2016年02月24日
XML
カテゴリ: OPERA
20160224210745 (2).JPG


ICHI-OPERA
第4回オペラ公演
ラ・ボエーム(原語/日本語字幕)
作曲:プッチーニ

2016/2/24(水)
夜公演)19:00~開演

協力:(公財)としまみらい文化財団
監修:坂本和彦(としま未来文化財団芸術監督)

指揮:苫米地英一

※プロジェクションマッピング演出

夜公演
ミミ 廣田美穂
ロドルフォ 澤崎一了
ムゼッタ 林田さつき
マルチェッロ 大石洋史
ショナール 堀内丈弘
コッリーネ 田中大揮
ベノア/アルチンドロ 中原和人

ナレーター、店長:古賀 司照(こが・しのぶ)



Photo link

***

とんでもない超大型です。
台風じゃありません。テノールです。ロドルフォを演じた澤崎一了さんです。DSC00754 (2).JPG
Kazuaki Sawasaki, tenor as Rodolfo

日本人のリリコでこんなにパワフルなすごい声量の方はいないでしょう。これぞ本物のオペラ歌手です。ロドルフォをフルで演じるのは文化庁のボエームに続き2回目とのことです。
先日も藤原デビューのトスカでスポレッタで大喝采を浴びていたのです。









20160224210745 (3).JPG
Taiki Tanaka as Colline and Yoji Oishi as Marcello
素晴らしい深いバス声でありながら美声!藤原本公演愛の妙薬のドゥルカマーラ役が発表されたばかり。納得の逸材です。

マルチェッロの大石洋史さんは沼津のトスカ以来ですが 素晴らしい美しい声のバリトンで声量も重みもあって好きな声でした。今度またあのトスカのメンバーで山形に行くそうです。

ミミの廣田美穂さんがまたとんでもなく素晴らしい方でした。聞き惚れてしまう美しい声。声量もあり表現力もあり、泣けました。

ショナール堀内丈弘さんも素敵なバリトンで演技がめちゃうまでした。
今回のボエームで特徴的だったショナールの演技についてお聞きしましたら、「とりあえず、明るさと情けなさが出たらと思いまして、あのような演技になりました」とのことでした。さすがです!ありがとうございます。

ムゼッタ林田さつきさんも堂々とした存在感のある演技で生き生きとしていました。

アルチンドロとベノアの二役の中原和人さんはコミカル演技が秀逸でした。

古賀 司照(こが・しのぶ)さんという役者さんが狂言回しでナレーションを入れるのですがやはりプロの役者は違うな~という感じでした。

&&&

岩田達宗が演出に絡んでいるとあって、興味深かった。案の定、すごく演劇的だった。
役者を3人使い、狂言回しのナレーターとボーイ(ギャルソン) 通行人を演じさせた。

日本語のナレーションで入るのですごくストレートプレイを見に来た感覚にとらわれる。しかも普通の台本よりも崩して現代設定だ。さすが引き出しが多い!

第1幕

マルチェッロが寒さに震えている。ロドルフォも。2人とも素晴らしい声である。

ストーブに点火するのは巨大ライター(チャッカマン)。

ストーブや椅子は ハコウマ

コッリーネが帰宅
バッソ・プロフォンド
深い美声に感動する。
演技もめちゃうまだ。
彼にはほっておけない魅力がある。

ショナールが買ってくる食材は明らかにコンビニとかスーパーで買ってきたもの。設定は現代なのだ。
ショナールはヴァイオリンケースを提げている。
ヴァイオリン弾きなのだ。
これは後の伏線である。

ショナールがパセリでオウムを毒殺した話を歌っている間、彼らは食卓の支度に忙しい。
そして彼らは本当にバクバク食っているからすごい。

da Socrate morì!

死んだ…とショナールが言うと
コッリーネがパンを口にくわえたまま

Chi?!
「誰が?」
とくぐもった声で言う。

ショナールが食べものを回収しようとする。
コッリーネは口にくわえたパンを奪われる。
可愛すぎる。
マルチェッロは急いで飲み込みニヤッとする。

カルチェラタンに繰り出そう!

お相手がいない奴もいる…といった字幕に笑

字幕に紙屑を投げつけるロドルフォ。笑

そこに大家さん
演技が面白過ぎて釘付け。

4人の目配せ交わし合いがすごい。
大家から請求書を奪う。
大家を追い出し請求書を破く。

出かける一同。ロドルフォ一人残る。

トントントン

誰?

女だ!

いきなりゴミを拾い出すロドルフォ。身だしなみも。
迎え入れる。
テーブルで気絶するミミ。
カチャンと音を立てて鍵が落ちる。
ロドルフォは
水を振りかける。

すぐに帰ろうとするミミにがっかりする。
火が消えたわ。
自分のろうそく?も消す

鍵を探す。

あっ と叫ぶロドルフォ。

あった?

ないない。

この演技に客笑。

ロドルフォはこっそり鍵を拾いポケットに入れる。
手を握る。

いよいよです。

Che gelida manina!

ロドルフォのアリア
素晴らしい〜!
すごい声量で響き渡る。会場が小さいのでビリビリする音のパワーだ。

la dolce speranza!

希望の High C 完璧にヒットです。さすがです。

ミミのアリア

Mi chiamano Mimì

また素晴らしい!
声が美しい。

うっとり。

仲間の冷やかし。

O soave fanciulla

麗しき乙女よ

圧巻の二重唱

キスしようとする

ダメよ。

Sei mia!

もうじゃけんにするの?

むくれるロドルフォ。

あの

言ってみて

あなたと出かけたいの。

外は寒いよ。

あなたにひっついてるわ。

じゃ帰ってから?

知りたがりね。

一緒に出て行く。

Amor!

そでで High C!

いやいやいや素晴らしい!

第2幕

カフェモミュス

ウェイター

ショナールのラッパはおもちゃ。

客席から現れるミミとロドルフォ。

ボンネット。

マルチェッロは客席でナンパしている。笑

彼らとの対決にウェイターたちはまたも敗れ、テーブルを奪われる。笑

ロドルフォは軽々とウェイターを持ち上げている。笑

機嫌が悪いマルチェッロ。

ここでもばくばく食べまくっているコッリーネ。
そういうキャラ付け? 笑
コッリーネが食べているのはマックで売ってるようなポテトをあげたもの。

ムゼッタが派手に登場。

マルチェッロ:椅子に縛ってくれ!

羽交い締めするコッリーネに

もういいって!

ムゼッタは皿を投げ捨てる

慌てて拾う店長

歌い出す。

私が街を歩くと

この間にもばくばく食べ続けるマルチェッロ。

ショナールが気遣って飲み物を渡している

キレるムゼッタ。一計を案じ。

きゃあ〜!

どうした

痛いの

どこが(日本語

あ・し(日本語



靴を脱がせ彼女の歌唱に合わせて高く掲げる店長。表情がまたすごい!神に捧げるかのごとくだ。笑

マルチェッロ大喜びの歌唱

僕の魔女め!

抱き合う

そこに勘定書きが。現代設定だ。クリップ式のものだ。

アルチンドロの勘定書きと一緒にして客席に逃げる。アルチンドロ愕然で幕。

休憩



通行人

タバコ吸ってる女性(中川真由美さん=役者)迫力。

マルチェッロを呼び出してくれるよう頼む。

女は「チッ!」と舌打ちしながら出て行く。

O buon Marcello, aiuto!

Rodolfo m'ama.

Quando s'è come voi non si vive in compagnia.

ミミもマルチェッロも素晴らしい!

騒ぎは困るんだ。帰ってくれ。

ミミは階段に座りこむ。

ロドルフォ。

ロドルフォにいろいろ文句を言うマルチェッロ。
一触即発でマルチェッロは襟首をつかむ

ロドルフォ
またものすごい歌唱。

ミミは温室の花だ。
愛だけでは枯れてしまう。

私死ぬの?

聞いていたのか⁉︎

ムゼッタの嬌声が響き、

マルチェッロはいなくなる。

二人は春に別れる約束を。

ムゼッタとマルチェッロがけんかしている。

ここの四重唱難しいですよね。よくできるなあ~

ののしり合いになるムゼッタとマルチェッロ。

ムゼッタは客席に下りていなくなる。

マルチェッロは赤い彼女が落としていったリボンを拾う。



第4幕

マルチェッロとロドルフォ

この二重唱が楽しみでした~

O Mimì tu più non torni.
O giorni belli

METでグリゴーロとカピタヌッチの二重唱、聞いたよね~
思い出しちゃう。

パワフルでいいなあ。

食材を持ってショナールとコッリーネが帰宅。

なんとにしんではなくニシンの缶詰だ!

そしてパン。

4人は踊りだす

ここが爆笑のエグザイルからの~ミヌエット~ファンダンゴ! 笑

マルチェッロの女の声音ももちろんある。

ハコウマを積み重ね スポーツの競技のように紙屑を投げつけ合う

ムゼッタ!

ミミが!

迎えに行くロドルフォ。

ミミが来る

ここにいていいの?

Ah! mia Mimì,
sempre, sempre !

ムゼッタはミミが子爵のところを逃げロドルフォのところで死にたいと言っていたと語る

しっ!

彼らは即席のベッドをこしらえミミを寝かす

何もないの?

何もない

マルチェッロ、ショナール コッリーネ

マルチェッロ、ムゼッタはいい人よ。

わかってるよ。

ミミは手が冷たいと嘆いている

ムゼッタは両耳につけていた大きな宝石の耳飾を外し、売って薬を買うようマルチェッロに渡す。

ムゼッタとマルチェッロは出ていく

そのあいだショナールがパニックになっている。

ショナールは死にかけているミミが耐えられない。心が弱いのだ。出て行こうとするがコッリーネに止められている。

コッリーネは自分の長い黒の皮のコートをさわっている

いよいよ来た!

Vecchia zimarra, senti,

外套への惜別の歌です。

すばらしい!

彼はたった1箇所だけマックスの声を出しました

さすがです。

すばらしい表現力!

コッリーネはショナールにもできることをするよう言う。

コッリーネは出て行く

ショナールは迷った末自分のヴァイオリンケースを抱える

驚愕してロドルフォがやめさせようとするが彼は出て行く

これにはまだオチがある

ロドルフォはたまらず床に手を着き号泣する。

寝たふりをしていたミミが目を開け、ロドルフォに手を伸ばしている

振り向くロドルフォ。

二人は抱き合う。

ここから涙涙の展開

Mi chiamano Mimì,
il perché non so

ロドルフォが続きを歌う

Tornò al nido la rondine e cinguetta.

ボンネットを渡す

出会いについて語りだす

鍵をなくして探して探して…

とっくに見つけてたくせに。

ここからの演出がすごい。

暗かったから私が赤くなったのは見えなかったでしょう

ロドルフォは最初の時のようにミミの手を握って自分が言った言葉を言おうとする。

「なんて冷たい手なんだ…」

でもそれを先にミミに言われてしまう

咳き込む

ロドルフォが叫び入ってくるショナール

腕にはまだヴァイオリンケースを抱えている

出かけてはいなかったのだ

彼は戸口にずっといたのだ。

これがまたリアルで哀しい。

マルチェッロとムゼッタも帰ってくる

ムゼッタは買ってきたマフをミミの腕につける

ミミはもうろうとしてもう目が見えないので

ロドルフォにあなたが買ってきたのと混濁した意識で言う

否定しようとしたロドルフォを目で制し、ムゼッタは「そうよ」と言う。

ロドルフォは声を上げて泣く。

眠るわ。

意識が混濁する

ロドルフォは立ち上がる

その瞬間ミミの手がだらんと落ちる。

照明が当たる

ムゼッタの祈り

ムゼッタにロドルフォ
なあそんなに悪いだろうか?

ショナールはミミの手を元に戻そうとして何度やってもだめなので死んでいると気づく

震えながらマルチェッロに手を差し伸べる

死んでる…!

コッリーネが帰宅し金をムゼッタに渡す

ムゼッタはうなずく。

どうだ?

落ち着いてるよ

ロドルフォはマルチェッロが自分を見ているのに気づく

どうしてそんなに僕を見るんだ

気を確かに!

ロドルフォ、激しく

ミミ~~~~~!!!!

二回目は小さな声で

ミミ…

そのまま言葉にならず泣き崩れる

全幕了。

お疲れさまでした。

すばらしい舞台でした。

青春でした!!

感動した!

泣けた!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月28日 07時56分01秒
[OPERA] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: