2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
明日の予想気温です。まるで真夏のような一日になるんでしょうか?・・・我が家にはまだ電気ストーブが出たまま( ̄ー ̄; 汗 夜になると足元が冷えたりするので、出してあったんですけど・・・さすがにもう仕舞わなくちゃ・・・デスネ ******【今日のスッキリ 第564日目】 ● ココット皿 1点● 情報誌 2点 本日の合計 3点 累計 4,296点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● アイロンがけ● 書類作成● ゴミをまとめる● キッチン排水口掃除
2006年04月30日
コメント(6)
夕飯は天ぷらそばでした。天ぷらを揚げると油の飛び散りがすごいですね。今日は床に新聞紙を敷いてみたんですが、足元への飛び散りも相当なものでした。揚げ物をする時は、新聞を敷いておけば床掃除が楽になりそうだなぁ・・・とは思ったんですが、ただ、この方法、滑りそうでちょっと危険かも・・・。 ガスコンロの周辺やゴトクなども油でべたべたしてしまったのでちょっと念入りにお掃除。油違いですけど、体脂肪・・・最近体重計に乗っていなかったので油断していたらすごいことに・・・( ̄ー ̄; 汗体重はそんなに増えていないのにも関らず、体脂肪が30%を軽く超えていました(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)立派な肥満体です。(;´д`)トホホ そう言えば、最近運動らしきものからとんと遠ざかっています。体調もだいぶ良くなってきたことだし、そろそろ身体を動かさないといけませんね。。。油と同じようにオレンジ洗剤で落ちてくれればいいんですけど・・・。毎日オレンジ風呂に入るという方法は・・・たぶん効果なし・・・ですよね(;^_^A ダイエットに近道はないらしいので、食事を気をつけて、身体を動かして、夏に向けて体脂肪もすっきりさせよう♪ o( ̄O ̄)ノ゜おう! ******【今日のスッキリ 第563日目】 ● 可燃ゴミ 1点● 不燃ゴミ 1点 本日の合計 2点 累計 4,293点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● ガスコンロと周囲の念入り掃除● キッチン排水口掃除
2006年04月29日
コメント(0)
相変わらず咳が止まりません。気管支炎を起しているわけでもなさそうなので、なぜかなぁ~と不思議でした。 先日、友人から興味深い話を聞いたんです。花粉の季節が過ぎても症状(鼻水・咳・目のかゆみ)が落ち着かないのは黄砂のせい。 (*゜.゜)ホ・(*゜。゜)ホーーッ!!さっそく調べてみると・・・ 黄砂は、主として乾燥地帯(ゴビ砂漠、タクラマカン砂漠など)や黄土地帯で強風により舞い上がった多量の砂塵が上空の風に運ばれて日本、韓国、中国などで降下する現象をいいます。濃度が濃い場合は、天空が黄褐色となることがあります。一般的には、春季(3月~5月)に多く観測されます。気象庁「黄砂に関する基礎知識」より 黄砂とアレルギー黄砂の粒子は直径0.1mm以下の細かい土の砂粒ですから、気道を刺激すると、咳が出ます。喘息があると、発作の悪化因子になりますので、黄砂の多い日には、注意しましょう。マスクをして、黄砂が気道に入るのを防ぎましょう。アレルギー性鼻炎やアレルギー性結膜炎は、黄砂によって悪化します。特に、花粉症が落ち着いたのに、涙目になる場合は、黄砂が原因になっている場合があります。All About健康・医療チャンネルより と言うことは・・・まだ洗濯物は外に干さない方が良いってこと? ( ̄ー ̄; 汗 ******【今日のスッキリ 第562日目】 ● 可燃ゴミ 1点● 不燃ゴミ 1点 本日の合計 2点 累計 4,291点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● 繕いもの● キッチン排水口掃除
2006年04月28日
コメント(2)
ナチュラルクリーニング派の方々は既にご存知だと思いますが、重曹と酢(クエン酸でも酢酸でも)を合わせると発泡するんですね。先ごろ作ったオレンジ洗剤にクエン酸を加えておいたものを、重曹を振りかけた排水口に注いだところ、泡が00o。。じゅわじゅわ~~~~っ。。o0Oとなってちょっと感動的でした。排水口の奥の方の汚れ落としに効きそうです。発泡洗剤をわざわざ買わなくてもいいなんて・・・なんて便利♪ 酢・重曹・石鹸 この3つがあれば怖いものなしo(*^▽^*)o~♪ ******【今日のスッキリ 第562日目】 ● 可燃ゴミ 1点● 不燃ゴミ 1点● 空き容器 2点● 靴下 1点 本日の合計 5点 累計 4,289点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● アイロンがけ● シーツ類洗濯● キッチン排水口掃除
2006年04月27日
コメント(0)
花粉が少なくなってきたらしく、そろそろ外に洗濯物を干しても大丈夫かな~と言う感じになってきたので、冬物の衣類の洗い仕舞いに取り掛かることにしました。今週は肌寒い日が続いたので厚手の衣類がまだ活躍していますけれど、さすがにコートや厚いジャケットは着なくなりました。冬物衣類はかさ張るので、少しずつに分けて、お天気を見つつ片付けて行く予定です。GWは特にどこかに出かける予定もないので、冬物洗濯&寝具や敷物などの大物を洗ったり、衣類の入れ替えに励もうかな。。。 ******【今日のスッキリ 第561日目】 ● 可燃ゴミ 1点● 不燃ゴミ 1点● カタログ 4点 本日の合計 6点 累計 4,284点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● 冬物衣類洗濯開始● 浴室排水口掃除● キッチン排水口掃除
2006年04月26日
コメント(4)
晴れの日が続きませんね。今日は雷ゴロゴロ雨ざーざー。午後から中学の三者面談があり、この雨の中を出かけるのか・・・( ̄_ ̄ i)タラーとなっていたら、出かけるころには雨も小止みになりほっとしました。学校までは徒歩だと20分くらいかかります。できるなら自転車で行きたい・・・そう思っていたので助かりました。 私の乗っている自転車・・・かれこれ10年以上乗っているので錆も相当出ているし、見た目がかなりぼろっとしてきています。最近は一万円弱で買えるので、広告を見るたびにそろそろ新しいのに買い替えようかな~って思うんですが、まだ乗れるしなぁ・・・と踏ん切りがつきません。捨てることになったらまた粗大ゴミに申し込んで・・・と言うことになるのでそれも面倒。新品を買ったとしても、2年もたてばこの辺は潮風が吹くので錆だらけになってしまうのも知っているし・・・と言うことで、タイヤを交換を目安にしてみようと思います。 ******【今日のスッキリ 第560日目】 ● 可燃ゴミ 1点● 不燃ゴミ 1点● ジュースパック 2点 リサイクルボックスへ 本日の合計 4点 累計 4,278点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● 振込み@郵便局● 三者面談● カバー類洗濯● キッチン排水口掃除
2006年04月25日
コメント(0)
告白します。 実は・・・今日ようやく雛人形を片付けました。。。♪~( ̄ε ̄;) 去年まではリビングルームに飾っていたのを、今年から日本間(←私の部屋となった)に飾ることにしたので、邪魔にならないし、晴れた日に片付けよう・・・と思いながらずるずると。。。( ̄ー ̄;;; 滝汗 旧暦と言ういい訳もさすがに通用しない時期となってしまいました・・・と言うか、もうすぐ5月のお節句だってば!と自分で突っ込みをいれたり・・・トホホ男雛女雛のたった2体とはいえ、大きな屏風や台もあるので毎年出すのも片づけるのも面倒。。。内心「このままずっと飾っておこうかしら・・・」などと怠けたことを考えたりもしていました。 (x_x) ☆\(^^;) オイオイ でも・・・昨夜娘がボソッと 「ねぇ いつまでお雛様飾っておくの?」と言うんですよねぇ。 (=◇=;)ギクッ「そうね~○○ちゃんが早くお嫁に行っちゃうとパパが悲しむから、なるべく遅くなるように長めに出してあるの・・・」 (←ひじょーに苦しい言い訳) 以前なら「そっか~♪」と即効納得?した娘ですけど、やっぱり中学生ともなると違いますね。怪訝な顔して ( ・ _ ・ )ジーそばで私たちの会話を聞いていた夫の冷ややか~な視線(¬_¬) も突き刺さります ―(T_T)→ イタタ なので、今日やっと重い腰を上げました。心を決めて取り掛かってしまえば、15分くらいなんですよね。。。あぁそれなのに~それなのに~~ 来年こそは早く出してさっさとしまう! を目指したい。。。自分を戒めるためにも敢えて恥を大公開と言うことで・・・(;^_^A ところで、雛人形って何歳くらいまで飾り続けるものなんでしょうね?実家の場合、中学に入ってからは飾っていなかったような・・・。 ******【今日のスッキリ 第559日目】 ● 可燃ゴミ 1点● 不燃ゴミ 1点● 空き箱 2点● 卵パック 3点 生協さんへ返却● 苺の箱 4点 〃● 空き缶 3点● 新聞・広告の束 1点 本日の合計 15点 累計 4,274点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● 枯れた植木の片づけ● ベランダ掃除● 雛人形片づけ● お琴練習● 振込み● 生協引取り● キッチン排水口掃除
2006年04月24日
コメント(2)
先日買ったスケジュールノートに、今後の予定を記入しました。○月△×日 娘の学校の保護者会○月×○日 娘の運動会○月○○日 娘の三者面談○月△△日 娘の。。。 (・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?これって全部娘の予定だわ!!!!!忘れちゃいけないことのほとんどが娘関連(特に学校)だとは・・・( ̄ー ̄; 汗これは子供を持つ親としてはたぶん当たり前のこと・・・だけど何だかちょっと考えこんでしまった私です。 ******【今日のスッキリ 第558日目】 ● ペットボトル 2点 リサイクルボックスへ 本日の合計 2点 累計 4,259点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● スケジュールノート記入● アイロンがけ● キッチン排水口掃除
2006年04月23日
コメント(8)
そろそろ手入れをしなくては~と気になっているのがベランダの鉢植え。ここのところ、風の強い日が多くて、なかなか手をつけられないんですけどね・・・。←言い訳我が家にあるのは、しゃこばサボテン・ポトス・ローズマリー・アロエ・紫陽花・オリヅルラン・ユキノシタなど、丈夫で手入れが簡単なものばかり。植え替えなどしなくても、枯れたりはしないんですが、徐々に葉っぱの色艶が悪くなってきてしまうのでやっぱり気になります。 前に読んだ整理整頓に関する本だったと思いますが(←うろ覚え)「整理整頓の苦手な人は、植物など手入れが必要なものを増やすと自分の首を絞めることになる」・・・と言うようなことが書いてありました。 手間のかかるものを増やしていないで、片付けなさい・・・ってことですよね(;^_^A 確かにおっしゃることはごもっともだと思います。 でもね・・・植物が新芽を出したり律儀に花を咲かせたりすると、なんだかとっても元気をもらえる気がするんですよね・・・。生命ってすごいな~~~♪と感動すらします。特にうちの場合、ほとんど世話をしていないですから、感動もひとしお・・・(x_x) ☆\(^^;) オイオイ だったらもうちょっと真面目に手入れしなさいっって感じですけどね。。。(;^_^A 感動を味わいたい私は、タイムやセージなども植えるぞ~と性懲りもなく計画中o(*^▽^*)o~♪ ******【今日のスッキリ 第557日目】 ● 可燃ゴミ 1点● 不燃ゴミ 1点 本日の合計 2点 累計 4,257点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● 生協ネット注文● ガス台周辺の掃除(念入りコース)● キッチン排水口掃除
2006年04月22日
コメント(2)
体調はだいぶ良くなっていますが、なかなか咳が止まりません(T△T)一旦出だすと、ゴンゴンゴンゴン・・・っと激しく咳き込んでしまい、ハァハァε-(。_。;)ノ。体力消耗が激しいです。一人でいる時はほとんど出ないんですけどねぇ・・・。不思議~(・_・?) ******【今日のスッキリ 第556日目】 ● 可燃ゴミ 1点● 不燃ゴミ 1点● ダンボール箱&空き箱 5点 本日の合計 7点 累計 4,255点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● 生協引取り● キッチン排水口掃除
2006年04月21日
コメント(2)
今日は先日取れてしまった歯の詰め物を治していただく日。ついでに、他の歯も虫歯になっていないかどうかチェックしていただきました。虫歯は無かったけれど、前回のチェックから約半年たっているので、歯石が少々ついている・・・とのこと。それもキレイにしていただいて、口の中もすっきり♪私は歯の質や歯並びが余り良くないので、定期検査は欠かせません。 早目に行くと治療+メンテナンスがほんの2~3回ほどで終わって、かえって楽なんですよね・・・。 今後も定期的にチェックしてメンテしていくようにしたいと思いますo(*^▽^*)o~♪ ******【今日のスッキリ 第555日目】 ● 可燃ゴミ 1点● 不燃ゴミ 1点● 歯石 1点 本日の合計 3点 累計 4,248点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● 歯医者● キッチン排水口掃除
2006年04月20日
コメント(0)
余りにも物忘れが激しくて、取りこぼしが多いので、スケジュールノートを購入することにしました。4月から翌年3月までのものを見つけて(と言うか・・・時期的にもうそういうのしかない(;^_^A )、大きさに関してちょっと迷ったんですが、持ち運びやすく書き込みやすそうな中くらいのものを選びました。 予定や計画は、全てここに書き込むようにして、(゜O゜;アッ!忘れてた!!を無くそうと思います♪ ******【今日のスッキリ 第554日目】 ● 可燃ゴミ 1点● 不燃ゴミ 1点 本日の合計 2点 累計 4,245点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● 歯医者● あちこち拭き掃除● お琴練習 ←さぼりぎみ( ̄ー ̄; 汗● キッチン排水口掃除
2006年04月20日
コメント(0)
今日は友人からランチのお誘いがあったんですが、ちょっと遠い場所だったのと、午後から病院に行く用事があったため仕方なくお断りしました。午後になって、何やらモーターのブーーーンと言う音がしてきたなぁ・・・と思ったら、なんとっ植木の消毒をしているではありませんか~~っ(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||) 洗濯物を干してあったし、どの部屋も窓は全開!慌てて洗濯物を取り込み、窓を閉めました。C=(^◇^ ; ホッ! 戸別のお知らせなし。(エントランスには貼り紙してあったようですが・・・)あやうく洗濯物が消毒液まみれになるところでしたよぉ・・・お出かけしなくて良かった~の一こまでした( ̄ー ̄; 汗 ******【今日のスッキリ 第553日目】 ● <b>可燃ゴミ 1点</b>● <b>不燃ゴミ 1点</b> 本日の合計 2点 累計 4,243点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● 病院● キッチン排水口掃除● 浴室排水口掃除
2006年04月19日
コメント(2)
ようやくフリマの後片付け&次回の下準備が完了しました。遅すぎ~( ̄ー ̄; 汗バッグやリュックに入ったまま日本間を占領していたものがなくなってすっきり♪・・・なんですが、恐ろしいものが出てきてしまいました~~(>_< )それは、リュックに入れっぱなしになっていた、フリマ当日お昼に買ったフライドチキンとサラダ。え~と、かれこれ10日近くたっています。ゲロゲロ食べきれずに袋に入れたまま持ち帰って、忘れてそのままになっていたのでした。。。。( ̄_ ̄ i)タラー中身がどうなっているのか、怖すぎて見る気にもならず・・・そのままゴミ袋に。。。ユルシテ_| ̄|●~*チョンマゲ ******【今日のスッキリ 第552日目】 ● 可燃ゴミ 1点● 不燃ゴミ 1点 本日の合計 2点 累計 4,241点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● フリマ後片付け ←ようやく完了! (^◇^;● キッチン排水口掃除
2006年04月18日
コメント(0)
上履きや校帽、体操着など、小学校時代のもので状態が良いものは学校に寄付することもできるので、洗ったり直したり(帽子のゴムなど)しました。(←相変わらずのスローペース)体操着一式は、近所の友人に聞いてみたところ「欲しい!!!!!」と即答だったので、本日めでたく再利用先に♪友人のところは男の子なので、汚し方や消耗が半端じゃないんだそうです。「おねえちゃんのものはお下がりに使えたけど、男の子のものは無理(>_< ) 絵の具セットだって、おねえちゃんのは6年使ってもきれいなままなのに、○○のはまだ3年しか使ってないのにぐっちゃぐちゃのボロボロよ~(T△T)」と。そう言えば、実家の母も言っていました。「女の子の靴はサイズが合わなくなって仕方なく処分するけれど、男の子の靴はサイズアップの前にボロボロになってしまうのよね~」・・・と。やっぱり運動量や動きの激しさが違うんでしょうね。 ******【今日のスッキリ 第551日目】 ● 可燃ゴミ 1点● 不燃ゴミ 1点● 娘の体操着一式 1点 友人に本日の合計 3点 累計 4,241点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● 繕い物と整理(小学校ぐっづ)● キッチン排水口掃除
2006年04月17日
コメント(4)
夫と娘が果物好きなので、食後のフルーツは欠かさない我が家。最近良く食べるのが、清美オレンジと言う柑橘類です。温州みかんとトロビタオレンジを掛け合わせたもので、みかんの甘みとオレンジの良い香りを兼ね備えています。 ちょっと厚めの皮が毎日たくさん出るので、これを煮てオレンジ洗剤を作ってみました。 出来上がったほんのりと薄いオレンジ色の液体をボロ布につけてレンジ周りを拭いてみたところ、油汚れがするする落ちてなかなか(b^ー゜)!!グッド市販の洗剤と比較していないけれど、私はこれで充分な感じがします。 それと、うれしいのがその良い香り♪甘さの中に爽やかさのあるオレンジの香りで、魚を焼いた後の臭いなんかは消えてしまいますv(=∩_∩=) ブイ!!500mlのペットボトルに詰めて保管していますが、日持ちはどのくらいなのかまだわかりません。防腐も兼ねて、クエン酸入りとか、重曹入り・・・なんていうのも作って常備しようかしら? ******【今日のスッキリ 第550日目】 ● 目覚まし時計 1点 本日の合計 1点 累計 4,238点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● アイロンがけ● 浴室排水口掃除
2006年04月16日
コメント(8)
今週給食当番だった娘が持ち帰ってきた、白衣。「大きいんだよぉぉぉ~」と文句を言っていたのは知っていたけれど、洗濯をするために袋から取り出して見て エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゜ ゜私(164cm)が着ても、袖丈は余るし身頃もぶかぶか・・・。男性のLサイズくらい?小柄でやせっぽちな娘(145cm 31kg)は二人入っちゃいますよ・・・( ̄ー ̄; 汗これを着用して当番する姿を想像すると・・・・(^◇^; 笑える娘は「他のサイズはないっっ」・・・と言い張るんですが、そんなことってあるのかしら・・・(-_-)゙ウ-ンいくら大は小を兼ねると言っても、余りにもあんまりじゃありません?月末に先生と面談があるので、確かめてみなくっちゃ(苦笑 ******【今日のスッキリ 第549日目】 ● 可燃ゴミ 1点 ● 不燃ゴミ 1点 ● ダンボール箱&空き箱 4点● 新聞・広告の束 1点● 通販誌など 3点本日の合計 10点 累計 4,237点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● 生協ネット注文● キッチン排水口掃除
2006年04月15日
コメント(0)
ここのところちょっと気温が高目(湿度も)な日が続いています。そのせいかどうかはわかりませんが、我が家で大発生してしまったものが・・・( ̄ー ̄; 汗それは。。。アブラムシここ数日、卒業式の時にいただいてきた鉢植え(サイネリア)がちょっと元気ないな~と気になってはいたんですが、自分も元気が今ひとつだったのでお水だけあげてそのまま飾っていました。夜、鉢植えが置いてある場所からちょっと離れたところに、娘の制服のリボンが出しっぱなしになっていて、「片付けてね!」と言いながら見てみると・・小さい動くものがびっしりくっついて蠢いているんです・・・もうびっくり ヽ(・_・;)ノ ドッヒャー 元凶の鉢植えは即ベランダに持って出て、木酢液をスプレー。部屋に戻って周囲を調べると、壁や鏡やタンスにも薄緑色の小さな物体が団体行進していて・・・(>_< ) 仕方なく掃除機であちこち吸いまくりました。 いや~~マイッタマイッタ。。。(;-_-) =3 暖かくなってくると、虫さんたちも元気に活動するようになりますね。ベランダ園芸もしたいけれど、虫さんたちとのバトルになるのでちょっと考えてしまいます。以前バジルを育てた時は、食べられる前に食べなくちゃ!!と言う感じでしたから・・・。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆小学校関連のもので、名簿などは別のバインダーにまとめてあったんですが、今日はそれも処分することにしました。我が家にはシュレッダーが無いので、私が人間シュレッダーと化してビリビリビリビリ・・・・とひたすら細かく破いて袋3つに小分けにして捨てます。 個人情報は、たぶんこれで大丈夫!? ******【今日のスッキリ 第548日目】 ● 可燃ゴミ 1点● 不燃ゴミ 1点● ダンボール箱 1点● 空き缶 2点 本日の合計 5点 累計 4,227点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● 生協引取り● フリマ後片付け(続き)● 繕い物● アブラムシ退治● 小学校書類(破いてから捨てる名簿など)整理 ● キッチン排水口掃除
2006年04月14日
コメント(4)
昨日の充電が効いたのか、今日はやる気がちょっと復活♪小学校関連のプリント類を入れてある引き出しを整理したり、フリマの後片付けにもようやく着手・・・。今のところこれが精一杯かな (^◇^; ******【今日のスッキリ 第547日目】 ● 可燃ゴミ 1点● 不燃ゴミ 1点● ダンボール箱 1点● 紙類の束 1点 本日の合計 4点 累計 4,222点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● フリマ後片付け(途中)● 小学校関連のプリント類処分 ←春休み中にできなくて今頃・・・( ̄ー ̄; 汗● 学校関係の書類記入● 歯医者 ←歯の詰め物が取れたため治療● キッチン排水口掃除
2006年04月13日
コメント(0)
ちょっと動きすぎで(私にしては)、電池切れ状態です。こういう時は、潔く休養を取ることも大切・・・充電充電ひたすら充電。。。 ******【今日のスッキリ 第546日目】 ● 可燃ゴミ 1点● 不燃ゴミ 1点● ジュースのパック 1点 リサイクルボックスへ 本日の合計 3点 累計 4,218点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● 学校関係の書類記入● キッチン排水口掃除
2006年04月12日
コメント(0)
専業主婦でほとんど家にいるし、子供は一人・・・スケジュールに追われるような生活ではないのですが、とにかく物忘れがひどい今日この頃。いろんな取りこぼしがあって(ありすぎて)トホホ状態なので、忘れ防止のためにきちんとスケジュール管理をしなくてはとさすがに考えてしまいますが・・・さて、どうするか・・・で悩みます。 まず、メモ書きはなくしやすいのでダメ。 現在は、・目の前に掛かっているカレンダーに記入・ヤ○ーのカレンダー機能(リマインダーが送られてくるので便利)・携帯のスケジュール(アラームが鳴って知らせてくれる) の三種類の方法で管理中(できてないけど)ですが、どれも一長一短があるんですよね。記入し忘れもあるし・・・(;^_^A ちょっと大きめのスケジュールノート(外出時にも持ち運べる大きさが良い)一冊に書き込むようにして、必ずそれをチェックすると言う、昔ながらの方法がやっぱり一番良いのかなァ・・・ /(-_-*)\.。o(ウーン) ******【今日のスッキリ 第545日目】 ● 可燃ゴミ 1点● 不燃ゴミ 1点 ● 空き缶 1点 本日の合計 3点 累計 4,215点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● 生協ネット注文● お琴練習 ←久しぶり(^◇^;● 学校関係の書類記入● キッチン排水口掃除
2006年04月11日
コメント(4)
咳がなかなか止まらないので、このところのど飴をしょっちゅう口に入れています。私は飴を舐め続けるのが苦手で、すぐガリガリと噛みくだいてしまうんです。砕いた飴のカケラは、なるべくゆっくり溶かすように口の中で転がすようには心がけているんですが・・・。 今日は飴のかけらの中に味がしないのがあって、( ‥) ン?と思って取り出してみたら・・・・・ なんと奥歯の詰め物が取れていました!! ( ̄ー ̄; 汗。。。飲み込まなくて良かった~ そろそろチェックする時期でもあるので、ちょうど良い♪(と思うしかない)と、すぐに歯医者の予約を取りました。 そしてその時、受付のおねえさんと会話しながら、あのメモの日付に関連することを思い出しました。(正確には思い出したような気がする・・・ですけど) 娘の予約を取り直した時に、最初に言われた日時が4月26日の夕方6:15だったんじゃなかったかな~~~~~~~( ゚-゚)トオイメ...で、その日に入れていただくことができたので、この日時は不用になったのではないかと たぶんそう きっとそう・・・そうであってくれ(祈) お騒がせいたしました~ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆なんだか疲れてしまって、昨日のフリマの後片付けをする気になれず・・・の一日でした。ま、ぼちぼち片付けることにします♪ ******【今日のスッキリ 第544日目】 ● 可燃ゴミ 1点● 不燃ゴミ 1点 本日の合計 2点 累計 4,212点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● アイロンがけ● 生協引取り● キッチン排水口掃除
2006年04月10日
コメント(2)
前回いっしょにフリマをした友人に誘われて、またまたフリマに参加することになりました。急なお誘いだったんですが、前回片付ける時に下準備をしてからしまっておいたおかげで、今回は持って行くものを選んで、大型バッグやリュックに詰めるだけの作業でした ←備えあれば楽チン!?前回同様いでたちはやっぱり夜逃げスタイルですから、「この格好で知り合いに会いたくないよぉおおおお(T△T)」と嘆く娘とともに、とにかく((((。・o・)ノ ゴーゴー♪開催場所は前回と同じ、今回も開始から2時間くらいは強風で、物が飛ばないようにかなり気を使いました。今回は、前回売れ残ってしまった学習教材がほぼ全部売れました(新学期だからでしょうか?)「これで売れなかったら捨てよう」・・・と娘と話していたので、それを聞いていたのでしょう。捨てられたくなくて「誰か買って~」と物からの“お願いパワー”が出ていたのかも? フリマ歴17年の友人B曰く 「何が売れるかわからない・・・と言うのがフリマの醍醐味♪」 確かに、え?こんなものが?と言うモノがすんなり売れたり、これは超お買い得!と思ってもなかなか売れなかったり・・・。自分がモノを買う時もそうですが、出会い なんですよね・・・きっと。 かく言う友人Bの本日の目玉は、未使用のフットマッサージャー。若い男性が2500円でお買い上げ♪友人Kの目玉商品は、ウエッジウッドのジャスパーウエアと、イギリス製陶器の花。我が家は夫のネクタイが売れ筋。ブランド物ばかりだったせいか、良く売れました ヤッタネ!!(v゜ー゜)ハ(゜▽゜v)ィェーィ♪帰りの荷物は半分以下になり、小銭で膨らんだポーチとともに家路に・・・。 今回友人としみじみ話したこと物欲はなくならないし、便利に使っているものはあれこれある。今までは不用品をピックアップして処分してきたけれど、これからは現在使っていても無くてすむものはないか?と言う視点でモノを減らしていくべきかもね・・・と。 生活全般を縮小する年代に入った・・・と言うか、体力があるうちにそれをしておくのが自分のため・・・と親の世代を見てつくづく思うんですよね。 ******【今日のスッキリ 第543日目】 ● カップ&ソーサー2組 2点● 小物入れ 2点 ● スプーンセット2組 2点 ● 学習教材 6点● 小物入れ 2点 ● おもちゃ 27点● 小物入れ 2点 ● 娘衣類 5点 ● ペンケース 1点 ● ペンセット 1点 ● 布団バサミ 6点 ● キティバッグ 3点 ● ネクタイ 13点 本日の合計 72点 累計 4,210点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● フリマ参加● キッチン排水口掃除
2006年04月09日
コメント(2)
今日は学校に提出する書類記入をしました。締め切りが10日のと12日のものがあったんですが、また忘れてしまうと困るので一気に♪ 通学路の地図はネット検索してそれをプリントアウト。文明の利器は便利ですね。 全ての書類を書き終えて、ふと机を見ると、メモに4/26(水) 6:15と書いてあるのが目に止まりました。 何の予定かしら・・・・・・・・・・・・・・(-_-)゙ウーン ( ̄  ̄;) ウーーン (/-_-\)ウーーーン カレンダーやスケジュールノートなど確認しましたが、わかりません。 私が書いたものに間違いないのだけれど、なんだったのか全く思い出せない・・・/(-_-)ヽコマッタァ ******【今日のスッキリ 第542日目】 ● 可燃ゴミ 1点 ● 不燃ゴミ 1点● 新聞・広告の束 1点 本日の合計 3点 累計 4,138点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● 学校関係の書類記入● キッチン排水口掃除● 浴室排水口掃除
2006年04月08日
コメント(10)
3月の卒業式も寒かったけれど、今日も冷えました~~(>_< )前回の教訓を生かして、4月とは思えない厚着(ストッキングじゃなくタイツ! 暖かインナー&タートルネック!おなかと背中にカイロを貼り、大判ストールをひざ掛けに・・・) で臨んだんですが・・・底冷えする体育館には勝てず(T△T) どうして暖房を入れてくれないんでしょうね~そこが不思議です。ちょっと大きめの真新しい制服に身を包んだ子供たちが、卒業の時より更に大人っぽく見えるわ・・・と感慨にふけるよりも寒さの方が気になってしまうなんて、なんかおかしいと思うんですが・・・。(;^_^A 受付を済ませてから入学式が始まるまで一時間ほど待たされたあげく、式に一時間ちょっと・・・は良いとしても、その後役員決めや祈念写真撮影で一時間以上・・・9時前に学校に行ったんですが、帰路についたのは1時過ぎでした。おなかペコペコ~&寒いよぉおおおと親子で身を寄せ合いつつ帰宅しました。すっかり風邪がぶり返しちゃいましたよ・・・。(>o<;))((;>o<) ゴホゴホ そうそう、連日の強風でどんどん散っている桜も見納めておかなくちゃ・・・と出かける前には考えていたのに、すっかり頭の中から吹っ飛んでしまいました~(^◇^; ところで、私が中学生の頃は(えーと30年以上前?( ̄ー ̄; 汗)、男子生徒は坊主頭でした。今は・・・と言うか、都会だからかもしれないけれど、坊主じゃないんですね・・・意外でしたわ(;^_^A ******【今日のスッキリ 第541日目】 ● 可燃ゴミ 1点● 不燃ゴミ 1点● 紙類の束 1点 ● 空き箱 2点 本日の合計 5点 累計 4,135点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● 入学式● 生協引取り&ネット注文● 制服ボタンの位置直し● キッチン排水口掃除
2006年04月07日
コメント(2)
入学式の日程や持ち物を再度チェックしていたら・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン学費振込み用の口座開設・・・締め切りが7日(←明日ですね) 忘れてる~~~!! 明日は入学式があり、ばたばたしそうなので、今日済ませてしまわないと!!!と、慌てて銀行に出かけました。ダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ しかも、娘の歯医者の予約(4日だった)もかん違いしていて、すっぽかしてました( ̄ー ̄; 汗慌てて電話したところ、今日の夕方に診ていただけることになり( ´o`)ホッ 相変わらず忘れっぽいというか、段取りがなって無いというか・・・トホホ予定表に書いてあっても忘れてしまうというのは、どうしたら良いのかしら・・・(-_-)゙ウ-ン 処置なし なんだかドジの連発状態で、参っちゃいます。(T▽T)トホホホホ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 天気予報では、明日はかなり冷え込んで「真冬並みの寒さが・・・」ってもう4月なんですけどぉ (T△T)卒業式でも冷えてしまってしっかり風邪をひいたので、今回はばっちり防寒をしていかないと~と思います。でも、4月なのにウールのロングコートと言うのもなんだかですよねぇ・・・ /(-_-*)\.。o(ウーン) ******【今日のスッキリ 第540日目】 ● 可燃ゴミ 1点● 不燃ゴミ 1点 ● 空き缶 1点 本日の合計 3点 累計 4,130点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● 帰省の間にたまった新聞や郵便物などの整理● 銀行手続き● 歯医者予約取り直し● キッチン排水口掃除
2006年04月06日
コメント(2)
昨夜東京に戻ってきて、今日はのんびりしたいところだったんですが、定期健診の予約が入っているので雨の中を出かけました。前回ギリギリで焦ったため、今日は早目に・・・と意識していたら早く着き過ぎてしまい、おまけに今日は時間のかかる患者さんが多かったらしく、名前を呼ばれたのは予約時間を30分もオーバーしてから。(;^_^A 結局一時間以上待つことになったんですが、そのクリニックは待合室がゆったりしていて、とても良い雰囲気なんです。セルフ・サービスで飲み物(紅茶・コーヒー・煎茶)をいただけるので、雑誌を読みながらのんびりと待っていました。(´ー`)マッタリ検査結果は約2週間後。今回は、良い結果だといいなぁ・・・( ゚-゚)トオイメ...家に戻って、実家から持ち帰ったハーブをご近所に配りました。皆さん喜んでくださって、♪♪♪♪Happy (ノ^^)乂(^^ )ノHappy♪♪♪♪今回の実家での出来事は、実家篇としてさかのぼって日記に書く予定です。 ******【今日のスッキリ 第539日目】 ● 可燃ゴミ 1点 ● 不燃ゴミ 1点 ● 新聞・広告の束 1点 本日の合計 3点 累計 4,130点 スッキリ~♪ 幸せo(*^▽^*)o~♪ 【今日のヤッタネ】● 検診● ハーブのお届け● キッチン排水口掃除
2006年04月05日
コメント(0)

実家の庭はそんなに広いわけでもないんですが、鳥や虫がたくさん来ます。この時期は、ウグイスが毎朝大体同じ時間に来て(8:15と10:30頃)、ホーホケキョ♪♪。とちの木があるので、その実が目当てなのかな? 今年は寒さが続いたので、庭のハーブ類もゆっくりと成長中と言う感じでした。ローズマリー、スペアミント、ミント、レモンバームを摘みました。 紫色の花は、ローズマリー。ハーブの花は可憐で大好きo(*^▽^*)o~♪
2006年04月04日
コメント(4)
本日着手したのは、両親の部屋に積み上げてあった衣類整理。 これまで古い衣類(母のものと私や妹の小中学・高校時代~のもの)の入った大きな袋がごろごろしていた約12畳の部屋がすっかり片付けられ、布団が敷けるスペースまでできていてまたまたびっくり。母は寝る間も惜しんで片付けたらしく、体の具合が悪くならないかと父がとーっても心配したらしいです( ̄ー ̄; 汗あらかた仕分けをして袋詰めにされていたものと、箪笥にしまってあった分も出して、着る(使う)もの・処分するもの・リフォームするものに分けました。私たちが中学・高校時代に着ていたものが続々出てきたりして、懐かしさ200パーセント。布ってほんとに長持ちするんですね・・・。 着そうにないものは一気に捨ててしまえばすっきりするとはわかっていても、それぞれ思い出のある服ばかり。大穴が開いていたりすごいシミがついてでもない限り捨てる方向にはなかなか気持ちがいかない母。 それでも今回は、「ウールの服はボロにもできないし、虫がくるので使えない」・・・と割りと潔く処分を決定。(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ すごい心境の変化ではないですかっ 私と妹は「これは、○△×の時着た服だよね~懐かしい♪」「( ̄◇ ̄;)エッ まだこれあったの~?」 「うひゃ~○○インチのジーンズ・・・こんなのはいてたんだわ・・・もう履けない(´Д`|||) トホホ」 ・・・と大いに盛り上がりました。 子供(孫)たちに確認して、「着る♪」と言ったものはありがたくいただいて、木綿など天然素材のものはボロ布とリフォーム予備軍として保管することになったので、それぞれ用途別に仕分け。 すっきりさっぱり一気に処分するのが苦手な人は、段階的に処分する方法をとるのも精神的にはいいのかな~と思います。 ちょっとダークな色合いの素材そのものは良さげな服が出てきた時のこと、「仕舞いこんでないで普段に着れば?」と母に言ったところ、 「( ̄ヘ ̄)ウーン なんか地味ねぇ・・・もっと年取ってからにするわ」 母、今年71。 もっと・・・って一体。。。。。いつ?(^◇^;
2006年04月03日
コメント(2)
今日は一日雨で、強風と雷が加わりまるで春の嵐状態 ξξビュゥゥゥゥξξ (+_+ /)/ヒェ~~ そんな日も、一時的大家族となった実家(総勢9人)では洗濯はかかせません。・・・とは言っても、洗濯は妹が係。朝から2時間ほどかけてせっせと手洗いです。洗濯機あるのにね。妹も母も、洗濯は基本的に手洗い。←ほぼ趣味の域に入ってます。なんと言っても布傷みが全然違うらしいですが。なので、妹のところも母のところもン十年ものの衣類がどっさり。。。良いんだか悪いんだか・・・(-_- ; ウーン・・・・で、母が食事係で、私は・・・掃除係。甥っ子たちのドタバタで、すっかりホコリっぽくなったあちこちを拭きまくり、散らかった紙やモノを捨てたり元に戻したり・・・。掃除機もぶんぶんかけまくりました。 女三人集まると姦しいなどと言われるけれど、女三人で家事分担するととーっても効率がいいんです♪ 私は苦手とする献立作りから解放され、何も考えなくても食事が出てきて・・・あぁ~楽ちん&幸せ~(人´ー`)・:*:・♪ メニューの中には必ず庭の木や野草の料理が含まれています。例えば・・・フキ、明日葉、たらの芽の天ぷら、三つ葉を炒めたもの、ノビルの塩もみなどなど。 今回は、私の好物だから・・・と言う理由で、新レンコンの天ぷらが毎日登場しました。 これも母の愛?( ̄ー ̄; 汗 それにしても、小さい頃から食べなれた味つけって、妙に美味しく感じるものですね。おふくろの味・・・って言うんでしょうか? そう考えると、食事を手作りすることって大切なことなんだなぁ・・・と思います。家に戻ったらガンバロ~♪
2006年04月02日
コメント(0)
モノで溢れかえっている我が実家。どこもかしこもモノ物もの・・・と言う印象が強かったんですが、今回帰ってみてオオーw(*゜o゜*)wびっくり!!なんと、あのリビングが広くなっている!!!!!!面積的にはもともと広い部屋なんですが、何せ物で埋め尽くされていてとにかく床面積が狭かった(>_< )あっちもこっちも物だらけで、それらを避けつつ歩くような状態でした。 広くなった理由の第一は、母が何十年も溜め込んでいた新聞や書物の切抜きを整理・処分したこと。かつてはそれらが約2畳分のスペースを占領していました。しかも紙類はホコリを呼ぶので、どうしても汚らしくなります。 すごいな~と感心したのは、ン10年かけて溜め込んだそれらの切抜き類を全てチェックして整理してから処分したというんです! 私なら面倒なので捨てちゃいます。(;^_^A 古い情報なんて、大して役に立た無さそうにも思えるんですが、自分が集めた情報を読み返すと懐かしかったり忘れていたことを思い出したりしてものすごく楽しかったらしく、整理したもの(特に料理関係)は現在活用しているそうです。 昨年夏に父が体調を崩して以来、その看護だけでも大変なのに・・・母ってば 恐るべし(^◇^;家中で一番体力があり元気印なのは母かも。。。 いらないと判断したものは、全て庭のお手製かまどで燃やし、その火で料理をしたりお湯を沸かしたり・・・とこれまた無駄のない母。 ←「一切無駄にしないの♪<( ̄- ̄)> エッヘン!」 とご満悦 モノを減らしてすっきりo(*^▽^*)o~♪の快感に取り付かれ始めた母は、作りつけの戸棚や収納場所の中身も減らして、現在出ているものを収納し、もっと居心地良くする予定だそうです。外に出ているものが減ればホコリもかぶらず、掃除もず~っと楽になって一石二鳥♪ 頑張れ~母!
2006年04月01日
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1