笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2015.12.28
XML
クラブマンのバッテリーは当然死んでいる。外して見ると電解液のキャップに白い粉が吹いていた。SMによると容量は12V9AH、液比重1.280/20°C、充電電流0.9A以下となっている。
死んだユアサのYB9-Bは恐らく新車時に付いていたであろう。このバッテリーはまともに買うと1万円位するので、同じ開放式でもとことん安い物を探したらYB9-B互換、安心の1年保証付きで2,137円なる物を見つけた。説明書きには日本、アメリカ、ヨーロッパ、台湾に輸出していると書いてあるが、製造国は書いていない。バッテリー本体にも表示がない。怪しい。どうせ中国で作られていると予想がつく。
開放式なので電解液が付属している。液を入れてから10分位で使えるようになるらしい。電解液の希硫酸は37.4%に希釈されているが、医薬用外劇物なので同封の毒物および劇薬譲受書のハガキに記入、捺印して返送する必要がある。
IMG_1589.JPG
白い粉を吹いてお陀仏になったユアサYB9-B
IMG_1579.JPG
製造国不明のYB9-B互換バッテリー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.28 06:26:32
コメント(0) | コメントを書く
[HONDA GB250クラブマンE型] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: