笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2010.12.30
XML
カテゴリ: Touring Item
高速道路の通行料金が来年4月から平日上限2千円、休日上限千円になるようだ。日頃、高速はあまり使わないのだけど、ここ一番で欲しいアイテムと常々思っていたところ、知人がバイクで自損事故を起こし、敢えなく廃車となった。話しを聞いている内にそのバイクには2回しか使っていないETCが取り付けてあるそうである。勿体ないなあと言う話しをしたら、後日バイク屋で取り外して持って来てくれた。

日本無線のHPを見ると、取り付け方法のPDFが載っていた。そこにはしつこい程、次の警告が書かれていた。
専門技術と経験が必要なため、お客様による本装置の取付け、配線、ヒューズ交換は行わないでください。必ず取付け店にご相談ください。
ETC 車載器の取付け、配線及び載せ換えには専門の技術と経験が必要です。車種によっては、バッテリーを外すと車載コンピュータが誤動作する恐れがありますので、必ずお買い上げの販売店、取付け店にご相談ください。
お客様による車載器の取付け、載せ換えは絶対に行わないで下さい。
最近のバイクはバッテリーを外すと車載コンピューターが誤作動する機種もあるようなので、警告しているのであろう。私の古いバイクにはそんな物は付いてないので、自己責任で正月が終わって暇になったら自分で取り付ける事にしよう。因みに知人からは5千円で譲って貰った。ラッキー。
ETC.JPG
(右端)表示器 バイクに乗っている時はヘルメットを被っているので、音声案内は聞こえない。従って、表示器のランプによって可動状況を判断する。(中央)アンテナ 四輪の物と同じように見えるが、防水処理がなされているのであろう。(左)本体 カバーを開けたところ、ガッチリしたカバーで防水されているが、取り付けはシートの下又はテールカウル内となってる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.30 10:27:05
コメント(3) | コメントを書く
[Touring Item] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: