2014年05月06日
XML
カテゴリ: OPERA

Masataka Ootashiro as Papageno in Die Zauberflöte at Musashimurayama civic hall 5 May 2014.
Photo:©Shevaibra, Courtesy of Mr. Ootashiro

武蔵村山市市民会館さくらホール・創造事業支援プロジェクト
武蔵村山市民オペラ「モーツァルトの魔法」

2014年05月05日(月・祝)
武蔵村山市市民会館さくらホール

W.A.モーツァルト作曲 歌劇『魔笛』
日本語上演(中山悌一訳)



ザラストロ:佐原壮也
タミーノ:花田雄一郎
夜の女王:山内真理子
パミーナ:冨士野美希
ダーメ1:前田智恵
ダーメ2:永瀬啓子
ダーメ3:宮田桂子
パパゲーノ:太田代将孝
パパゲーナ:小塩満理奈
モノスタトス:持木悠

3人の少年:武蔵村山少年少女合唱団


ピアノ:宮崎香織
フルート:内野朋子

企画・演出助手:井上ツヤ子
舞台監督:中都留智博
映像・照明:GOTTA


Photo link

***

市民オペラと侮るなかれ!
とっても面白かったです。
こんなに笑わしてもらった魔笛は初めてかも?
やはり魔笛ってパパゲーノが主役なんですよね!
先日の東大和市の魔笛で弁者を歌った太田代将孝(おおたしろ・まさたか)さん 今回パパゲーノということで期待していましたが、本当に素晴らしかったです。
セリフはアドリブの連発で客席を笑いの渦に巻き込んでいました。
歌唱も声もすばらしいバリトン。
温かく人間味のあるパパゲーノ!
はまり役ですね。

そして先日の埼玉のフィガロの結婚で奇妙なバジリオを造型した持木悠(もちき・ゆう)さん。今回はモノスタトス。もう〜変過ぎます(^^)
お腹に詰め物をして腹を突き出すのをギャグにしていて、はたまたバレリーナダンスまで。独創的なダンス、身のこなしが今日も炸裂しておりました。

ザラストロの佐原壮也さん オペラでお聴きするのは渋谷のフィガロの結婚以来。あの時はバルトロでした。今回もいいお声で難役ザラストロを歌いました。

このように若い才能溢れる歌手たちを牽引する指揮の大野光彦さんは二期会の重鎮。
伺いましたらなんと台本も演出も手がけたとのこと。
従来どおりの魔笛ではなく見事に読み替え、書き換えられていてビックリでした。

音響効果と映像がすごくて瞠目。セットをなくしてプロジェクターで背景を映し出します。美しく効果抜群でした。

少年合唱(少女合唱)が瞠目の素晴らしさでした。

地域が総出でバックアップしてるのが伝わってきて心暖まる公演でした。

大野光彦さんに伺ったのですが、魔笛はフリーメーソンだなんだとわかりにくいのでわかりやすく変えたとのこと。お話を若者の自立ということに絞ったとのこと。なるほどとうならせるものがありました。
また色々すごく工夫を凝らしてあります。

例えば3人の童子は前半は20人で歌います。

パパゲーノとパパゲーナの可愛い子供が11人登場します。

2人の武士や弁者 僧侶1、2は登場しません。

最も大胆な読み替えはザラストロと夜の女王を敵ではなく仲間 家族にしたことです。これはバーデンバーデンの魔笛でカーセンがそういう演出をしていたのを思い出させました。

***

序曲はオーケストラの演奏がスピーカーから流れます。
その間にピアニストと指揮者が着席します。

巨大な大蛇が映し出されます。
侍女たちが倒れている王子にときめいている三重唱。
しかし目を覚ました王子は侍女の顔を見てまた気絶。(笑)

パパゲーノが客席から登場。

有名なおいらは鳥刺し

このアリアでおお~と思ったのは大野光彦さんの牽引ぶりです
元気よく陽気に歌いますが最後のフレーズだけはソフトにゆっくり歌わせたのです。
パパゲーノの優しさを表していました。
すごいです!
パパゲーノの太田代将孝さんはきっちり指揮を見ます。

そしてここでなんとすでに運命の人、パパゲーナが登場しているのです。
彼を気にしながらも話しかけられない。
パパゲーノは気づかない。
王子がきて逃げ去るパパゲーナ。

王子とパパゲーノのギャグ満載のやり取り。
客席大受け。

パパゲーノはおしゃべりが過ぎて口に錠前をかけられます。

この美しい絵姿
王子タミーノ、花田雄一郎さんは歌手兼俳優ということでスレンダーでイケメン。演技がうまく美しい声です。

口に鍵をかけられたパパゲーノのHmhmhm…

女王様の登場

パパゲーノはめっちゃ物見高く前に出てこうとしますが侍女にさえぎられます

王子はかみてにひざまずいています

女王のアリアも大野光彦さんの牽引が光ります。
最初は奥でソフトにしっとりと歌わせ
後半の激しい部分でピアノのヴォリュームがアップし
が~んと歌わせます。
見事なメリハリを演奏につけさせています。

童子3人が登場します。

いよいよ冒険の旅が始まります。

パミーナを縛り上げるモノスタトスの部下たち

モノスタトスは手下たちを追い出します。どつきまくるのでおかしくてしょうがありません。

必死にモノスタトスが部下をどついて追い出そうとしている最中に現れたのはパパゲーノ。

誰かいるぞ!

パパゲーノはモノスタトスとぶつかってお互いに怖がります。
文字通り跳びあがっているのでおかしくてしょうがありません。
モノスタトスとパパゲーノはお互いにきゃ~~と叫びながら左右にはけます。
モノスタトスのきゃーきゃー言う声が半端なくておもしろすぎです。
パパゲーノはすぐに戻ってきてパミーナを連れていきます。
パパゲーノとパミーナの二重唱はありません。

童子たち20人強の合唱、とてもすばらしかったです。
相当練習したと思います。

タミーノの弁者とのシーンはなく、扉に入ろうとすると拒まれるシーンもありません。

タミーノは童子たちに教えられて笛を吹きます

フルートの女性が舞台の上に現れます

音を聴きつけたパパゲーノたちがきます

しかしモノスタトスに見つかってしまいます

パパゲーノはグロッケンシュピールを鳴らします

これは手にはなく上方にあるミラーボールが回ります。
これも効果的でした。

モノスタトスが呼び集めた人々は踊り出します。

モノスタトスの踊りがめっちゃコミカルできもい!変すぎでしょ!(笑)
大笑いです。

ザラストロの登場。
しかしなんと!夜の女王や侍女3人も現れるではありませんか!
ここでわかるのですが彼らは敵ではなく仲間なのです。
目的はタミーノとパミーナを成長させることなのです。

ザラストロはモノスタトスを100叩きにせよと命じます。

ここで第1部了。


Part 2 第2部 に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月06日 21時47分42秒
[OPERA] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: