディズニーモータース DM-04 チムチム ミッキーマウス【7月予約】トミカ ディズニーモータース DM-04 チムチム ミッキーマウス《仮予約商品07月発売》
Jun 20, 2008
コメント(0)

『安全装置が作動したため、システムは停止しました_____。』流れる機械的なアナウンス_____。すべての筐体の電源は落ち、私のハイスコア(8万点オーバー)も消えてしまいました。(;´Д`)『バズライトイヤーのアストロブラスター』が停止しますた。(´・ω・`) フラッシュ撮影禁止ですが、ここぞとばかりに記念撮影する人々(笑)_____。あとちょっとでコイツを倒せそうだったのに...。これも悪のパワーなのか!?(などと妄想...)そう、終了直前でした(笑)。その後、係員に誘導され、通常の出口から出て行きました。あの時点で並んでいた人たちはいったいどうなったんでしょうか?我々はそのお詫びに、何でも乗れる(ファストパス扱い)の魔法のチケットをゲット!!おー、あとちょっとで"7"がフィーバー!!4人連れだったので、もしかしたらフィーバーしてたかも!?速攻で下の子が乗りたがっていたプーさんのヤツに移動しました。キャストの方からは、「ご迷惑をおかけしました。」と言われたので、お詫び専用チケットなんでしょうか。トラブルだけあって、"オフザケ"は一切無く、ある意味現実的でした。(悪の帝王ザーグにシステムを破壊されました。乗員は速やかに係員の誘導に従ってください、とかあると面白かったんだけど...)ハッ!! Σ( ̄□ ̄;) これもある意味『非日常の中に日常を探す。』やんか...。
Jun 19, 2008
コメント(0)

引き続き東京ディズニーリゾートのレポートです_____。コレもすごく現実的と言いますか、ここだけ切り取ってみると興ざめですね。救いなのは、みなさんマナーがいいと言いますか、何か優しいキモチになっていることです。ベビーカーにぶつかってもぶつけられても、双方が「ごめんなんさい」と口に出来る不思議なムードがTDRにはありました。お年寄りが乗っているスズキの電動カーで走っている人には驚きましたけど。アレで乗り込むのOKなんですね。ぶつかったら危険な気がしますけど。旅行中、シーで見知らぬお姉さん二人組と会話しました。絵が消えたり色が付いたりする不思議なノートを買ったらしく、誰かを実験台にしたい様子だったので、ウチの子供たちを差し出しました(笑)。(私はちょうどその直前に、売り場の人が子供にやって見せているのを見てスゲー(゚∀゚)って思ったので、すぐそのノートに気づいた)期待通りの反応に二人とも満足した様子_____。学校とか幼稚園の先生とかですかねえ。子供に見せたら絶対に大ウケですよ。見知らぬ人とでも普通に会話できる雰囲気はいいですねえ。今の日本が無くしかけてるモノがそこにはあります。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´▽`*)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・ うちの近所でもバさまたちがよくコレで走り回っています。コーナー抜けたら道路にこれがいる光景に何度も出くわしましたとも。コエーよ、あんたら。(;´Д`)電動カー★送料無料★スズキセニアカーET4A販売エリア(静岡県・愛知県・岐阜県・三重県・福井県・滋賀県)【福祉用具】【介護用品】【福祉機器】【福祉・介護市場】【電動車椅子】電動カート スズキ セニアカー ET4E思いやりの標準電動カート「楽天シニア市場」「送料無料」
Jun 18, 2008
コメント(0)

粗探しネタばかりだと嫌がられそうなので、ちょっといい話_____。シーに行った日は、あいにく午前中は雨_____。午後からはすっかり晴れたわけですが、そりゃあもう人は少なかったです。で、その雨で出来た水たまりの水をインク代わりに、ミッキーを描くキャストさんを発見しますた。顔もバッチリ(?)のせておきますので、どこかで出会ったらリクエストするのもいいかも知れません。あっという間に人だかりが出来て、記念撮影の嵐_____。描いた本人もちょっとビックリしてました(笑)。
Jun 17, 2008
コメント(0)
いや、確かに高いんですけど、あれだけの効果を見せつけられちゃあね。買えない金額ではないですし、競技会で着る人続出か!?そう言えば、今年は大分国体なんですよね。ちょっとでもいい記録を出したい人は持ち込むかも知れないですね。ちょっと楽しみです。中国、ホントにオリンピックなんてやってる余裕があるのだろうか。東北の地震と秋葉原のせいで報道は減ってますが、いろんなことが起きてそうで怖いんですよねえ...。予約受付中!!(・∀・) さあ、ポチるのだ!!SPEEDO LZR Racerスピード社レーザーレーサーLZR Racer Jammer 男性用SPEEDO LZR Racerスピード社レーザーレーサーLZR Racer Legskin 男性用SPEEDO LZR Racerスピード社レーザーレーサーLZR Racer Recordbreaker Kneeskin女性用SPEEDO LZR Racerスピード社レーザーレーサーLZR Racer Recordbreaker Bodyskin 女性用 ・ファスナー付SPEEDO LZR Racerスピード社レーザーレーサーLZR Racer High Neck Bodyskin男性用SPEEDO LZR Racerスピード社レーザーレーサーLZR Racer High Neck Bodyskin 女性用
Jun 17, 2008
コメント(0)
![]()
40近い♂がTDSに3日間も...。幾ら家族旅行とは言え、この年になると「夢と魔法の世界」は辛いモノがあるわけで...。自分なりにTDSを楽しむためにテーマを設定しました。それは、「非日常の中に日常を探す_____」です。「夢と魔法の世界」にも現実との接点があるハズ!!要は"粗探し"ですな(笑)。やな大人やなー。 * * * + イエーイ n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *まずは、『コンセント』を探してみました。きっかけは同僚との「TDRってコンセントあるのかな?(´・ω・`) 」「あんじゃねーの?トイレとかウォシュレット付いてそうだし。(・∀・)」と言うたわいもない会話がきっかけです。ちなみに♂個室にウォシュレットは無かったです。トイザラスのトイレみたいなヤツで、フタが無くて便座だけ...って感じのヤツでした。そう言えばシー側のトイレで、『何とか弁装置』だか『何とか弁室』だったかナゾのプレートを見ました。いったいアレは何だったんだろ。ちゃんとメモってこいよ。 > オレ┐(´ー`)┌ そうそう、コンセントの話でしたね(笑)。「夢と魔法の国」でモバイルしてるオッサンは一人も見ませんでしたが、もしバッテリーが緊急事態とかになっちゃったら、やっぱりコンセントは必要ですよね?で、いろんな場所でチェックして見ましたが、無いっす。(*´Д`)元々存在しないのか、うまいこと小物に偽装してるのか分かりませんが、少なくともコンセント剥き出しってのは無かったです。ある場所を除いては_____。そのある場所とは、またしても『トイレ』です。(笑)トイレの壁面や洗面台の下はかなりの高確率でコンセントがありました。洗面台の下にあるものは、自動的に水が出る蛇口のセンサー用のACアダプタらしきものが刺さっていました。有事の際は是非お役立てください(って、それってば盗電!?)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´▽`*)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・ これ、行く前に見たかったです。もっと楽しめたかも...。東京ディズニーリゾート本当は教えたくないリピーターズ裏ワザbookちなみに『サンルートプラザ』の新館に泊まったのですが、寝るだけなら十分すぎる部屋でした。お風呂は洗い場付きで広かったですし、コンビニもホテル内にありました。一番近いコンビニまで歩いて片道20分だそうで...。舞浜駅のコンビニで買って帰るってテもあります。東京ディズニーリゾートホテルガイドブック【DVD-BOX】 メモリーズ オブ 東京ディズニーリゾート 夢と魔法の25年 ドリームBOX
Jun 16, 2008
コメント(0)
核施設が崩壊して放射能ダダ漏れだとか、昆明で正体不明のウィルスに感染とか、毒餃子とか、オリンピック施設の雨漏りだとか、ネタの宝庫、中国_____。信じられないことが平然と行われていたりするから、ホント、目が離せないですね。そんな中国のニュースですごいものを見つけました。『中国・四川大地震でボロボロになったのに走っている自動車』すごいです。この状態で走らせることがどんなに危険か、自分だけじゃなくどんなに周りを危険にさらしているかという事なんか考えたこともないんでしょうね。世界中で嫌われる人種の本領発揮と言うところでしょうか。しっかし、この状態で走るクルマもすごいなあ。シトロエンのローブもこれ見たら簡単にリタイアできないな、と思うことでしょう。まさに横転したWRカー。(笑)1/43 ビテスシトロエン クサラ WRC#3 S.ローブ 2004イクソ 1/43スケール シトロエン クサラ WRC No.1/2006 ラリージャパン S.ローブ/D.Elena
Jun 10, 2008
コメント(0)
![]()
秋葉原、大変なコトになってますね。アキバなんて怪しい人間だらけで、注意のしようがないし...。(;´Д`)まあiPodで音楽聞きながら、ホゲーっとして歩くのはやめようと思いました。昔は出張の時に空き時間があったりするとちょっと覗いてみたりしてましたが、今は通販で最安値を探して買った方が安いんですよね。電子パーツとかジャンクとかの楽しみは残ってますけど。最近はパンツ見せてくれるお姉さんもいるようですが(笑)、マスコミの彼女への仕打ちはあんまりじゃないでしょうか?(・∀・)自称22歳のグラビアアイドル(30)とか(どっちやねん!)、都内に住む職業不詳(見出しに”自称グラビアアイドル”って書いてあるくせに)とか、完全にバカにしてるとしか思えない扱い_____。何かの間違いでブレイクしちゃったらどするんだよ、と。そう言えば、舟場吉兆の女将も狙われてるらしいですね。あの個性的なキャラが視聴率を稼ぐのだとか。┐(´ー`)┌ヤレヤレ *・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´▽`*)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・ いつの時代のアイドルやねん!!80年代の香りがします...。沢本あすかレオタードの誘惑??サキュバス 沢本あすか・青山ひなた
Jun 9, 2008
コメント(0)

もう一度言っときますが、本体、開けてません(笑)。初期型DSでタッチパネルに不具合が発生しました。いくら設定し直してもキャリブレーションがずれてしまうと言うもの。サポートセンターに確認したところ、「液晶と本体の間にゴミが挟まっているかもしれない、スキマにハガキ状のものを差し込んでゴミをかき出してみてください。」とアドバイスを受けました。早速やってみましたが状態は改善せず_____。確かに"ゴミらしきもの"が大量に出てきました。しかし、何か真っ黒でスポンジっぽい手触りなんですよね...。 _, ._ (;゚ Д゚) …?! 何かコレ、ヤバくね?!と言うわけで、Nintendo DSを分解している写真をググって見ました。自分では開けてません!! * * * + ホントです n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *その結果分かったこと_____。液晶の周囲にはゴミが入り込むのを防止するため(液晶が直接本体に接触するのを防ぐため?)、スポンジ状のシートが貼り付けられている模様。どうも"ハガキ"でこれをホジっちゃったらしい。経年劣化なのかホジったことによるのかは分からないけど(恐らく両方)、以前はスポンジと呼ばれていたこの黒い物質が、本体内部に散乱してしまった可能性が高い。工エエェ(´д`)ェエエ工その方法、DBから削除した方がいいかも > サポートの中の人経年劣化によってボロボロになったスポンジが液晶の電極のスキマに入り込んで、それで液晶がダメになっちゃったと言うのが私の予想っす。近所のホームセンターで買いました。\430円也_____。任天堂にちゃんと修理をお願いする予定なので、使わないですけど(笑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´▽`*)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・ 携帯電話からゲーム機まで新亀 特殊ドライバー Y型ウチには第三世代のゲーム機はありません。PS2で十分だし。まだPS2の新型が出るとか、大丈夫なのか? > PS3この色は三倍速くなりたい人は必須ですな。【PS2】プレイステーション2本体(シナバー・レッド) SCPH-90000CR 7月3日発売予定 予約【予約】2008年7月3日発売予定PlayStation 2 「シナバー・レッド」SCPH-90000 CR
Jun 8, 2008
コメント(0)
![]()
以前紹介した、ラッケ・アムゼルケラー、本当に気に入って飲み続けています。近所の「ゆめタウン」でも売られていることが分かったので、早速2本買って帰りました。やっぱりこのワイン、単独で味わうのが一番おいしい気がします。小さなワイングラス2杯ぐらいで止めるようにしています。(じゃないと無くなるまで飲んでしまいそうで...)1本目を飲み終えて、2本目に手を出そうとしたとき、ふとおかしなことに気づきました。ラベルが汚れてる...。もしかして漏れてる? _, ._ (;゚ Д゚) …?! 寝かせて保管していたんですが、キャップやラベルの部分にそれらしい物質が...。工エエェ(´д`)ェエエ工早速、購入した「ゆめタウン」に連絡_____。酒類担当者が電話口に出るも、お詫びの一つもない、こちらの名前も聞かない、商品名も聞かないで、「サービスカウンターに持ってきてください」と言われました。うーん、やっぱり店員のレベルが低いな-。特別価格が安いわけではないのに、社員教育費をケチってるんですかねえ。┐(´ー`)┌ヤレヤレ あまりにも不安な対応だったんで、発売元のサッポロにも連絡をしておきました。こちらは、次の日速攻で電話がかかってきて、支所のかなり上の方が直々にワインを取りに見えました。そりゃあもう腰の低い方だったそうで...。「ゆめタウン」はワインの販売代金で"利益"を得ているわけですから、本来なら私から見て商品に責任を持つ必要があります。(そのための対価だし)例え最終的に受け取りに来る人が同じサッポロの人であっても、私->ゆめタウン->サッポロという流れで問題を上げていく必要があった訳で、直接サッポロに連絡した私もちょっと悪かったな、と思っています。結果的に「ゆめタウン」に楽させちゃいましたからね。しかし、トラブルを起こしたとき、いかに丁寧に素早く対応することが大事かを思い知らされる出来事でした。我が家の中で「サッポロ」は大きく株を上げましたからね。本来なら下がるはずの株を、素早く対応することで逆に上げちゃったんですから。そう考えると、トラブルはある種のチャンスなのかも知れません。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´▽`*)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・ しかしその方、後日代替え品を持ってきますんで~と最後の一本を持って行ってしまいました。 あの~、飲みたいんですけど。(笑)アムゼルケラーアムゼルケラー・レッドAmselkeller Redアムゼルケラー
Jun 5, 2008
コメント(0)

私と一緒のショップで買いました。(・∀・)『ナイキ エア ペガサス』です。10,000円以上だと送料なので。彼女の場合は、ゴールデンウィークにNIKEのイベントでちゃんと説明員の人にアドバイスをもらって決めています。本当は他にデザインが気に入っていたものがあったのですが、腰が悪いという話をするとこのモデルを勧められたそうです。(気に入っていたのはNIKEフリーだったんだけど、そちらは素足に近い感覚で、どちらかというと"鍛える"ためのものらしい)実際に試し履きして見て非常に気に入ったそうですが、その場で買わず、最安値を探すあたりは流石オバサンです(笑)。何か子供の"瞬足"みたいなデザインですが、これもNIKE+対応です。履いた感じは私のタービュランスと同じように、低反発素材っぽい感触です。それもそのはず、見えていないだけでソールの部分はタービュランスと同じようにエアが入った作りだそうです。なぜだか分かりませんが、靴の踵の方が『ハの字型』になっています。さて、長時間歩いたときの疲労は軽減されるか!?乞ご期待!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´▽`*)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・ メンズですが、2007モデルが安いです。お買い得!! ナイキランニングシューズ エアーペガサス+2007嫁さんが買ったのと同じレディース赤、最安値です。いや、よく見ると微妙に違います。こっちのが女っぽい?(7000円均一品!税抜)【NIKE】最大手スポーツファッションブランドNIKE(ナイキ)!!NIKE(ナイキ) W’s エア ペガサス+ 2007 316506-181 【レディースランニングシューズ】このショップでセットで買いました。【08年モデル/レディース用】ナイキ NIKEウィメンズエアペガサス+2007ランニングシューズ 316506162カラー:ホワイト×サンバースト【08年モデル】ナイキ NIKEエアマックスタービュランス+12 ランニングシューズ 317918061カラー:黒/スポーツレッド/アンスラサイト
Jun 2, 2008
コメント(0)

最近ちょっと基礎体力作りに走り込みをしようと思っているのと、来月長時間歩き回る予定東京ディズニーリゾートに連行される予定があるので、シューズを買いました。正直、デザインだけで選びました。(笑)『NIKE+』に対応しているので、iPod nanoとNike+iPod Sport Kitがあれば消費カロリーやスピードなどのフィードバックを受けられます。うちにはiPodが無いので、関係ない話ですが...。しかし、最近Nike+ SportBandなるものが発売になった様子。こちらはiPod不要で、同様のデータがとれるみたいです。本格的に走り出したら買ってみようかと思っています。最近はジョギングブームで、女性用のドレスっぽくヒラヒラしたウェアとかも売られているみたいで、Nikeも力を入れ始めているジャンルのようですね。最近まで『ダスキン』だと思っていたものが、『ダンスキン』だと気付いたのも衝撃でしたよ。(((( ;゚Д゚)))シューズの履き心地ですが、低反発の素材を履いているような感じです。これを履くと身長が2cm以上高くなります(笑)。手に持った感じでは、「まあ軽いかな」ぐらいだったんですが、履いてみるとかなり軽く感じました。実際に走ってみた感じはまた別途レポートしたいと思います。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(*´▽`*)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・ これをシューズの左足にセットして、iPodと通信させます。安いのでiPod持ってたら絶対に買ったんですけどね。NIKE(ナイキ) Nike+ iPod Sport Kit(ナイキプラススポーツキット)買ったのはこれ。この店舗が最安値です。【20%OFF】【送料無料】NIKE AIR TURBULENCE+ 11ナイキ エア タービュランス+ 11NIKE■20%OFF■エア マックス タービュランス + 12《ブラック/スポーツレッド》ナイキ ランニングシューズ【08年モデル】ナイキ NIKEエアマックスタービュランス+12 ランニングシューズ 317918061カラー:黒/スポーツレッド/アンスラサイト
Jun 1, 2008
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1

![]()
