2011年10月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
New National Theatre, Tokyo
Season opening with
Giuseppe Verdi : Il Trovatore
Oct.2-17, 2011
2011/2012 Season
New Production

Conductor : Pietro Rizzo
Production : Ulrich Peters
Scenery and Costume Design : Christian Floeren


Leonora : Tamar Iveri (replacing Takesha Mesh? Kizart)
Manrico : Walter Fraccaro
Il Conte di Luna : Vittorio Vitelli (replacing George Gagnidze ゲオルク・ガニーゼ)
Azucena : Andrea Ulbrich
Ferrando : Tsumaya Hidekazu
Ines : Ono Wakako
Ruiz : Suzuki Jun
Un vecchio zingaro : Tang Jun Bo
Un messo : Watanabe Fumitoshi

Chorus : New National Theatre Chorus
Orchestra : Tokyo Philharmonic Orchestra



細かいことを言えばいろいろありますけど
総じて良かったのではないでしょうか。
歌手も非常にがんばっていました。

唯一つ気になったのはマンリーコの歌うテンポです。
イル・トロヴァトーレはテンポとリズムがすべてなのですが

これは作品を壊すぐらいの遅さです。
ライブならではの遅さは許しますが、これは許容範囲を超えていました。
マンリーコのフラッカーロはものすごくとんでもない声量 huge power
で、もろスピント、重くて低いマンリーコで、
ブレゲンツ音楽祭のカール・タナーみたいでした。
高い声は厳しいので、こりゃああのHighCは絶対無理だろうと思っていましたが
細い声でちゃんと出してました。
しかし圧倒的な歌唱で、音程もところどころ違う音程を歌っていましたが
お客さん的には大満足の歌唱だったのではないでしょうか。

ルーナ伯爵は当たりでした(嬉!)
とてもアンサンブルがうまい。
声も悪くないしきれいに歌う。
私の場合ルーナはここが重要なんで…
細くて小さい割には声も小さくはない。
うまい歌手、という印象です。
特に第4幕のルーナ伯爵とレオノーラの二重唱がすばらしかったです。

レオノーラはタマール・イヴェリ、すごくがんばっていたとは思う。
しかしこの役は神様に選ばれたソプラノしか歌えない役。
肝心の最高音がきちんと出せていなかった。
まあそういう歌手はざらにいるのでしょうがない。
天にも昇るような浮遊する高音、これが出せないとこの役は務まらない。
だからまあ可もなく不可もなくのレオノーラだったと言えよう。

アズチェーナはもう大満足のすばらしいできだった。

指揮者も良かった。非常に考えて振っていたと思う。
しかし先ほども述べたようにテンポが遅すぎる!
テンポがこんなにだらだらしてたらイル・トロヴァトーレじゃない。

オケはすばらしかった!
さすが東フィル。

演出はすばらしかった。斬新な演出で、飽きさせなかった。
金もかかっとるね、相当!

フェルランドはとてもよかった。
病み上がりと聞いていたので心配したけど。

ルイスがとてもよかった。美声だった。

※中身にふれますのでご注意ください。

第1幕

宮殿の玄関口。
兵士たち。きらきら光る槍を持っている。
顔にはマスク。
ジェイソン?
立派な騎馬像。
またがっているのは先代のルーナ伯爵。

フェルランドが恐ろしい物語を語っている最中に馬から降りてくる(怖!)

そして恐ろしい姿で人々のあいだをさまようが誰も気づかない。

妻屋さんはとってもすばらしかったが、気のせいか、いつものものすごい大音量の重低音ではなかったような気がする。

先代のルーナ伯爵は息子をさらわれ(殺された?)ために死に切れず亡霊となってさまよい、地獄への道連れを探している。しつこいやっちゃな~~。

かみてから紗のかかった箱が出てくる。
イネスとレオノーラ。
レオノーラが恋心を歌いあげる。
うっとり!
でも亡霊がじっと見ている。

2人がいなくなるとルーナ伯爵の登場だ!
わ~い、バリトンが出てくるだけでうれしくなる。
ターチェラノッテ…
恋心を歌うが、いざ彼女のとこに行こうとうする前にトロヴァトーレの歌唱が聴こえてくる。

フラッカーロ、ものすごく叫んで歌っている感じと思ったが
こういう歌手だったんだね。
ワイルド系。

勘違いしたレオノーラが走ってくる。その瞬間箱の紗が落ちる。
間違えるのもわかる、伯爵とマンリーコの服装は似ている。
怒って歌う伯爵
剣を抜いて決闘になる。
最後にコンテの剣が吹っ飛び、とどめをさそうとした瞬間
亡霊が割って入ってマンリーコを止める。
そこで幕。
このシーンはマンリーコが次の幕で語る伏線を演技で表している。
演出家は相当練っている。

演出家は血ぬられた赤い文字で書かれたとがきを幕に映し、観客に筋を理解させる。
演出家のキーワードは『死神』。
愛の死を願う死神が徘徊する舞台。それは先代のルーナ伯爵の怨念と、殺されたアズチェーナの子供の亡霊である。
死が愛を滅ぼしていくというのがこのストーリーになっている。
残酷さが非常に強調され、全体的に恐怖映画みたいになっている。
まるでマクベスだよ、これじゃあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月17日 23時43分11秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト


小野弘晴(テノール)
UPCOMING


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST


飯塚 学
UPCOMING


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST


井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平


後藤春馬(バス・バリトン)
UPCOMING


水島正樹
UPCOMING

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: