2017年01月06日
XML
カテゴリ: Classical Music
20170106202757 (3).JPG20170106202757 (2).JPG

Photo:©Shevaibra, courtesy of the ALL TENORS

Photo Book

テノールまみれのニューイヤーコンサート

~年の初めを高らかに~
2017年1月6日(金)
渋谷区文化総合センター
大和田【伝承ホール】

隠岐速人(テノーレ・リリコ・スピント)(トレ・テノーリ)
古橋郷平(テノーレ・リリコ)(トレ・テノーリ)(二期会会員)
澤崎一了(テノーレ・リリコ)(アル・フオーコ)(藤原歌劇団団員)
高柳圭(テノーレ・リリコ)(トレ・テノーリ)(アル・フオーコ)(Mの集い)(二期会会員)
持木悠(テノーレ・リリコ)(アル・フオーコ)
吉田連(テノーレ・リリコ)(アル・フオーコ)(二期会会員)

伊東佑樹(ヴァイオリン)(Mの集い)
野津真亮(チェロ)(Mの集い)
阿部拓也(ドラム&パーカッション)(Mの集い)


***

渋谷区大和田 伝承ホール
Heute Abend
テノールまみれのコンサート

この世にこんな幸せがあったのか!
今をときめく若手テノール6人が揃い、ソロにアンサンブルを聞かせた。
ジャズあり、演歌 歌謡曲まで
しかもハモる!
すごいアレンジに構成。
会場大喝采 大ブラヴォーであった。
企画はテノール高柳圭さん。


アル・フォーコの4人と
トレ・テノーリの3人と
アンサンブル・ユニット「Mの集い」 という3つのグループが大集合。
そのグループすべてに所属しているのが高柳圭さん。
彼が全員を束ねて新春コンサートにすることを企画してくれた。


構成、選曲、アレンジ、どれもすばらしいエンターテイメントなショーに仕上がった。

そしてその功労者高柳氏のゆるい、力を抜いた台本のないトークが最高!
さすがB型!

***

春の海(宮城道雄)
 byMの集い(伊東佑樹(ヴァイオリン)野津真亮(チェロ)廣瀬充(ピアノ&アレンジ)


カンツォーネメドレー オーソレミオ→シェリト・リンド Cielito Lindo →カタリ・カタリ(コーレングラート)
 byトレ・テノーリ(高柳・古橋・隠岐)

  コーレングラートのソロは古橋さん、甘い声だ~。いつも山田香さん作曲・人魚姫の魔女役の歌唱をYouTubeで聴いているので親しんでいる声です。


高柳氏が次の曲をゆる~く紹介する。
高柳「えっと次の曲は例のヤツです。」

♪妙なる調和(トスカより)by吉田連

 前奏もすばらしい前奏で酔う。
 吉田連さんの歌唱もすばらしい。美声でパワフル。魅力的な声。空気感がある。
 いつものように入り込んで演技付きで歌う。

♪フェデリコの嘆き(アルルの女より)by持木悠

 すごく声を出して歌いました。大声量。強靭な高い声のテノールです。感情を入れて歌い、舞台を何歩も歩いて後ろを向いたり、いつもの持木ワールドです。今年もレミゼに出演されます。

♪人知れぬ涙(愛の妙薬より)by 高柳圭

 ネモリーノの有名なアリア、高柳さんの声はジャージーでシャギーでとても味があります。

♪春風よなぜ私を目覚めさせるのか(ウエルテルより)by澤崎一了

 もう~絶品でした。2列目で聴いていたので鼓膜がやばかったです。
 美しい高い声に表現力。すばらしいテノール。ものすごい声量で会場を震撼させました。やはりテノールの魅力の真骨頂は最高音の圧倒的発声。会場内から驚きのどよめきがおさまりません。

高柳「客席がどよめいてますね。やっぱり声とカラダは比例するのかな。僕ももっと肉付けよ!」
 「次の曲はあの、どうせ知ってるでしょ有名なやつですよ。」
 「ほんとは譜めくりだけに参加する予定だった○○○君がクラリネットを吹きます。ギャラはそのままで吹いてくれるんですよ(笑)」

♪星は光ぬ(トスカより)by古橋郷平

 クラリネットの前奏が最高~!これぞトスカですよ。
 古橋さん、目をつぶって歌います。ほぼ最後の部分しか目は開けませんでした。没入していたのです。とにかく彼は美声で聴いててうっとりです。俳優レベルのかっこよさでこの声、この表現力!すごい才能です。大阪弁も魅力的です。


高柳「次は、ウィリアム・テルの…なんていう曲でしたっけ?」

♪物言わぬ涙の隠れ家よ(ウィリアム・テルよりアルノルトのアリア)by隠岐速人
Guglielmo Tell Aria di Arnoldo "O muto asil del pianto"

 隠岐さんは今回初めてお聴きしたかと思います。声質はリリコ・スピントぽく男らしい声ですばらしいテクニックを持っています。ロッシーニのこの曲を選んだ時点で高音に自信がないとできませんから。この曲はいきなり最高音に近い音や最高音に高くジャンプしないといけない難曲です。ご本人にお聴きしたのですが最高音はHigh C、人前で歌うのは今回が初だったのとこと。高音へのジャンプもすべて見事にクリアー。


ふるさとの四季から「冬」パート(源田俊一郎編曲)byアル・フオーコ

 すばらしいアンサンブル!テノール4人なので高音部が美しいですね。
 以前の教会でのコンサートでも聞いた。

第二部

 ベサメムーチョ 

 全員。ダンス付きで踊りだす。高音パートの澤崎さんがすごい!

♪ジャズ・ミサ(ボブ・チルコット)より
 グローリア~サンクトゥス~アニュス・デイ

 グローリア(アル・フオーコ)~サンクトゥス(トレ・テノーリ)~アニュス・デイ(全員)
 アニュス・デイは以前イル・デーヴのコンサートで聴いた気がする。

My Favorite things Jazz version(コルトレーンのヴァージョンをさらに廣瀬氏がアレンジ)
(インストゥルメンタル)

廣瀬氏「圭君がこれをやってほしいと言うんで…。」

次は酉年にちなんだ“鳥”メドレー
My old Kentucky Home (全員)~ Dying Swan 瀕死の白鳥(サン・サーンス)~ 越冬つばめ(澤崎)~飛べない鳥 ~鳥の歌(持木)~ かもめが飛んだ(高柳) ~ 地上の星(中島みゆき)(古橋) ~ 翼をください(隠岐)+澤崎 →全員

このアレンジも廣瀬氏だと思うのだがすべてがソロパートプラス二重唱という構成になっていて、すばらしい上にはもりがうますぎる(当たり前だがさすがプロ!)のですごい。
ここはそこらへんの歌謡番組もびっくりの構成とテンポ感で瞠目だった。はやり歌をオペラ歌手が歌うとこんなにすごいんだ!と再認識。

廣瀬氏「Mの集いのCD,1000円で売っております。高柳さんの歌も入っております。」

美空ひばりメドレー
愛燦燦(高柳、古橋、隠岐) ~ おまつりマンボ(アル・フオーコ) ~ ♪川の流れのように(全員)

すばらしかった!♪川の流れのようにはイル・デーヴで散々聴いているが、これはテノール6人なのでまた高音のハモリが細分化され、編曲も異なっているので聴き応えがあった。

アンコール
♪一月一日(年の初めの~)会場全員で合唱

満席の客席の喝采とブラヴォーが止まりませんでした。お疲れさまでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月07日 15時45分27秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: