全34件 (34件中 1-34件目)
1
昨晩10時過ぎ、当ブログにメッセージ「アクセス集中により接続がしにくくなっております。」「時間をおいて改めてアクセス下さい。」その後、接続停止メッセージに変わり緊急点検になり、復旧が未明まで続いたようです。急だったのでブログ更新中の人は、大変だったと思います。私もコメント頂いた方々への返事が出来ず、翌日になってしまいご迷惑をお掛けしたことお詫び致します。
August 31, 2007
コメント(8)

集った場所は、大相撲の本場両国にある店”地鶏とちゃんこ 悠”。入り口には情緒豊かな力士絵の大判暖簾がかかっています。本格的な力士料理のちゃんこは初めて、地鶏中心に薄味のボリュームたっぷり料理を堪能しました。約20名の情報交換の宴でお客様、食品メーカー10数社の皆さんたちと楽しく歓談してきました。「最後の締めを、サニーさんの社長にお願いします。」と、幹事から急なご指名を頂きビックリ、拙い挨拶と一本締めの後、名残惜しくも散会となりました。皆さまどうもお疲れさまでございました。 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 31, 2007
コメント(4)

オーストリアのザルツブルグは、コーヒーを愛したモーツァルトの街。前述ブログで紹介したウィーン風のクラシカルな”カフェ・バザール”が、Webサイトこちらから見れるようになりました。ちょっと一服(-。-)y-゜゜゜、お仕事や家事、勉強の合間にヨーロピアンな珈琲ブレイクで、ごゆっくりお過ごし下さい^^。! バックナンバー69:珈琲の場面オンとオフ(↓スクロールしてネ)人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 30, 2007
コメント(4)

前述3/12付ブログで、健康維持するには「男は血管、女は筋骨」に気をつけよ、と書きましたが、高血圧にはダークチョコレートがいいというレポート記事を読みました。 -以下引用-日本人の患者数は推定で3,000万人以上、まさに国民病と言われるのが高血圧です。主な原因は過剰な塩分摂取とされ、ヨーロッパで5~6g、アメリカで8~10g、これに比べて何と11~13gと非常に多くの塩分を摂取しているのが日本です。キスチョコ1粒程のダークチョコ(6.3g)を毎日食べた結果、18週間後に血圧が低下した事が医師らの研究・調査で明らかになりました。ちなみにダークチョコとはカカオ含有量が多い苦味が強めのチョコのことです。全てのチョコレートに含まれるカカオが、血圧を低下する可能性があることがこれまでの研究でわかっていました。しかし、十分なココアを摂取するのにチョコを1日当たり100g分必要としたため、体重増加というリスクと隣り合わせでした。それがダークチョコの場合、わずか6.3gしか必要ないため血圧低下というメリットだけが見られたのです。 -ここまで-男性諸氏よ、ダークチョコを一粒食べて、生活習慣を改善しましょう!!画像はブログ仲間のMAYUさんのご好意でお借りしました。こちらはミルクチョコでしょうから食べ過ぎないように^^。 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 29, 2007
コメント(8)

日曜日は、2002年に開設したポーラ美術館に行って来ました。箱根の深い緑に埋もれるように近代的な建物が目に入ってきます。ガラス天井から明るい陽射しが差し込む館内では、5周年記念企画の「花の絵画とエミール・ガレ展」が開催されています。モネ、ルノワールからガラス工芸のガレ、ドーム兄弟、ティファニーとアール・ヌーヴォーの素晴らしい作品に魅了されてしまいました。緑をいっぱいの大きな窓辺には、明るいカフェも併設されゆったりコーヒーブレイクを楽しむことが出来ます。芸術は心のゆとり。旅先の自然の中でのんびり芸術鑑賞出来るって素敵ですね。 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 28, 2007
コメント(16)

箱根の強羅温泉に一泊しました。食事のあと失礼して、誰もいないお風呂でパシャ!。ライトアップされた緑が静けさの中に癒しのシーンを醸しだしています。気持ちいい露天風呂、おぉ~仲間のサーファーも入浴に・・?? 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 27, 2007
コメント(8)
東名の渋滞にはまり、御殿場に着いたのが午後二時半。土曜日4人で向かった先は御殿場のアウトレット。母、妻、娘の三世代女性群を従えてのショッピング。幸いブランドにあまり興味を抱かない3人なので大いに救われます。やはり待つのは男の定めか・・、ひとり止む無く~まだかなぁ。^^!♪
August 27, 2007
コメント(6)

昨日、御殿場まで東名高速を気持ちよくドライブと思ったが、あいにく事故があって大渋滞にハマってしまった。止む無く川崎インターから下へ降りて混んでる246号を厚木までひた走った。(>.<) お腹が空いて食べたランチがこれ、ロイヤルホストで催してる夏のカレーフェアの一品でした。本場インドのカレーが二種類とご飯の他に丸いパン”パロタ”がつく。イメージ的にはクロワッサンとナンの中間という感じでしょうか。味的にはナンのほうがあっさりしてるかな。インドでカレーなどと一緒に食べるパンがパロタ。小麦粉の生地に植物油を練りこみ、高温で焼き上げてある。サクサク感ともっちり感が同居していて美味しい。 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 26, 2007
コメント(14)

世界競泳2007の日本チームが金6銀6銅6、合計18個のメダル獲得とすばらしい成績をのこした。世界の北島効果が子供たちに夢を与え、若い後輩を育成して他の選手たちにも刺激を与えた。最後のレース、400mメドレーリレーも強豪のオーストラリアとアメリカを引き離しての優勝は正しく圧巻でした。それも従来の日本記録を、1分以上縮める日本新記録である。スランプに喘いでいた柴田亜衣選手も見事に復活優勝。日本のワンツー・フィニッシュで感動の素晴らしいレースでした。来年の北京オリンピックに向けて日本水泳陣に大いに期待がもてるようになりましたね。もっとも、あまりプレッシャーを掛けないように応援しましょう!! 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 25, 2007
コメント(8)

今朝は久しぶりに、高原のような清々しい空気で目覚めました。きのうの最大電力需要も22日がピークで一服できましたネ。♪夏休みも残り少なくなり、子供たちの自由研究も追い込みかと思います。私も子供の頃は宿題をしなかった方ですが、今夏の電力消費量と東京の最高気温がでんき予報のサイトに載っていました。暑くなるとエアコン(電気全体比40%)を使うので、必然的に使用量も増えるという結果が数字ではっきり出ています。φ(._.)残暑はまだまだ続くようです。エコと一緒に暑さ対策をしっかりとって、この夏を乗り越えましょう^^! 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 24, 2007
コメント(8)

「ご家庭、オフィス、工場などで節電にご協力頂きますようお願い申し上げます。」東京電力から節電協力要請の文章が来ました。柏崎刈羽原子力発電所の7基全てが停止状態とこの猛暑で電力供給が限界状態まできています。【予想最大電力 】 4,950万KW 東京予想最高気温 27℃ PEAKTIME 14:00 - 15:00 【供給力 】 6,010万KW【前日の最大電力実績 】6,147万KW 東京最高気温 37℃ PEAKTIME 14:00 - 15:00以上、東電の8/23、午前9時現在のでんき予報より東京大停電になったら大変です。お昼休みは、オフィスの電気を消してエアコン温度を下げて皆さんで協力いたしましょう!! 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 23, 2007
コメント(6)

毎日ホントに暑い日が続きますね、ふぅ~・・('~`;;)。昨晩は、世界競泳でまたもや優勝した北島の康ちゃんに興奮しました。おめでとう!!。怪我のハンデを克服して勝てる精神力に、いつも元気をもらっています♪。日曜日の流れるプールはご覧のような混雑、奥のパラソル群の真中辺りにtoshinnyは、陣取っていました。避暑の目的ともう一つは泳いで運動すること。混雑を逃れて向かったのは、椰子の木で仕切られたホテル前のシンクロプール、水深が3m以上あるのでご覧の通りガラガラです。泳ぐ人の為に開放された隠れ家的プールなのです。午前と午後で1500m程のんびり泳いでリフレッシュしてきました。 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 22, 2007
コメント(12)

週間予報は雨マークの出ていた日曜日、前日から予報は晴れに変わり、真夏の太陽のもと行ってきたのは大磯ロングビーチです。道路は空いていて快適、朝9時半に到着しましたが、チケット購入するのに50mの長い列、待つこと20分の入場です。父の日の夏満喫セットを着る機会がなく、息子に後ろめたいと思いつつ勇気を出して、派手派手アロハにやっとマッチするシチュエーションが実現?・・ナンちゃって公開です。サングラスとハットはチト恥ずかしいので省略、またの場面ということでご容赦クダサイ。^^b植え込みに囲まれたパラソルブースで珈琲ブレイク、この日は、マイコーヒーをマイボトルに詰めて持参しました。心地よい自然の海風を感じながら飲むコーヒーは格別ですね。スイム編に続く・・♪ バックナンバー68:珈琲の場面オンとオフ(↓スクロールしてネ)人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 21, 2007
コメント(14)

前述の盆帰り、土曜日の夕方である。都心の空いてる首都高速を気持ちよく走って、目的地の出口を降りたところで事件?は起こった。警察官の誘導で静々と車を停車、、、「シートベルトの検問です。」「助手席の方は、シートベルトをしていませんね。」「道路交通法の装着違反となります。」若い警官の冷やかな言葉、運転してたのは私でなく長男であった。<息子よ、ごめん。ベルトしていなかった。>、はじめクルマに乗った時はしてたのだが、エアコンが効いて涼しかったので、シャツを一枚着たらそのままベルト装着を忘れてしまった。違反キップは当然息子の免許証。幸い罰金は徴収されず、一点減点で済んだのだが、息子に初めて一本、借りを作ってしまった。親父は反省しているぞよ。(_ _;) 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 20, 2007
コメント(20)

久しぶりに涼しくなった昨日は、江戸川の義母の元へ盆帰りです。妻と娘が先に行き、夕方から息子たち二人が合流しクルマで行ってきました。途中首都高速から汐留コンラッドのビル群を仰ぎ見る。体力的に少し衰えはあるものの元気なお祖母ちゃんに会えて、子供たちも喜んでいました。夕食は成長記録?と近況報告を交えた話で楽しい会食となりました。 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 19, 2007
コメント(6)

今日はひと息、熱帯夜からも開放され涼しい朝を迎えました^^。都心は昨日、この夏一番の37.5℃を記録したのでなおさら、この温度差が涼しく感じます。休日の朝、我家のグリーンたちに水を与え、私たちと一緒に昨日までの暑さに一休みしてもらいました。写真はダイニングテーブルのフェザーパーム♪ 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 18, 2007
コメント(10)

昨日、日本列島の最高気温が更新40.9℃と観測された。今までの記録は、1933年(昭和8年)7月25日の山形市40.8℃から実に74年ぶりの記録更新である。この従来までの記録は昭和だが、それに続く記録7位までが、全て平成に入ってから観測されたと聞いて驚いた。地球の温度が1℃上昇すると、サンゴ礁が白化して絶滅し、2℃上昇すると絶滅する生物が増え、農産物に大きな被害が出る。3℃上昇すると、もはや人類にはコントロールできない破壊的な気象現象が起こると言われています。「160億トン」この数字は、二酸化炭素CO2が一年間に増えてる量です。人間が使う化石燃料(石油、石炭、天然ガス)を燃やして空気中に放出しているのです。このCO2等の気体は、熱を吸収する性質がある為、大気が温まり地球温暖化となってしまうのです。すでに北極の氷は、予想より20年以上早く解けだしていると言います。今年のこの40℃を越える暑さをただ、暑い暑い嫌だでは無くて、人類に与える地球や大自然の警鐘だと受け取らなくてはいけません。 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 17, 2007
コメント(16)

今日からお盆休みも終わり猛暑の中、仕事が始まりました。SUNNY夏物製品のフルーツシロップ類が好調です。各種製品の中からブルーハワイシロップを紹介致します。インターネットショップとお問合せはこちらへ 夏場のかき氷をはじめ、お洒落な色合いのカクテル、ソーダ水、クリームソーダと清涼感たっぷりのブルーシロップです。人気は、キレの良い甘さと色合い、都会的センスとエレガントさのお洒落な淡い透明感をベースにしております。全国的に猛暑日が続いております。どうぞ外出の際は、水分を充分摂って熱中症にお気をつけ下さい。 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 16, 2007
コメント(4)

毎日続く34℃の暑さの中、人工的なエアコンの室内で過ごすよりも、自然のアウトドア、青空の下で泳ぎたくなりました。スポーツジムは17(金)まで夏休みだし、さてさてこの東京砂漠、近くて気軽に水浴びできる水源はないか・・・、動物か!?ありました^^、家からチャリで12分、目黒区の長水路50mのパブリックプールです。広くて何といっても料金が2時間200円と安い。そして泳ぐ人のために、2コースX2レーンの往復がコースロープで仕切られていて、ジョギングやウォーキングと同じように自分のペースでロングスイムが出来る。この日は、空き始めた午後3時過ぎから1300m泳ぎました。太陽の下で泳いだのはこの夏初めて、気持ちよかったですよ~^^♪ 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 15, 2007
コメント(12)

日曜日の夜は夫婦で、オーバカナル紀尾井町店にて夏休みディナーでした。子供たちも下が、高校生と3人それぞれ巣立ち始めてくると、ゆったりした時間を過ごしながら、お互い向かい合って普段話さない会話が出来るので、たまには必要ですね。午後7時に席だけコーナーをリザーブして行き、店のお奨め料理(ここは、大きな黒板に手書きされたメニューをスタッフが席まで持ってくる)をチョイスする。7時半頃から店は混み始めました。普段は、カロリーがどうのってあれこれ迷うのだがこの日は、素直に自分が食べたい物を注文、それは牛タンの炭火焼である^^。ステーキ風に食べたのは初めてでしたがその柔らかさに仰天(☆_★)、味付けがちょっと濃い目だったけど美味しく頂きました。奥はホタテの炭火焼。デザートは、冷たいオリジナルソースの夏フルーツのガスパッチョ仕立てとマンゴシャーベット、ご馳走さまでした。この日も暑い一日でしたが、夜のオープンエアのテラス席は心地よい風が吹き、カップルや若者たちで賑わっていました。 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 14, 2007
コメント(8)
今日は、出先からノートPCを使って書いています。真夏の青空の下、都心にクルマで出掛けました。東京タワーのすぐ近くの道を通ったので、なるべくそばのよく見える所にクルマを止めて携帯でパシャ!!現物は大きく高く空に向かってそびえ立っていましたが、画像に収まると少し拍子抜けですがそれでもまあまあですかね。
August 13, 2007
コメント(6)

夕食前のひと時、離れのプライベートプール?(すぐそばなのでtoshinnyは勝手に言ってます^^;)で汗を流してきました。自分のペースでゆったり冷たい水に身をゆだねるって気持ちがいいですね。昨日も記録更新の暑さ、気温も猛暑日の36.4℃、全国的にのきなみ最高気温が出たようです。プールの写真(春の3/30付画像より)で、少しは涼しい風が吹いたでしょうか?クロールのキック50m、ブレストキック200m、クロール300m、ブレスト200m、クールダウン100m、合計850mのメニューです。避暑と運動と気分転換、一石三鳥で泳いで身体をほぐしてきました。暑い夏こそ思いきり汗かくとリフレッシュ出来て最高です。 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 12, 2007
コメント(15)

日中の最高気温が今年から、35℃を超えると猛暑日と名付けられました。その最初の記録達成が昨日、東京で35.6度となりました。外気温はヒートアップ中ですが、温度が下がらなかったのは、当社の約六畳ほどの冷凍品保管庫。この暑さと湿度で自動霜取りサーモが不調だったのが、昨日やっとフルオートの正常に戻りました。新冷却機(7/23付ブログ)に入れ替えてから約3週間、手作業で霜を溶かし冷却の温度管理をしてきました。業者には、必ずお盆休みに入る前に正常に戻すよう依頼してあり、それがやっと昨日、最終調整して直ったのです。内部にはお客様にお届けする業務用冷凍食品が各種保存。併せて焙煎したてのコーヒーも鮮度を保つ為に保存してあります。今日の朝の仕事は管理人?、正常に冷凍庫の温度が保たれているか確認(マイナス19℃)して安心したところです。会社は休みに入っても社長兼、管理人はいろいろと大変なのであります。 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 11, 2007
コメント(12)

明日から当社もお盆休みを来週15日(水)まで頂戴します。社内スタッフたちも帰省や旅行のそれそれの夏休みを過ごすようです。それにしてもガソリン代の高値更新145円は痛手です。少しでも燃費に響かないようエコドライブを心掛けましょう。エアコンは、温度を上げて頭寒足熱走法がいいですよ。今年は新幹線や電車利用が増えるかも知れませんね。今年は全国的に暑さの厳しいお盆休みになりそうです。あまりに暑くて頭が、ぼーっと真っ白状態になることを英語で「アブセント・マインド(absent-mind)」というと、ニューヨーク在住のブログ友達mieko&oceanさんが言っていました。私も炎天下のこの暑さ、頭の中が一瞬、「≦∴§〓▽∈▲※∀≒‰ゐ¶ζξЁ∑・・」・・状態 (?_?)!思考能力回路が断絶する時があります~(笑)。皆さん暑さには充分気をつけて、どうぞ楽しい夏休みを♪Have A Nice Summer Vacation!♪ 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 10, 2007
コメント(12)

デスクトップの壁紙に利用している画像です。毎日暑いと気持ちだけでも、都会を抜け出し海辺にエスケープしたくなります。ハワイのマウナケアビーチですが、ホテルは今改装休業中です。数年前に紹介されたプリンスの壁紙プレゼントです。空と海と風を感じてリフレッシュしましょう^^♪。 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 9, 2007
コメント(6)
このブログご愛読の皆さんにも当社、株式会社サニーフーヅのお客様が多数いらっしゃいますので、夏のお盆休みのお知らせです。記8月11日(土)~15日(水)まで5日間以上、夏期休業とさせて頂きますのでご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。追伸:このブログは、お休み無しでガンバリま~す^^v♪。
August 8, 2007
コメント(6)

来年2008年の今日、北京オリンピックが開幕する。今中国ではその準備で忙しい。気になるニュースを読売新聞で見た。建物やホテル、競技場、交通網は当然ながら今、中国では「きれいな空気」作りに最も力を入れている。中国の環境に関する報告書で経済協力機構(OECD)は、先月「中国の一部都市における大気汚染は世界最悪の水準に達している。」と、指摘された。自動車の排気ガスから出るスス微粒子の年平均濃度は、東京の6倍にも達し、その汚染レベルは30数年前の東京に近い。「英国水泳チームが大気汚染への懸念から開幕直前まで北京入りを控えることになった」、JOCの各国コーチも「選手たちがあぶない」と言ってる深刻な事態になっている。世界のスポーツの祭典、気持ちよく楽しむには地球環境も疎かに出来ない。経済発展と一緒に環境を考慮に入れてこなかった中国に、そのツケが覆いかぶさっている。あと一年、「きれいな空気」はどこまで改善されるだろうか・・!?。 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 8, 2007
コメント(12)

きのうは、娘のバースデーでした。夏休みとはいえ、暑い毎日秋の文化祭の練習で朝から学校へ通っています。「全然夏休み気分じゃな~い・・(+_+)! 」と嘆いてます。食後の誕生日デザートは、妻が作った自家製カッテージチーズ入りムースに黄桃をトッピングしたケーキです。8ピースの均等に分けて美味しく食べました^^♪。カッテージチーズはオランダ原産で低脂肪の柔らかフレッシュチーズです。このチーズ、さっぱりしていてヘルシーで凄くいいですね。 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 7, 2007
コメント(10)

今週ぐらいから早い会社では、夏のお盆休みが始まりますね。「お盆」は、「盂蘭盆」(うらぼん)という言葉が略されて言われるようになりました。インドの古い言葉、サンスクリット語のUllambana(ウランバナ)が語源で、盂蘭盆と音写され「お盆」となりました。お盆は、ご先祖様の魂をご供養、おまつりするところから、「御魂(みたま)まつり」ともいいます。英語で言うと、”The Bon Festival”。ちなみにお盆の行事の「盆踊り」は、”The Bon Festival Dance”だそうです。英語にするとスゴクくだけて、何やら楽しいイベントみたいになりますね^^♪。先日、お墓で蓮の花をウォッチングしてきましたが、仏教で蓮は大変縁が深く、西方浄土の極楽は、神聖な蓮の池と信じられている為、寺の境内等にハス池を多くつくって植えるようになりました。また多くの仏典に「蓮華(れんげ)」の名で、仏像の台座等その形がよく使われるのを見かけます。先月墓参に行った時の蓮の花が、携帯写真で何ともいえない、まるで筆で描いた絵画ように写っていたので載せてみました。我家のご先祖様をちゃんとまつって供養してくれたからでしょうか・・!?。編集もアレンジも全然していませんので念のため^^。 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 6, 2007
コメント(8)

暑中お見舞い申し上げます。 きのうの墓参メンバー8人は、母と妹3人、それに娘と妻で、男は私と渡米留学の報告で一緒に行った次男の2人だけ、女性が6人も集まるとやっぱりデザートオーダーが当たり前!。娘が注文したワラビもちの乗ったソフト抹茶パフェ、左はtoshinnyもお付き合いしたミニソフト。34℃を超えた真夏のランチで一服の清涼を味わったのでした。 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 5, 2007
コメント(14)

今日もまた暑い一日になりそうです。海へでも行ってひと泳ぎしたいのだが、成田へお墓参り。長男の辛いところの母のお供です^^。そう言えば先月の蓮の花スケッチに続いて、ここ毎月成田へ通っている。来月は、エアポートへ息子(孫)の渡米留学の見送りがある。まるでお墓にいる父が、家族を呼び寄せてるかのようだ!。早いもので父が亡くなって12年、来年は13回忌である。命日は6日だがちょっと早め、家族兄弟8人で行ってきます。 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 4, 2007
コメント(16)

フェーン現象と台風の影響で、昨日は気温が上がり日本海側では38.3℃の記録的な暑さ。関東地方も梅雨明けの発表となり厳しい暑さが続きます。真夏の訪れと共に、当社かき氷用のイチゴシロップが品切れしてしまいました。お客さま各位には大変ご迷惑をお掛致しましたこと、このサイトよりお詫び申し上げます。急遽増産、一部は一日遅れで出荷対応させて頂き、6日(月)より正常体制に戻りますのでよろしくお願い致します。 夏の厳しい暑さには涼を求めるかき氷、コンデンスミルクを加えたイチゴミルクが人気です!!当社一番人気も定番のイチゴシロップです。メーカー直送便もこちらから承ってますのでどうぞよろしくお願い致します。 人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 3, 2007
コメント(4)
8月になってやっと昨日、梅雨が明けました。先月は夏物商戦が全般に不調でしたが、これから何とか回復させたいものです。太平洋上には台風5号が、近づいていますので九州、四国方面の方はお気をつけ下さい。
August 2, 2007
コメント(8)

世界各国の国内チャンピオンが終結して世界一が決まる、ワールドバリスタチャンピオンシップWBC2007が昨日始まりました。今年第8回ですが、初回のモナコのモンテカルロ開催から順に、米マイアミ、ノルウエー、米ボストン、イタリア、米シアトル、スイスと続いて今回初めて、アジア東京で開かれました。今日までが予選で最終日の明日、2日(木)に世界チャンピオンが決定致します。前述6/26付ブログでも紹介しましたが、スペシャルティーコーヒーの展示会SCAJ2007も同時に開催されています。ちなみに昨年2006は、こちら(8/9付、8/10付)にて世界各国の選りすぐりのコーヒー豆の試飲から、コーヒーマシン、焙煎機、ミル、各種器具、コーヒーカップに至るまでと、関連各社115ブースにも及ぶ展示で珈琲情報が網羅されています。世界各国のプレスや来場者も多く盛会で、お取引先や親しい方々と歓談しながら有意義に情報収集してきました。明日まで東京ビッグサイトで開催しています。展示会詳細はこちらからどうぞ バックナンバー67:珈琲の場面オンとオフ(↓スクロールにて)人気blogランキング参加中です、応援クリックありがとう^^♪
August 1, 2007
コメント(8)
全34件 (34件中 1-34件目)
1
![]()
![]()
