笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2010.12.28
XML
カテゴリ: BMW R90/6
修理レポートも最終回となった。

夢遊病者のようにトイレに行き、眠気覚ましに持参した歯ブラシで歯を磨き、冷水で顔を洗う。睡眠時間は足りないが思いっきり寝たあとの目覚めのようだった。多少ボーッとしているが、少しおなかもすいたのでパンをかじりながら熱いコーヒーをすする。目も覚めたので岡山を目指して出発。あと180km程だ。神戸JCから山陽道に入る。高速道路には「キロポスト」というのが道路端に100m毎に記されている。早島JCの横には150kmのポストがあり、神戸JCからの距離を示している。降りるICはその先20kmである。最後の休憩をとるため龍野SAに入る。06:05、54,013kmだった。内津峠PAでガソリンを入れてからここまで287km走行した。まだリザーブにならないけど、残りのガソリンはあと9L位だろうと予想ができる。龍野から我が家までちょうど100kmである。給油せずに我が家まで帰れそうである。ここまで故障せずに帰ってきた。あと100km故障しないでくれ、と祈りつつ出発する。このあたりは走り慣れた高速道路、無理をせずに90km/hから100km/h位で流す。これくらいのスピードが一番疲れないし、エンジンも快適である。そうこうするうちに早島JCから瀬戸中央道へ、我が家はもうすぐだ。
07:50児島ICをETCで通過、高速代は2,300円+250円だった。到着が土曜日だったので上限1,000円の恩恵を受け、高速代がやすくついた。すぐに近くの行きつけのGSで給油、オドメーターは54,112kmで21.4L入った。内津峠から385km走行していたので18km/lということになる。
金曜日の夕方埼玉を出てからここまで14時間、766km走行し人車とも故障無く、新聞記事にもなることなく無事に帰ってきた。我ながら驚異的である。他人的にはアホである。50歳半ばのオッサンが夜通し埼玉から岡山までバイクで走るという無謀なチャレンジはあっけなく幕を閉じた。BMWの丸いシリンダヘッドをなでなでして車庫に納め、家に帰り女房にあきれられたのは言うまでもない。この後昼までフトンとお友達であった。
P1030491.JPG
岡山へ向けて最後の休憩地、山陽自動車道、龍野SAにて。時刻は午前6時過ぎ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.28 16:42:35
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: