2021年11月18日
XML
カテゴリ: Classical Music



作曲家キーシン~その肖像 
Kissin the Composer

2021年11月18日(木) 19:00
サントリーホール ブルーローズ(小ホール) 
Suntory Hall Blue Rose (Small Hall)

出演
阪田知樹 Tomoki Sakata (ピアノ, Piano)
松田華音 Kanon Matsuda (ピアノ, Piano)

小林美樹 Miki Kobayashi (第2ヴァイオリン, 2nd Violin) ,
川本嘉子 Yoshiko Kawamoto (ヴィオラ, Viola)
笹沼樹 Tatsuki Sasanuma (チェロ, Cello)
佐藤晴真 Haruma Sato (チェロ, Cello) ,
森谷真理 Mari Moriya (ソプラノ, Soprano) ,
林美智子 Michiko Hayashi (メゾ・ソプラノ, Mezzo Soprano) ,
黒田祐貴 Yuki Kuroda (バリトン, Baritone)

エフゲニー・キーシン作曲
4つの小品 Op. 1
Pf 松田華音
1. メディテーション※

3. インテルメッツォ※
4. トッカータ※

エフゲニー・キーシン作曲
チェロとピアノのためのソナタ Op. 2※
チェロ:佐藤晴真


エフゲニー・キーシン作曲
弦楽四重奏曲 Op. 3※
第一ヴァイオリン 成田達輝
第二ヴァイオリン 小林美樹
ヴィオラ 川本嘉子
チェロ 笹沼樹

* * *
エフゲニー・キーシン作曲
「タナトプシス(死の観念)」(女声とピアノのための)Op. 4 世界初演
MS 林美智子
Pf 阪田知樹

エフゲニー・キーシン作曲
「古い蓄音機から飛び出した小鳥のアレフ」(イディッシュ・ミュージカルより)※
Sop 森谷真理
MS 林美智子
Bar 黒田祐貴
Pf 松田華音

1. 小さな星のうた
2. イディッシュ語の文字 (アレフ-ベイス) のうた
3. エリヤフおじいさんのうた
4. エリーのおとぎ話
5. おサルのマニエのうた
6. ブルードラゴンのうた
7. 動物たちの戯びうた
8. 仕事のうた (僕が医者だったら…)
9. アレフ-ベイス (フィナーレ)

***
※日本初演

エフゲニー・キーシンによるアフタートーク。
モデレーター:松本良一 (読売新聞文化部記者)
ロシア語通訳

***

天才キーシンの天才的作品を日本の天才演奏家たちが演奏するという世界初のスゴイ企画。
Tokyoもすごい都市になってきた感あります。
いや〜やばいぐらいすごかった。

開演前にキーシンが客席に入場すると拍手が沸き起こる。
作曲家キーシン氏は中央より後方席に座る

エフゲニー・キーシン作曲
4つの小品 Op. 1
Pf 松田華音

1. メディテーション

悪夢の中、行進するような曲。ピアノはスタインウェイで大きく豊かな音。

2. ドデカフォニック・タンゴ

不協和音のタンゴ。この曲は2021年8月のザルツブルク音楽祭でキーシン自身が演奏している。日本のテレビでも放送された。

3. インテルメッツォ

間奏曲。単音のピアノ

4. トッカータ

これがすごい曲です。超絶技巧。曲想も楽しい。キーシン氏自身が弾いてる曲の映像が上がっているので相当すごいと思っていたが、やっぱりすごかった。弾く方は相当大変。パワーが必要。すばらしい!

エフゲニー・キーシン作曲
チェロとピアノのためのソナタ Op. 2※
チェロ:佐藤晴真
ピアノ:阪田知樹

曲のイメージは「不安」そのもののイメージ。チェロの音がすばらしい!佐藤晴真さんと阪田知樹さん、両者とも「天才」です。彼らの奏でる音楽を生音で感じられる幸せ。

エフゲニー・キーシン作曲
弦楽四重奏曲 Op. 3
第一ヴァイオリン 成田達輝
第二ヴァイオリン 小林美樹
ヴィオラ 川本嘉子
チェロ 笹沼樹

第4楽章が超迫力。超スピーディな超絶技巧。チェロは開放弦で通奏低音を奏でる。こちらも4人とも天才アーティスト大集合。N響で有名な川本嘉子さんの楽器もすばらしい音色。成田達輝さんがイケメン過ぎて今見ている韓ドラの俳優キム・ボムさんに似ているな~と勝手に思う。

<休憩>

エフゲニー・キーシン作曲
「タナトプシス(死の観念)」(女声とピアノのための)Op. 4 世界初演
MS 林美智子
Pf 阪田知樹
英語歌唱

またまた阪田知樹さん登場で嬉しい。彼は楽譜を真剣にガン見して弾いていて手元をいっさい見ない。彼の弾く一音一音が愛しく美しい響き。
キーシンMUSICの後半は声楽に当てて書いたものでウィリアム・カレン・ブライアントの書いた詩に曲を付けたもの。とても詩だけでも難解なのに…!(英語を日本語に翻訳したもの(三ヶ尻氏)を何度読んでもわからないw)曲も陰鬱なキーシンワールド。
キーシンは陰と陽のスイッチが切り替わるような作曲家でこれは陰の方で陰の方は常にメロディがうねるようでなんとなくレガートな展開。陽の方はもう最高おもしろい。スタッカート気味ではねるように展開していく。それは次の曲で発揮された。

エフゲニー・キーシン作曲
「古い蓄音機から飛び出した小鳥のアレフ」(イディッシュ・ミュージカルより)※
Sop 森谷真理
MS 林美智子
Bar 黒田祐貴
Pf 松田華音

子どもたちの遊び歌のような曲。楽しい曲調。キーシンの陽。

1. 小さな星のうた
ソプラノ
超高音

2. イディッシュ語の文字 (アレフ-ベイス) のうた
ソプラノ+メゾ

ソプラノ

3. エリヤフおじいさんのうた
バリトン

※イディッシュ語は、東欧のユダヤ人の間で話されていたドイツ語に近い言葉である。ユダヤ語とも称される。(from Wikipedia)
イディッシュ語はドイツ語の訛りが強くなったように聞こえる言語でドイツ語の単語を聞き取れる部分もあり。Essenとかドイツ語でしょ~

4. エリーのおとぎ話
ソプラノ

5. おサルのマニエのうた
ソプラノ

すごい声量 ユーモラス 途中地声。
この曲集でやはり森谷さんが日本最高のディーヴァであると認識する。唯一無二の存在だ!

6. ブルードラゴンのうた
バリトン

Himmel

7. 動物たちの戯びうた
ピアノソロ

ソプラノ+メゾ

8. 仕事のうた (僕が医者だったら…)
ソプラノ+メゾ

Bin ich

9. アレフ-ベイス (フィナーレ)
ソプラノ+メゾ

大拍手。
公演終了後で舞台上でエフゲニー・キーシンによるアフタートーク。モデレーター:松本良一 (読売新聞文化部記者) 氏の質問にロシア語で答える。ロシア語通訳の方もいた。

(以下はメモをもとに記述。)

モデレーター松本氏:今回のようなすべてキーシンさん作曲の曲で構成された演奏会は世界初です。演奏を聴いてどうか?

キーシン:練習を重ねて熱心に練習してくれて、すばらしい演奏をしてくれたプレイヤーに感謝したい。

Q:いつ頃作曲を始めたのか。

Kissin : 子供の頃から。2~3歳の頃から耳で聞いた曲を弾いていたが、即興で創っていた。それを親が録音してくれた。小学校の頃から音楽教育を受けて楽譜の書き方を覚えた。音楽学校で最初にピアノ曲を作り、他の楽器の曲を作ったが、演奏活動をするようになり、作曲にとまどった時期も。それでピアノ演奏だけに活動を絞った。しかし9~10年前に曲のアイディアが浮かんできた。4つの小品を作った時にアルボ・ピアトに聴いてもらった。作曲を続けた方がいいと言われた。

Q:亡くなった師匠のアンナ・カントルさんはキーシンさんの作品を聴いたのか?

Kissin : 子供の頃私の作った曲を先生に捧げていた。

Kissin : 曲のアイディアがどう湧くのかは説明できない。演奏のインスピレーションについても説明できないのと同じ。その曲と向き合う時しか構想は出てこない。(ニコライ・メットナーの忘れられたモチーフの話を語る) アイディアをメモしておく。しばらくして見直す。忘れられたモチーフがよみがえる(以上はメットナーの話)
チェロソナタは。
(いきなり立ち上がって背後のスタインウェイで断片を弾く。やっぱりほんの一瞬でもすばらしい!!)
それに肉付けしていく。
トッカータについて
1987年に断片を書いた。また30年経って書き直した。
ドデカフォニックタンゴのアイディアは、タンゴを十二音で創ろうと。
弦楽カルテット
1楽章だけ作ったが納得できなかった
コペルマンカルテットに送ったら演奏したいと。
タナトプシス
ショパンをどうして好きか?と聞かれても答えられない。それと同じ。この詩が優れていると思った。インスピレーションで曲を付けた。

Q:50歳になったこの先、どのように活動していくのか。

Kissin:ある女性が言った。願いは 時間だ。 作曲家、ピアニストに加えて作家としても活動したい。自分の著作を上梓している。それで時間が足りない。ラフマニノフも

(45分間以上トークしていた)

キーシンさんありがとうございました!

やはり天才の才能は幾重にも多方面に渡るのですね。最初はとても意外でしたが彼の人となり含めこの公演では見えてくるものがあってすごく得心しました。
私は思っていました。作曲を始めたら演奏活動よりそっちの方が楽しくなっちゃうだろうな。演奏家が指揮者になっちゃうとそっちの方が楽しいのと似ているようで違います。
作曲家はどんどん内に向かっていきます。指揮者は人をドミネーとすることだからです
ピアノは誰にでも弾けるけど作曲は誰にでもできない。Kissinさんを尊敬します。

Related links

キーシン日本で22年ぶりのコンチェルト 2011年11月





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年11月22日 12時17分48秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト


小野弘晴(テノール)
UPCOMING


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST


飯塚 学
UPCOMING


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST


井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平


後藤春馬(バス・バリトン)
UPCOMING


水島正樹
UPCOMING

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: