2014年02月10日
XML
カテゴリ: Classical Music
プログレを弦楽四重奏で聴く

モルゴーア・クァルテット

2月10日(月)
東京藝術劇場プレイハウス
19:00 〜 21:00
なんでも!クラシック プレミア
モルゴーア・クァルテット
~イエス“危機”全曲版ほか~

出演

荒井英治<ヴァイオリン>
戸澤哲夫<ヴァイオリン>
小野富士 <ヴィオラ>
藤森亮一<チェロ>

曲目
ピンク・フロイド:太陽讃歌
ピンク・フロイド:原子心母
イエス:危機
イエス:同志(フル・ヴァージョン)
イエス:シベリアン・カートゥル
エマーソン・レイク&パーマー:悪の教典#9 第一印象・パート1


Photo link

***

大興奮の一夜となりました。
プログレの室内楽、いったいどういうものなのか?
興味しんしんでやってきました。
会場は昨日よりもさらに年齢層が若い人が多く

そして中年層。いかにもプログレファン、という方々が多し。
昨日よりさらにマニア度が上がってます(笑)
そしたらステージの荒井さんが一番マニアックだった(笑)
天才っているもんですね。
荒井さんはアレンジもやっているんですね
昨日のオケ版とはまた違ったマニアックなコンサートとなりました。
会場には昨日圧巻のコンサートを指揮した藤岡幸夫さんもいらっしゃっていました。
昨日聴いたタルカスは大河ドラマ平清盛の挿入曲だったんですね。
圧倒的ですごかったです。
きょうの本題に戻しますね。
荒井さんはトークもめちゃおもしろくてびっくりでした。
だって今までコンマスの荒井さんしか見たことがないのでこんなによくしゃべる方だなんて…!
しかもめっちゃ天然でマニアックで相当面白い方です。(笑)

4人は本日はラフな服装で登場です。
荒井さんとヴィオラの小野さんが黒いシャツ、チェロの藤森さんは白いベストを羽織り、ヴァイオリンの戸澤さんは赤いベスト上のものを羽織っています。とてもおしゃれです。
彼らの前にはそれぞれマイクが立っていたり釣り下がっていたりします。
きょうのマイクは音を拾って出すためのもののようでした。

ピンク・フロイド:太陽讃歌
Pink Floyd 
Set the Controls for the Heart of the Sun

コンマスの荒井さんがピン、ピンと不規則に音を出しているので調弦かと思ったらもう曲が始まっていたのでした。
荒井さんは途中ヴァイオリンをぽこぽこ叩き出してパーカッションの代わりをしています。
太古の音楽のような原始的響き。
最後に何かのアタッチメントを荒井さんがヴァイオリンにつけると音が金属的に変わりました。

ピンク・フロイド:原子心母
Pink Floyd - Atom Heart Mother

ビオラがメロディを奏でます
荒井さんがまるでエレクトリックギターのようにヴァイオリンを弾きまくります
ありえないぐらいすごい。
これはもうロックコンサートのリードギターののり以外の何物でもありません。

ここで荒井さんのトーク。

今の曲はピンクフロイドだったんです。
ピンクフロイドが箱根でコンサートをやったとき
チューニングだけで30分かかったんです。
いや私は行ってませんが。
申し訳ないので私らはそででチューニングしましたよ。(笑)

次の曲はイエスの危機。
Close to the edge を今回は全曲やるんです。
世界初演が半分もあるんです。

きのうは危機、70人のオケでやりましたけど今日は低予算で4人でやります(笑

アレンジするのはいいんですが、♪がありすぎて楽譜がめくれないんです(笑)
クラシックの演奏家ってのはいろいろ大変なんです。

Yes - Close to the edge

冒頭の鳥のさえずりを荒井さんはヴァイオリンで表現した。
すごすぎる。ほんとに鳥の声に聴こえる。
ジョン・アンダーソンの高い声をヴァイオリンで表現している。

ここで休憩。

荒井「いよいよB面です。
昔はA面、B面とあって違う世界があったんです。
Beatles のアビーロードでもそうでしょう
Close to the edgeもそうなんです
だからここで休憩を入れたんです。

同志とシベリアン・カートゥルを続けますが
シベリアン・カートゥルは私のアレンジではなく、佐橋俊彦さんのアレンジです。
Long distance -- と Round about が挿入されています。

イエス:同志(フル・ヴァージョン)
Yes : And You And I

イエス:シベリアン・カートゥル
YES - Siberian Khatru

最後の2曲に入る前に荒井さんが宣伝をします、と言って語り始めます。

CDが出ます。5月21日に日本コロムビアさんから。
曲目は…言っちゃっていいのかな?
(とビオラの小野さんに確認しながら、)
Yesの危機(Close to the edge)、ピンクフロイドの原子心母(アトムハートマザー)、キングクリムゾンのレッド、EL&Pのトリロジー、ジェネシスのシネマ・ショーです。(曲名を言うたびに歓声が上がる)。

そして6月26日に浜離宮朝日ホールで、40回目の定期コンサートがあります。
今回は2回公演です。曲目はショスタコーヴィチの13番と、リゲティのカルテットNr.2、
プログレは原子心母、危機、です。

エマーソン・レイク&パーマー:悪の教典#9 第一印象・パート1

キング・クリムゾン:21世紀のスキッツォイド・マン

いよいよスキゾイドマンです。
きのうのオケもものすごい迫力でしたが
この4人も相当すごいです。
後半の荒井さんのインプロヴィゼーションにしびれまくりました。
まじすごいです。

拍手が鳴りやまず、アンコールです。
アンコールは
キングクリムゾンのフォーリン・エンジェルです。

Fallen Angel - King Crimson

他の曲も出てきます。1曲はがっつり、もう1曲はかすめるぐらいです。
(私はエピタフしかわかりませんでした)

終了して荒井さんが語ります
さっき言い忘れたと思うんですけど
CDの曲は原子心母と危機とレッドです。1972年…
あれ、言いましたっけ?
(客席笑)

ほんとにプログレ愛なんですね…

この4人はただものじゃなかった…

生演奏は本当に圧巻で破天荒でまさにロックです!!
やはり生演奏を聴くべきだと思いました。

CDもしっかり購入しました~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月11日 13時46分10秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: