笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2012.10.06
XML
カテゴリ: YAMAHA TY50
TY50のステップとアクセルワイヤーをヤフオクでゲットした。これで全て完璧だ。フフフ.....。
ステップはゴムの付いていないトライアル用だ。しかも、スタンドまで付いて非常に綺麗な物である。それが1,000円。純正の色はフレームと同じシルバーだったのね。同じ出品者がアクセルワイヤーも出していた。首の形状が少し違うが、TY50/80用で出ていたので問題ないだろうと思い100円で手に入れた。
早速ステップを外して見ると....。あれ〜。形状が違うではないか。手に入れたステップは内側にスペーサーが溶接されているので取り付け出来ない。スペーサーを切り取ると幅はピッタリだが、ボルト穴の位置が違う。これは付かない。ガックリ。TY用ではないのか....。よく調べてみると、どうやらTY50用のステップは2種類あるようだ。前期型が修理中のTYでステップがゴム。後期型が鉄になっているようだ。取り付けマウントも変更されているようだ。ボルト穴の位置まで変えなくて良いものを...ブツブツブツ。
気を取り直してアクセルワイヤーの首をハンドルホルダーのねじ穴に差し込んでみる。径が小さい。装着できない。このワイヤー首の角度と長さが純正と違うし、ワイヤーの長さも違うので、80用かと思っていた。角度は少し違ってもホルダーにねじ込む事ができれば大丈夫と思っていたのだが、径が合わないではどうしようもない。
ゴミを2つも買ってしまった。せめてのも救いはスタンドとスタンドスプリングが使える事位か。スタンドを外して後はヤフオクで売ってしまおう。物を買うときは先入観にとらわれずよく見て買おうと、反省した次第。
P1100748.JPG
ヤフオクで買ったステップとアクセルワイヤー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.06 08:20:14
コメント(0) | コメントを書く
[YAMAHA TY50] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: