笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2012.10.07
XML
カテゴリ: YAMAHA TY50
TY50のアクセルワイヤー、ヤフオクで撃沈されたので、修理する事にした。首のパイプから繋がったワイヤーアウターを格納するソケット部分が欠落しているので、その部分を作れば使えそうである。

次はソケットである。ホームセンターで長ナット6×30(1ヶ42円)を見つけた。これに適合するボルトはM6、ピッチ1.0であった。これを加工するのだ。
首のパイプをバイスに挟んで、金鋸でソケット部分を切り落とす。パイプの切り口の面取りを行い、ダイスM6×1.0でネジを切る。作ったネジに長ナットを締め込む。
長ナットの反対側のM6の穴をワイヤーアウターが格納出来るようにドリルで拡げて行く。深さは1センチ程度だ。これで首の部分は何とかできた。
P1100749.JPG
自転車用変速機のワイヤー(タイコ付き)
P1100737.JPG
長ナット
P1100740.JPG
ソケット部分を切断中
P1100742.JPG
首パイプにダイスでネジを切る。
P1100746.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.07 07:30:07
コメント(3) | コメントを書く
[YAMAHA TY50] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: