全32件 (32件中 1-32件目)
1

秋も深まり早いもので、今年もあっという間に2ヶ月を残すだけとなりました。全ての人間に唯一、平等に与えられている毎日の時間ですが、あまりの早さにその有効活用に不安を感じてるこの頃です。今日は月末、来月末の年度決算に向けコーヒー豆から食品、飲料と1000アイテムにも及ぶ在庫品の棚卸日です。私も全社スタッフと協力して倉庫全製品、原材料から包装資材までの在庫をチェックします。写真は、週一回金曜日だけオープンするホールセールの模様。 人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 31, 2007
コメント(4)

昨晩、当ブログへのご来客が100,000人を達成しました。皆さま本当にありがとうございます。以下、達成時の足跡ですがあいにく、メンバーではなく前後含めてビジターさんでした。午後9時頃にOCNの利用で来て頂いた方、お心当たりありませんか? 100000:2007-10-29 20:57:13 *.ocn.ne.jp 1.総アクセス数:100018アクセス(平均151アクセス/日)2.開設日数 :663日 (開設日:2006/01/05)3.日記記入率 :100% 07年10月29日21:59現在大変多くの方々の訪問して頂き、深く感謝しております。スタート時、三日坊主にならないよう心配しながら始めたブログがここまで来れたこと、自分でも信じられずにいます。いつも来ていただく皆様のお陰ほんとうにありがとうございます。 人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 30, 2007
コメント(20)

いとこの愛娘Yちゃんがお嫁に行きます。おめでたい二人の将来を祝って目黒雅叙園での会食です。店のエントランスのお花も賑やかに祝福してくれました、ハッピー^^v。仕事の関係でやや遅れてきたお婿さん、初対面のイケメンナイスガイに女性群から質問が集中。今年初めに出会ってとんとん拍子に話が進み、来春結婚式を挙げます。お二人に了承頂き、美男美女のツーショットです。「Yちゃんおめでとう、素敵なパートナーを射止めましたね!♪」本日の一品、美味しかった”蟹のつめ 香り焼き”。そして小ぶりなドンブリで供された”ワンタン入りつゆそば”、満足いく食事に舌鼓を打ちながら、楽しい会話は続いたのでした。結婚準備いろいろ大変だけど、二人で作る楽しい夢ある将来、素敵な家庭を築いて下さい。 人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 29, 2007
コメント(14)

台風20号が関東地方に再接近してる午後7時過ぎ、私はスポーツジムにいました。肩を痛めてるので軽めにマシントレとストレッチが終わりいつものようにプールへ。泳いでいる人は6コースあるプールに1~2名、大雨の降る荒れ模様の天気でメチャ空いていました。ウォームアップしているうちに一人減り二人減り、なんと私一人の貸切プールになったのです^^v。静かで波も立たず、人に気兼ねもないので気持ちよく泳ぎ、今までやや苦手のクロールはロングで300mが最高だったのですが、350m、400mと距離が伸び、ついに500mのパーソナルベストを達成しました。そして思ったのは人は、体力や年齢に関係なく物事を続けることで、未知の世界の新発見や初体験、今までの自分を超えて新しい自分に到達出来るということ。若者だけでなく、私のようなシニア世代でも継続することで体力は向上するのである。人間の能力って素晴らしい!! 人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 28, 2007
コメント(10)

食品の販売に関わる仕事をしている業務店、飲食店、小売店の人には、お馴染みの食品衛生責任者手帳。年に一度の衛生講習会に行ってきました。食中毒の最近の傾向の話が中心でした。食中毒の原因は、1.微生物によるもの、2.化学物質によるもの 3.自然毒によるもの、3つに分けられます。その中で90%以上を占めるのが1.の微生物、細菌性食中毒です。東京都を例に取り、最近の細菌性食中毒の原因は、9年前の平成10年は腸炎ビブリオがトップで次にサルモネラの細菌による食品媒介感染が多かったのが、昨年トップは、40%近くを占めるノロウィルスがその原因として増大している。今年も世間を騒がしたノロウィルスは、調理など食品従事者がウィルスを保有していて不衛生な状態で食べ物を扱うことで感染する。その予防対策は何よりも疎かになりがちな手洗いの徹底である。食に携わるものとしてその衛生管理は極めて重要、改めてその意識を再確認しました。 人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 27, 2007
コメント(6)

京成ユーカリが丘駅を降りると、天使のモニュメントと買い物通勤客の足、可愛いモノレールが迎えてくれます。千葉県佐倉市にあるアクアユーカリさんに商談に行ってきました。お忙しい中、長身で笑顔の素敵なレストランマネージャーY氏にお時間頂き、一緒にツーショットありがとうございます。萬国絶賛健菜料理「レストラン団らん」では、お客さまの要望に積極的に答えたメニュー作りに努力しています。Y氏の現状に甘んずる事のない、仕事に対する前向きな姿勢に関心致しました。お風呂上りの当社シロップのかき氷もお薦めなのでどうぞよろしく。Oさん、新社長M氏ご紹介と名刺交換させて頂きありがとうございます。今後ともご愛顧よろしくお願い致します。ホームページ新しくなりましたので詳細はこちらからどうぞ!!関連記述ブログ:07年6/6付、06年12/13付、06年8/2付 バックナンバー84:素敵なお付合い仲間(↓スクロールしてネ)人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 26, 2007
コメント(4)

聖母マリアさまをイラストで表現しているサントゥアリオ農園のコーヒー麻袋です。好評でしたので、もう一種のティピカ種コーヒーのデザイン(鳥の種類と位置が昨日のとは違います)の写真を載せました。 バックナンバー78:珈琲の場面オンとオフ(↓スクロールしてネ)人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 25, 2007
コメント(8)

来日中のコロンビアの農園主によるコーヒープレゼンテーションに行ってきました。写真は70kgの生豆が入る大きな麻袋のイラストオーナーのカミーロ・メリサルデ氏は、美味しいスペシャルティーコーヒーを栽培したい一念で、無の土地を一から開拓整備し、サスティナブル(土壌保全、地域社会貢献、生物保護)にマッチした農園SANTUARIOを作り上げました。併せてそのカッピングも一緒に実施されました。サントゥアリオ農園の既に国内流通しているティピカ種と、これから入荷するブルボン種の味素材の確認です。コーヒー業者10社が参加のもと、カミーロ氏を交えて味と抽出方法を含めた、活発な情報交換が出来て有意義な会となりました。 バックナンバー77:珈琲の場面オンとオフ(↓スクロールしてネ)人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 24, 2007
コメント(8)

ブログ友達でお客さまでもある、まめかりんさんが手作りのハロウィンの挨拶状をくれました^ ^。ご覧のように中を開けると、可愛いかぼちゃランタンが飛び出します。一緒に頂戴したハロウィン・パスタ、早速妻が料理しましたよ。”ハロウィンパスタ入り、かぼちゃクリームシチュー”がメニュー名です。ちょっと解りにくいのですがパスタの中にハロウィンキャラクターがかたどられてます。黒いのはイカスミ入りパスタです。お伴は自家製チキンライス♪旬のオレンジ色のかぼちゃが、甘い味とともにクリームに溶け込んでベリーグッドでした。d(-_^)♪、まめかりんさん美味しいパスタどうもありがとう! 人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 23, 2007
コメント(6)

この日は地元商店街のGAKUDAIカーニバル、駅前ではご覧の”よさこい♪”各種パフォーマンスが半日開催していました。一度食べたいと思っていた”富士宮やきそば”。この商店街にお店(元祖らしい)が出来たと前々から聞いていましたが、ついに発見!!。おやつ代わりにテイクアウトして来ました。シーフードの具が入った塩焼きそばと特製ソース焼きそばの2種類です。腰と弾力のあるやや太めの麺が特徴です。二つの味を楽しみながら、おいしいB級グルメに初めて出会いバンザイ^^b、大いに満足した日曜日の昼下がりでした。 人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 22, 2007
コメント(8)

世田谷で催されたこのイベント、出演されるピアニスト井上ゆかりさん(左端)がいつも送ってくれるメルマガで知り行ってきました。ゴスペル、ジャズ、クラシックのプロ歌手がジョイントするスペシャルコンサート、なんと「せたがや未来博」主催で入場料は無料!!前日にイベント企画して予算組みに苦慮した幹事toshinnyとしては、生バンドや女性コーラスグループ等これだけのボリュームのコンサートが楽しめたことに、最大限の感謝のエールを陰の力実行委員の方々に送りたいと思います。 人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 21, 2007
コメント(6)

昨晩は業界の慰安会が50名参加で恵比寿イーストギャラリーにて開催されました。今回役員幹事のお役で、私と一緒に会場選定から下見段取りとお手伝いしてくれたブログ友達の白鳥さん、どうもありがとう^^b。結婚式の披露宴会場として人気のある6F「トミーガーデン」を貸切。生演奏とマジックショー(浮いてる浮いてる??)を楽しみ、バリ島の雰囲気でアジアンテイストのひと時を過ごしました。皆さんにも好評で楽しんでもらい幹事としてほっとした夜でした。二次会は、ウェスティンホテル22Fのバーへ6人で移動。夜景を楽しみながらカクテルで乾杯!♪フラッシュが禁止なのでどうも暗くてすいませ~ん。楽しいひと時みんなありがとう。私はカメラマンで写っていません。懐かしい顔の皆さんに何十年ぶりかで会えたこと、そして喜んでもらえたことに深く感謝、どうもお疲れさまでした。 バックナンバー83:素敵なお付合い仲間(↓スクロールしてネ)人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 20, 2007
コメント(8)

通関が遅れて今月初め(ブログ記述9/10付)に入荷しました、グァテマラCOEのダニエル農園が完売となりましたのでお礼と共にお知らせいたします。カップ・オブ・エクセレンスのコーヒーを今まで各種扱ってきましたが、今回味の評価が大好評で、「非常に美味しかった」と、非常にが付くコメントをたくさん頂きました。今後とも皆様に喜ばれる製品の提供に努めて参りますので、どうぞよろしくお願い致します。 バックナンバー76:珈琲の場面オンとオフ(↓スクロールしてネ)人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 19, 2007
コメント(4)

麻布十番二丁目、公園に面した角地にこのお店があります。コーヒーを通じて先代の社長から、お互い親子に渡って長いお付き合いをさせて頂いてるお客さまです。新鮮珈琲豆の麻布珈房さんのこだわりは、「お待たせします!?」写真ご一緒に撮ればよかったと後で後悔しました^^ゞ。世界の各種コーヒー生豆をお客さんのご要望でその場で焙煎いたします。お邪魔した時も店長が、焙き上がりを取りに来たお客様に忙しく接客していました。珈琲の木と共に樽入りでディスプレーされた各種生豆、ザンビアはじめアフリカ諸国の美味しいコーヒーを取り揃えています。そして今がシーズン、季節限定のハロウィンブレンド!!【店長からのお知らせ】「横浜国際フェスタ2007」に麻布珈房が出店いたします。日時:10月27日(土)・28日(日) 10:30~17:00会場:パシフィコ横浜 ◆入場無料※ ジェトロ(日本貿易振興機構)のブース内に出店いたします。お忙しいにも関わらずいろいろ接客頂きありがとうございました。今後とも末永いご愛顧、店長よろしくお願い致しま~す^^b。【お店の紹介】住所、TEL、営業時間、地図等の詳細はこちらから バックナンバー82:素敵なお付合い仲間(↓スクロールしてネ)人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 18, 2007
コメント(8)

営業の外回り中にスタッフが遭遇、クルマの中から撮った写真。ヘリコプターも2機空に舞って、煙がもうもうと立ち上って不気味です。今朝の新聞で見たら、中央区京橋の倉庫で火災が発生して、木造の建物200平方メートルが全焼したと記事がありました。消防車が38台も出動して現場は一時騒然となったようです。これから冬に向けて空気も乾燥します。火を使う機会も増えますので火の元には充分注意しましょう!! 人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 17, 2007
コメント(10)

ガソリンエネルギーの代替品として食物から作る「バイオエタノール」が注目を集めました。しかし問題点として、さとうきびやとうもろこし等、世界の食糧事情を悪化させ、アフリカ諸国の食糧難に喘ぐ人々や、トルティーヤなどコーンを主食にしている南米人から反対意見や影響が出るなど問題になっています。そして我々に身近な、食品の物価上昇を招いてきている現実があります。そこで注目されてるのがメタンガスです。メタンガスは、生ごみや家畜排泄物などを集めて微生物で分解し、それを発酵させてメタンガスを生成し、吸着式ガスタンクに貯蔵する仕組みです。そしてメタンガス車が2010年にも実用化されるべく研究が進んでいます。まさに捨てられていた物が、エネルギーとして有効に使われるって究極のリサイクルですね。空気もきれいになるしゴミも出ない、将来の地球にとってもやさしいエネルギーです!! 人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 16, 2007
コメント(10)

先週、中華街からみなとみらいと横浜で一日ウォーキングを楽しんできましたが、一日違いで同じく横浜にいたのが愛読ブログの32丁目さんです。その彼に興味あるサイトを教えて頂きました。自分が歩いた距離がわかるキョリ測です。そしてその時の消費カロリー計算も出来るのです。それもウォーキング、ジョギング、自転車と3種類のデータが入手出来るので、健康の為のダイエットツールとして便利です。当然ながら、摂取カロリーが消費カロリーより多すぎると肥満やメタボリック、健康障害に繋がるわけですから気をつけなくてはなりません。前者は最近表示がされてきているのでわかりますが、後者の消費カロリーはなかなかわかりません。皆さんも運動した時の参考にしてみてはどうでしょうか。 人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 15, 2007
コメント(8)

清々しい秋、アウトドアで過ごすにも気持ちがいい季節ですね。皆さん、身体を動かしてて調子の悪いところはないでしょうか?普段の生活には全く支障はないのですが今、肩の調子が少し悪くて無意識に腕を上げた時、ちょっと痛みが走ります。先日もマッサージでほぐしてもらいましたが、「背中から首にかけてパンパンですね」と言われました。PCの前にいる時間が多いので姿勢の偏りです。背筋が猫背のように気がつかぬうちに曲がっているのです。悪い生活習慣なので直さなくてはいけません。画像は、ジムの季刊誌秋号”Cen's”の表紙ですが、今はこのように気持ちよく、右腕を真上に上げるのがちょっとつらい・・(>.<) !? 人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 14, 2007
コメント(12)

10月も中旬に入ったとはいえ、半袖でも心地よい日和が続き、秋の訪れが遅れていますね。紅葉祭りのイベントもスケジュール調整に追われてるようです。私がいつも訪れて、目を楽しませてもらってるブログ友達、カンちゃんのブログからお気に入りの絵を一枚紹介します。ブルーの配色がとても素敵な横浜のカフェです。写真から描いているのですが、木立と共に明るくイメージアップされた大変好きな絵です。カンちゃんにこの絵お借りしてもいいですか?と言ったら快く了承して頂きました。ランキング只今第7位なので訪れたら是非、応援クリックして下さいね。オリジナルブログはこちらから! 人気blogランキング参加中私もついでに是非お願いします^^♪
October 13, 2007
コメント(8)

このブログに前述9/13付記載したお客さまの姉妹店”SURF TACO(サーフタコ)”が、ぐるなびにオープン(画像拝借)しました。横須賀基地のUSネイビーたちが、陸に上がった時のご用達店です。オーナーから今朝、メールを頂きました。「いつも大変お世話になっております。外人に酎ハイが大人気でここで飲んだら他で飲めないとといわれて大変喜んでおります。・・・」サーフタコ様、ぐるなび店開設おめでとうございます。これからもサニーの酎ハイドリンクのご愛顧よろしくお願い致します。皆さんお近く行ったら是非、ステーキ片手に一杯やりましょうネ!住所 :〒238-0041 神奈川県横須賀市本町2-7 TEL :046-823-3533 ぐるなびサイトはこちらアクセス:京急本線汐入駅 徒歩5分、JR横須賀駅 徒歩10分 バックナンバー81:素敵なお付合い仲間(↓スクロールしてネ)人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 12, 2007
コメント(6)

年に一度の生活習慣病健診に朝一番で行って来ました。都心へ上る通勤ラッシュ、不運にも5分遅れの混雑電車のドア付近に乗り合わせた為、駅に着いては降り着いては降り・・そして乗るには押す押す(>.<) 、朝から汗ふき拭き充分エクササイズしちゃいました。毎日ラッシュの電車通勤の皆さんホントにご苦労さまです。身長、体重、視力、聴力、血圧、検尿、採血、心電図、問診、胸と胃のバリウムレントゲンというほぼ一時間のプログラムです。一年間安心して過ごす事とお年頃?なので、万が一の早期発見の為に検査は必要です。2~3日前から意識して野菜と魚中心のヘルシーメニューするのは私だけ・・?写真、某有名ホテルのエレベーターホールで見かけた生け花♪ 人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 11, 2007
コメント(12)

ブームになった脳内メーカー、前にアクセスしてそのままファイルに保存していたtoshinnyの脳内、初お披露目です^^。このブログで多くの友達が出来ました。ネットを通して未知の世界へ漕ぎ出し、可能性に挑戦しながら幻というロマンを求めたのでしょう。しかし、本名で行うともっとリアルです。悩みとか悪とか心の底に隠れている本音も出てきます。正しいかどうかは別として、人は二つ以上の表と裏の感情(本音と建前)を抱きます。そして、通常の社会生活で表現を許されるのは表の気持が中心になります。対人関係や仕事を円滑に行ってゆくには表向きの感情なのです。本音で話すには慎重に相手を選ばなくてはなりません。見誤ったが為に人を傷つけ、ぶつかり障害となることはよくあることです。しかし、人はこの表の気持ちだけではストレスが溜まって精神的にも滅入ってしまいます。だからバランスを保つ為にも、裏の気持ちを吐き出しても理解をもらえる、甘えられる親友や家族、深い信頼のおける人間関係が必要になるのです。皆さん、本音の言える友達になりましょうね!!。 人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 10, 2007
コメント(14)

赤レンガ倉庫も何やら騒がしい?、マイクの喧騒が聞こえてくる。それは、ドイツの国民的ビール祭り「横浜オクトーバーフェスト2007」が開かれていた。オープンエアのビアホール、「満席でお席が取れませんので了承の上、ご入場下さい」と盛んに連呼している。ちなみに入場料200円、みんな大グラスを片手にほろ酔いで楽しく歓談してました。ワールドポートでまたまた寄り道(>.<)、カナダのアイスクリームのチョイスショップ「ヨーゲンフルーツ」である。この店、注文した好みのドライ&フルーツを、冷凍まな板の上でカットしてアイスと共にブレンドしてくれる。行列で待たされtoshinnyは、カメラでパチリ!!やっと目的の音楽が、コスモワールドを過ぎてから聞こえてきた、クィーンズパークの街角ライブである。終了のインターバルで移動すると室内のスクエアーでも演奏中、しばしジャズの音色とリズムに堪能し、その余韻を楽しみながら帰路につきました。 人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 9, 2007
コメント(12)

何やら山下公園が賑やかである、ジューシーで香ばしい匂いが漂ってくる。折りしも「ワールドフェスタ・ヨコハマ2007」の真っ最中で世界の屋台がいっぱい!!しくじったと思った、我々はもう中華街でお腹いっぱいなのだ(>.<)。後悔しつつ恨めしく思いながらも、「楽しそう♪」と、またまた寄り道!!世界の物産をいろいろ楽しんで、コンテナオブジェのある会場を後にした。街角ライブは、聞けるのだろうか?爽やかな潮風に吹かれながら、これから海岸プロムナードを大桟橋、みなとみらいへと向かう。 人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 8, 2007
コメント(14)

ジャズピアニストのpianinさんのメルマガで、街角ライブも聴ける横浜ジャズ・プロムナード2007が開催されると知り、ウォーキングを兼ねて行ってきました。 横浜へ行ったことの無い娘がお供です。中華街でまずランチを食べてから海風を受けて山下公園から大桟橋、赤レンガ倉庫、ワールドポート、みなとみらいのコース。ウォーキングしながら街角ライブを楽しむ一日と考えてましたが、妻と娘が一緒では、とんでもハップン!!。誘惑で寄り道の多いこと多いこと、気がつけばいないどこだ~???捜すと近くの店にウォークイン、何やら物色中がたびたび・・・(>.<)このユニークな名前の「凸凹堂」でも輸入雑貨のお店で足止めをくったtoshinnyでした。そしてパンダファンには必見の横浜大世界です。 -つづく- 人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 7, 2007
コメント(4)

半年のアメリカ留学に先月、旅立った次男からのブログです。早いもので3週間が過ぎ、たまに近況がUPされます。 =以下原文=「カルチャーショック」なんか、最近いろんなことにカルチャーショックを感じる......。新鮮だったり、期待とか予想と良い意味と悪い意味で違かったり...。とにかく全てがデカイ!!ジュースのサイズも服のサイズも人(心とか)も道路も全てがデカイね(^ー^)ノ可愛い外人さんに道ですれ違っただけで笑顔で『Hi!!!』とか言われたり、日本じゃ有り得ん!!!笑期待と違ったのはやっぱりこっちは個人主義が基本だから自分で行動を起こさない限りどうしようもなかったり...。 =以下省略、ここまで=日本人が、思ったより多いので英語の上達に影響が無いか心配している。環境の変化で最後の末筆に心配かけない為か、「風邪をひいた。」の言葉で終わっていた。写真は旅立ちの日、時間待ちで息子が注文したチョコレートパフェ。今はこの3倍も大きいのを目の前にしているかもしれない。父は、アメリカの大地のようにビッグな人間になって帰ってくることを祈ってるぞ!! 人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 6, 2007
コメント(22)

コーヒーの美味しい季節となりました。秋晴れのアウトドア、お気に入りのコーヒーをマイポットに詰めてのお出掛けは最高ですね。さて、金曜日恒例の珈琲のホールセールが本日開催されます。コーヒー卸業務専門の当社は、普段一般販売はしておりませんが、金曜日の午後1時~5時にのみ実施する限定タイムセールです。今回、初めての方でご来場頂いた方に、10月限定サービスとして「お試しコーヒーを25杯分」を進呈いたします。「このブログを見た」と言って下さい。目黒区でお近くの方、是非ご来場をお待ちしております。会社マップと関連記事はこちら バックナンバー75:珈琲の場面オンとオフ(↓スクロールしてネ)人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 5, 2007
コメント(8)

那須・・観る編、残念ながら雨が降り出しましたが、南が丘牧場では白とピンクのコスモスが満開でした。そして次に訪れたのが、見る、聴く、食す、香る、触ると五感で楽しむ「ステンドグラス美術館」、中は撮影禁止でステンドグラスが撮れなくて残念、建物は趣きのある英国調の造りです。敷地内にはセント・ミッシェル教会があって、壮大な礼拝堂が2ヶ所もあります。パイプオルガンの生演奏が聞けるのは感動ものです。この日、二つ結婚式があり、娘と妻は素敵な花嫁さんに出会ってウルルン状態(;^0^;)。幸せな笑顔を見るとこちらまでハッピーになりますネ。新しい旅立ち、末永くお幸せに!♪ 人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 4, 2007
コメント(14)

那須行きのもう一つの目的は、長年のお客様でコーヒーを知り尽くした男S氏を訪ねることでした。黒磯市で独立してから那須高原に移り10年もの間、ご無沙汰してしまいました。那須高原の御用邸に向かうロイヤルロードの左にあるお店は、最近喫茶コーナー「カフェぼっこ」も創めた自家焙煎珈琲の工房です。店内は古民家を改装した重厚なつくり、柱の梁もそのままに天井が高くて癒し空間がいっぱいです。コーヒーが美味しいのは当然ですが、ご馳走になったお弟子さん手作りのシフォンケーキは柔らかさといい絶品です。お菓子作りの大好きな妻はその美味しさに大満足でした。珈琲の職人S氏(右)は、生豆の素材選びから焙煎、ブレンド、抽出、カッピングに至るまで全てに精通したコーヒー業界でも知る人ぞ知るスペシャリストです。私もそのハウツーをいつもご教授頂いています。当社でコーヒー講義をしてもらったこともある師匠なのです。コーヒーを通じた「青春道場」も6月に開設、お弟子さんたちがS氏を慕い集まります。お忙しい時間にもかかわらずお相手して頂きありがとうございます。どうぞこれからも、変わらぬご愛顧で兄弟分として末永くお付合い下さい。皆さん那須へ行かれたときは是非お寄りくださいね^^b。「ビッグシェアバン」コーヒー TEL/FAX:0287-76-3709住所:栃木県那須郡那須町高久丙1577-39 バックナンバー80:素敵なお付合い仲間(↓スクロールしてネ)人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 3, 2007
コメント(14)

日曜日、ゆっくり目覚めたあとは朝風呂でリフレッシュ。そして朝食はご覧のビュッフェスタイルで頂きました。小分けされてる大皿が嬉しい。きのうの買出し同様またまた食べたい物をチョイスしてしまいました(~_~;)。やはり味噌汁に温かいご飯がいいな、日本人です。空気が美味しいと食欲も増大、帰ったらまたせっせとエクササイズをしないといけません。食後は緑に覆われた庭(足湯の施設もあります)を散歩しました。 人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 2, 2007
コメント(14)

泊まる場所は、コンドミニアムタイプなので夕方チェックインする前に、買出しのショップを探す。すぐに高原の別荘リゾートらしくウッディーな香りのするお店が見つかった。食事はオプションで、朝食はビュッフェをオーダーするが夜の食事が無い。部屋のキッチンは設備がないので食料を自分流に調達するのだ。平たく言えば、食べたい物を買う、シンプル~♪ジュース、牛乳、ビールの飲み物、デザート、フルーツ、サラダにタコ焼き(娘)、お寿司に天ぷら幕の内・・、食べたいもの買うってどうしてこんなに楽しいの♪。たまにしか無いんだから旅の時ぐらい大目に見てね。部屋からは車寄せできる素敵な二階建てコテージが見えました^^。 人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 1, 2007
コメント(12)

今までの暑さが嘘のように先週末から涼しくなりました。ちょっと肌寒ささえ感じる極端な季節の変化ですね。もう元気になりましたが我が家の娘も風邪をひきました。どうぞ、皆さんお気をつけ下さい。ところで今日は何の日かご存知ですか・・?、コーヒーの美味しくなる季節「コーヒーの日」です。当社Webサイトより、「SUNNY流コーヒーをより楽しむ」や生豆情報の「コーヒーグリーン倶楽部」等、色々と情報発信しておりますのでどうぞお気軽にお越し下さい。 バックナンバー74:珈琲の場面オンとオフ(↓スクロールしてネ)人気blogランキング参加中、いつも応援に感謝してます^^♪
October 1, 2007
コメント(8)
全32件 (32件中 1-32件目)
1