笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2016.07.08
XML
カテゴリ: BMW R90/6
仙台のビーマーのHPをウロウロしていたらLEDストップランプなるものが販売されていた。(写真1)年式が新しい100RS用は少し大きく四角いが、古い90/6用は小ぶりで丸っこい。ウインカーバルブは矢さんがLED化していたが、そこそこの値段だしノーマルウインカーリレーが使えずちょいとめんどくさいので今回は交換しない。ふれこみは消費電力 5W(ノーマル電球はストップ27W、テール 5W)多少発電機の負担は減るがモトはとれない!。

3-4日ほどですべて届きLEDランプをさっそく試してみる。実験用12V電源につなぎスイッチオン。当たり前だが当然点灯。テールランプとストップランプは当然ストップランプが明るい。点灯LEDの数が変わるのではなく一つ一つのLEDの輝度が変わるタイプだ。写真に撮ると同じように写り、明るさの差が無い。なんで、とよく考えるとカメラ設定は「オート」で撮っていた。そりゃーカメラは自動で露出と絞りを計算し、一番いい状態でシャッターを切るわな。
これじゃー比較にならんとマニュアル設定にして撮った。ストップが写真4、テールが写真5だ。さてこれを組み込んだらどんな感じかな。(藤)
P1150767(1).JPG
写真1
P1150779(1).JPG
写真2
P1150782(1).JPG
写真3
P1150794(1).JPG
写真4
P1150795(1).JPG
写真5





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.08 17:39:55
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: