2008年11月23日
XML
カテゴリ: OPERA
ロッシーニ・フェスティヴァル

ロッシーニ「マホメット2世」

2008年11月23日(日) 東京・渋谷 Bunkamuraオーチャードホール

2008年ROF新制作上演予定作品(日本初演)
ナポリ版 全2幕 イタリア語上演
台本:チェザーレ・デッラ・ヴァッレ
初演:1820年12月3日、サン・カルロ劇場(ナポリ)


マホメット2世…ロレンツォ・レガッツォ(バス)
セリモ(その腹心の友)…コジモ・パノッツォ(テノール)

・・・フランチェスコ・メーリ(テノール)
アンナ(その娘)…マリーナ・レベカ(ソプラノ)
カルボ(ヴェネツィアの将軍)…アーダー・アレヴィ(メゾ・ソプラノ)
コンドゥルミエーロ(ヴェネツィアの将軍)…エンリーコ・イヴィッリア(テノール)



フランチェスコ・メーリ in JAPAN~~!!!

久々に大興奮!
本年度ナンバーワンかな?
(興奮度が)

すごいテノールです~
輝かしい声。
ドラマチックな、美声。

若いので押さえるということをしないので心配したぐらい
最初から最後までフルスロットル!
ピアニッシモもありましたけど。

お話としては突っ込みどころ満載なんですが
楽しかった~


客席の温度が低そうで心配したが、杞憂だった。
終わってみたら
ブラボ、ブラヴァ、ブラヴィ、ブラヴィッシ~ミ!
というわけでお客がステージに殺到し明るくなっても歌手はカーテンコールを繰り返した。

特にメーリはすっかり素に戻っちゃって、やんちゃな「若者」の側面全開で、
マリーナ・レベカの手にキス!
みなで手をつないでわ~と前に行くのはいつも彼が先導。
他が反応しないと唇を突き出してふくれっつらしてマリーナにすねてみせる。
可愛い!
いや~
老け役だったので人格違ったのにカーテンコールでは良かった、若者の素顔が見れて。
まあ28で若者なのはオペラ業界だけですけど…

あとはやはりエリッソの娘役、アンナを演じたマリーナ・レベカがすばらしかった!
この2人が飛びぬけてすばらしかった。

このお話って実はド・ファザコン娘と、娘命の父親の話で、それがずっと縦軸なんです。
恋人でもおかしくない年齢の二人が、親子を、しかもお互いの存在が世界で一番大事な親子を演じるわけで、しかも恋人のマホメット2世の方がよっぽどおじさんなわけで、そこもすごく不思議な感じなんです。

まあ宗教、責任者の社会的義務、というものも絡んでくるのですが、とにかく中心にあるのは親子愛なんですな~
アンナが最後に形だけカルボと結婚するのも「お父様の意志に沿うため」なわけです。
マホメット2世とカルボの立場は~って感じなんです。

ミヒャエル・ハンペの演出は実にオーソドックス、十字架が倒されるシーンでは、ハンペらしいなと思った。初見はオーソドックスな演出が良い。これはオペラ鑑賞の基本。

マホメット2世のレガッツォは声セーブしてたのかな~声量は普通だった。主役の2人がすご過ぎたので比較してはなのだが。
表現力や演技力はすばらしかった。

カルボのアーダー・アレヴィも悪くはなかったが、主役2人の声が素晴らし過ぎたのでそうすばらしいとは感じなかった。ペーザロのダニエラ・バルチェッローナと比較されるのも損だし。

+++

幕が開く前。
ステージがわいわいがやがや騒がしい。笑い声が起きている。
それにテノールがア~♪とのど馴らしする声まで聴こえてくる。メーリかな? まったくお茶目。

ゼッタが登場し序曲が始まる。

第1幕 第1場 司令官パオロ・エリッソの会議室

セットの上に鎮座する、ベネツィアを象徴する巨大な獅子像。

ベネツィアが支配するモンテネグロは圧倒的軍勢を誇る、メフメト2世のトルコ軍に包囲されていた。
開門しないと皆殺しにすると脅され、会議を開いているベネツィアの司令官、パオロ・エリッソ。
ヴェネツィアの将軍、コンドゥルミエーロ(エンリーコ・イヴィッリア)は慎重論を唱えるが、副官のカルボは徹底抗戦を訴える。エリッソはカルボに同調する。
のっけからすばらしいメーリの歌唱。はあ~~~期待通り!
エリッソは中央のテーブルに腰掛けていて、あまりにも老け作りをしているので、ほんとにこれがメーリ?と眼を疑う。
でも歌いだすとメーリだ!
グレーの巻き毛の髪に、グレーの髭。
背はそう高くない。数年前のメーリががりがりだったことを思うとすごいスピードで貫禄をつけとる。マルセロ・アルヴァレスになるのも数年か?

歌いだすエンリーコ・イヴィッリアも声は美しいが声が細い。
メーリは圧倒的パワーがあるのだ。

第2場
アンナの部屋。

アンナは恋をしている。しかし父親の苦境も気になるので、苦しい思いをしているが、幸せに酔いしれた歌唱だ。

「フィ~~リア!」(娘よ!)と歌いながらエリッソが入ってくる。
「危なくなったので私がお前を守れるとは限らない。だからお前を守る男を連れてきた。」
「カルボだ!」
「お前のことを好きだったんだ」
暴走する父親に困ってしまうアンナ。
「でも私には好きな方がいるの」
「誰だ?それは?」

「…のウベルトよ。」
「ウベルト? いつ会ったのだ」
「お父様がベネツィアに行かれているときよ。」
「そいつは国内にいたぞ。その男は嘘つきだ!騙りだ!お前はだまされている」

「なんですって!」
ショックを受けるアンナ。騙されていたのね。

ドカーンと大砲が打ち込まれる音。凍りつく一同。客席もびっくり。
エリッソは無言で剣を抜くと走っていく。
残されたアンナ。

第3場 広場

女たちが騒いでいる。
「誰かが中から開門して敵が入ってきたんです。火をつけている」
煙と炎が立ち上る。
遠くに砦が見える。
上手(かみて)に大きな十字架が立っている。女たちは十字架に祈る。

敗走してくる、エリッソとカルボ、兵士たち。
エリッソは砦に立て籠もって戦おうとする。もう拠点がそこしかないのだ。
しかしアンナが立ちはだかる。
「わたしたちはどうすればいいの?
屈辱の、恐怖の中においていくんですか?
私たちだって戦えます!」
「ならん!」
食い下がるアンナ。

悩むエリッソ、十字架にすがりつく。
たわむので倒れるんじゃないかとひやひや。そっち側に女性たちが立っているので。
(この十字架はあとでわかるのだが簡単にはずれるように作られている)
メーリは鎧が苦しいのか位置を直したりしている。
(メーリはステージ上のいろんな場面で、耳をかいたり、口をぬぐったり、顔を動かしたりと、いろいろ関係ない動作をしているのでおもしろい。落ち着かないのかしら。それとも余裕なのかしら)

エリッソはアンナに短剣を渡す。
「いざとなったらこれで…!」
アンナは父の意思を理解する。
「さらばだ!」

女たちが舞台から逃げ去ると、トルコ軍が入ってくる。
マホメット2世が登場。

トルコ軍は十字架を引き倒す。
マホメット2世はその十字架にがっと足をかけて歌う。

マホメット、帽子を脱ぐ。

「喜んでください!」
捕虜が連れてこられる。エリッソとカルボ。
手錠をかけられている。
鎧が脱がされている。白いシャツのひもが垂れている。

マホメットは彼に言う。
「抵抗している味方に投降するよう言うんだ!そしたら命を助けてやる。」
「ごめんだ。名誉だけが我々に残されたものなのだ。」
エリッソはカルボと決意を歌う。

Part2に続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月26日 20時49分57秒
[OPERA] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: